第5号 1/2 第5号 広島県自動車車体整備協同組合 発行責任者 森 園 俊 樹 編集責任者 小 松 誠 ※議案書は1年間組合活動(委員会活動・支部活動)に使用い 平成28年9月26日発行 たします。お手元においてください。今年は黄色の表紙です。 9 月以降の行事予定 現在175事業所 各開催時刻は組合にお問い合わせください 第 3 回調査研究部会を開催 9月15日(木)東広島市志和町の中神自動車工 業㈱の会議室をお借りし、毎月一回の調査研究部 会を開催いたしました。 前回、作成したものから 8 年余り経過し、車両 の構造・素材等も大きく変わり追加作業項目が増 えているため、作業項目の策定をするための意見 交換を中心に調査研究委員で意見集約を行った。 さらに、各地域において会員の声を聴くための アンケート調査を行い、作業項目の絞り込みを行 うこととした。 部会員でアンケートの回答に対し討議を行い現 在取りまとめの作業中です。 この作業は来年 3 月をめどに進め、前回と同じ ように製本し各会員に配布される予定となってい ます。今の段階では進行状況の中間報告というこ とになりますが、調査研究部会の皆様も夜 7 時か らの会議に各地域(大竹・三次・呉・安芸・府中・ 福山・広島等)から集まり、一回約 2 時間の会議 を行っています。まだ、少し時間はかかりますが よりいいものを提供できますよう協議を重ねてい ますのでもうしばらくお待ちください。 ●広島支部 ( 9 月 27 日) ●広島・佐伯支部研修会 (10月2日) ● AED講習会 (10月4日) 運輸支局 ● 暴走族・非行防止対策協議会 (11月21日) ● 広島工学院大学校就職セミナー(11月 25 日) ●平成28年度見積研修会 (11 月 27 日) 8月のナンバープレート申請件数 32社、153件 (広島・福山・他県) 写真㊤ 第 3 回調査研究部会 会議の様子 会議中会議の様子 し写真上 安佐・備北支部 勉強会 ○○○ 研修会を開催 9月4日(日)㈲みずほ塗装さんをお借りして ロックペイントさん協賛の賛助会研修を行いまし た。 「下地処理改革」 ~行程短縮・作業性をアップ&内板色の塗装攻略、 コスト削減~ ①TRIPLLE3PERFOMANCEとは ②従来の製品からやく80%3工程の削減が可能 ③内板色・下色として有効活用 ロックさんの座学 日高委員の開会挨拶 ロックさんの松場講師による作業実演。 作業しながら詳細説明を行い、会員も納得の様 子。 写真㊤ 安佐・備北支部研修会の様子 組合ホームページもご活用ください! http://www.h-make.jp/ 青年部のアドレス http://www.facebook.com/hiroshima.seinenbu.hssjc 問合せ先:広島県自動車車体整備協同組合 事務局 ☎082-292-2518 FAX:082-292-2519 E-mail:[email protected] 第5号 2/2 新聞・雑誌に掲載された主な自動車関連ニュース(見出しの抜粋) ①広島県自動車保有関係OSS開始向け、関連団体対応急ぐ ②ドライバー運転集中度センシング技術 ③白書は語る2016 エネルギー白書、交通安全白書、ものづくり白書 ④電動パーキングブレーキ開発加速、自動運転技術見据えしのぎ ⑤自動車アセスメントって何? ⑥炭素系部材の適応研究。 ⑦自動運転車いつ発売される? ⑧エアバッグ転売、どうしてダメ? ⑨自転車事故被害軽減へ自動車側から対策 森平講師による丁寧で解りやす ⑩最新技術 キャップを外さずに給油 ⑪自動運転技術どう正確に伝えるか 。 自動運転関連のニュースが増えてきています。記事に関するお問い合わせは組合事務局まで 福山支部・府中支部・備三支部 研修会開催 9月11(日)福山市北部市民センターにおいて㈱EBEさん協賛 の賛助会研修会を開催いたしました。 森平講師による「直需マーケット販路拡大に挑む!経営者編」 ~本当に強い収益アップのお店を作るには~のテーマで講演頂きま 森平講師の丁寧で解りやす い説明でした。 した。 講演の合間には参加者に質問を交えながらの和やかな雰囲気を醸し 出された内容でした。 受講者には講演終了後㈱EBEさんからアンケートのお願いがあり ました。 後日、集計結果の報告があり参加者の数人は講習内容に非 常に興味を持たれていることがわかるとともに今後の事業経営に役立 てたいということでした。 ㈱EBEさん 組合顧問弁護士による 矢野マネージャー 様(左) 「よろず相談窓口を開設」 スタッフの 皆様 個人や会社で発生する法律上の諸問題(例と して、ストーカー・詐欺・交通事故・クレー マー・債権未回収・営業妨害・恐喝・暴行傷 害等)の解決にお役立てください。 講演終了後 商品紹介が ありました。 相談の手順は組合事務局で受付→ 大本弁護士事務所へ 。 広島車協単独(保障はそのまま)グループ保険(福祉共済制度)のおすすめ 1.お手頃な掛金で大きな保証が得られます。 制度の特徴 2.保険期間は1年なので毎年保障の見直しができます。 3.医師の審査はなく告知扱いで加入できます。 退職や新入社員の異動がありましたらお早目に手続きください。毎月20日締め翌々月加入・脱退となります。 事務局より:★支部会などの話題がありましたら、下記方法にてご提供ください。★(日時、場所、 参加人数、イベント名、感想等と写真)を必ず明記してメールで送ってください。 問合せ先:広島県自動車車体整備協同組合 事務局 ☎082-292-2518 FAX:082-292-2519 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc