バッハ シンフォニア 著者:市花 真弓

バッハ シンフォニア
- 楽曲分析と演奏法 第 10 番 G dur BWV 796
バッハ「シンフォニア」は、インヴェンション同様
対位法を知る上において最も基本となります。
楽曲分析と演奏法をカラー譜を使用しまして解説致します。
HP 内で公開しておりますビデオ講座も合わせて
参照頂けましたら幸いです。
著者:市花 真弓
はじめに
2001年よりメールマガジンの配信システムを利用しました音楽講座としまして、無料
版「ピアノアレンジ講座」の発行を開始し、2002年度から「ピアノアレンジ講座 - プレ
ミアム版 -」、2003年度から「バッハ インヴェンションを弾いてみよう! - 楽曲分析と演
奏法 -」の有料版音楽講座の発行も始めました。お陰様で、多数の購読者の皆様から支持を頂
けまして、長年に渡りましての運営を続ける事が出来ました。
「バッハ インヴェンションを弾いてみよう! - 楽曲分析と演奏法 -」は、全 15 曲をビデオ
講座と PDF 書籍版として制作致しましたが、この度、シンフォニアもやはりビデオ講座と合
わせた講座コンテンツとして制作したいと考えました。
制作につきましては、市田儀一郎先生著の「バッハ インヴェンションとシンフォニア解釈
と演奏法」それから、春秋社版楽譜、タチアナ・ニコラーエワの演奏。以前に師事しました
先生方の指導。そして、大人になってからの音楽活動から得た知識も合わせて、私なりに解
釈して制作したいと思います。
楽曲分析や演奏の方法に関しましての解釈は、人それぞれ違う点もあります。私の講座に
おきましては、独学で練習されている方が練習し易いように、譜読み、指番号、装飾記号の
入れ方なども、解り易く説明出来たらと思います。私のオフィシャルサイト Music Cafe 内
で、ビデオ講座も公開しております。音資料としまして参照頂けましたら幸いです。
市花 真弓
オフィシャルサイト Music Cafe
http://karenpiano.net/
- 2 -
4 œ
#
& œ̇ œ 第1部分
œ1 œ2 œ1
第I展開部
Allegro
3
目次
はじめに
#
? # &œ 34 ‰ œœ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
1. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 大まかな楽曲分析(アナリーゼ)と譜読みについて
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
3. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 f
? # 34
5
œ
# œœ œ4 œ 2 œœ
œ
&
4
2. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 第 I 展開部の楽曲分析と演奏法について
4
5
#
&? # œ̇‰ œ œ1 œ .œ2 œ1
8
3
第 II 展開部の楽曲分析と演奏法について ・・・・・・・・・・ ・・・・・・ 11
?# œ
4. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 # 5œ
& ˙
5. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 第 IV 展開部の楽曲分析と演奏法について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
42
œ
œ
5
# œdim.
œ œ4 œœ œ2œ œœ
&
œ
?
#
曲全体の構成を楽譜に書き込みました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 18
6. バッハ「シンフォニア」第 10 番 G dur BWV 796 œ
3
第 III 展開部の楽曲分析と演奏法について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
1
œ.
?# ‰
&
1
2
1
4 3
# œ œ œ
œ œ
˙.
1
3
2
# œcresc.
& #˙œ œœ œ œ
?#
5
dim.
15 SYMPHONIEN
œ œ
第1部分
第I展開部
Allegro
3
? # 34
- 3 -
œ
1
2
2
1
#3
& 4 ‰ œ.
f
œ œ œ
?#
œ œ œ œœœœ
œ œ œ œ
ã
œ
œ
œ
4
5
2
# ˙
œ
œ
# œ œ1 2
& œ œ œ1 œ2 œ1 œ
œ
œ
œ
#œ œ œ
R œ œ #œ œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
5
4
4
5 SYMPHONIEN
第10番 G dur 2BWV 796
5
3 1
1 5
4
œœ
œ
œœœ
œ
œ # œ œ œ œœ œœ n œ œœ œ œœ œ œ 10
œ œ番
# œ œ1 2 1. バッハ「シンフォニア」第
œ
G
dur
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
#œ œ œ
2
R œ œ #œ
1
2
3 2
2
4
1
1
BWV 796 2 まず、大まかな楽曲分析(アナリーゼ)と譜読みについて説明させて頂きます。
5
4
1 3
2
4
4
2
œ œ œ œœ œ œ œ œŒ œ
#œ œ 1 3
œ œ œœ œ
œ œ œ Œœ œ œ œ œ1 . œ # œœ œœ œ œ œ œ œ2
‰
ã 5
ã
二分音符と八分音符になっている部分。
œ
œ œ œœ 1 œ
œ œ
œ
˙
œ
œ
œ
œ
5
2
5
2
œ
œœ œ œ
œ
œ
œ
2
3 1
3
4œ
3
œ
2
œ5 œ
˙
4
œ5
2
4œ
œ
œ œ œœ
1 5
œ œ œ œœ œœ œ œ œ œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
1
#
œ
#
œ
œ
œ
œ
œ œ œ œ œœ œ œœ œ œœ œœ
œ œœ œ œ œ œ nœ œ
œ œ œ œ2 œ œ
œ
œ 2œ
#œ œ œ 3
R œ œ # œ 1œ
1
2
3 2
4
1
1
4
1 3
œ 第II展開部Œ
5Œ
5
œ52
4
1
2
5
5
上記のように二分音符で奏でながら、八分音符をノンレガートで演奏する場合は、
Œ
œœ œ
# œœ n œ œ œ œ œ 2 1 1 œ œ œ
œ
œ œ œ œ1 œ œ œ1 # œ2 œ
œ œ œ œ #œ œ œ œ
œ
œ
nœ œ œ
.
