学 部 長 メッセージ 「個」はあなた自身と、あなたという器の 中身で形作られるもの。 体 系 的 な 知 識 を 獲 得し、多 様 な 視 点 を身に つけよう。 の中には、あなたというキャンパス、 法学部長 そしてあなたという器を強くしてくれる 秘密が隠されています。 青野 覚(あおの さとる) 1950年東 京都生まれ。1973年明治大学 法学部卒業。1978年明治大学大学院法 学研究科博士後期課程単位修得退学。松 山大学法学部助教授、明治大学法学部助 教授を経て、2002年より専任教授。2012 年より大学院法学研究科長、2016年より 法学部長。中央労働委員会東日本地方調 整委員会委員長など。日本労働法学会元 理事・事務局長。担当科目は労働法。主た る研究テーマは雇用保障法制など。著作 に 『 ベーシック労働法 ( 第6版) 』 、 『 労働法 理論変革への模索』 、論文に 「雇用保障の 理念と有期労働契約規制」など。 人 個 明治大学法学部で、世界で活躍できる あなたの「個」を育ててみませんか? CONTENTS 学部長メッセージ 01 法学部の概要 03 法学部の特色 ∼個を育てる法学部の学び∼ ❶医事法 05 ❷留学基礎講座 07 カリキュラム 09 コース紹介 ■ビジネスローコース 11 ■国際関係法コース 13 ■法と情報コース 15 ■公共法務コース 17 ■法曹コース 19 ゼミナール教育 21 外国語教育 23 留学プログラム 25 卒業後の進路 法学部生の卒業後の進路 27 法学部卒業生からのメッセージ 28 法曹を目指す学生へのサポート 29 明治大学法科大学院 30 1881 年に若き法律家、岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操の 3 名が 積み上げていく学問ですから、その学習は地道な作業の連続で 学生には、学びのために不可欠な「問う力」、 「聴く耳」、 「実践 「権利自由」 「独立自治」を建学の精神とし、明治大学法学部の前 す。決して楽な学問ではありませんが、バイタリティーあふれる する素直な心」をもってほしいと願っています。 「問う力」とは、 明治大学大学院法学研究科 31 身・明治法律学校を創立したのは、彼らが学んだフランスの近代 明治大学法学部の学生は熱心に勉学に励んでいます。その証拠 問題意識をもつこと。「聴く耳」とは、他者の見解を柔軟に受け 法を日本に定着させて、国民の権利を擁護しようとしたからで に、本学に兼任講師として来られる他大学の先生方も、 「明治の 入れること。 「実践する素直な心」 とは、愚直に努力し続けること 早期卒業制度 32 す。この法学教育を介してより良い社会作りに貢献するという 法学部の学生は元気がよくて、みんなよく頑張る」と口をそろえ です。法学部での学びの中で体系的な法的知識を獲得し、世の 法学部生が目指す主な試験・資格 33 創立者たちの願いは、今日に至るまで明治大学法学部に連綿と るほどです。 中の役に立ちたいという強い目的意識をもつことが、法曹界はも 受け継がれています。常に在野の精神を持って、法的な知識を そんな学生の熱意に応えるべく、明治大学法学部ではさまざ ちろん、一般企業や自治体など幅広い分野で活躍するために必 就職実績とキャリアサポート 34 もった健全な社会人を育てること、それが創立以来変わらない私 まな進路に対応する 5 つのコースを設置し、各コースには学生の 要であると考えています。 たちのミッションなのです。 将来の夢を実現へと導くための設計図である効果的なカリキュラ 学問の効用は自身の思考力を向上させ、予測可能性を高める 現在、法学の社会的必要性はますます高まっており、法曹界は ムを用意しています。また、全員が必修の専門演習は、1 ゼミあ ことにあり、いわば肉眼では見えなかったものが見えるようにな もちろん、一般企業や自治体など、さまざまな分野で法的素養を たり上限 15 名と少人数制を採用。学生が直接、教員と対話し、 ることです。明治大学での学びを通して、入学時には思いもしな もつ人材が求められています。その一方で、法学は細かく論理を きめ細やかな指導を受けられるしくみを整えています。 かった新しい自分に変身することを期待しています。 法学部独自のサポート 35 課外活動 37 入試情報 37 ※登場する人物の在籍年次や役職等は、取材時点のものです。 01 School of Law MEIJI UNIVERSITY 02 法学部の概要 明治大学の歴史は、法学 部の歴 史でもある 国の発展には法の普及が不可欠。 今も受け継がれる建学時の想い を校訓に掲げた明治法律学校には、全国から志の高い学生が集 現在の明治大学は、4 つのキャンパスに 10 の学部を構える総 を輩出してきました。そんな建学の精神と、法学に対する熱意を 合大学ですが、その原点は小さな法律学校でした。 今に引き継ぐのが、現在の明治大学法学部なのです。 明治大学の前身、明治法律学校は、1881(明治 14)年、当時ま だ 30 歳前後だった 3 人の若者によって創立されました。若者の 名は岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操。国が設立したばかりの司法 省法学校で出会った学友という間柄でした。「日本近代法の父」 これからの社会で活躍できる 法律家を育てるプログラム まってきました。資金難などに苦しみながらも、創立者の 3 人は 近代的な法学教育に尽力し続け、国や社会を支える優秀な人材 自ら問題を発見し、考え、解決法を 見つけられるような人材を育成する と呼ばれるフランス人法学者・ボアソナードの下でフランス法を 創立から 130 余年を経た今、国や社会のあり方は大きく変化し 学んだ 3 人は、司法省法学校の最初の卒業生となります。 ました。国際化や情報化が進む時代に対応して、法学部で学ぶ 明治維新から間もない当時の日本は、法律も未整備のまま。 内容も多様なものになってきています。しかし、人々が幸せに暮 日本が近代国家として成長するためには、民主的な法律を制定 らせる社会を実現するために、 「法律」 が大切な役割を果たしてい することが必要でした。「法学を広く普及することこそが、法律 ることに変わりはありません。 よりよい社 会をつくるために、 を学んだ自分たちの使命である」と考えた 3 人は、本格的な法律 明治大学法学部の強み Point 1 1894 ( 明治27)年に描かれた明治法律学校。大日本帝国憲法の施行によって法律に 対する関心が高まり、入学希望者も増加。当時約1,000名の学生が在籍していました。 を見いだせる」ような人材を育てることこそ、創立者 3 人が目指 そうして生まれたのが明治法律学校です。おりしも、社会で した目標であり、長い歴史のなかで大切に受け継がれてきた、明 は自由民権運動が高まりを見せた時期。「権利自由、独立自治」 治大学法学部の大きな使命なのです。 学生が自ら将来の進路を決め、それに合った科目が選べるよ う 5 つのコース制を採用しています。1 年次に法律の基礎を 学びながら将来について考え、2 年次進級時から各コースに 所属するシステムになっています。 Point 2 「法」はどうあるべきなのか。その答えを「自ら考え、自ら解決法 教育を行う私立学校を設立することを決意します。 進路に合わせた 5つのコース制 ▶詳細は P.11 ∼ 20 リテラシー教育で 学ぶための力をつける 自ら問題を発見し、解決への道を探る。法律に限らず、どのよ うな学問においても基礎となる学びのテクニックは、社会に出 1960 年代に撮 影された、駿 河台キャンパスの旧図書 館 で勉学に励む学生たち。 1954( 昭和29)年、明大通りから撮影された駿河台 キャンパスの風景。左は当時駿河台キャンパスを象 徴する建物だった記念館。右奥は大学院校舎。 てからも大きな力となります。 「ゼミナール(演習) 」形式の授 業を中心に、こうした力を身につけます。 ▶詳細は P.21 ∼ 22 Point 3 現在の駿 河台キャンパ ス。法を学ぶ学生にとっ て、司 法 や行 政の中心 地である東京で学生生 活を過ごすことは、社会 の変化を肌で感じるう えでも貴重な経 験にな るはずです。 少人数制の語学教育や 独自の留学プログラム グローバル化が進む社会に対応できるよう、 「英語で法律の 仕事ができる」人材の育成を目標とし、語学教育にも力を入 れています。また、英語で外国の法律を学べる独自の留学プ ログラムなども実施しています。 Point 4 女性法曹の育成 ▶詳細は P.23 ∼ 26 資格取得、就職、進学を 強力にバックアップ 卒業後、学生一人ひとりが希望する道へ進めるよう、法学部 はもとより大学を挙げてさまざまなバックアップ体制を整え 女性法曹(裁判官、検察官、弁護士) ています。