資 H28 区民意向調査(速報値) 問 25 ~地域防災について~ あなたは、震災対策に関する以下の①~⑤の質問内容について知っていますか。 ■知っている ■知らない 15.9% ① 大火災から身を守るためにいったん避難する場所 ■無回答 0.8% として、「広域避難場所」が指定されていること ② 区立小・中学校が「震災救援所」として自宅が 83.2% 18.0% 1.2% 倒壊・焼失した際の避難・救援拠点となること 80.8% 1.1% ③ 自宅周辺に「街頭消火器」があること 42.9% 55.9% 1.1% ④ 区内に、断水時に生活用水を確保するための「震 災時井戸協力の家」が登録されていること 1.3% 21.5% 77.2% 現在、あなたの家庭で行っている防災対策は何ですか。(複数回答可) 懐中電灯の用意 非常用食糧・飲料水の用意 家族との連絡方法や待合せ場所の確認 携帯ラジオ(テレビ)の用意 家具類の転倒防止対策 救急医薬品の用意 消火器の用意 消火・生活用水の用意(水のくみ置き等) 特に何もしていない 窓ガラスの飛散防止対策 塀の倒壊防止など外まわりの安全対策 その他 無回答 問 27 21.3% 77.6% ⑤ 地域ぐるみで自主的な防災活動を行うために、 町会・自治会などを母体とした「防災会」 (防災 市民組織)や各区立小・中学校に設置されてい る「震災救援所運営連絡会」があること 問 26 料 2 739 627 482 480 352 286 258 242 128 82 36 13 8 あなたが、この1年の間に参加した防災訓練は何ですか。 (複数回答可) 参加していない 勤務先や学校が実施する訓練 町会・自治会等が地域で実施している訓練 その他の訓練 一斉防災訓練(シェイクアウト訓練) 杉並区の総合震災訓練 無回答 731 243 52 28 14 12 13 資 H28 区民意向調査(速報値) 問 25 ~地域防災について~ あなたは、震災対策に関する以下の①~⑤の質問内容について知っていますか。 ■知っている ■知らない 15.9% ① 大火災から身を守るためにいったん避難する場所とし ■無回答 0.8% て、「広域避難場所」が指定されていること 83.2% ② 区立小・中学校が「震災救援所」として自宅が 18.0% 1.2% 倒壊・焼失した際の避難・救援拠点となること 80.8% 1.1% ③ 自宅周辺に「街頭消火器」があること 42.9% 55.9% 1.1% ④ 区内に、断水時に生活用水を確保するための「震 災時井戸協力の家」が登録されていること 1.3% 21.5% 77.2% 現在、あなたの家庭で行っている防災対策は何ですか。(複数回答可) 懐中電灯の用意 非常用食糧・飲料水の用意 家族との連絡方法や待合せ場所の確認 携帯ラジオ(テレビ)の用意 家具類の転倒防止対策 救急医薬品の用意 消火器の用意 消火・生活用水の用意(水のくみ置き等) 特に何もしていない 窓ガラスの飛散防止対策 塀の倒壊防止など外まわりの安全対策 その他 無回答 問 27 21.3% 77.6% ⑤ 地域ぐるみで自主的な防災活動を行うために、 町会・自治会などを母体とした「防災会」 (防災 市民組織)や各区立小・中学校に設置されてい る「震災救援所運営連絡会」があること 問 26 料 2 739 627 482 480 352 286 258 242 128 82 36 13 8 あなたが、この1年の間に参加した防災訓練は何ですか。 (複数回答可) 参加していない 勤務先や学校が実施する訓練 町会・自治会等が地域で実施している訓練 その他の訓練 一斉防災訓練(シェイクアウト訓練) 杉並区の総合震災訓練 無回答 731 243 52 28 14 12 13
© Copyright 2025 ExpyDoc