.
.
1.
P
œ
œ
œ
œ
œ œ œ 1œ œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ œ œœ œ œœ
œ œœ œ œ . œ œœ œ œœ œ
œ
œ
œ
œ
œ . #œ œ
œ
#œ #œ œ
J
1
4
3
3
5
2
5
4
第10番 G dur BWV
œ œ œ œ 15 SYMPHONIEN
œ œ œ œ œ œ œ
œ
3
1
1
2
5
4
1
2 1
1 第1部分
4
œ œ œ
nœ œ œ œ
第I展開部œ œ œ œ n œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ
œ œAllegro
œœ
#œ œ œ
˙ . 第II展開部 œ # œ # œ œ
œ 2
4
œ
œ
œ
4
5
53 œ 4 œ 1
5
1
1
1
#
2
5
2
œ
のように演奏下さい。この箇所以外も同様に演奏下さい。
3
œ
œœœœ
œ œ œ œ œ œ œ œ œ1 .
# œœ n œ œ œ œ œ 2 1Œ 1 œ œ œ &œœ œ4 œ‰ œ . 1 œ œ œœ œœ1 œ2 œ
œ
œ
‰
œœ œœ œœ# œ # œ œ œ œœ
œ œ œ
ã
œ œ œ # œn œœ
œ # œ œ œœ n œ# œã
œ
f
指遣いで気をつけて頂きたい箇所。
1
2
P
2
1
1
1
2
1
10番 G dur BWV 796
5
3
?
#
4
3
5
4
œ
œ
.
œ
œ
œ 4 œœ
œ
œ
œ œ œ œ
œ
œ œJ
œ
œ # œ œ œ œ 第œ I. 展開部
# œ 3∼4
œ
4
小節
œ
œ œ œ œ œ
œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ œ
œ
3
4
5
2
5
3
4
5
2
5
2
2
3 1
⃝
œ œ n œœ œ
# ˙ 1 2
œ
3
œ
œ
œ
œ
1
1
#
œ
#
œ
#
œ
œ
2
2
œ œ
œ 1 œ œ œ œ œ œ&œ œ œ œ œ œ1
œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ œ œ œ
œ # œ œ œ⃝
œ
œ . #œ œ œ
œ
#
œ
‰
R œ
ã
3 2
⃝
⃝
2
4
œ
œ
1
4
2
œ
3
4
?# œ
œ
5
5
4
4
œ
1
œ
4
1 5
1
5
2
5
œœ
œ
œ œ œœ œœ n œ œœ œ œœ œ œ œ œ œ œœ œ œ œ# œœ œ4 œ 2 œœ- 4œ - œ œ œœ 1 œ
œ œ
œ
œ œ
œ œ
&
2
1
œ
œ
˙
1 3
œ
Œ
œ
4
œœ
œ
1
2
Œ
œ
5
2
œœ œ œ œ
œ˙
3
œ
œ
& œœ œ # œ # œ œ n œ
?#
P
œœ n œœ
nœ
œ n œ œ n œ œ3 œ œ
œ
2
œ
# œ˙ .
œ
œ # # œ œœ
œ œ
œ
1
œ œ œ œ
œ œœ œ œ œ
1 # œ #œ œ
1
2
œœ
œœ n œœ
œ
œ n œ œ œ 3œ œ œ
左手と右手で内声の主題を奏でる事になります。フレーズが切れないように注意して下
5
第IV展開部
さい。この箇所以外でも、左手、右手で内声の主題を奏でる箇所(第
II 展開部 11∼12 小2 5
4
3
4
2
1
œ œ
œœ œ
œ œ œ œ œ 1 2
小節、第 4 展開部 26∼27
小節)も同様に指遣いに注意して演奏
Œ
# 節、第3展開部
œ œ 20∼21
1
œ œ œ
œ œ œ œ
œ
œ
œ˙ .