資格取得や就職活動、進学など、目的に合わせて の育成にいち早く取り組んだのも明治大 きめ細やかなサポートが受けられます。 ▶詳細は P.29 ∼ 36 学でした。1929(昭和 4)年に明治大学 女子部が創設され、ここからわが国初の 女性弁護士が誕生しています。現在活 Point 躍している女性法曹を見ても、明治大学 5 出身者が高い割合を占めています。 中田 正子( なかた・まさこ) 1884( 明治17)年、判事登用試験に合格した明治法律学校の初期卒業生と教員たち。後列左から2番目が岸本辰雄、中列右から3番目が宮城浩蔵、中列左端が矢代操。 03 School of Law 法衣姿の中田正子 (個人蔵) 写真提供/鳥取市歴史博物館 1910( 明治43)年東京生まれ。明治大学女子部卒業後、明治大学法学部に 進学。1938( 昭和13)年、当時の高等試験司法科に合格( 3 名の女性合格者 はいずれも明治大学女子部出身) 。1940( 昭和15)年には日本初の女性弁護 士となり、鳥取県弁護士会長、日本弁護士連合会理事などを務めた。 各界で活躍する OBや OG の存在 明治大学法学部出身者は、あらゆる業界で活躍しており、就 職活動の際には心強い存在です。また、資格試験対策や課外 活動などのプログラムを通して、第一線で活躍するOB や OG の指導を受けられることもあります。 ▶詳細は P.28、35、37 MEIJI UNIVERSITY 04 法学部の特色 個を育てる法学部の学び① Class Report 現代社会で起きている 新たな問題の解決策を 法律面から考える 法律学科 公共法務コース 3年 五月女 麻衣 人の生死にかかわる医療の現場にも、法律は深く関係しています。脳死や臓器移植、 医事法 STUDENT VOICE 神奈川県立 川和高等学校卒業 幅広い視野と多用な知識を駆使して 取り組む点が、難しくもあり面白いところです 1 年次に小西先生の「法律リテラシー」を からです。 受講して以来、 「医事法」という分野に興味 講義を通して、あらゆる立場や側面から をもちました。 物事を考えられるようにもなりました。ひ 「医事法」の講義で先生が話された「法律 とつの法律を理解するには、政府の意図や という 道具 を使って医療における問題 時代背景、当時の医療水準など、さまざま について考える」という言葉が、非常に印象 な分野からのアプローチが必要です。幅広 的でした。単に法律の知識を修得するだけ い視野と多様な知識を駆使して取り組まな でなく、それをどのようにして問題解決の ければならない点が、 「医事法」の難しくも ために活かすかが重要であると理解できた あり面白いところだと思います。 終末期医療の問題など、医療技術の進歩によって生まれた新たな問題に、 法律はどう対処すべきか。この難しい問題に挑戦するのが「医事法」の授業です。 とします。医師は患者本人の意思を尊重すべきでしょうか?」 す。そんな患者に対して、従来の法律と同じ 個人 の概念を当 終末期患者の延命治療は、日本でも現在、議論のさなかにあ てはめてもいいのでしょうか?」 る問題です。実際、 「患者が延命措置の中止を希望した場合、医 真剣な面持ちで聞く学生たちは、みな言葉に詰まります。 私たちの暮らしと密接にかかわる法律は、時代の変化にとても 師がこの希望に従ったとしても責任は問われない」という内容の 「そう、すぐには答えられないですよね。当然です」 敏感です。科学技術や人々の価値観などが変わってくれば、今 「尊厳死法案」 を、国会に提出しようという動きも起きています。 ある法律を改正したり、新たな法律を制定したりする必要が出て 「患者本人の自己決定権を尊重するのは、法のうえでは理にか 対に正しい答え」 というものが存在しないからです。 きます。そこで明治大学法学部では、近年の社会問題とかかわ なっているように見えます。でも、患者の状況を考えてみましょ 「でも医療の現場では、日々誰かがこの問題に直面している。 る法について学ぶ、先端的な授業も数多く設置しています。 う。自分が末期だと知り、一時的にひどく気分が落ち込んでいた 医師や患者のためにも、なんらかの指針が必要なのは確かです」 小西知世准教授が担当する「医事法」もそのひとつ。臓器移 のかもしれません。もしかすると、本心は『もっと生きたい』と 法という分野には、 正しい答え がない中からも、ルールを見 植や生殖医療、医療保険など、医療の現場が今、直面している問 願っているのに、 『医療費がかさむと、家族に迷惑をかける』とい つけ出していかなければならない問題がたくさんあるのです。 題を取り上げ、法律とのかかわりについて考えていく授業です。 う気持ちが隠されている場合だって考えられませんか?」 「将来、法律の専門家を目指す学生のみなさんには、ぜひ考え この日のテーマは「終末期医療」。病気の快復が見込めなくな 熱のこもった口調で、小西先生は次々と問いを投げかけます。 てもらいたい。医療分野に限らず、現在の法律のあり方やつくら り、死を間近に控えた患者に対する医療はどうあるべきか。授業 「法律のうえで 個人 は、強くて賢くて合理的な意思決定が れ方は、本当にこれでいいのか。今の社会のあり方は人々を幸せ は小西先生の問いかけから始まります。 できる主体とみなされてきました。ですが終末期の患者は、弱く にしているのか。たとえ解決法が見つからなかったとしても、一 「終末期にある患者が『延命措置はしないでください』 と伝えた て迷いが多く、非合理的な決定をしてしまうかもしれない存在で 人ひとりが考えを巡らせることそのものに意義があるのです」 末期の患者が延命処置を拒否した場合 あなたが医師だったらどうしますか? 「医師、患者、家族それぞれの気持ちになって考えてみてください」と小西先生。法律家に は、法の知識だけでなく、他人の気持ちを理解する能力も必要です。 小西先生は 正解 を示しません。なぜならこの問題には、 「絶 明治大学で育ててほしい 個 とは? MESSAGE 小西 知世 准教授 医療現場に限らず、私たちが普段暮らしている社会には、さまざまな 矛盾をはらむ問題が隠れています。そうした問題を解決しようとすると き、道具になるのが「法律」です。授業では、簡単には答えの出せない難 しい問題を取り上げますが、ひとつの問題をさまざまな側面から考え、多 くの議論を重ねれば、解決の糸口が見つかるかもしれません。医療の問 題をきっかけに、 「社会をよく見て、考える力」を養っていきましょう。 PROFILE 國學院大學法学部卒、明治大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。筑 波大学大学院人文社会科学研究科法学専攻准教授を経て現職。研究分野は医事 法。著書に 『医と法の邂逅<第2 集>』(共著・尚学社)など。 05 School of Law 左/講義中、小西先生はいくつもの疑問を投げかけます。右/六法全書に掲載されていない法律などは、厚生労働省のホームページなどで最新の法令や通知をチェックします。 MEIJI UNIVERSITY 06 法学部の特色 個を育てる法学部の学び② Class Report 将来、英語で法律の仕 事を するために必要な知識と 語 学力を身につける 将来国際舞台で活躍できる法の専門家を育成するため、明治大学法学部では独自の 留学基礎講座 留学プログラムを実施しています。「留学基礎講座」は、留学プログラムを希望する 学生のための授業。留学先でスムーズに法を学べる語学力と基礎知識が身につきます。 上/ 3 ∼ 4人のグループに分かれ単語探しに取り組みます。 今日取り上げられたのは、イギリスで実際に起きた少年の事故死に関する裁判。事故の原因や、未成年に対する保護 下/解答に迷っている学生にはシャープ先生が個別にアドバイス。 責任を問う裁判についてまとめた短い文章からキーワードを抜き出し、イギリスの法について考えていきます。 法律用語ならではの単語や言い回しに慣れ、 同時にイギリス法の基礎を学ぶ グローバル化が進む現代の社会では、法の分野でも国際的な舞 グラムを希望する学生に向け「留学基礎講座」 という科目を設置し この日行われていたのは、 「留学基礎講座 A」 の授業。担当する り上げ、用語の解説をしながら、イギリスの刑法の考え方や、裁判 ています。この講座では、日常的な英会話能力の向上と同時に、 のは、イギリス出身のジェームズ・シャープ特任講師。主に 1 年 の仕組みについても学んでいきます。 法律英語や、海外の法制度に関する基礎知識など、 「英語で法を学 生が中心で、十数人程度の少人数で行われています。 「裁判のとき、日本では法律の条文に基づいて判断を下すことを ぶ」 ことに特化したさまざまな授業を展開しています。 授業中、日本語は禁止。