大阪市交通局広告指定取次人要綱 平成 28 年 10 月1日 (目的) 第1条 この要綱は、大阪市交通局広告取扱規程(昭和 27 年管理規程第 30 号。以下「規 程」という。)第4条に定める広告指定取次人(以下「指定取次人」という。)について 必要な事項を定めることを目的とする。 (指定取次人の要件) 第2条 指定取次人は、次の各号に掲げる要件を満たしていなければならない。 (1) 大阪市内に本社又は営業の本拠を有していること (2) 広告業務に相当の経験を有し、資力、社会的信用をそなえ、指定取次人として十分 な能力を有していること (3) 1事業年度(4月1日から翌年3月 31 日まで)の取次金額が同年度の大阪市交通局 (以下「局」という。 )の広告料収入額の 0.6%相当額に 0.85 を乗じた額以上であるこ と ただし、新規に指定取次人の申請をする者は、2年以上引き続いて局に広告の取次 ぎを行い、かつ、最近の1事業年度の取次額が同年度の局の広告料収入額の 0.6%相当 額以上であること (4) この要綱、規程、局と指定取次人との間に締結した契約書及び誓約書並びにその他 局の指示事項を遵守し、局の広告業務の健全な発展に寄与していること (5) 大阪市交通局長(以下「局長」という。 )が指定取次人として適当と認めること 2 指定取次人は、広告に関する権利義務を転貸若しくは譲渡し又は担保に供してはなら ない。 (指定取次人の責務等) 第3条 指定取次人は、局長の指示するところに従い、広告媒体の拡充、改善等に努め、 局の広告業務の推進、発展に協力しなければならない。 2 指定取次人は、善良なる管理者の注意をもって、関係法令及び当局が定めた広告掲出 基準並びに通達等を遵守し、これらに反する広告を取り次いではならない。 3 局長は、前2項の定めに反した指定取次人に対して、改善を指示することができる。 4 局長は、前項の指示を受けた指定取次人に改善が認められない場合、この要綱に規定 された権能を一時停止することができる。 (指定取次人の業務) 第4条 指定取次人は、別に契約等のあるものを除き規程第2条に定めるすべての広告に ついて、広告主からの申込みを取り次ぐことができる。 2 指定取次人は、広告申込みの斡旋勧誘をして、広告主の代わりに申込書類を提出し掲 出契約を締結することができる。 3 前項の契約にともなう広告料金納入等の責任は、指定取次人が負うものとする。 (広告料金の納入等) 第5条 規程第9条ただし書によって、指定取次人は、広告料金を毎月1日から 15 日まで の間に取り次いだものについては当月 20 日までに、16 日から月末までの間に取り次いだ ものについては翌月5日までに納入することを認める。 2 納入方法は、現金又は小切手による直接の払込みのほか、局の指定する金融機関から の払込みを認める。 3 指定取次人が局に納入する広告料金は、原則として局が規定する料金から取扱手数料 1割5分を減じた額とする。 (指定取次人の指定願) 第6条 新たに指定取次人の指定を受けようとする者は、次の書類をそろえて局長に指定 願を提出しなければならない。 (1) 商業登記簿謄本(個人の場合は戸籍記載事項証明書) (2) 印鑑証明 (3) 直前2年間の納税証明書 {法人税(所得税) 、市民税、固定資産税} (4) 直前2年間の財務諸表(個人の場合は事業収支報告書) (5) 営業経歴書 (6) 実態調査書 (7) その他局長が必要と認めるもの (指定取次人の指定) 第7条 局長は、前条により指定願の提出のあった者について、第2条に掲げる要件を満 たしていると認めた場合には、指定取次人に指定することができる。 2 前項により指定した者については、その旨本人に通知する。 (指定取次保証金) 第8条 指定取次人の指定を受けた者は、直ちに指定取次保証金 200 万円を局に納入しな ければならない。 なお、1事業年度の取次額が 5,000 万円以上となった場合は 300 万円に、1億円以上 となった場合は 500 万円にそれぞれ指定取次保証金を増額する。 2 保証金は現金又は小切手により納入しなければならない。 ただし、既に納入済の大阪市債に限り有価証券を認めるものとし、その価格は券面金 額とする。 3 保証金には利子を付さない。 (誓約書) 第9条 指定取次人の指定を受けた者は、直ちに別に定める様式の誓約書を局長に提出し なければならない。 2 誓約書には、局長が適当と認める連帯保証人1名をたてて連署しなければならない。 (変更による届出、書類の提出) 第 10 条 指定取次人は、第6条及び第9条により提出した書類のうち変更を生じたものに ついては、すみやかに必要書類を再提出し、局長の承認を得なければならない。 2 局長は、指定取次人の業務状況等を知る必要があると認めたときは、財務諸表及び営 業に関する書類等を提出させることができる。 (指定取次人の取消し) 第 11 条 指定取次人が次の各号の1に該当するときは、指定を取り消すものとする。 (1) 第2条第1項に定める要件の1を欠いたとき又は同条第2項の定めに反したとき (2) 解散又は広告業務を廃止したとき (3) その他局長が指定取次人として不適当と認めたとき 2 前項の規定に基づく指定の取り消しは、第2条第1項第3号の要件については、2事 業年度連続して該当したときに、これを行うものとする。この場合における指定を取り 消す時期は、その翌年度6月1日とし、第5条の規定は同年度7月に取り次ぐものから 適用を受けないものとする。 3 第1項により指定を取り消した者に対しては、その旨本人に通知する。 4 納入した指定取次保証金は、指定の取消後1か月を経過した後還付する。 ただし、未納の広告料金があるときは、これに充当する。 附 則 この要綱は平成 28 年 10 月 1 日から適用する。なお、第2条第1項第3号の事業年度 は適用日が属する事業年度からとする。
© Copyright 2024 ExpyDoc