春の読書月間

6月2日木曜日、社会科見学で、バスでの区内めぐり、「代々木八幡神社」
「代々木公園」「渋谷区役所」に行
6月6日(月)から6月10日(金)の体力向上週間では、1年生から6年生の児童が校庭で長縄跳びを行い、
ってきました。まずはバスに乗り、区内めぐりです。渋谷駅の周り、恵比寿や原宿の街、大きな道路も通りまし
5分間で何回跳べるかに挑戦しました。2年生から6年生は各学級で目標回数を決めて、少しでも跳べるように
た。
「大きな建物が多いな」
「道路の両側に大きなお店がある」
「電車や高速道路をくぐって渡ったよ」などまわ
跳び方を工夫しながら記録の更新を目指し、300回以上跳ぶことができた学級もありました。1年生は初めて
りの様子をよく見ながら、幡ヶ谷の地域との違いに気付きました。
の長縄跳びでしたが、各学級で力を合わせて一生懸命頑張り、日を追うごとに跳べた回数が増えました。
「代々木八幡神社」に着くと、木が多く静かな様子に心が落ち着きました。5千年前、神社の周りは海だった
子供たちは目標回数を超えた喜びを感じることができ、次回の体力向上週間(短縄)も楽しみにしています。
というお話を聞いてみんなびっくり。また、竪穴式住居の中に入って昔の人々がどのような生活をしていたのか
学びました。本物の土器や石器を触って、子供たちも嬉しそうでした。
午後は、
「渋谷区役所」です。戸籍課で区役所の仕事に触れ、区長室ではちょっぴり緊張しながら区長さんの
一生懸命
お話を聞きました。議会の議場では、議会のしくみや役割などのお話を聞きました。最後に、議長席に座って記
跳びました。
念撮影をさせてもらいました。たくさんのことを見て聞いて渋谷区の学習をすることができました。
〈
代
々
木
竪 八
穴 幡
式 〉
住
居
〈
渋
谷
区
議 役
会 所
の 〉
議
場
春の読書月間
年2回の読書月間には、週3日、朝の活動が読書タイムになります。より読書に親しんでもらおうと、図書委
員会の児童が1・2年生の各クラスで読み聞かせをしました。図書委員は楽しくお話を聞いてもらえるように、
委員会の時間や、自宅に本を持ち帰って練習をしました。1・2年生の児童は、年齢の近い5・6年生のお兄さ
んやお姉さんが読んでくれた本に興味をもち、読書への意欲が高まったようです。最後に拍手をもらい、図書委
員も次回の取組に意欲的になりました。これからも、中幡小の子供たちが本に親しむ環境づくりを工夫したいと
思っています。
6月16日(木)朝日新聞社と科学技術館に社会科見学に行って来ました。
おはなしカメさんによ
る、素話も聞きました。
≪朝日新聞社≫
毎朝自宅に届く新聞がどのようにでき
るのかを見てきました。記事の編集から印
刷して新聞として出来上がるまでがとて
6月13日から中幡温水プールで水泳指導を行っています。屋内で水泳指導員の方々もついて指導してくださ
もスピーディに行われている様子が分か
っているので、子供たちも意欲的に取り組むことができています。
りました。
また、6月20日(月)には、高学年の着衣泳体験も実施しました。水着だけで泳いでいる時と、服を着て泳
いでいる時の違いを体験することができました。ペットボトルやビニール袋などに空気を入れて浮かぶことな
ど、溺れそうになった時の正しい対処方法を学ぶことができました。中学年は7月11日(月)に実施する予定
です。夏休みに海や川で遊んでいて万が一のことが起きたときには、学んだことを生かしてほしいと思います。
≪科学技術館≫
身近な科学の不思議を実験や体験を通
して学ぶことができました。遊びながら
「なぜ?」
「どうして?」を「なるほど!」
「そうなんだ!」に変えることができて、
楽しい時間でした。