講師と学生の間のちょっとしたやりと 重視するのに対し、イギリスの場合は過去の慣習を参考にしつつ 台で活躍できる人材、つまり「英語で法律の仕事ができる能力」 を 「留学基礎講座」 は、段階に応じた講座に分かれています。初級 りも、すべて英 語です。 冒 頭で学 生に手 渡されたのは、Word も、事件ごとに判断を下す傾向があります。国や地域が異なれば、 もつ人が求められています。そこで明治大学法学部では、イギリ にあたるAは、法律について議論できるレベルまで英語力を向上さ Searchという単語探しゲーム。ランダムに並んだアルファベット 法律に対する考え方にもそれぞれ違いが出てきます。海外で法律 スやフィリピン、アメリカで現地の教員から英語で各国の法律を せることを目指します。中級の B では、英語力を磨きながら、イギ のなかに、今日のキーワードとなる法律用語が隠されています。法 を学ぶことは、日本の法律を考えるうえでも役立ちますし、国際的 学ぶ「ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学 リスの法制度の仕組みや基礎的な法律も学んでいきます。いずれ 律用語といっても、特殊な英単語ばかりではありません。たとえ 研修」 「デ・ラ・サール大学春期法学研修」 「ハワイ大学春期法学 もネイティブの講師が担当し、授業はすべて英語で行われます。留 ば「Home Office」 という単語も、一般的には「本社」 などと訳され 研修」▶P.25∼26 といった独自の短期留学プログラムを実施し、海 学プログラムを目前に控えた学生を対象とした C では、現地で学ぶ ますが、イギリスでは「内務省」 という意味もあります。英語で法 「法学部で実施している留学プログラムは、正直かなりハードル 外で法律を学びたいという高い志をもつ学生を支援しています。 レベルに合わせイギリス法をより詳しく学びます。こちらは詳細に 律を学ぶには、まず、こうした固有名詞や法律用語、法律文特有の の高い内容ですが、それを補うのが 留学基礎講座 です。しっか プログラムに参加する多くの学生にとって、海外留学は初めての 理解するために、授業はあえて日本語で行っています。「留学基 言い回しなどに慣れることが必要なのです。 りと準備して留学プログラムに臨めば、必ず〝自分の強み〟 となる実 体験です。準備不足のまま現地へ行っても、英語による専門的な 礎講座D」 は、留学を終えた学生の事後学習のために設けられた授 ゲームの課題が完成すると、答え合わせを兼ねたシャープ先生の 力が身についてきます。私たち教員は、そんな学生のチャレンジを、 講義を理解するのは至難の業です。そこで法学部では、留学プロ 業。長期の留学を準備している学生なども対象にしています。 講義がスタートします。イギリスで実際に裁判となった事例を取 全力で応援したいと思っています」 (小室准教授) な視野を広げる意味でも、貴重な体験になるでしょう」 と語るのは 「留学基礎講座C」 を担当する小室輝久准教授。 明治大学で育ててほしい 治大学で育ててほしい 個 とは? MESSAGE 小室 輝久 准教授 STUDENT VOICE みなさんの中には、 「留学してみたいけれど、英語が不 語が不安」と感じてい 先生が的確にフォローしてくれるので、 授業中も自信を持って意見を述べることができます る人も多いのではないでしょうか。でも英語力そ 語力そのものは、勉強すれば 必ず上達します。肝心なのは、目的意識 的意識をもつこととやる気をキープし 続けること。ちょっとやそっとの っとの壁に直面しても、目的意識とやる気が あればきっと乗り切れる 切れる。そんな「へこたれない精神力」 をもった学生が 入学してくる日 る日を心待ちにしています。 法律学科 1年 PROFILE 東北大学法学部卒、東北大学大学院法学研究科博士前期課程修了。東北大学法学 「18 世紀イギリス地方における 部助手、明治大学法学部専任講師などを経て現職。 紛争解決」等、イングランド法制史が研究テーマ。 07 School of Law 佐藤 伸太朗 兵庫県私立 甲南高等学校卒業 2 年次にケンブリッジ大学の夏期研修プ いく姿勢が大切です。グローバル化が進む ログラムに挑戦することを見据えて、受講 中、今後は海外の方と働く機会は増えるで しています。授業は英語のみで行われます しょう。その練習の場としても、この講座 が、自分の英語に自信がなくても問題あり がプラスになると思います。 ません。先生は自分の言いたいことを理解 法律を英語で学ぶというのは、決して容 した上でフォローしてくれるので、自信を 易ではありません。ですが、問題に取り組 もって意見を述べることができます。だか む前に先生がていねいに説明してくれるの らこそ、積極的に発言し、議論に参加して で、非常に分かりやすいです。 MEIJI UNIVERSITY 08 カリキュラム 法学部の 4 年間で学べること ■カリキュラム体系図 =必修科目 1 年次 法学部のカリキュラムは、法の専門家として法律の知識を身につけるだけでなく、 社会に出て活躍するときに必要となる知識を、バランスよく効率的に学べるシステムになっています。 ■ 人文 …… ■ 社会 …… 総合教養科目群 そこで明治大学法学部では、多くの分野にまたがる 12 の科目 明治大学法学部が目指す「法律の専門家」とは、単に法律に詳 群」 などでさまざまな知識を身につけるとともに、 「法律必修科目 しいだけの人材ではありません。人々の暮らしと深くかかわって 群」で法律の基礎を学びます。2 年次からは、将来の進路に合わ いる法律を実社会で正しく運用するためには、世の中の仕組みや せてコースを選択するので、専門分野に関する法律を系統立てて 歴史、自然科学など、あらゆる知識が必要とされます。また、社 学ぶことができます。3・4 年次には、専門分野の法律を詳しく学 会に出てたくさんの人とかかわっていくためには、一般的な教養 ぶとともに、バリエーション豊富な「自由選択科目群」 などで、法 はもちろん、語学力やコミュニケーション能力なども必要です。 律以外の学問分野についても、より詳しく学ぶことが可能です。 群を設け、法律以外の知識もバランスよく吸収できるようなカリ キュラムを設定しています。主に 1・2 年次には、 「総合教養科目 3 年次 論文演習Ⅰ・Ⅱ 日本の漢字文化Ⅰ・Ⅱ、日本文化史Ⅰ・Ⅱ、日本文学と法Ⅰ・Ⅱ、日本事情Ⅰ・Ⅱ (留学生科目) 情報と社会A・B、ICTエレメンタリー、ICTベーシックⅠ・Ⅱ、ICT統計解析Ⅰ・Ⅱ、ICTデータベースⅠ・Ⅱ、 情報科目群 ICTメディア編集Ⅰ・Ⅱ、ICTアプリ開発Ⅰ・Ⅱ、ICTコンテンツデザインⅠ・Ⅱ、ICT総合実践Ⅰ・Ⅱ 外国語科目群 ▶詳細は P.23 ∼ 24 ■ 外国語科目Ⅰ 基礎運動実習Ⅰ・Ⅱ 健康・運動科学 法律必修科目群 憲法(人権)Ⅰ・Ⅱ 刑法(総論)Ⅰ・Ⅱ 演習科目群 ▶詳細は P.21 ∼ 22 民法(総則)Ⅰ・Ⅱ スポーツ実習 憲法(統治)Ⅰ・Ⅱ 民法(債権総論)Ⅰ・Ⅱ 刑法(各論)Ⅰ・Ⅱ 法律リテラシー 教養基礎演習 プロゼミA 専門演習AⅠ・Ⅱ プロゼミB Point 1 将来の夢に合わせて 選べる5つのコース 社会政策Ⅰ・Ⅱ、経済政策Ⅰ・Ⅱ、財政学Ⅰ・Ⅱ、 会計学Ⅰ・Ⅱ、法学総合講座A∼EⅠ・Ⅱ ■ 他学部履修科目 (各学部のカリキュラムや配当年次にしたがって60単位まで履修可能) 「国際協力人材」プログラム ■ 日本ASEAN 相互理解プログラム、グローバル人材育成プログラム、 卒業後の進路を想定した 5 コースが設置されています。入学後半年間、法律の基 留学関係科目群 留学関係科目A∼EⅠ・Ⅱ・Ⅲ、留学基礎講座 A∼EⅠ・Ⅱ (B・Cのみ2 ∼ 4年次配当) 、Legal Studies Abroad A∼EⅠ・Ⅱ、Japanese Law Study in English AⅠ・Ⅱ 礎や教養科目などを学んだうえで 1 年次の 10 月にコース選択を行い、2 年次から 国際教育プログラム科目群 基幹科目 (異文化理解)Ⅰ・Ⅱ、基幹科目 (文化・歴史)Ⅰ・Ⅱ、基幹科目 (法律・政治)Ⅰ・Ⅱ、基幹科目 (経済)Ⅰ・Ⅱ 各コースに分かれます。3 年次に法曹コース以外のコースへの変更も可能です。 資格課程関係科目群 教育職員免許状取得用科目 ※随時見直しを行っていますので、入学時には上記と異なる場合があります。 ビジネスローコース 将来、ビジネス界で活躍したい学生のためのコース。商法や会社法など、ビジネスに関連の深い法律を中心に、幅広く法律を学びます。 国際関係法コース グローバルに活躍できる人材を育てるコース。日本の法律だけでなく、世界各地の法律や文化や、国際法などについて学びます。 法と情報コース 情報分野で活躍したい学生向けのコース。情報処理の基礎や、IT化で生じる新たな問題に対し、法律はどうあるべきかを学びます。 