子どもたちと参加者で開催

9/17 秋の風物詩、雨の中でも多くの人が来場
第82回筑紫野市祭「二日市温泉と天拝山観月会」
9月17日 ( 土 ) に恒例の「二日市温泉と天拝山観月
残念ながら月を望むことはできませんでしたが、最後ま
会」を天拝公園で開催しました。
でご参加いただいた皆さん、関係機関・団体の皆さん、
今回は、開始直前から天候が悪化し、雨が降る中で
ありがとうございました。
の開催となりましたが、市内5中学校の生徒による「御
神火リレー」に始まり、水上ステージでは太鼓、詩吟、
舞踊などの演芸が行われ、紫藤の滝の横ではお茶会が
行われるなど、多くの人が来場しました。
祭りの最後を飾る花火については、雨が小康状態と
なる時間に早めることで打ち上げることができました。
雨の中でも多くの皆さんが来場しました
花火を楽しむことができました
9/19 子どもたちと参加者で開催、町内一体となって長寿を祝う
市内各所で敬老会が開催されました
「敬老の日」の9月19日、市内各所で敬老会が開催さ
今年は、子ども会による合唱やソーラン節の披露、大
れ、皆さんの健康と長寿をお祝いしました。市内二日市
坪ワイワイクラブの皆さんによる「そろばん踊り」で盛
西の大坪区でも、市内の会場で大坪町敬老会が開催さ
り上がった後、元気教室の「脳トレーニング」などが行わ
れ、町内在住の75歳以上の高齢者51人の方々が参加
れ、参加された皆さんは大いに楽しんでいた様子でし
されました。
た。
大坪町では、ゲストなどを呼ぶことなく町内の皆さん
参加した人は「大坪町の敬老会は、子どもたちが参加
による運営、出演などにより敬老会が行われており、中
してお祝いしてくれる。それを毎年楽しみにして参加して
には敬老会の出席者でいくつもの出演もこなす人もい
います」
と話してくれました。
ます。
子どもたちから贈り物がありました
「そろばん踊り」など、
とても盛り上がりました
Chikushino City
2016.10.15
6
市内のイベントや出来事をお知らせします
9/25
川との共生を求めて
カヌーを楽しむ
第19回宝満川カヌー大会 in 美咲
武蔵台高校ちゃりんこ安全プロジェクト
19回目となる宝満川カヌー大会が市内美咲の彼岸花
通学時や普段の生活における、自転車の安全な走行
が咲く河川敷で開催され、市内外から延べ約900人の
を確認する機会として標記のプロジェクトを武蔵台高校
選手が出場しました。
で開催し、
全校生徒約1200人が参加しました。
一人乗り、二人乗り、三人乗り旗とりタイムレースに小
講習では、交差点や横断歩道などにおける数々の事
学生からシニアまで、
また友人、家族、職場などで出場
故がスタントマンにより再現され、激しい衝突に生徒の
し、笑顔を見せていました。
皆さんは驚きの声をあげていました。
また、
どうしたら事
大会最後に行われた5人乗りの地区対抗カヌーレース
故を防げたか、乗り方のマナーについても確認を行いま
の決勝では、予選で上位となった8組が一斉にスタート
した。交通安全委員長で3年生の釜瀬 優希さんは「事故
し、白熱したレースを展開していました。
を減らせるよう頑張りたい」
と話していました。
二人乗りカヌータイムレース(子どもと大人の部)
9/28
9/25
ほめることで子どもたちは
成長していく
筑紫小PTA・筑紫よかまち協議会・家庭教育学級公開講座
激しい事故に驚く生徒の皆さん
9/23 夕暮れ時の事故に注意して
秋の交通安全県民運動街頭キャンペーン
筑紫小学校PTA、筑紫よかまち協議会、筑紫野市家
9月21日∼30日は秋の交通安全県民運動週間です。
庭教育学級の共催で、
講師に菊池 省三さん(教育実践研
筑紫野市でも、子どもと高齢者の交通事故防止を基
究家、元小学校教諭)を迎えて「ほめ言葉のシャワー∼生
本に、夕暮れ時と夜間の交通事故防止などを重点とし
きる力を育む言葉∼」と題した公開講座が行われ、200
て、自動車には早めのライト点灯や周囲に配慮したハイ
人を超える多くの人が参加しました。
ビーム走行、歩行者には明るい服装や反射材の着用を
「ほめ言葉のシャワー」子どもたちでほめ合うことによ
呼びかけています。
り、
コミュニケーションが盛んになり、子どもたちは自信
この日は、市、筑紫野警察署、交通安全指導員によ
を持ち、成長していく、
などのさまざまな菊池先生の話を
り市内の主要駅3カ所で啓発チラシと反射材の配布を
参加者は熱心に聞いていました。
行い、交通事故防止を呼びかけました。
菊池先生の話を熱心に聞く参加者の皆さん
7
9/21 自転車運転の危険を認識
広報ちくしの 平成28年10月15日
西鉄二日市駅で街頭啓発を行う藤田市長
問い合わせ先で電話番号を掲載していない課・担当などは、市役所本庁 ☎(923)
1111 にお願いします。