満 大 : め 止 行 通 港まち焼津の山歩き 海や港のイメージが強い焼津ですが、遠方からも山歩きに訪れる人が多い人気のハイ キングコースがあります。みなさんもこの秋、焼津の山歩きを楽しんでみませんか。 ス ー コ グ ン キ イ ハ 崩 問合先 観光振興課 ハ ( イキングコースについて ) 626︱2155 626︱2188 文化財課 史 ( 跡や歴史について ) 629︱6847 629︱6848 本 坂 ハ イ キ ン グ コ ︵永禄 年︶には、武田 ー ス は、 国 の 重 要 信玄がこの道から焼津側 伝統的建造物群保存地区 に侵攻し、今川家臣が守 に選定されている花沢の る花沢城を攻め落として 里から日本坂峠を経由し います。武田軍によるこ て満観峰の山頂までのコ の花沢城攻めには、信玄 ースです。 の子の勝頼や家臣の真田 花沢の里から日本坂峠 昌幸なども加わっていま を抜けて静岡市の小坂に す。 至る道は、日本最古の東 日本坂ハイキングコー 海道といわれ、花沢の里 スは、この歴史豊かな道 は﹁やきつ辺にわが行き を含む歴史探訪コースと しかば駿河なる阿倍の市 なっていますので、古に 道に逢いし児らはも﹂︵か 思いをはせながらハイキ つ て 焼 津 に 私 が 行 っ た ングを楽しんでみてはい 時、阿倍の市へ通う道で かがでしょうか。 逢った娘たちがいたが、 今頃どうしていることだ ろう︶と万葉集にも詠ま れた場所です。 また、伝説によれば、 日本武尊も東征の際にこ の道を通ったとされてい る ほ か、 1 5 7 0 年 観峰ハイキングコ ー ス は、 花 沢 の 里 から鞍掛峠を経由して満 観峰の山頂までのコース です。 日本坂ハイキングコー スよりも短時間で、また 比較的楽に満観峰の山頂 へ行くことができます。 花沢の里を通り法華寺 を過ぎてしばらく進むと 山道への入り口がありま す。ここから鞍掛峠まで は上りが続きますが、鞍 掛峠から山頂の手前まで は緩やかなアップダウン となります。 ただし、木の根や岩が 露出したり、段差があっ たりするところがありま すので、足元には十分注 意が必要です。 山頂手前約300m あ たりから傾斜がきつくな ります。ここを上りきれ ば、山頂まであとわずか です。山道に入ってから ここまではほぼ林の中を 歩きますが、山頂は開け ていて、静岡市街地や久 能 山、日 本 平、焼 津 港、 天気がよければ富士山や 伊豆半島も見ることがで ます︵山頂からの写真は 先月中旬に撮影しまし た︶ 。 このコースはお手軽で 景色も素晴らしいことか ら一番人気のコースとな っています。 ハイキング豆情報 森林浴が気持ちよく感 じるのは、フィトンチッ ドの効果によるとものと 言われています。フィト ンチッドは、植物から発 散される揮発性のテルペ ン類と呼ばれる有機化合 物で、森林に入るとかす かに感じる香りの正体で す。 フ ィ ト ン は﹁ 植 物 ﹂ 、 チ ッドは﹁殺す﹂という 意味をもつロシア語で、 植物は傷つくと、そこに 細菌が繁殖しないように 殺菌効果のあるこの物質 を出すと言われていま す。 フィトンチッドには、 殺 菌効果のほかにもリラ クゼイション効果や消臭 効果をはじめとした様々 な効果があるようです。 参加者募集 第 回大井川港釣り大会 対象 どなたでも︵小学生未満は保護者同伴︶ 日時 月 日㈰ 午前8時∼ 時 分︵受 け付けは、午前7時から北岸壁上屋前本部 テント・表彰式は正午から︶ ※ 時 分から正午まで、うなぎのつかみど り、料理教室、子ども釣り教室を開催。 ※少雨決行。荒天の場合は 日㈰に延期。 会場 大井川港北岸壁、東岸壁 内容 一人1竿で時間内に釣り上げた魚︵ゴ ンズイ、フグ、オコゼ、コイなどは対象外︶ の総重量で順位が決まります ※仕掛けは自由ですが、ルアー、サッカケは 禁止です。