第 5 次総合振興計画後期基本計画策定に係る 市民ワーク

第 5 次総合振興計画後期基本計画策定に係る
市民ワークショップ報告書
【日
時】平成28年7月2日(土)14時~17時
【会
場】吉川市保険センター
【参加者数】12人
集団指導室
≪A班≫
○
課題
吉川市の“課題”
・安全策な道(市道)
・歩道の整備
・無駄な道路整備(歩道の方がでこぼこしている)
・自転車が走行するのに危険
・自転車走行のマナー走行が悪い
・緑道に統一性がない
・道路のマスタープランがない
・街灯・バリアフリーの整備
・通学・通勤道路のミラー配置
・中央公民館から道とん堀の道幅がせまい
・PRが弱い
・花しょうぶのPRが足りない
・広報よしかわをもっと活用してほしい
・政策に関係性・統一性に欠け、具体的な内容が市民に伝わりにくい
・他市(他県)と比較して、独自の取組をしているのかわからない
・情報の役割を整理
・市民意識調査の対象者をどう決めているのかわからない
・いこいの場がない
・大きな公園が欲しい
・子ども食堂や地域で子どもを見守る大切さなど、地域のつながりが少ない
・市内商店減少
・娯楽施設が欲しい
・北部の人口減少をどうするか
・吉川駅南口・北口の交流
・美南駅の南北の分裂
・JR朝の駅員さんが不在
・高架線の下が暗くて怖い
・駅前にパチンコ店が多い
・災害(水害)対策
・水害対策がない
・子ども向けの医療の充実
・さくら通りの川が汚い
キーワード
道路
PR
コミュニティ
にぎわい
駅前
災害
医療
環境
○吉川市の将来像
対象
全市民
子ども
高齢者
目指す姿(状態)
<安全、便利に移動できる歩道や道路>
<必要な情報を必要な時に容易に入手できる>
<誰もが集える駅前景観・環境>
<地域一体で子どもを育てる>
<防災・生活等の主体性を持つ>
<自分の意識を言える子どもを育てる>
<地域で子どもを育てることで、吉川が好きな人が増える>
<公園によりコミュニティ作り>
○
取り組み
目指す姿(状態)
安全、便利に移動
できる歩道や道路
必要な情報を必要な時
に容易に入手できる
誰もが集える
駅前景観・環境
地域一体で
子どもを育てる
防災・生活等の
主体性を持つ
自分の意識を言える
子どもを育てる
取り組み
(★印は全体の投票で票数のあったもの)
★市道のあり方、道路のマスタープランの作成
・車道・歩道・自転車道分離
・市民から意見募集し、ミラー設置
・歩道工事
・高架線をなまずのアートにする(北口と南口の小学生主体で)
★防災マニュアルの作成、配布
・自己責任をもって防災に関して学ぶ姿勢をもつ
・広報・HP・SNSの役割分担、管理運営
・HPをデザインしなおす、予算があれば企業に委託
・健康政策に関して各課の連携した課題、実施計画に取り組み、それを周知
・健康に関する講演などを系統的・計画的に行う
★両駅の利便性・環境の見直し
★パチンコ店をジムやスポーツ福祉施設にする
・景観法を作成し、駅前の規制を行う
・ロータリー改善
・吉川駅のブルーライト設置
★健康生活に主体性をもつ
・高齢者と子どもとのふれあいから、文化の継承を
・子ども食堂、外国人と日本語教室
・リスクを考えた防災対策
・自助・共助・公助
★小学生高学年より、ディベートの教育を導入
★中学校生徒と市職員とのワークショップを行う
≪B班≫
○
課題
吉川市の“課題”
・中・高・大学生にも目を向けて子育てを考えてほしい
・国公立・私学の大学を作ってほしい
・小・中学生の学力が低い
・中学生の交通マナーが低い
・暗くなっても中学生が公園で遊んでいる
・道路が段差になっていて、自転車に乗っていると転びそうで怖い
・道理ぎわの植込みが伸び、見通しが悪い
・公園遊具の存続を含めたメンテナンス
・市民農園の値段が1年間高い、畑用の土が整っていない
・地域行事に参加したがらない人が多い
・老若男女の人々が集う場所
・空き家の活用方法
・購買意欲のある店が少ない
・飲食店・衣服店がない
・川藤にスーパーを作ってほしい
・大きな病院を作ってほしい
・高校生・大学生にも手当をつけてほしい
・市による観光資源の取り組み
・野菜の生産を増やすといった、畑の活用
・市民バスの復活
・町が水害という大きなリスクを背負っている
・地区別の利便性のかたより
○
理想像
対象
全市民
子ども
目指す姿(状態)
<住み良さの向上>
・市民が自慢できる物・場所をつくる
・リーダーシップのある人材が欲しい
・公園・道路を良い状態で維持してほしい
・道の駅があると地域の活性化になる
・いつでも交通の心配なしに買い物ができる
・老人の手当て、NHK受信料等を安くしてほしい
<子どもの進路希望がかなう>
・小中学生の学力が県平均を上回ること
・自然の中で伸び伸びと体を動かすことを大切に
・地域パトロール・見回りを強化する
・お金の心配をしないで好きな進路に進める
・授業料を安くしてほしい、入学金をなくしてほしい
・無償奨学金の創設
・自らがいつも発想を出来る雰囲気
