PowerPoint プレゼンテーション

サーミスタ
で温度計測
一般に抵抗器は、温度が低いと抵抗値が大きく、温度が高いと抵抗値は小さくなる。
なかでも、 サーミスタ(thermistor)とは、
温度変化に対して電気抵抗の変化の大きい抵抗体のことである。
この現象を利用し、温度を測定するセンサとしても利用される。
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
温度センサー (Thermistor)
温度変化と抵抗値の関係がメーカーから
データーシートで公開されている。
この表に従い 抵抗値を計測すれば温度が判る。
データシート
http://delta-r.de/media/pdf/AT_Thermistor.pdf
http://akizukidenshi.com/download/ds/semitec/at-thms.pdf
使用したサーミスタ
秋月
サーミスタ 10kΩ(ラジアルリードタイプ)
[ 103AT-2 ]
¥50
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07258/
例) 25℃なら10kΩ、27.28kΩ なら 0℃、42.47kΩ なら -10℃。
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
1
接続方法(回路)
回路図
結線図
サーミスタは、温度によって自動的に抵抗値が変わる。
これを可変抵抗(ボリューム)と見なせば、
下記の回路でA点の電圧を測定すればいいのだ。
サーミスタ
103AT-2
(10kΩ)
ANA入力
0 ~10kΩ
・
・
47kΩ
A点
VR(サーミスタ)
・・
・
抵抗
GND
3.3V
VR
A点の電圧 (V) = 3.3 x (VR + 47)
IchigoJamのANA入力を使うと
電圧値(0~3.3V)を 0~1023 の値で得る ことができる
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
A点
金属皮膜
抵抗 *1
47kΩ
・
*1 : 抵抗値の誤差の少ない
金属皮膜抵抗
(誤差1%)を使用する。
2
測定値と温度の関係
こういう値を計算する時、
EXCEL使うと便利
・B列, C列は、データシートから転記した値
・J列は、回路図A点を IchigoJamのANA(2)で読んだ場合の値
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
3
IchigoJamプログラム
1 ' Thermo
101 ' -55,-50,-45,-40,,,,100,105,110
102 LET [20],1023,895,855,819,766,719,659,605,542,486,437,376,326,283,248, →(続く)
(続き)→ 209,179,154,132,113,97,83,72,62,53,46,40,35,31,27,24,21,18,16
110 S=0
120 FOR I=1 TO 9
前のEXCELで計算した
130 [I]=ANA(2): ? [I];" ";
サーミスタを 9回測定
J列値を 配列に定義
して平均値を求める
140 S=S+[I]
150 NEXT
160 A=S/9
200 '
210 C=-55
220 FOR I=21 TO 53
もっとも近い温度(5℃単位)
230
C=C+5
を求める
240
IF [I]<A J=I:I=99
250 NEXT
260 X=([J-1]-[J])
270 Y=(A-[J])
5℃範囲内の中間値を求める
280 Z=Y*50/X
290 T=C*10-Z
※ IchigoJamでは
300 ‘
小数値が使えないので、
温度は 10倍した値として
温度
(10倍値)を表示
310 ? " => "; T;" (x10 C゚)"
算出する。
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
4
実験
測定値(平均) 172 なので、25℃~30℃の間。
その 5℃範囲内のどこか?計算すると...
ただいまの室温 26.4℃
PCN金沢(http://kanazawa.pcn.club/)
5