公共法務コース 公務員志望の学生のためのコース。公務員試験に必要な科目を中心に、行政に携わるために必要な幅広い教養や知識を身につけます。 法曹コース 法曹 (裁判官、検察官、弁護士)や裁判所職員など、法のエキスパートを目指すコース。司法試験の受験対策なども充実しています。 Point 2 Point 3 幅広い分野を バランスよく学ぶ 幅広いジャンルの知識を身につけられるよう、カリキュラムは 12 の科目群(右ペー 少人数制授業を 数多く設置 外国語科目やゼミナール(演習)などの多くは、少人数制授業を採用しています。 法律だけでなく Q 教養科目も学ぶのは なぜですか? Answer 09 法律学は人間社会のさまざまな ジ参照)から構成されています。法律にかかわる知識だけに偏らず、社会に出たと きに役立つあらゆる教養を、バランスよく身につけることができます。 教員と学生の距離が近く、和やかな雰囲気が魅力なのはもちろん、学生一人ひと りが発言する機会も多くなるので、考える力、伝える力などが身につきます。 他学部の授業を Q 履修することは できますか? Answer 他学部の授業でも 60 単位まで 他コースの授業も ■各科目群の内容 総合教養 科目群 哲学や歴史学、心理学、科学と技術の歴史など、将来ど のような進路に進んでも役に立つような基礎的な教養 です。人間社会と深くかかわる法の勉強を本格的に始め る前の基礎固めにもなります。 演習 科目群 指導教員の下、学生が調べたことを発表したり、学生同 士で議論をしたりしながら、あるテーマについて深く掘 り下げる少人数形式の授業です。自分の考えを発言する 機会が多いので、思考力や表現力が鍛えられます。 日本語 科目群 法の専門家に欠かせないスキルのひとつが、日本語の読 解力や文章力。 「 六法全書」などを見ても分かるように、 法律に関する書面は特殊な用語や難解な表現も少なく ありません。文献を読む力や文章を書く力を養います。 コース 科目群 専門的な法律について詳しく学ぶ授業や、海外の文化を 学ぶ授業など、コースそれぞれの特性に合わせて設置さ れている専門科目です。コースに分かれるのは2年次か らですが、1年次から履修できる科目もあります。 情報 科目群 Word® やExcel® の使い方、ホームページの作成、画像処 理など、コンピュータを使いこなす力を、実践的な授業 で身につけます。細かくレベル分けされているので、自分 の習熟度や目標に合ったクラスを選択できます。 自由選択 科目群 最低限履修しなければならない必修科目や選択必修科 目以外は、好きな科目を選択して履修することができ ます。他学部の授業も、自由選択科目群として履修でき ます。 外国語 科目群 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシ ア語の中から2カ国語を選択し、16単位が必修となって います。海外の法律を学ぶときや、海外の人と接するとき など、国際化が進む社会で活躍する基礎となります。 留学関係 科目群 法学部が実施する留学プログラム▶P.25∼26 などで留学 を希望する学生のための科目群。語学力の向上だけでな く、外国の法律の基本的な知識の習得も目指します。留 学前の準備だけでなく、事後学習もフォローします。 保健体育 科目群 さまざまなスポーツ種目やフィットネスの実技に取り組 みながら、体力づくりや健康な身体を維持するための方 法を学びます。実技の場面では、仲間とコミュニケーショ ンを取りながらものごとに取り組む力も身につきます。 国際教育 プログラム 科目群 国際舞台で活躍する人材の育成を目的にした、他の文系 学部の学生と一緒に学ぶ学部横断型のプログラムです。 英語で授業を行う 「 基幹科目」と、各学部に設置されて いる国際関係の授業科目を履修することができます。 法律必修 科目群 1・2年次の必修科目。 「 憲法」 「 民法」 「 刑法」といった 日本の法制度の柱ともいえる基本的な法律をしっかりと 学びます。専門的な法分野を学ぶ前に、これらの基礎的 な法律を正しく理解しておくことが必要です。 資格課程 関係 科目群 別途、教職課程を履修している学生を対象にした、教員免 許取得のために必要な科目です。 Q 履修することは できますか? Answer 可能です。法学部はゆるやかな 事柄と深くかかわってくる学問です。人間の なら履修可能です。うち最大 15 単位が「自 コース制を採用しているので、他コースの授業 心理や社会の仕組み、歴史や科学などの基礎 由選択科目群」として卒業に必要な単位に算 も履修できます。実際に所属コース以外のコー 的な知識がないと、法律を正しく理解し、運 入できます。興味のある分野や将来役立ちそ ス設置科目を履修している学生も少なくあり 用することはできません。幅広い教養は、将 うな科目があれば、経営学部や政治経済学部 ません。取得した単位も「自由選択科目群」 来社会に出たときにも、必ず役に立ちます。 などの授業にチャレンジすることも可能です。 として、卒業に必要な単位に算入されます。 School of Law 専門演習BⅠ・Ⅱ ▶科目詳細は各コースページを参照 ■ 自由選択科目 …… 法学基礎講座A∼EⅠ・Ⅱ 自由選択科目群 法情報学Ⅰ・Ⅱ ■ 外国語科目Ⅲ ■ 法律外国語科目 …… 法律外書講読Ⅰ・Ⅱ ■ 外国語科目Ⅱ ■ 法律外国語科目 …… 法律英語Ⅰ・Ⅱ 保健体育科目群 コース科目群 ▶詳細は P.11 ∼ 20 カリキュラム の 3 つ の ポ イント 4 年次 哲学Ⅰ・Ⅱ、 倫理学Ⅰ・Ⅱ、 ことばの文化Ⅰ・Ⅱ、 心理学Ⅰ・Ⅱ、 芸術Ⅰ・Ⅱ ■ 自然 ……… 物質と宇宙Ⅰ・Ⅱ、 生命と人間Ⅰ・Ⅱ、 数理と情報Ⅰ・Ⅱ、 エネルギーと環境Ⅰ・Ⅱ、 科学と技術の歴史Ⅰ・Ⅱ 政治学Ⅰ・Ⅱ、 経済学Ⅰ・Ⅱ、 社会学Ⅰ・Ⅱ、 歴史学Ⅰ・Ⅱ、 社会思想史Ⅰ・Ⅱ ■ 共通講座 …… 自由講座、 総合講座 日本語文献精読Ⅰ・Ⅱ 初級日本語演習Ⅰ・Ⅱ (留学生科目) 日本語科目群 基礎となる教養を身につけたうえで 進路に合わせた法の専門科目を学ぶ 2 年次 =選択必修科目 MEIJI UNIVERSITY 10 コース 紹 介 ビジネスローコース ビジネスにかかわる法 律 を 重 点 的 に 学 ぶ Business Law Course VOICE ビジネスから身近な疑問まで Q 明治大学法学部を選んだ理由は? 興味のある学問分野について 学んでいます Answer 高校の頃から法律を専門的に学びたいと思っていたのです が、明治大学では自らの進路に合わせてコースや授業を自由に選択できる という点が魅力に感じました。また、オープンキャンパスに参加してみて、 在学生の愛校心の強さを感じられたことも理由のひとつです。 法律学科 ビジネスローコース3年 Q ビジネスローコースを選んだ理由は? 亀山 みさき 東京都私立関東国際高等学校卒業 Answer ビジネスローコースの魅力は、自分の興味に合った講義を選択 できることです。私は基本六法である 「 刑事訴訟法」をはじめ、ビ ジネスに関連深い 「 会社法」など、疑問に思ったことから将来に役 社会に出るうえで最も役に立つ分野を学べると思ったからで す。私は高校時代に留学経験があり、将来は国際的なビジネス法務に携わ る仕事がしたいと考えていました。ビジネスローコースでは実務に関する 勉強ができるので、とてもやりがいを感じています。 立つ講義まで、自分の興味のあることを学んでいます。講義を通し てさまざまな業界に関わる法律を学ぶことができるので、将来は その知識を活かせる仕事がしたいです。 ●「会社法」柿﨑 環 教授 「ビジネスローコース」は、将来ビジネスの世界で活躍したい学 英語で法律を学ぶ科目も設置されているので、国際的に活躍で 生を対象としたコースです。企業や団体の活動には、多くの法律 きるビジネスロイヤーを目指し、海外のロースクールへの進学を がかかわっています。たとえば、自社で開発した技術を他社に無 希望する学生などにも適したコースです。 断で使用されないためには「知的財産法」、従業員の雇用には「労 目 指 す 将 来 イメ ー ジ 働法」 の知識が不可欠です。そのため、大規模な企業や団体には、 法律問題に対応する「法務部」などの部署が設けられ、組織や企 業活動に関する法律の知識をもつ人材が求められています。 このコースでは、組織の法務担当として活躍したい人、自ら会 社を起こしたい人、ビジネスロイヤー(企業弁護士)を目指す人 などのために、ビジネスに欠かせない法を学びます。「憲法」 「民 法」 「 刑法」 「 商法」 「 民事訴訟法」 「 刑事訴訟法」の基本六法を習 得し、とくに企業の組織や活動を理解するため「商法」に含まれ る「会社法」を学ぶことにも重点を置いているのが特長です。