平成 28 年度後期 大学院共通基幹教育科目 スーパーグローバル大学創生支援事業 「世 界 が 仕 事 場」 ― 君は、世界で活躍する先輩にどんな夢を抱いたのか聞いたことがあるか? ― 本コースでは、多様な分野の第一線で活躍する講師が、人生やキャリア、グローバル人材 について語る。異文化や海外体験を含む幅広い体験の意義や意味を考え、グローバル社 会での生き方のヒントを得よう!詳しくは、後期基幹教育シラバスを参照のこと。 日時: 場所: 対象: 言語: 単位: 水曜日 4 限(14:50–16:20) 全 15 回 伊都キャンパス センター1 号館 3 階 1303 教室 学部生・大学院生・留学生 日本語 (英語での講義も予定) 2 単位 講 師 ・ 講 義 一 覧 10月12日 「ドメスティックに地球市民!」 長野 剛 (朝日新聞社東京本社科学医療部 記者) 京都大学 B.S., M.S. 科学・医療 10月19日 「国際的『人財』になるための勇気と行動」 石川 智久 (NPO 地域再興・個別化医療支援 理事長) 北海道大学 B.S., M.S., Ph.D. 生体物理・化学 元理化学研究所上級研究員、元東京工業大学教授、元ファイザー社主任研究員 10月 26 日 「グローバル社会における北極圏への夢と挑戦」 生田 博子 (九州大学 准教授) アラスカ大学 B.A., M.A. アバーディーン大学 Ph.D. 人類学 元アラスカ州政府研究機関主任研究員, 元ダートマス大学極地研究所研究員 11月 2日 「グローバル化時代に求められる人材」 岩本 渉 (千葉大学 エグゼクティブディレクター) 東京大学 B.A., パリ大学 M.A. 国際関係論 元ユネスコ中等職業技術教育部長 11月16日 「Global Citizenship(地球市民)で繋がる未来」 辰野 まどか (GiFT グローバル教育推進プロジェクト 事務局長) 聖心女子大学 B.A., SIT Graduate Institute M.A. グローバル教育 元内閣府所管団体(財)青少年国際交流推進センター職員 11月 30 日 「個人の多様性を磨き、研究や仕事に生かせる」 姜 益俊 (九州大学 准教授) チュンナム大学校 B.S., 九州大学 M.S., Ph.D. 環境毒性学・行動毒性学 元(株)正興電機製作所主任研究員 12月 7日 「心の中に平和の砦を築くとは?」 山下 邦明 (JSPS バンコク研究連絡センター長) 上智大学卒業、元九州大学言語文化研究院教授 元ユネスコ本部事務局プログラムスペシャリスト 12月14日 「壁を越えて:リジリエントな自分へ」 高野 孝子 (早稲田大学教授、冒険家、NPO ECOPLUS 代表) 早稲田大学 B.A., M.A., ケンブリッジ大学 M.Phil, エジンバラ大学 Ph.D. 環境教育学 元 Japan Times 記者 1月11日 「途上国・紛争地の子どもに教育を:現場の実践と研究を架橋する」 小松 太郎 (上智大学 教授) 上智大学 B.A., ロンドン大学 M.A., ミネソタ大学 Ph.D. 途上国の教育開発・国際教育 元政府系援助機関(JICA), ユネスコ、国連ミッション(UNMIK)職員 1月18日 「ASEAN での国際協力活動を志して」 加藤 保之 (国連コンサルタント) ニューヨーク州立大学 B.A., 神戸大学 LL.M., マヒドン大学 M.A. 人権・法律 元国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局コンサルタント 1月25日 「開発途上国とアメリカから見る日本」 稲葉 美由紀 (九州大学 准教授) コロラドカレッジ B.A., ミネソタ大学 M.A., デンバー大学 Ph.D. 社会福祉・公共政策 元国連職員, 元(株)リクルート社職員 * 10/5 はオリエンテーション、11/9, 12/21, 2/1 はグループディスカッション等を行う予定です。 講義に関するお問い合わせ 生田 博子 准教授 (留学生センター 国際教育部門) TEL: 092-642-3870 (office): Email: [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc