あなたの体に運動は足りてる? 運動が健康維持に大切であるということは、皆さんも ご存じだと思います。しかし、仕事が忙しい、家事など でそこまで手が回らないなど、なかなか運動のために時 間を割くことができないという人の方が多いのではない でしょうか。 平日にできないから、休日にと考えて いても、ついゆっくりしたいのが本音だと 思います。毎日の生活の中に、簡単にできる運動を取り 入れてみませんか。 運動のメリットはたくさん ダイエット効果 年齢とともに筋肉が衰え、代わりに脂肪(体脂肪)が つきます。有酸素運動をすると、脂肪が燃焼しやすくな るほか、筋肉運動は、体のエネルギー消費量(基礎代謝 量)を高め、脂肪のつきにくい体を作ります。 ストレス解消効果 運動によって、ドーパミンなど脳の神経伝達物質の働 きがよくなり、精神的にもリフレッシュができます。ま 生活習慣病・老化予防効果 適度な運動は、血液中のコレステロールや中性脂肪を 減少させ、反対に善玉コレステロール(HDL)を増やし てくれます。 また、成長ホルモンの分泌を促進させ、外見だけでな く内臓の老化速度を遅らせることができます。 た、脳が活性化することで、認知症予防の効果もあるこ とが知られています。 プラス・テン 健康のための一歩を踏み出そう + 1 0から始めよう 日常生活の中で、今より10分多く体を動かすだけで、 健康寿命を延ばせます。 あなたは大丈夫? 健康のための身体活動 チェック No ※ ※ No Yes このままで はあなたの 健康が心配 です。いつ、 どこで +10 できるか考 えてみませ んか? 1 気づく!へ 運 動 習慣 がある No Yes 同世代の同性と比較 して歩くスピードが速い 毎日合計60分以上、 歩いたり動いている Yes 運 動 習慣 がある No スタート 同世代の同性と比較 して歩くスピードが速い No 目標達成ま で、あと少 し! 無理なく できそうな +10を始め るなら今! 2 始める!へ Yes Yes 目標を達成 しています。 +10で、 より アクティブな 暮らしを! 素晴らしい です!一緒 にからだを 動かす仲間 を増やして ください。 3 達成する!へ 4 ながる!へ ※1回 30 分以上の軽く汗をかく運動を週 2日以上、 1年以上続けて行っている。 1 気づく! 体を動かす機会や環境は、身の回りにたくさんあります。 それが「いつなのか」、 「どこなのか」、ご自身の生活や環 境を振り返ってみましょう。 2 始める! 今より少しでも長く、少しでも元気に体を動かすことが 健康への第一歩です。+10から始めましょう。 ◦歩いたり自転車で移動して+10 ◦歩幅を広くして、 速く歩いて+10 ◦ながらストレッチで+10 3 達成する! 目標は、₁日合計60分、元気に体を動かすことです。高 齢の方は、₁日40分が目標です。これらを通じて体力アッ プを目指しましょう。 18歳~64歳 運動で体力アップ。1日8千歩が目安。 65歳以上 じっとしている時間を減らして、1日合計40 分は動きましょう。 4 つながる! 一人でも多くの家族や仲間と+10を共有しましょう。一 緒に行うと、楽しさや喜びが一層増します。 参考 厚生労働省 「アクティブガイド-健康づくりのための身体活動指針-」 広報いまばり 平成28年10月号 3 ちょっとの意識で 体を「元気」に 秋から始めたい 身体活動の積み重ね 小さなお子さんは、遊びや運動を通じてしなやかな体がつくられ、元気に育ちま す。大人になってからも体を動かす事で、糖尿病、心臓病、脳卒中に加え、がん、 ロコモティブシンドローム、うつ、認知症などによるリスクを下げる事がわかって きています。 皆さんが₁日に動く量は、職業や生活スタイルによってさまざまですが、まずは 「いつもより少し多めに」動いてみましょう。大切なのは小さな積み重ねです。 仕事や家事の合間に気持ちよく体を伸ばしてみましょう。肩こり・腰痛予防や美 しい姿勢につながります。歩き方や歩くスピードを変えてみましょう。エネルギー 今治市健康推進課 理学療法士 佐々木英美さん 消費量を増やす事でシェイプアップにつながります。 さあ、今日から始めてみませんか。 平成27年度実施 市民健康づくりアンケート結果から Q 運動の目的はなんですか ₁位 20代 30代 40代 50代 60代 男性 ₂位 ストレス解消 女性 体力をつける 男性 ₃位 美容・減量 ストレス解消 女性 ストレス解消 男性 体力をつける ストレス解消 女性 健康 美容・減量 美容・減量 体力をつける 男性 女性 男性 Q 何の運動をしていますか ₁位 20代 30代 40代 50代 体力をつける ストレス解消 女性 60代 ₂位 ₃位 男性 女性 筋力トレーニング 男性 球技 女性 体操 男性 ウオーキング・ 女性 男性 筋力トレーニング 散歩 体操 女性 ジョギング・マラソン 球技 男性 球技 体操 女性 体操 水中運動 手軽にできる身近な「身体活動」 まずは歩くことから始めてみよう 一番手軽な「ながらエクササイズ」歩幅を大きくサッ サと歩くだけで活動量が25~40%アップ。 