ま ソフト商品を 扱う企業で 知的財産権の 管理に携わる 企業の法務部門で 契約を有利に 進める戦略を練る 企業のリーガル・ リスクマネジメントや コンプライアンス 能力を身につけた ビジネスパーソン 海外での取引や 海外子会社設立 など国際的な ビジネス法務に 携わる ■コース科目群 =必修科目 無印=選択必修科目 コース専門・法律科目 コース展開・先端科目 基礎法科目 外国法科目 11 School of Law 現代法入門Ⅰ・Ⅱ Introduction to Modern LawⅠ 民法(物権) 、 民法(担保物権)、 商法概論・総則、 会社法Ⅰ Introduction to Modern LawⅡ、 民法(親族)Ⅰ・Ⅱ、行政法AⅠ・Ⅱ、 国際法Ⅰ・Ⅱ、ジェンダーと法Ⅰ・Ⅱ 3年次 比較法学Ⅰ・Ⅱ 2 3 4 5 民法(契約) Ⅰ 民法(契約)Ⅰ・Ⅱ、 民法(損害賠償)、商行為法(商取引法)、 会社法Ⅱ、会社法Ⅲ、 手形・小切手法Ⅰ・Ⅱ、保険・海商法Ⅰ・Ⅱ、民事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、経済刑法、労働法AⅠ・Ⅱ、 労働法BⅠ・Ⅱ、経済法Ⅰ・Ⅱ、知的財産法AⅠ・Ⅱ Business Law in EnglishⅠ・Ⅱ、民法(相続)、租税法Ⅰ・Ⅱ、環境法Ⅰ・Ⅱ、不動産法Ⅰ・Ⅱ、 登記・供託法、銀行取引法Ⅰ・Ⅱ、金融商品取引法、民事執行・保全法Ⅰ・Ⅱ、倒産処理法Ⅰ・Ⅱ、 刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、国際経済法Ⅰ・Ⅱ、国際取引法Ⅰ・Ⅱ、国際民事訴訟法、消費者法Ⅰ・Ⅱ、知的財産法B アメリカ法Ⅰ・Ⅱ、イギリス法Ⅰ・Ⅱ 、フランス法Ⅰ・Ⅱ、 ドイツ法Ⅰ・Ⅱ、中国法Ⅰ・Ⅱ、EU法Ⅰ・Ⅱ 水 科目名の上段は春学期、下段は秋学期 木 国際経済法Ⅰ 手形・小切手法Ⅰ EU法Ⅰ Presentation AⅠ Presentation AⅡ 民法(損害賠償) 専門演習 AⅠ 民法(担保物権) 専門演習 A Ⅱ 登記・供託法 刑事訴訟法Ⅰ 6 金 民法(相続) 国際経済法Ⅱ 手形・小切手法Ⅱ イギリス法Ⅱ 民法(契約) Ⅱ 刑事訴訟法Ⅱ 租税法Ⅱ 租税法です。雑誌や新聞などさまざまなメディアが税の問題 に触れるなかで、税の仕組みに疑問を抱いたので履修しました。単に租税 法の中身についてだけではなく、最新の時事ニュースとリンクして学ぶこ とができるので、幅広い視野を身につけられる学問だと思います。 Q 学生生活で楽しんでいることは? Answer 国際取引法Ⅰ 土 Answer サークル活動です。フットサルのサークルに所属しており、 練習やイベントには精力的に参加しています。学内の他サークルとの試 会社法Ⅰ 合もあり、男女問わず真剣に練習に励んでいます。また、学内でサークル 会社法Ⅱ の友人に会うのも、キャンパスライフの楽しみのひとつとなっています。 注目授業 将来働き始めたときに役立つ知識 経済にまつわる刑罰のあり方を考える 労働法 経済刑法 4年次 法社会学Ⅰ・Ⅱ、法哲学Ⅰ・Ⅱ、法文化論Ⅰ・Ⅱ、法思想史 (西洋)Ⅰ・Ⅱ、法思想史 (日本)Ⅰ・Ⅱ、 法史学(東洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(西洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(日本)Ⅰ・Ⅱ 日本近代法史Ⅰ・Ⅱ 1 火 PICK UP 業界にかかわる科目も選択できます。 2年次 月 企業組織の 内部統制システムの 構築と実践に 取り組む た、 「金融商品取引法」 「銀行取引法」 「環境法」など、さまざまな 1 年次 [ 私の時間割( 3 年次)] Q 一番力を入れている授業は? 「労働法」 の授業では、労働に関す る法的なルールを正確に理解するこ とや、労働法全体を体系的に把握す 小西 康之 教授 ることを目標としています。みなさ んも将来働き始めると、会社からク 経済刑法とは経済活動に対する 規制とその違反に対する制裁を定め たものです。たとえば、根も葉もな 内田 幸隆 教授 い噂を流して株価をつり上げ不当に 儲けることは許されません。他方で、 ビを言い渡される、残業を命じられ 経済活動は自由になされるべきで る、といった労働をめぐるさまざま あって、規制をかけるべきでないと な問題に遭遇することがあるかもし いう意見もあります。どこまでを許 れません。そのときにはこの授業で し、どこからを犯罪とするべきか、公 得られる知識や考え方がきっと役に 正で明確な規制のあり方について考 立つはずです。 えていきます。 MEIJI UNIVERSITY 12 コース 紹 介 国 際 関係 法コース 国 家 や 個 人 が 国 際 的 な 活 動 をするときのあり方 を 考 える International Relations Law Course VOICE 授業は魅力的なものばかり Q 国際関係法コースを選んだ理由は? 法律解釈に対する理解力を 身につけました Answer 人権問題や難民問題といった国際的な問題や、それに取り組 む国連の活動について興味があったからです。また、多くの国の文化や歴 史を学べる点も魅力でした。文化的な側面だけでなく、政治的、宗教的な 側面からも国際問題について考えることができるようになりました。 法律学科 国際関係法コース3 年 Q 将来の目標や目指す進路は? 齊藤 勇輝 神奈川県立市ヶ尾高等学校卒業 Answer 明治大学は 「 権利自由、個を強くする大学」です。さらに自分の 個性や能力を伸ばすだけでなく、将来の選択肢を増やすことがで きる環境も整っています。4 年間のキャンパスライフでは、たくさん 将来は、難民問題に取り組む国連難民高等弁務官になりたい と考えています。 「誰かの役に立ちたい」 という強い思いがあるので、国連活 動に参加することでそれを叶えたいと思っています。就業後も、法学部で 学んだ知識や経験を自分なりに発展させていきたいです。 の人との出会いがあり、その中で新たな目標が見つかることがあ るかもしれません。明治大学法学部での学びを通して、将来の進 むべき道を見つけてみませんか? ●「フランス法」吉井啓子 教授 国際社会は、それぞれ人種や言語、宗教、歴史、文化などの背 際社会を理解するには、背景にあるそれぞれの歴史や文化なども 景が異なるたくさんの国家によって構成されており、国家間のや 知っておく必要があります。世界各地の多様な社会への理解を りとりにおいて、誤解や対立が生まれることも少なくありません。 深めることで、将来、グローバルに活躍できる人材を育てます。 ときには紛争に発展することさえあります。「国際関係法」は、 目 指 す 将 来 イメ ー ジ 「国際関係法」は、国家間に共通のルールを設ける「国際法」 人権・環境・ 経済援助などの 活動をする NGOで活躍 国連などの 国際機関で活躍 法」が適用されます。このコースでは、国や個人が国際的に活動 する場合、どのような法的ルールが適用されるのか、紛争が発生 した場合、どのように処理されるのかを学びます。 また、法律にかかわる科目だけでなく、世界各地の文化を学ぶ 海外の日系企業で 現地のメンバーと 協働する ビジネスパーソン 5 6 メーカー・ 商社などの 輸出入や投資に かかわる 部門で活躍 科目を数多く設置しているのもこのコースの大きな特長です。国 ■コース科目群 コース専門 法律科目 =どちらか一方の科目を選択し必修科目とする 無印=選択必修科目 外国法科目 13 School of Law 水 木 金 土 Business Law in EnglishⅠ Business Law in EnglishⅡ フランス法Ⅰ 民法(物権) フランス法Ⅱ 民法(担保物権) イスラーム文化BⅠ 社会科・地理歴史科 教育法Ⅰ イスラーム文化BⅡ 社会科・地理歴史科 教育法Ⅱ 法史学(西洋) Ⅰ 日本史概論 法史学(西洋) Ⅱ 経済学概論 教育実習Ⅰ PICK UP 専門演習AⅠ 専門演習A Ⅱ 刑事訴訟法Ⅰ 生徒・進路指導論 刑事訴訟法Ⅱ Writing A Ⅱ 福祉と社会教育 超域文化BⅠ 教育の方法と技術 超域文化BⅡ 哲学概論 教育相談の理論と方法 法学部の授業はどれも魅力的なものばかりですが、とりわけ 印象に残っているのは神田英明先生による「民法」の授業です。この授業 では、難しい法律用語などについて具体的かつ分かりやすく教えてくれる ので、法律解釈に対する理解力を身につけることができました。 Q 国際関係法コースで成長できたことは? Answer 自分の興味がある国際的な問題や事柄を深く学ぶことによっ て、世界各地で起きているさまざまな問題に対して自分が何をすべきか、 何について考えなければならないかということを考えるようになりました。 