・考える前に行動出来ること
キーワード
教育
公共施設
コミュニティ
スーパーなど
生活に必要な施設
福祉・医療
市資源の活用
交通
災害
その他
子育て中の親
先生
高齢者
<子育てしやすい>
・子どもにつきっきりなので、大人の人と会話できるコミュニティ広場
・お母さんの手作り品のお店の場所の提供、いきがい
<青少年の健全育成>
・先生の資質をUPする
・保護者や子供からの先生の通信簿
<生涯活躍>
・シルバー人材の仕事をもっと増やしてほしい
○
取り組み
目指す姿(状態)
青少年の健全育成
子どもの進路希望が
かなう
生涯活躍
住み良さの向上
子育てしやすい
愛着心
取り組み
(★印は全体の投票で票数のあったもの)
・時間のある高齢者に、地域パトロールをしてもらう
・体を動かす事、行動する後に考える力を身に付ける
・他を意識しない、自分の言葉で(心で)考える
★無償奨学金制度をつくる
・授業料無償、または安く
・小さい子から大学生まで手当をつける
・有望な人材の育成、活用
・一人暮らしの高齢者に、シルバー人材の仕事でいきがいを感じてもらう
・全てがこれからの発想で
・自らの行動が大切、今を常に意識して前向きに
★住民童子の絆を深める
★高齢者施設への足としての市民バスの復活
・衣食住が地域ごとに整っている
★老若男女、小さい子どもが話し合える広場
・子ども食堂を応援する
・低額保育所の創設
★吉川出身のアイドルユニット
★食事や料理、ものつくり等、自治会館で地域の集い
・名物を発掘する
・吉川100景のようなすぐれた景観を募集する
≪C班≫
○
課題
意見
・商業意欲が低い
・遊ぶ場所やオシャレなお店、TSUTAYA、飲み屋がない
・若い世代向けの商業・飲食施設が少ない
・公園が欲しい
・同世代がまわりにいなかった
・美南駅前でも田んぼが多い
・電車やバスの本数など交通の便が悪い(バスは朝満員)
・終電が早い
・都心へのアクセスが悪い
・雪や雨にとき、駅まで行くのに時間がかかる
・駅まで遠い地区がある
・北谷小まで遠かった
・知名度が低い
・観光資源が乏しい(史実がない)
・決定的な名物がない
・なまずが美味しくない、愛着がない、食べる機会がない
・地域間の交流が少ない
・道がせまい
・散歩する場所が少ない
・水害
・野焼きがくさい
・ムクドリがうるさい
・教育水準
・産婦人科が1つしかない
○
理想像
対象
全市民
子ども
目指す姿(状態)
<ストレスフリーなまち>
・市全体が一体感がある
・住環境に不満がない
・都内に行かずに市内で好きなものが買える都市開発
・楽しいオシャレな商業施設
・武蔵野線とは違う路線
・バスの増便
・市内でおいしいなまず料理が食べられる
・自身で問題解決
<笑顔と地元愛があふれるまち>
・市の歴史に詳しく、市に愛着心がある
キーワード
活気・にぎわい
公共交通
特産物・PR
住みよさ
子育て
高齢者
母親
市外の人・観光客
・吉川ならではの特技がある(例:三郷の読書)
・ワンダーランドのような施設
・もっと外遊び
・給食でなまず、なまずが大好き
<健康長寿のまち>
・高齢者と他の世代が関わる機会をつくる
・カルチャーセンター
・病院の待ち時間が短い
・病院専用バスの巡回
・介護に苦しまないまち
<安心に楽しく子育てができるまち>
・新しい教育を目指した学校をつくる
・オシャレな溜まり場がある
・市内で複数の産婦人科・小児科
<行ったことを話題・自慢に出来るまち>
・
「吉川」といって伝わるまち
・
「今日吉川に遊びに行こう」といわれるまち
・PRCMをつくる
・吉川を舞台にしたアニメをつくる
・なまず以外の新たな観光資源がある(マンゴー等)
・B級グルメを開発する
・誇るべき手土産がある
○
取り組み
目指す姿(状態)
ストレスフリーなまち
笑顔と地元愛が
あふれるまち
健康長寿のまち
安心に楽しく子育てが
できるまち
行ったことを話題・自
慢に出来るまち
取り組み
(★印は全体の投票で票数のあったもの)
★一人一人が吉川をよりよくしようと考える意識づけ
★誰もが使用する駅のトイレがきれいで、外観がユニーク
★スターバックスコーヒーやルミネ等、魅力的な商業施設の計画的誘致
・バスの増便、電車路線を増やす
★給食でなまず料理、遠足でもなまず料理やなまず養殖場といった、子ども
たちが幼い頃からなまずに愛着を持つような取り組み
・特色ある吉川ならではの教育方針で、子どもに特技を
・学校の帰り道にみんなでワイワイ食べられるB級グルメを
・高齢者のスポーツ大会を開催
・なまらん体操のような取り組みを広げていく
★大学をつくる
・幼児だけでなく、小学生にもおいしいご飯を食べさせるサービス
・産婦人科や小児科等の病院の誘致活動を積極的・計画的に
★アニメの舞台やドラマのロケ地のような、有名なスポットをつくる
・メディアで取り上げられるお店やイベント
・魅力的な観光資源の再開発
なまず:さらに美味しく
新農品:業者支援
≪投票≫
≪まとめ≫