また、安全のためライフジャケ ットを着用してください。 参加費 1人800円︵当日申し込みは10 00円︶ ※釣り大会は定員500人︵申込順︶ 、うな 。 ぎのつかみどりは定員200人︵申込順︶ ※当日不参加でも返金はしません。 申込・問合先 村松釣具店 622︱2 119 岩本釣具店 624︱408 7 イシグロ焼津店 621︱707 7 フィッシング遊焼津街道店 64 7︱3820 大井川港漁業協同組合 622︱0415 焼津市観光協会 626︱6266 子育て講演会参加者募集 家庭でできる書き方遊び 未就学児などの保護者を対象に、親子のコ ミュニケーションを深める方法として、楽し くできる正しい字の書き方を学びます。 対象 どなたでも 日時 月 日㈪ 午前 時∼ 時 分 会場 焼津公民館会 議室5・6 講師 高林昌弘さん︵㈲きのいい羊達︶ 無料 定員 人︵申込順︶ 参加・ 加者氏名、電話番号を記載して 申込方法 参 メールで申し込む︵ 月 日㈪から受付︶ ※託児無料 定員 人︵申込順︶ 。希望者は、 子どもの氏名、性別、生年月日を記載して メールで 月 日㈪までに申込む。 申込・問合先 焼津市家庭教育ネットワーカー 090︱2687︱3855 [email protected] 悩まないで 思春期なんて怖くない 30 コモンセンス・ペアレンテ ィング︵学齢期版︶学習会 ﹁市民後見人﹂養成講座 事前説明会 ス ー コ 方 関 30 ス ー コ 脇 石 29 10 焼津の山歩き∼満観峰ハイキングコース∼」 10 K 11 コモンセンス・ペアレンティング︵ほめて 育 てる効果的なしつけ方法︶を学習し、思春 期の子どもへの接し方や家庭教育の大切さを 学びます。 対象 小学生以上の子どもをもつ保護者など で、原則すべての講座を受講できる人 日時 月8日・ 日・ 日・ 日、 月6 日・ 日︵すべて火曜日︶午前 時∼正午 会場 総合福祉会館大会議室 講師 田熊恭子さん︵NPO法人親支援プロ グラ ム研究会︶ 参加費 500円 定員 人︵申込順︶ 申込方法 月5日㈬から 月7日㈪の午前 9時から午後5時までの間に電話で申し込む ※託児を希望する人は 月 日㈫まで︵申込 順、無料︶ 。 申込・問合先 社会教育課 662︱0511 22 11 50 25 認知症や障害などにより、判断能力面での 支援を要する人を保護し、支える﹁市民後見 人﹂を養成する講座の実施にあたり、事前説 明会を開催します。 事前説明会への参加は、養成講座受講要件 の一つとなりますので、受講を希望する人は、 2回開催する説明会のうち、どちらかに必ず 参加してください。 対象 市民後見人の活動に関心があり、養成 講座を受講する意思のある概ね ∼ 歳の 焼津市、藤枝市、島田市の市民 ※養成講座受講には他の要件もあります。 日時・会場 ① 月 日㈫ 午後2時∼ 藤枝市福祉セン ター︵藤枝市岡部町内谷1400︱1︶ ② 月 日㈯ 午前 時∼ 藤枝市役所西館 3階301会議室︵藤枝市岡出山1︱ ︱ 1︶ 内容 市民後見人の概要、役割、登録までの 流れ、養成講座の内容、受講要件、注意事 項などの説明 申込方法 月 日㈪までに電話で申し込む 申込・問合先 藤枝市社会福祉協議会 667︱2940 10 坂本コース 頂がどこかご存じです か?高草山のシンボルと なっている一番大きな電 波塔のあたりではなく、 そこから約 ㍍ほど西側 になります。高草山は頂 上部の東側と西側にふた つの峰がある双耳峰で、 西側の峰のほうがわずか に高くなっており、そち らが山頂です。山頂には 三角点が設置されていま すので、ハイキングの際 にはぜひ確認してみてく ださい。 10 17 50 15 17 または市のホームページ 30 K 23 K K h 16 h 14 10 !! 