また、自分の行動に使命感や責任感をもつようになったと感じています。 注目授業 さまざまな国の法の成り立ちを知る 現代的テーマを基にフランス法を検討 法史学(西洋) フランス法 国々の昔の法を学びます。外国の法 授業ではまず裁判所の仕組みや法 令の種類など、フランス法の基本知 2年次 法律英語Ⅰ・Ⅱ、 Introduction to Modern LawⅡ、会社法Ⅰ、 国際法Ⅰ・Ⅱ、国際人権法 法律外書講読Ⅰ・Ⅱ、Business Law in EnglishⅠ・Ⅱ、会社法Ⅱ、民事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、 刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、国際経済法Ⅰ・Ⅱ、国際組織法Ⅰ・Ⅱ、 国際私法Ⅰ・Ⅱ、 国際取引法Ⅰ・Ⅱ、国際民事訴訟法 ヨーロッパ文化AⅠ・Ⅱ、アジア文化AⅠ・Ⅱ、 中南米文化AⅠ・Ⅱ、 イスラーム文化AⅠ・Ⅱ、 北米文化AⅠ・Ⅱ、 日本文化AⅠ・Ⅱ、超域文化AⅠ・Ⅱ、比較文化AⅠ・Ⅱ ヨーロッパ文化BⅠ・Ⅱ、アジア文化BⅠ・Ⅱ、北米文化BⅠ・Ⅱ、中南米文化BⅠ・Ⅱ、 イスラーム文化BⅠ・Ⅱ、日本文化BⅠ・Ⅱ、超域文化BⅠ・Ⅱ、比較文化BⅠ・Ⅱ るときに、どこかの国の法にかかわ に認められることになった同性同士 る可能性はかなり高くあります。未 の結婚のほか、動物・契約・近隣関 民法(契約)Ⅰ・Ⅱ、民法(損害賠償)、民法(相続)、行政法BⅠ・Ⅱ、手形・小切手法Ⅰ・Ⅱ、 労働法AⅠ・Ⅱ、国際関係論Ⅰ・Ⅱ、国際政治史Ⅰ・Ⅱ、外交史Ⅰ・Ⅱ 知の法を学ぶときに、国によって現 係・集合住宅などのテーマについて、 法社会学Ⅰ・Ⅱ、法哲学Ⅰ・Ⅱ、法文化論Ⅰ・Ⅱ、法思想史 (西洋)Ⅰ・Ⅱ、 法思想史 (日本)Ⅰ・Ⅱ、法史学 (東洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学 (西洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学 (日本)Ⅰ・Ⅱ 代の日本法とは違った成り立ちや仕 日本法と比較しながら、フランス法 組みがあることを知っていることは、 の特質や課題を検討していきます。 民法 (物権) 、民法 (担保物権) 、 民法(親族)Ⅰ・Ⅱ、 行政法AⅠ・Ⅱ、ジェンダーと法Ⅰ・Ⅱ 日本近代法史Ⅰ・Ⅱ 比較法学Ⅰ・Ⅱ アメリカ法Ⅰ・Ⅱ、イギリス法Ⅰ・Ⅱ、フランス法Ⅰ・Ⅱ、 ドイツ法Ⅰ・Ⅱ、中国法Ⅰ・Ⅱ、EU法Ⅰ・Ⅱ 4年次 「 法 史 学( 西 洋 ) 」では、西 洋の 1 年次 コース基礎科目 基礎法科目 火 Answer 現代法入門Ⅰ・Ⅱ、Introduction to Modern LawⅠ、Legal Studies Abroad A∼EⅠ・Ⅱ、 Japanese Law Study in English AⅠ・Ⅱ コース専門文化科目 3年次 科目名の上段は春学期、下段は秋学期 月 2 4 和で安定的なものにするため形成されてきた法です。 際法」は主に国家に適用され、個人や企業に対しては主に「国内 1 3 そのような国家間、あるいは異なる国籍をもつ人々の関係を、平 と、対外関係に関連する各国の「国内法」とに分類できます。 「国 [ 私の時間割( 3 年次)] Q 印象的な授業は? の歴史を学ぶことは、今すぐ生活に 小室 輝久 准教授 役立つことではありません。けれど も将来海外の企業や人々と仕事をす 識を学びます。その後、フランス法 吉井 啓子 教授 におけるいくつかの現代的なテーマ を取り上げて検討します。2013 年 とても大きな武器になるはずです。 MEIJI UNIVERSITY 14 コース 紹 介 法と情 報コース 情 報 社 会 の 問 題 点と法 を用 いた 対 処 法 を 学 ぶ Law and Information Course VOICE 法律と情報の分野において Q 法と情報コースを選んだ理由は? 先駆者といえる教授陣による 講義は興味深いです Answer 私たちは情報ツールやコンテンツを無意識に利用し、その利 便性を享受しています。その情報社会に生じる問題に対し、幅広い知識や法 を用いた対処法を学べるため選びました。さらに、さまざまな情報通信関連 技術を身につけることができるのも、大きな魅力でした。 法律学科 法と情報コース3 年 Q 勉強していて面白いのは? 鈴木 尚友 長野県長野高等学校卒業 Answer 明治大学法学部は、積極的に学ぼうとする学生をサポートして くれます。私も、TOEIC® 受験費用を毎年、ハワイ大学春期法学研 修に参加した折にも助成を受けました。そのほか、学生健保、就 法律と情報の分野でのパイオニアといえる先生方が、学生が 興味をもちそうな話題(アクションゲームと RPG の法的観点から捉えた違 いなど) を織り交ぜながら、熱意をこめて授業を展開される点です。しばし ば話してくださる余談も、非常に興味深いものばかりです。 職キャリア支援センターなど、サポート体制が充実しています。思 考を深める場とさらなる発展のチャンスを求める方、明治大学を 母校 にしませんか。 ●「サイバー法」佐々木秀智 教授 IT 技術のめざましい進歩で、現代社会は複雑な情報社会に発 こうした知識や能力をもった人材は、これからの時代、ますま 展しました。パソコンやスマートフォンは、もはやビジネスや日 す必要とされることが予想されます。将来、企業や団体、官公庁 常生活に欠かせないツールであり、インターネットや携帯電話の など、あらゆる業界で活躍できる可能性があります。 回線を通じて、日々膨大な量のデータがやりとりされています。 リティの問題です。個人情報の漏洩や不正なハッキング(コン ピュータへの侵入)など、法的な問題も数多く発生しています。 企業の情報財や 知的財産権の 管理・運用担当者 「法と情報コース」では、情報ツールや情報コンテンツを使い こなし、問題に適切に対処できるような人材を育てることを目標 企業などの 情報セキュリティ 担当者 としています。膨大な情報を適切に収集・管理する能力、有用 国や地方自治体の 電子化された業務の 管理・運用担当者 な情報を見分ける能力、高度な情報処理の能力などを身につける ための科目が設置されているほか、新たなサイバー犯罪(コン ピュータのネットワーク上で行われる犯罪)などに対処するため、 無印=選択必修科目 コース基礎科目 (情報総合科目) 2年次 民法(物権)、民法(担保物権)、 行政法AⅠ・Ⅱ、商法概論・総則、 会社法Ⅰ 3年次 情報と社会A・B、デジタルコンテンツA・B、情報通信技術A・B、 情報組織論Ⅰ・Ⅱ、ICTエレメンタリー、ICTベーシックⅠ・Ⅱ、 ICT 統計解析Ⅰ・Ⅱ、ICTデータベースⅠ・Ⅱ、ICTメディア編集Ⅰ・Ⅱ、 ICTアプリ開発Ⅰ・Ⅱ、ICTコンテンツデザインⅠ・Ⅱ、ICT 総合実践Ⅰ・Ⅱ 法・情報・社会A・B 法情報学Ⅰ・Ⅱ、知的財産法AⅠ・Ⅱ、知的財産法B、 情報法Ⅰ・Ⅱ、サイバー法A・B・C 基礎法科目 日本近代法史Ⅰ・Ⅱ 法社会学Ⅰ・Ⅱ、法哲学Ⅰ・Ⅱ、法文化論Ⅰ・Ⅱ、法思想史(西洋)Ⅰ・Ⅱ、法思想史(日本)Ⅰ・Ⅱ、 法史学(東洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(西洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(日本)Ⅰ・Ⅱ 外国法科目 School of Law ドイツ法Ⅰ 中級スペイン語BⅠ ドイツ法Ⅱ 比較法学Ⅰ・Ⅱ 法情報学Ⅰ 水 木 金 土 法情報学Ⅱ 経済法Ⅰ 民法(物権) 刑事訴訟法Ⅰ 経済法Ⅱ サイバー法B 民法(契約) Ⅰ ICTメディア編集Ⅰ 労働法AⅠ 4 5 6 専門演習AⅠ 専門演習AⅡ 民法(損害賠償) 民法(契約) Ⅱ 法思想史(日本) Ⅰ サイバー法A 法思想史(日本)Ⅱ Answer 自分力 を高めることです。夢に近づくために引き出しを増 やそうと、スピードスケートや能楽の稽古、大学のオンライン型英会話も継 続して受講しています。そのほかにも色々トライしていますが、 「成長の糧 は人との出会いと関係の構築にあり」 と改めて実感しています。 Q 将来、どんな社会人になりたい? Answer 論理的な思考力をもった社会人になりたいです。法律の知 識はもちろん、当コースでは情報関係科目を卒業要件として履修できるの で、実践的な情報活用能力を計画的に身につけることができました。将 来、空にかかわりをもつ職業に就くべく、全力で「力」 を積み上げています。 