電子番号案内表示機業務に係る仕様書 1 業務名 電子番号案内表示機業務 2 業務概要 (1) 電子番号案内表示機の設置 (2) 市政情報用ディスプレイの設置 (3) 受託業者は、(1)(2)を実施するにあたり、市政情報用ディスプレイを使用し、 民間広告を放映することができるものとし、この権益を得るにあたり、宇部市に 対して機器を無償で貸与し維持管理するものとします。 3 電子番号案内表示機の規格 (1) 電子番号案内表示ディスプレイ(50型以上のもの) 1台 (2) 市政情報及び広告放映用ディ スプレイ 1台 (3) その他上記のものを使用するために必要な機材一式 なお、(1)(2)については、色の判別が困難な方の ためのデザイン(カラーユニ バーサルデザイン)とすること。 4 業務の契約期間 平成29年4月1日から原則5年間としますが、新庁舎の完成等により、現在 の庁舎内にある市民課の場所から 市民課機能が移転する日までを実質期限としま す。なお、仮庁舎(現在の庁舎利用による場合を含む) への移設があった場合に ついては、本市が移設可能と判断した場合に限り、今回選定された受託者と別途 協議します。 5 設置及び撤去 (1) 設置方法(「壁掛け式」「天井吊り下げ式」「スタンド式」等)及び設置場所に ついては、現場を調査した上で協議により決定します。 (2) 設置及び撤去に係る費用は、すべて受託業者が負担するものとします。 (3) 設置及び撤去のための工事は、市が指示する日時に行うものとします。 (4) 機器に要する電気料は、 受託業者の負担とします。 (5) 撤去に際しては、細心の注意を払い、原則、原状回復することとします。 6 故障・障害時の対応 (1) 機器の故障やシステムに不具合が生じたときは、直ちに 受託業者 は、対応す るものとします。 (2) 受託業者は、機器に関する定期的なメンテナンスを実施するものとし、時期・ 回数等は協議の上決定することとします。 7 広告内容の審査 (1) 宇部市広告掲載要綱及び宇部市電子番号案内表示機に係る広告掲載基準を遵 守することとします。 (2) 放映しようとする広告は、事前に市へ提出し、承認を得たものに限ります。 (3) 広告の音声については、無音 又は市と協議の上 、窓口業務の支障とならない よう音量の調整ができることとします。 (4) 放映する広告は、動画、静止画像を問いません。
© Copyright 2025 ExpyDoc