œ œ œ œ
& 下さい。
œ œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ
1
5
molto cresc.
?# œ œ œ
œ œ
œ œ œ œ
œ œ 小節 œ œ
第 IV 展開部
1 28∼30
5
4
œ
f
œ
œ
œ
3
œ
œ
2
œ
4
1
œ
5
5
œ œ œ œ
1
25
25
⃝
œ
#
⃝
œ œ œ œ⃝
œ
n
œ
# n œœ œ
1 2
œ
œ
œ
œ
œ
1
œ œ 2
œœ œ 2 œ
œ œ 1 3
œ œ œ nœ œ
œ œ œ œ œ œ œ #œ œ
&
œœ œ œ
œ #œ œ
œ œ
œ œ œ œ œ
œ
œ
4
3
?# œ œ
4
25
5
1
œ
5
2 1
œ œ œœ œ
œ
œ
1
6
œ
5
œ œ œœ
5 1
2
1
2
4
3
? # 次のページに曲全体の楽譜を掲載致しました。強弱、テンポも表記しました。参考にして下
œ œ œ œ
œ1 œ œ œ œ œ œ œ œ1 œ œ œ œ œ œ
.
œ
4
u̇
4
さい。
1
5
2
2
œ œ # œœ œœ œ1 œ3 œ2
#œ œ
3
œ
4
1 5
4
œ œ œ œ œœ œ œ œ
œ œ
2
œ
œ
1
2 4 3
2
U
2 1 1
# 上声の指遣いに注意して下さい。2
œ
œ
œ
から
5
に持ち替えないとフレーズが切れてしまいます。
& œœ œ œ œ œ œ œ œ œœ œ œ ˙ œ œ œ œ œ œ œœ œ œ œ ˙˙ ..
Œ
1
2
œ œ œ œ œ
1
5
5
4
œ
5
2
œœ œ œ œ
-5-
15 SYMPHONIEN 第10番 G dur BWV 796
第1部分
第I展開部
Allegro
3
1
#3
& 4 ‰ œ.
? # 34
œ
f
主題
2
œ œ œ œœœœœœ
œ
#œ œ 1 3
œ
œ
œ
œ
œ œ œ œ œ œ œ1 . œ # œœ œœ œ œ œ œ œ2
‰
ã
ã
œ
œ
œ
œ
5
2
œ
2
œ
1
1
œ
œ
4
5
5
2
5
# œœ œ4 œ 2 œœ œ œ œ œœ 1 œ
œ
œ œ
&
œ
˙
1
3
3
3
2
1
Œ
œ
œ
5
2
œœ œ œ œ
œ
1
第II展開部
5
2
4
1 5
4
œœœœ
œ œ œ œ œ œ œœ œ œ œ
œ œ
2
1
2
Œ
œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ œ
œ
œ œ œ
œ œ œ œ
œ.
?# ‰
1 3
4
œ
5
4
3 1
3
œ
œ
œ œ n œœ œ
# ˙ 1 2
œ
œ
œ
œ
1
#
œ
#
œ
2
& œ œ œ œ œ1 œ
œ
œ œœ œ
# œ œ œ œ œ œR œ œ # œ œ œ œ
3 2
4
?# œ
5
2
2
4
4
3
œ˙
2
œ
œ
œ
5
2
œœ œ œ œ
œœœœ
œœœœ œœœ
œ
1
5
1
5
2
4
5
œ
nœ
# œœ n œ œ œ œ œ 2 1Œ 1 œ œ œ
œ 1
œ œ
œ œ œ œ #œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ œ1 n œœ œ œ # œ2 œ
œ
œ
1
dim.
P
œ œ œ œ
œ œ œ.
œ
œ œ #œ #œ œ œ œ œ . #œ œ œ œ œ œ œ
?#
J
œ
# œ
& ˙
1
4
2 1 3
4
2
2 1
5
4
4
# œ œ
œ œ œ nœ œ œ œ œ œ
œ œ œ
& ˙ . œ œ œ #œ œ œ œ
#
œ
œ
#
œ
˙.
1
cresc.
? # #œ
5
œ œ œ
œ
œ
œ
1
œ
œ œ #œ
-6-
œ
2
œ
3
5
2
5
œ
4
1
1
nœ œ œ œ
œ
œ
œ
œ #œ œ œ œ
œ œ œ œ œ œ
1 2 1
œ #œ
1
4
1
3
œ
2
#œ
1
5
œ nœ
2
5
1
4