市民アンケート調査票(案)(PDF文書)

資料3-1差替
(仮称)いわき市公共施設等総合管理計画
策定のための「市民アンケート」について
日ごろ、いわき市政にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本市は昭和 41 年に 14 市町村が合併して誕生して以来、市民サービスの向上や都市
機能の充実を図るため、多くの公共施設を保有し、これまで、緊急性及び投資効果等
を考慮し、利用者の安全や利便性等を勘案した上で、適切な維持補修を実施してきま
した。
今後、これらの公共施設は老朽化による維持管理費用の増加や、施設の大量更新時
期を迎えることにより、大規模改修や建替えに多額の費用が必要となる一方、人口減
少や少子高齢化の進行により、必要な財源を確保することが大きな課題となることが
予想されます。
このような課題の解決に向けて、本市では、公共施設等の更新・統廃合・長寿命化
等に関する基本的な方針となる「(仮称)いわき市公共施設等総合管理計画」の策定
に向けた作業を進めております。
策定にあたり、市民の皆様と共に、本市の公共施設等の将来のあるべき姿を様々な
視点から検討するため、今回のアンケートを実施することとしました。
つきましては、大変お忙しいところお手数をおかけしますが、ご協力をお願いいた
します。
平成 28 年9月
いわき市
<ご回答にあたっての注意事項>
1
ご回答は、封筒の宛名のご本人にお願いします。
2
ご回答にあたって、お名前を記入していただく必要はありません。
3
ご回答は、直接この調査票にご記入ください。
<回答期限>
ご記入後は、この調査票を三つ折りし、同封の返信用封筒に入れて、
平成28年9月30日(金)までにポストへご投函してくださいますよう
お願いいたします。(切手は不要です。)
1
アンケート調査票
■
回答していただく方ご自身に関して、あてはまる番号を1つずつ選んで□の中に記入
してください。
問 1
あなたの性別は、どちらですか。
1
問 2
問 3
問 4
問 5
男性
2
女性
あなたの年齢は、何歳代ですか。
1 20 歳代以下 2 30 歳代
3
5 60 歳代
6 70 歳以上
40 歳代
あなたのご職業は、何ですか。
1 自営業・経営者
2 会社員
4 公務員
5 パート・アルバイト
7 学生
8 無職
4
3
6
9
50 歳代
農林水産業
主婦(夫)
その他(
あなたの家族構成は、次のうちどれですか。
1 単身
2 夫婦のみ
3 親と子ども(2 世代)
4 親と子どもと孫(3 世代)
5 その他(
)
)
あなたのお住まいの地区は、どちらですか。
1 平地区
2 小名浜地区
3 勿来地区
4 常磐地区
5 内郷地区
6 四倉地区
7 遠野地区
8 小川地区
9 好間地区
10 三和地区
11 田人地区
12 川前地区
13 久之浜・大久地区
14 地区が分からない場合
(※住所を番地の前までお書きください)
2
問 6
あなたが日ごろもっとも多く利用する交通手段は、次のうちどれですか。
1 鉄道
2 バス
3 タクシー
4 自家用車
5 バイク
6 自転車
7 徒歩
8
問 7
その他(
)
あなたは、現在お住まいの地域で、次のような組織や団体の活動に参加していま
すか。それぞれについてあてはまる番号を1つずつ○で囲んでください。
組織・団体区分
現在参加し たまに参加 過去に参加 参加したこ
(ア~オの全項目についてお答 ている
す る こ と が し た が 今 は とはない
えください)
ある
していない
ア 自治会活動
イ 趣味のサークル
1
2
3
4
1
2
3
4
ウ スポーツ活動
エ 学習サークル
1
2
3
4
1
2
3
4
オ 市民活動・ボランティア
1
2
3
4
その他、参加している地域の集団・活動などがありましたら、具体的にご記入ください。
3
■
次の内容について、普段の行動やあなたのお考えなどについておたずねします。
問 8
あなたは、過去1年間に市の公共施設をどの程度利用されましたか。利用回数が
近いものを選んで、表の施設分類ごとのあてはまる番号を○で囲んでください。
また、
「4」
(利用しなかった)に○をつけた施設については、その理由を下の【利
用しなかった理由】の中から1つ選び、当てはまる番号を記入してください。
利用状況
施設分類
(ア~クの全施設
分類についてお
答えください)
主な施設
市民文化系
施設
社会教育系
イ 施設
公民館、集会所、アリオス、市民会館
など
総合図書館(ラトブ 4 階・5 階)、美術
館、暮らしの伝承郷、石炭化石館、考
古資料館など
総合体育館、市民プール、市民運動場、
野球場、新舞子ハイツ、フラワーセン
ター、キャンプ場、海竜の里センター、
いわきゆったり館、北部・南部憩いの
家、さはこの湯など
いわき産業創造館(ラトブ 6 階)、労
働福祉会館、企業交流館、勿来勤労青
少年ホームなど
小名浜児童センター、内郷児童館
※幼稚園、保育所、学童保育は除く
(同居の家族のご利用を含めご回答
ください)
老人福祉センター、老人憩いの家、総
合保健福祉センターなど
(同居の家族のご利用を含めご回答
ください)
本庁舎、支所、市民サービスセンター
など
松ヶ岡公園、三崎公園、21 世紀の森公
園、勿来の関公園など
ア
スポーツ・レ
クリエーシ
ウ ョン系施設
産業系施設
エ
オ
カ
キ
ク
子育て支援
施設
保健・福祉施
設
行政系施設
公園施設
【
利
用
理し
由な
】か
っ
た
4の理由
週
1
回
か
ら
数
回
月
1
回
か
ら
数
回
年
1
回
か
ら
数
回
利
用
し
な
か
っ
た
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
さを1下
い記つの
入選理
しん由
てで欄
く番か
だ号ら
1
2
3
4
施設やサービス内容を知らない
施設に行くまでの交通が不便
施設の利用可能時間や料金に不満がある
同種の民間施設を利用している
5
6
同種の国・県・周辺自治体の施設を利用している
4
利用する必要がない
問 9
本市が所有する公共施設(建築物)は 1,334 施設あり、その延床面積の合計は約
165 万㎡です。人口一人あたりでは 4.82 ㎡となり、同規模の都市と比べると高い
水準にあります。
市の面積や市街地の分布状況などにもよりますが、あなたは、本市の公共施設の
数や面積の全般について、どのようにお感じですか。当てはまる番号を1つ選ん
で□の中に記入してください。
1
3
4
問 10
多すぎると思う
2 どちらかというと多いと思う
ちょうど良いと思う
どちらかというと足りないと思う
5 足りないと思う
「問 9」で「1多すぎると思う」
または「2どちらかというと多い
問 11
と思う」とお答えになった方にお
たずねします。
特にどのような施設が多すぎる
と思いますか。下の選択肢から2
つまで選んで番号を□の中に記
入してください。
「問 9」で「4どちらかというと
足りないと思う」または「5足り
ないと思う」とお答えになった方
におたずねします。
特にどのような施設が足りない
と思いますか。下の選択肢から2
つまで選んで番号を□の中に記
入してください。
(具体的な施設種類は?)