注目授業 インターネット自動化と情報法 イノベーションを起こす方法を開発する 情報法 情報組織論 4年次 民法(契約)Ⅰ・Ⅱ、民法(損害賠償)、行政法BⅠ・Ⅱ、商行為法(商取引法)、 会社法Ⅱ、手形・小切手法Ⅰ・Ⅱ、保険・海商法Ⅰ・Ⅱ、民事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、 刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、経済刑法、労働法AⅠ・Ⅱ、経済法Ⅰ・Ⅱ コース基礎科目 (法と情報科目) 15 現代法入門Ⅰ・Ⅱ 火 PICK UP ■コース科目群 コース専門法律科目 2 月 科目名の上段は春学期、下段は秋学期 行政機関、 企業などにおける 個人情報保護 担当者 どのように法を整備し、運営するかについても考えてゆきます。 1 年次 1 3 目 指 す 将 来 イメ ー ジ 情報化が進んだ今、大きな課題となっているのが、情報セキュ [ 私の時間割( 3 年次)] Q 大学生活で力を注いでいることは? モノのインターネット 「IoT: (Internet of Things)」とは、基 盤 化したイン ターネット上で、 「あらゆる『モノ(家 大野 幸夫 教授 電・車からスマホ等) 』がつながる概 念」です。 「モノ」同士の自動化コミュ 情報組織論の主たるテーマは「組 織イノベーション論」です。組織や 社会は、イノベーション(技術革新) 阪井 和男 教授 によって進化していきます。しかし イノベーションは簡単には起こせま ニケーションを介し、センサー技術 せん。 その困 難はどこにあるので も応用して電気の安全供給、商品生 しょうか。この授業では、イノベー 産・流通管理や交通制御、防犯面の ションに立ち向かった社会人の方々 技術向上も期待できる反面で、個人 をゲストに招き、そのお話を伺いつ データや位置情報保護等の重要課題 つ、壁を打ち破るための方法を、み も学ぶ必要があるのです。 なさんと一緒に開発していきます。 アメリカ法Ⅰ・Ⅱ、イギリス法Ⅰ・Ⅱ、フランス法Ⅰ・Ⅱ、ドイツ法Ⅰ・Ⅱ、中国法Ⅰ・Ⅱ、EU法Ⅰ・Ⅱ MEIJI UNIVERSITY 16 コース 紹 介 公共 法 務コース 公 務 員に 必 要とされる法 の 知 識 を 重 点 的 に 学 ぶ Public Service Law Course STUDENT VOICE 履修できる科目の幅が広く Q 明治大学法学部を志望した理由は? さまざまな角度から 法律を学べます Answer 以前から、社会の仕組みを学ぶことができる法学部に興味が ありました。明治大学法学部では、2 年次になるとコースを選択して科目 を履修します。自分が興味をもっている分野に特化して、より深く法律に ついて学ぶことができる点に魅かれて志望しました。 法律学科 公共法務コース3 年 Q 将来の目標や目指す進路は? 三牧 織音 国立広島大学附属高等学校卒業 Answer 明治大学は 選択肢 が豊富に用意されている場所です。学業 や就職についてはもちろん、授業やサークル活動においても好き なことができるなど、いくらでもチャンスは転がっています。受験 企業の成長や挑戦をサポートする仕事に就きたいと考えてい ます。このコースで、ひとつの契約行為についてもさまざまな関係が発生 し、そこに関係する人々の状況によって結果や対応策が大きく変わること を学んだことで、企業の挑戦をサポートしたいと思うようになりました。 勉強のちょっとした合間に、そのような大学生活を思い浮かべて みてください。チャンスをつかむかどうかは自分次第。キャンパス でお待ちしています。 ●「憲法(統治)」浦田一郎 教授(2年次の法律必修科目) このコースは、国家・地方公務員や、国会や裁判所の職員、国 このコースを選択する学生の多くは、将来公務員を目指してい 税専門官、労働基準監督官などの法律関連の専門職 ▶P.33 に就 ますが、行政に関わる法律の知識を活かして、一般企業などに就 くことを希望する学生のために用意されています。将来、行政に 職している学生も少なくありません。 携わるために不可欠である法律の知識はもちろん、国民や住民に 身につけることも目標にしています。 近年、公務員を志望する学生は増加し続ける傾向にあり、今後 もこの傾向は継続することが予想されています。公務員になる ためには、国家公務員試験(総合職・一般職)や、地方公務員上 国家・ 地方公務員として 行政に携わる 行政書士の 資格を取得する 火 水 1 2 刑事訴訟法Ⅰ 犯罪者処遇法Ⅱ 行政法BⅡ 4 5 6 級試験などに合格しなくてはなりません。国税専門官や労働基 準監督官などの専門職も、それぞれ採用試験に合格する必要が あります▶P.33 。そこで「公共法務コース」は、公務員試験や各 種採用試験に共通する「憲法」 「 民法」 「 行政法」を中心にしたカ 国会の事務局・ 法制局などに勤務し、 立法にかかわる 仕事に携わる PICK UP =必修科目 無印=選択必修科目 1 年次 コース専門法律科目 コース展開・先端科目 基礎法科目 外国法科目 17 School of Law 現代法入門Ⅰ・Ⅱ Introduction to Modern Law Ⅰ 2年次 民法( 物権)、民法( 担保物権)、 行政法AⅠ・Ⅱ、 教育法Ⅰ・Ⅱ、会社 法Ⅰ 民法(親族)Ⅰ・Ⅱ、商法概論・総則、国際法Ⅰ・Ⅱ、 国際人権法、ジェンダーと法Ⅰ・Ⅱ 3年次 4年次 民法 (契約) Ⅰ・Ⅱ、 行政法BⅠ・Ⅱ、租税法Ⅰ・Ⅱ、地方自治・公務員法、会社法Ⅱ、 民事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、労働法AⅠ・Ⅱ、労働法BⅠ・Ⅱ、社会保障法Ⅰ・Ⅱ 民法(損害賠償) 、民法(相続) 、環境法Ⅰ・Ⅱ、商行為法(商取引法)、 手形・小切手法Ⅰ・Ⅱ、国際経済法Ⅰ・Ⅱ、比較憲法Ⅰ・Ⅱ、経済法Ⅰ・Ⅱ、 知的財産法AⅠ・Ⅱ、知的財産法B、犯罪学Ⅰ・Ⅱ、犯罪者処遇法Ⅰ・Ⅱ、 少年法Ⅰ・Ⅱ、立法学、行政学Ⅰ・Ⅱ 法社会学Ⅰ・Ⅱ、法哲学Ⅰ・Ⅱ、法文化論Ⅰ・Ⅱ、法思想史(西洋)Ⅰ・Ⅱ、 法思想史(日本)Ⅰ・Ⅱ、法史学(東洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(西洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(日本)Ⅰ・Ⅱ 日本近代法史Ⅰ・Ⅱ 比較法学Ⅰ・Ⅱ 木 少年法Ⅱ 犯罪者処遇法Ⅰ 行政法BⅠ 手形小切手法Ⅰ 専門演習AⅡ 行政学Ⅱ 土 手形小切手法Ⅱ 専門演習AⅠ 行政学Ⅰ 金 犯罪学Ⅰ 犯罪学Ⅱ Answer コースは、履修できる科目の幅が広く、さまざまな角度から法律を学ぶこと ができます。行政学の授業では、法律の分野から行政を捉えることで、制 度的な問題点を深く考えるきっかけになりました。 Q 大学生活で力を注いでいることは? Answer 政治や行政に関する法律を深く学びたかったからです。この 明治大学交響楽団というオーケストラサークルでの活動で す。サークルの幹部学年として、6 月と 12 月にある定期演奏会に向けて、 試行錯誤を繰り返しながら練習に取り組んでいます。演奏面だけでなく、 演奏会の運営面からも、よりよい演奏会にしたいと考えています。 税理士の 資格を取得する リキュラム構成になっています。 ■コース科目群 科目名の上段は春学期、下段は秋学期 月 3 目 指 す 将 来 イメ ー ジ 対して質の高いサービス活動を行えるよう、幅広い知識や教養を [ 私の時間割( 3 年次)] Q 公共法務コースを選んだ理由は? アメリカ法Ⅰ・Ⅱ、イギリス法Ⅰ・Ⅱ、フランス法Ⅰ・Ⅱ、 ドイツ法Ⅰ・Ⅱ、中国法Ⅰ・Ⅱ、EU法Ⅰ・Ⅱ 注目授業 税金についてのさまざまな規定を学ぶ 行政を民主的に統制する法理を探求する 租税法 行政法 A・B 租税(税金)は、国や地方公共団 体が国 民や住 民のために行う公 共 サービスの費用を賄うためのもので 小林 宏之 教授 す。 「租税法」は、その租税を、誰に、 どの程度、どんな方法で負担しても 今日、高度情報化・少子高齢化・ 地球温暖化などに伴う現代的問題 が山積しています。行政は、これら 下川 環 教授 の課題に迅速に対応する必要性に 迫られていますが、その際、法律上 らうかを規定する法律です。租税 専門技術的な裁量が与えられてい 法は「一読難解、二読誤解、三読不 ることが少なくありません。 可解」といわれるほど難しい法律で この裁量権の適正な行使を確保 すが、授業ではみなさんと一歩一歩 し、民主的で国民に対して責任のと 登っていきながら、法律への理解を れる行政を実現するための法理を探 深めていきたいと思っています。 求する学問が行政法学です。 MEIJI UNIVERSITY 18 コース 紹 介 法曹コース 裁 判 官 、検 察 官 、弁 護 士 など 法 のエキスパートを目 指 す Pre-Law School Course STUDENT VOICE 名物先生 が多く Q 明治大学法学部を選んだ理由は? 