家事をしながら活動量をアップ 日々の家事では体を大きく動かすようにしてみましょう。 立ちしゃがみを含めて、実はかなりの活動量に。 階段の上り下りは筋力アップのチャンス 昇るのはちょっときつい。そんな時は降りるだけでも かまいません。積極的に階段の利用を。 子どもとできる、こんなこと 抱っこや肩車で活動量をアップ。スクワットをすれば 下半身の筋肉引き締めにも効果的。キャッチボールやサ イクリングなどもおすすめ。 ストレッチで健康促進&リフレッシュ 同じ姿勢が続いたら、ちょっと一息してみましょう。 小まめに体をほぐすことで血行が良くなり、気分の リフレッシュに。 隙間時間を有効に活用しよう 歯磨きタイムに、かかとの上げ下げふくらはぎのシェ イプ。CM中にお腹をギュッと凹ませば腹筋シェイプも。 お風呂タイムにはストレッチ。気付いた時に何回でも。 運動をするときの注意 大切なのは長く続けること 運動を始めるとつい頑張りすぎる傾向はありませんか。 「運動をしなければ」という思いが、ストレスになった り、張り切りすぎて、足や腰などを痛めたり。 健康を維持するための運動は、頑張ってやる必要はあ りません。大切なことは、楽な運動を「定期的に長く続 けること」で、忙しいときや、体調が悪い時には、思い 4 広報いまばり 平成28年10月号 切って休むことも大切です。義務ではなく、楽しみなが らやるのも長く続けるコツです。 高血圧や糖尿病などで既に治療を受けている人は、 いきなり運動を始めると危険なこともあるので、必ず 医師に相談してから始めましょう。 体の内側の変化にも注目 体重やウエストサイズなどを定期的に測り、変化を記 録しておくのも、運動の楽しみ方の₁つです。 どこでもできる簡単ストレッチ 縮んだ筋肉をほぐし疲労回復後に効果的 呼吸は自然にゆっくり大きく、動作は気持ち いつもの歩きをグレードアップ フォームを意識してエクササイズ効果アップ! よく感じるあたりで10秒止めましょう。 視線は遠くに、 あごを引く 両手を前に伸ばす ・肩の力を抜いて、腕 を振り背筋を伸ばす ・腕は前後に大きく 振る ・かかとから着地 ・歩幅はできるだけ 広くとる 上半身だけ後を向く イス腹筋でらくらくシェイプ できるだけ後ろに反らす 椅子の座面に手をついて 両足を持ち上げる 片足ずつでも大丈夫! 空いた時間で気軽に運動を クアハウス教室紹介 市民の定期教室(申し込み不要) 〜月・水・木・金・土曜日〜 曜日 月 水 木 金 土 スタジオ 11:30〜12:00 楽々ステップ体操 13:30〜14:00 ポール体操&練功 14:05〜14:35 1・2ステップ体操 19:30〜20:10 ♪★スリムアップエアロ (第2・4週はズンバ) 20:15〜20:30 ♪お腹・背中引き締め 13:30〜14:00 バラエティ体操 14:05〜14:50 ウオーキングエアロ 19:30〜20:30 ♪ブラインドサポート リズムウオーキング体操 11:30〜12:00 ポール体操 13:00〜13:20 太極舞 13:30〜14:15 ボールエクササイズ 14:20〜14:45 19:30〜20:10 ♪★スリムアップステップ体操 20:15〜20:30 ♪ポールストレッチ 13:30〜14:15 ブラインドサポート 14:20〜15:05 ズンバ Gold 19:30〜20:30 ♪リラックスヨガ ♪★シェイプバーベル 19:00〜19:40 ♪★キックボクササイズ 入館料 大人 720円 65歳以上 510円 ★マークは運動強度強め ♪マークは夜間テーマ対応 マークはシューズ必要 プール 11:30〜12:00 うきうき水中運動 13:30〜14:15 うきうき水中運動 各種トレーニングマシーンも 利用できます 11:30〜12:00 水中ウオーキング 19:30〜20:00 ♪★シェイプアップアクア 11:30〜12:00 うきうき水中運動 13:30〜14:15 うきうき水中運動 11:30〜12:00 水中ウオーキング 19:30〜20:00 ♪★シェイプアップアクア 11:30〜12:00 うきうき水中運動 ところ・問合先 クアハウス今治 ☎ 0898-47-0606 FAX 0898-47-0882 消費カロリーもチェックでき ます この他にも、ウオーキングやヨガ などの講座を開催しています。詳 しくは公民館にある冊子をご覧に なるか、お問い合わせください。 広報いまばり 平成28年10月号 5
© Copyright 2025 ExpyDoc