10 10 高 草 山 ハ イ キ ン グ コ ー ス バス停から少し山に入 ったところから潮見平ま では2つのコースに分か れています。 かつて潮見平からは駿 河湾を見ることができた そうですが、現在は樹木 によって見ることができ ません。 潮見平を過ぎて ∼ 分を歩くと富士見峠に到 着します。富士見峠から は天気が良ければ満観峰 越しに富士山を見ること ができます。富士見峠か ら高草山の山頂まではも うひと踏ん張りです。 ところで、高草山の山 h h 20 31 10 10 12 70 11 18 ができます。右のコード 10 45 h h 11 13 11 29 ネル」をご覧ください。h動画タイトル「港まち 通行止めのお知らせ 大崩ハイキングコースは、大崩海 岸を通る県道静岡焼津線の決壊の影響で現在通行止めと なっています。危険ですので立ち入らないでください。 K 29 10 K K 10 から「焼津 CITY チャン 有害鳥獣捕獲のお知らせ 高草山周辺は、平成 29 年2月末まで有害鳥獣捕獲 期間です。ハイカーの皆さんは、ハイキングコースを外れないようにしてく ださい。また、 「わな」 の表記があるところには近づかないようにしてください。 Q K K 10 K の様子を動画で見ること 花沢の里 石脇 坂本 関方 高 草山には高草山ハ イキングコースと して石脇コース、坂本コ ース、関方コースなどが あります。 坂本コース 叟院から高草山の山 林 頂までのコースです。 林叟院の経蔵、鐘楼な どが市の指定文化財とな っています。林叟院を出 発してしばらく進むと、 坂本A尾根コース、坂本 A沢コースの分岐があり ますが、どちらに進んで もコース途中で合流しま す。この合流付近からち ょっと足を延ばせば、古 墳時代後期の古墳群を整 備した笛吹段公園に行く こともできます。 石脇コース 石脇観光トイレ脇から 風口坂を通り高草山の山 頂までのコースです。 高草山ハイキングコー スの中では、比較的楽に 上れるコースで、天気が 良ければ、志太平野はも ちろんのこと、遠くは御 前崎まで一望できる眺望 に優れたコースです。 また、標高400㍍付 近で坂本コースと合流し ます。合流地点に﹁山頂 まであと445㍍﹂の表 示があります。高草山の 頂上部に高草大権現があ り、天気が良い日にはそ の脇から、富士山を見る こともできます。 関方コース 関方のバス停付近から 潮見平︵白帆見平、しら み平とも呼ばれていま す︶ 、富 士 見 峠 を 経 由 し て高草山の山頂までのコ ースです。 約 1.5 km 日本坂ハイキングコース 鞍掛峠 286m 日本坂峠 302m N 関方 ▲満観峰ハイキングコース 約 2 km 約 2 km 約 1 km 約 1 km 約 2.6 km 日本坂峠 約 1.7 km 鞍掛峠 高草山 約 2 km 安全で楽しいハイキングのために hハイキングコースの多くは民有地を通っていますので、 ゴミなどは必ず持ち帰ってください。 h畑や民家の通り抜けや無断立入はしないでください。 h農作物を動物から守る電気柵が設置してある箇所があり ます。電気柵には近づかないようにしてください。 h蜂など危険な生物には十分気を付けて ください。 h山の中にトイレはありません。 (坂本コース、石脇コース、花沢の里 入口などに観光トイレがあります) 電気柵 満観峰 ハイキングコースの距離 高草山石脇入口 70 石脇 林叟院入口 花沢の里 トイレ 坂本 P 林叟院 法華寺 13 花沢山 449m 満観峰ハイキングコース 日 富士山 高草山 501m K トイレ P 坂本 N トイレ 20 満観峰 470m 富士見峠 415m トイレ 花沢の里 笛吹段公園 花沢城跡 P 30 日本坂峠 関方コース 高草山から 広報やいづ 2016-10-01 2016-10-01 広報やいづ
© Copyright 2024 ExpyDoc