●市長への手紙 市役所や各公民館、 コミュニティセ ンター、 図書館など市内公共施設33 か所に置いてある専用ハガキをご利 用いただき、 同場所の投函箱に入れ てください。 また、 切手を貼らずに郵 便ポストに投函することもできます。 ●市長へのメール 市のホームページのトップページ に 「市長へのメール」 の項目がありま すので、 そこを開いて入力してくだ ( URL http://www.city.kazo.lg.jp/) さい。 平 成 年 度の 人 権 問 題 指 導 者 研 修 会の 開 催 計 画について教えてください。 9月号でのご案内に引 き続き、 第3回・4回・5 回の研修会の概要について、 お知らせします。 自 由 に 参 加 す ること がで き、 費用も無料です。 ○第3回 とき 月 日㈬ 時 分~ 時 ところ パストラルかぞ 小ホール 人権課題 「インターネット による人権侵害」 講師 笠松 直美氏 (埼玉県 ネットアドバイザー) インターネット社会におけ る人権について、「知ることの 大切さ」 を視点に、 お話しいた だきます。 ○第4回 とき 月7日㈪ 時 分~ 時 ところ パストラルかぞ 小ホール 30 30 26 15 15 28 13 10 人権課題 「同和問題」 講師 平井 豊氏 (前・たかさ き人権プラザ館長) 「部落 (ムラ) に生 (活) きる 人たち~私の履歴書より~」 を演題に、 講師を取り巻くム ラの人たちの生活を通して、 「部落問題の今」 をお話しいた だきます。 ○第5回 とき 月 日㈬ 時 分~ 時 ところ パストラルかぞ 小ホール 人権課題 「子どもの人権」 講師 大野清子氏、 小野原典 子氏、 佐藤あけみ氏、 西村説子 氏 (NPO法人CAPくれよ ん) 「子どもたちが安心して暮 らす」 をテーマに、 いじめや虐 待 な どの 暴 力 か ら 子 ど も を 守るために、 大人としてでき ることを考えます。 ※希望される方は、 ぜひご参 加ください。 問合せ 生涯学習課 ( ☎ 0 4 8 ・ ・1 2 2 3) 年度人権に関する標語最優秀賞 いじめはね してもされても かなしいよ 平成 拓己 さん 19 0 市のホームページのトップペー ジ右側 「市長の部屋」の 「ようこそ」 の中で、 市長の行動日誌や交際費な どの詳しい情報がご覧になれます。 問合せ 秘書課 (☎内線316) 市長行動日誌・交際費 A Q 13 11 55 に住む住民とで成立するものであり、 皆様こんにちは。 住民が減少していき、ついには 人に さ て、今 回 は、最 近あまり聞かれな なることも考えられるわけでありま くなった 「 消 滅 可 すが、そうならないよう国を挙げて全 能 性 都 市 」に 触 れ 国 各 地 で 少 し で も 住 み よ い 地 域 づ く りに懸命な努力がなされています。 てみたいと思います。 我が加須市でも報告書に名指しはさ 平成 年 月に日本創成会議・人口 減 少 問 題 検 討 分 科 会 が 発 表 し た 報 告 れておりませんでしたが、状況は同様 ではどうすればよいか、 唯 書にあるこの言葉は、我々地方自治に であります。 関 わ る 者 に と っ て 強 烈 な イ ン パ ク ト 一絶対的な答えはないと考えています ただ、 ヒントはあると思います。 がありました。私たちの生活の基盤で が、 あ る 市 町 村 が な く な っ て し ま う か の 今回の広報紙で取り上げた特集は、 そのひとつになるのではないかと考え ような印象を与えました。 られます。「災害が少ない」「緑が多い」 し か し、よ く 考 え て み れ ば、あ る 日 突 然 市 や 町 や 村 が 消 え て な く な る こ 「心優しい人が多い」「子育てするにも … 皆 さん が 掲 げ た と は あ り 得 ま せ ん が、報 告 書 で は、本 あまり心配がない」 格 的 な 人 口 減 少 は そ う 遠 い 将 来 の こ このような加須市の特色を更に発展し てまいりたいと考えております。 とではないと述べています。 市長への手紙・メール 15 62 大橋市長 市長が直接皆さんのもとを訪れ る出前市長室は随時行っています。 30 30 0 5 11/10㈭13時30分~14時30分 騎西総合支所 11/10㈭15時~16時 加須市役所(本庁舎) 11/17㈭13時30分~14時30分 北川辺総合支所 11/17㈭15時~16時 大利根総合支所 13 11 礼羽小学校2年 (当時) 小笠原 27 26 確かに自治体は、一定の区域とそこ 11月のオープン市長室
© Copyright 2024 ExpyDoc