(具体的な施設種類は?)
[選択肢]
(各施設分類に属する施設の種類は前ページの問 8 の表をご参照ください)
1
3
5
7
問 12
市民文化系施設
2 社会教育系施設
スポーツ・レクリエーション系施設
子育て支援施設
6 保健・福祉施設
行政系施設
8 公園施設
4
産業系施設
9
その他
本市では 1966 年(昭和 41 年)の合併から公共施設の整備が本格的に始まり、1975
年(昭和 50 年)頃をピークに、小中学校をはじめとする学校教育施設や市営住
宅などの整備を行ってきました。
建築後 30 年以上を経過した建築物は全体の約 56%を占めており、公共施設の老
朽化が進んでおりますが、このような状況をご存知でしたか。当てはまる番号を
1つ選んで□の中に記入してください。
1
知っていた
2
知らなかった
5
問 13
本市では、将来的に人口減少による税収入の減少が見込まれるなど、財政状況
がより厳しくなっていくことが予測されています。その一方で、公共施設の老朽
化対策の費用が増加していくことも予測され、できるかぎり今までのサービスを
維持しながら、施設の適正な配置と規模への見直しを行っていく必要があると考
えています。この考え方についてどう思われますか。当てはまる番号を1つ選ん
で□の中に記入してください。
1 賛成である
2
3 どちらかといえば反対である
問 14
どちらかといえば賛成である
4 反対である
「問 13」で「1賛成である」または「2どちらかといえば賛成である」とお答
えになった方におたずねします。
どのような施設から優先的に見直しを実施すべきと考えますか。最も近い考え
のものを3つまで選んで番号を□の中に記入してください。
「7 その他」を選択した場合は自由に記載してください。
1 利用者が少ない施設
2 他の公共施設と役割や使われ方が重複している施設
3 建物や設備が老朽化し、維持管理や建替えなどのコストがかか
る施設
4 利用者が一部の団体や個人にかたよっている施設
5 民間事業者でもサービスの提供が可能である施設
6 市の人口や面積が同規模である他の都市と比べて、保有量が多
い施設
7 その他
問 15
「問 13」で「3どちらかといえば反対である」または「4反対である」とお答
えになった方におたずねします。
その理由をおきかせください。
6
問 16
できるかぎり今までのサービスを維持しながら、公共施設の適正な配置と規模
への見直しを行っていくためには、様々な視点で方策を検討する必要がありま
す。あなたは、次の表に掲げる方策についてどう考えますか。
各方策の該当する番号のどちらか1つを○で囲んでください。
方策
賛成
反対
1
2
1
2
ウ 施設の一部や土地を売却・貸付して収入を得る。
1
2
エ 省エネ改修工事などを行い、維持管理費を削減する。
1
2
(ア~ケの全項目についてお答えください)
ア 増税等を行い、市民全体で負担する。
イ
使用料を引き上げる(新たに徴収する)など、施設利用
者の負担を大きくする。
オ
利用状況、コスト、老朽化具合を踏まえ、統廃合や廃止
によって施設の数を減らす。
1
2
カ
できるだけ新しい施設を建てずに、今ある施設を改修し
て、長い間使用する。
1
2
キ
広く利用される施設は、国・県・周辺自治体と連携して
建設・運営する。
1
2
ク
施設の更新や運営に、民間のノウハウや資金等を活用す
る。
1
2
ケ
地域に密着した施設(集会所等)は、地域に譲渡して、
地域住民等が維持管理を行う。
1
2
問 17
いわき市の公共施設の管理について、ご意見がございましたらご記入ください。
以上でアンケートは終わりです。ご協力ありがとうございました。
7
<対象者の抽出方法や個人情報の取扱い>
1
今回のアンケートは、市内にお住いの 18 歳以上の方から、3,000 人を無作為に選ばせ
ていただきました。
2
このアンケートは無記名で行い、ご回答いただいた内容は、数字で統計的に処理しま
すので、ご回答いただいた方にご迷惑をおかけすることは一切ございません。
3
本アンケートの回収・集計等につきましては、いわき市が、アルファ社会科学株式会
社に業務を委託して実施しております。
<お問い合わせ先>
この調査に関してご不明な点がございましたら、次の連絡先までご連絡ください。
いわき市 総合政策部
政策企画課
〒970-8686
いわき市平字梅本 21 番地
電話 0246-22-7410
8