分 科 会 概 要 第1分科会 国 語 科 <会場:A22教室(特進棟2階)> (国語科研究会担当) 目 標 「自分のことばの発掘と表現を促す他者・対話を重視した授業の構築」 内 容 講演:「初年次必修科目『ことば演習』の事例紹介:<自分のことば>の発掘と自己表現」 講師:京都精華大学人文学部総合人文学科 教授 高 橋 伸 一 氏 准教授 是 澤 範 三 氏 第2分科会 社 会 科 <会場:205教室(光楠館2階)> (社会科研究会担当) 目 標 「社会科教育がめざす次世代の人材育成」 内 容 講演:「現代モンゴルの形成」 講師:神戸大学大学院国際文化学研究科 教授 萩 原 守 氏 第3分科会 数 学 科 <会場:206教室(光楠館2階)> (数学研究会担当) 目 標 「今後の数学教育のあり方を考える」 内 容 講演:「楽しい授業とアクティブラーニング」 講師:岩手県立花巻北高等学校 校長 下 町 壽 男 氏 他実践報告 第4分科会 理 科 <会場:A25教室(特進棟2階)> (理科研究会担当) 目 標 「深い学びを促すアクティブ・ラーニング型の理科教育を実現するためのポイントの理解」 内 容 講演:「アクティブ・ラーニングを促す理科教育の展開」 講師:京都教育大学教育学部理学科 准教授 谷 口 和 成 氏 第5分科会 外国語教育 <会場:A26教室(特進棟2階)> (外国語教育研究会担当) 目 標 「グローバル化に対応する英語教育を考える」 内 容 講演:「コミュニケーション能力の育成を目指して ~自律した学習者を育てる~」 講師:名古屋外国語大学外国語学部英語教育学科 教授 太 田 光 春 氏 他実践報告 (前 文部科学省初等中等教育局視学官) 第6分科会 家 庭 科 <会場:207教室(光楠館2階)> (家庭科研究会担当) 目 標 「京野菜の食品機能性と利用方法」 内 容 講演:「京野菜の食品機能性と利用方法」 講師:京都府立大学大学院食品科学研究室 教授 中 村 考 志 氏 第7分科会 教 務 <会場:208教室(光楠館2階)> (教務研究会担当) 目 標 「ワークや実践を通したアクティブ型授業の可能性と課題の考察」 内 容 講演:「アクティブ型授業への期待と課題」 講師:東洋大学文学部 兼任講師 川 合 正 氏 (前・京北中学高等学校、京北学園白山高等学校学校長) 第8分科会 生活指導 <会場:選択教室 AB(特進棟1階)> (生活指導研究会担当) 目 標 「生徒指導の観点から、学校が認識しておくべき諸機関(警察・弁護士等)との連携」 内 容 講演:「生徒指導の観点から、学校が認識しておくべき諸機関(警察・弁護士等)との連携」 講師:あかね法律事務所 弁護士 吉 田 雄 大 氏 第9分科会 学校保健 <会場:209教室(光楠館2階)> (学校保健研究会担当) 目 標 「思春期の現状からみた性教育とその実際」 内 容 講演:「思春期の生徒の現状と学校でできること」 ~WYSH教育の視点から~ 講師:京都大学大学院医学研究科 准教授 木 原 雅 子 氏 第10分科会 図書館協議会 <会場:図書館(図書館棟2階)> (図書館協議会担当) 目 標 「一冊の本から広がる世界」 内 容 第 1 部 講演:「変わりつつある公共図書館 ~出会い、学び合い、新しいものを生み出す場所~」 講師:京都府立図書館図書サービス部情報サービス課 司書 是 住 久美子 氏 第 2 部 実践公開「読書シンポジウム」 ─ 楽しく深く読める「ブッククラブ」の実践 ─ 第11分科会 メディアと教育 <会場:選択教室 CD(特進棟1階)> (メディアと教育研究会担当) 目 標 「アクティブラーニングのインフラとしてのICTの在り方を探る」 内 容 講演:「SNSに対する学校での教育は?」 講師:佛教大学教育学部 教授 原 清 治 氏 ワークショップ(電子教科書とは 東京書籍㈱、ディスカッション) 第12分科会 人権教育 <会場:中教室(翠嵐館1階)> (人権教育研究会担当) 目 標 「国際化社会の中で、在日外国人との共生をめざす」 内 容 講演:「日本社会を生きる世界人 ~様々な困難を克服して~」 講師:特定非営利活動法人 多文化共生 NPO 代表 具志アンデルソン飛雄馬 氏 第13分科会 カウンセリング <会場:210教室(光楠館2階)> (カウンセリング研究会担当) 目 標 「カウンセリングを通じて生徒のこころを理解する ─ 児童相談所と学校との連携 ─」 内 容 講演:児童虐待など諸問題をめぐる学校との連携のあり方について 講師:京都府家庭支援総合センター 相談・判定課参事 佐々木 進 氏 第14分科会 情 報 科 <会場:第1パソコン教室(光楠館1階)> (情報科研究会担当) 目 標 「新学習指導要領に向けた情報科教育」 内 容 講演:「未来の情報化社会のための、今の情報教育」 講師:放送大学 教授 辰 己 丈 夫 氏
© Copyright 2024 ExpyDoc