法律を学ぶための環境が 整っています Answer 社会のルールを 1 から学びたいと思い、法学部を目指しまし た。そのなかで明治大学を選んだのは、法律を学ぶためのサポート環境が どの大学よりも整っていたからです。また、たくさんの学生が集まる明治 大学なら互いに切磋琢磨し合えると思ったことも、理由のひとつです。 法律学科 法曹コース3 年 Q 将来の目標や目指す進路は? 松岡 李保 福岡県私立筑紫女学園高等学校卒業 Answer 明治大学法学部には 名物先生 がたくさんいて、どの授業も楽 しいです。他の学部よりも単位認定が厳しいというイメージがある かもしれませんが、自分がやった分だけきちんと成長できる学部 法科大学院に進学し、司法試験を受験するつもりです。夢は 小さい頃から密かに憧れていた、ドラマの主人公のような検察官になること。 このコースで学ぶうちに、よりその思いが強くなりました。これまでは憧れ るだけだった職業に少しずつ近づけていることが、今はとてもうれしいです。 です。本気で法律を勉強したい人には、これ以上ないくらいの環 境でサポートしてくれますよ。それだけは保証します! ●「刑事訴訟法」黒澤 睦 准教授 「法曹」 とは、法律に関する実務に従事する専門家のことで、一 「法曹コース」のみ、人数制限(定員 200 名)があり、2 年次終 般的には裁判官、検察官、弁護士という 3 つの職業の総称です。 了時の成績により選抜を行うことがあります。 このコースは、裁判官、検察官、弁護士を目指す人や、司法書士 に進むか、司法試験予備試験を通過して、司法試験に合格しな 訟法」の 6 科目を中心に、法律学が体系的に学べるカリキュラム 裁判官・ 検察官・弁護士・ 司法書士などの 法律専門家 が用意されています。また、6 科目以外にも「経済法」 「環境法」 明治大学を はじめとする 全国の法科大学院 への進学 「知的財産法」 「租税法」 「倒産処理法」 「医事法」といった専門分 野に特化した法律を扱う科目もたくさん設置されています。これ らは法律学の分野では応用的科目にあたりますが、どれも現代 5 大学教員などの 法律研究者 社会の動きと切り離せない先端的な内容です。 ■コース科目群 =必修科目 1 年次 コース専門・法律科目 コース展開・先端科目 基礎法科目 外国法科目 19 School of Law 現代法入門Ⅰ・Ⅱ Introduction to Modern Law Ⅰ 2年次 民法(物権) 、 民法(担保物権)、 民法(親族)Ⅰ・Ⅱ、行政法AⅠ・Ⅱ、 会社法Ⅰ、司法演習Ⅰ・Ⅱ 商法概論・総則、国際法Ⅰ・Ⅱ、 国際人権法、ジェンダーと法Ⅰ・Ⅱ =どちらか一方の科目を選択し必修科目とする 無印=選択必修科目 3年次 民法(契約)Ⅰ・Ⅱ、 民法(損害賠償)、民法(相続)、 会社法Ⅱ、会社法Ⅲ、 民事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、 刑事訴訟法Ⅰ・Ⅱ、民法特講Ⅰ・Ⅱ、刑法特講Ⅰ・Ⅱ 行政法BⅠ・Ⅱ、租税法Ⅰ・Ⅱ、環境法Ⅰ・Ⅱ、手形・小切手法Ⅰ・Ⅱ、保険・海商法Ⅰ・Ⅱ、商行為法(商取引法)、民事執行・保全法Ⅰ・Ⅱ、 倒産処理法Ⅰ・Ⅱ、労働法AⅠ・Ⅱ、労働法BⅠ・Ⅱ、国際経済法Ⅰ・Ⅱ、国際私法Ⅰ・Ⅱ、国際取引法Ⅰ・Ⅱ、国際民事訴訟法、経済法Ⅰ・Ⅱ、 知的財産法AⅠ・Ⅱ、知的財産法B、犯罪学Ⅰ・Ⅱ、犯罪者処遇法Ⅰ・Ⅱ、医事法Ⅰ・Ⅱ 比較法学Ⅰ・Ⅱ アメリカ法Ⅰ・Ⅱ、イギリス法Ⅰ・Ⅱ、フランス法Ⅰ・Ⅱ、 ドイツ法Ⅰ・Ⅱ、中国法Ⅰ・Ⅱ、EU法Ⅰ・Ⅱ 木 金 土 EU法Ⅰ 専門演習Ⅰ EU法Ⅱ 専門演習Ⅱ 刑事訴訟法Ⅰ 犯罪者処遇法Ⅰ 民法(契約) Ⅰ 民法(損害賠償) 民法(契約) Ⅱ 刑事訴訟法Ⅱ 刑法特講Ⅰ 刑法特講Ⅱ 会社法Ⅲ PICK UP Presentation AⅠ Presentation AⅡ 会社法Ⅰ 会社法Ⅱ Answer とってはこの上ない環境が整っています。教授の厳しい要求に応えられるよ う努力した分、自分の実力が上がっているという強い自負があります。また、 やはり自分は法律を学ぶことが好きだなと日々実感しています。 Q 大学生活で力を注いでいることは? Answer どの授業もクオリティが高く、法律を深く勉強したい学生に カフェでのアルバイトです。学生時代のアルバイトは社会経 験と言いますが、本当にその通り。仕事を通して、たくさんのことを学びま した。何より、お金を稼ぐことの大変さを身に染みて感じるので、大学に通 わせてくれる両親に感謝できるようになりました。 注目授業 契約法は私たちの生活に身近な法律 民事訴訟についてのルールを学ぶ 民法(契約) 民事訴訟法 4年次 法社会学Ⅰ・Ⅱ、法哲学Ⅰ・Ⅱ、法文化論Ⅰ・Ⅱ、法思想史 (西洋)Ⅰ・Ⅱ、 法思想史 (日本)Ⅰ・Ⅱ、法史学(東洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(西洋)Ⅰ・Ⅱ、法史学(日本)Ⅰ・Ⅱ 日本近代法史Ⅰ・Ⅱ 水 6 明治大学を はじめとする 全国の大学院 法学研究科 への進学 火 4 科目名の上段は春学期、下段は秋学期 月 3 目 指 す 将 来 イメ ー ジ 裁判官、検察官、弁護士になるためには、卒業後、法科大学院 の必須科目「憲法」 「民法」 「刑法」 「商法」 「民事訴訟法」 「刑事訴 1 2 や裁判所の事務官などを目指す人を対象にしています。 ければなりません ▶P.29 。そこで「法曹コース」には、司法試験 [ 私の時間割( 3 年次)] Q 所属するコースの魅力は? 私たちは、生活に必要な物資の多 くを契 約によって取 得します。 契 約法は、普段の生活では意識するこ 有賀 恵美子 准教授 ともありませんが、契約当事者間で トラブルが生じた場合には、その解 たとえばお金の貸し借りのトラブ ルでふたりが争ったとき「腕力が強 い者が勝つ」というのでは社会の秩 髙地 茂世 教授 序は保てなくなります。争いを適正 に解決するためには、裁判所が中立 決基準となるものです。本講義で 的な立場から、法律に従って権利の は、契約法の基本事項の習得と解 存否を判断することが必要となりま 釈論の基礎を学びます。条文や教 す。そのうえで権利者の保護や権利 科書の丸暗記ではなく、自分なりに の実現を図ります。こうしたトラブ 解釈論を展開し、それを説得的に伝 ル解決のためのルールが「民事訴訟 える能力の習得を目指します。 法」 。その内容と考え方を学びます。 MEIJI UNIVERSITY 20 ゼミナール 教 育 1 年 次からのゼミで実 践力を鍛える ゼミナール(ゼミ)とは、学生同士で討論や発表を行う少人数制・演習形式の授業です。 1 法学部ではゼミに力を入れており、タイプの異なる5 種類のゼミが設けられています。 「考える力」や「伝える力」を 4 年間を通したゼミで身につける 分の意見を相手に分かりやすく伝える力が養われます。 ミ(演習) 」 という参加型の授業があります。学生があるテーマに 心です。一方、3・4 年次の「専門演習」 では、自分が専門的に研 ついて自分で調べてまとめ、考察を加えたものなどを発表し、教 究したいテーマのゼミを選択し、自分の興味のある分野につい 員と学生が一緒に討論するという形で進められます。少人数制 て、じっくりと取り組みます。こうしたゼミで養われた「考える 授業の中で、仲間とともに学びながら自分の考えを深めたり、自 力」 や「伝える力」 は、社会に出たときに必ず役に立ちます。 1 クラス 20 名程度に分かれ、1 年次の春学期に履修する必修科目で す。法律学を勉強するにあたって、入学当初の学生は「どのように勉 強したらよいのか」、 「どんな準備をしたらよいのか」など、手探りの状 態であると思われます。こうした迷いや疑問を解決するためにサポー トするのがこの授業。法律学を学ぶうえで知っておかなければならな い基礎知識や学習の進め方などを分かりやすく講義しながら、法律学 内容 第1回 ガイダンス 第2回 法律の勉強に必要なもの ̶̶ 六法、基本書、判例集、参考書などのツール 第3回 法律の勉強の仕方 第4回 図書館を利用した法律文献の調べ方 第5回 判例の読み方 第6回 勉強の仕方 (憲法) 第7回 勉強の仕方 (民法) 第8回 勉強の仕方 (刑法) 田島 正行 教授 大学の授業では、文献を調べたり、レポートを書いたり、プレゼン 聞く・考える」等の技能が、さまざまな場面で求められます。 「教養基 礎演習」では、学生たちが調査したことを報告書にまとめ、その後発 表、討論などを経験する中で、これらの技能を培うことを目指してい ます。この技能は将来どんなテーマの勉強や研究に取り組むときでも 必要になるため、早いうちに身につけておくことが大切です。 スペインとその他の 地域との教養的考察 アカデミック ライティングと プレゼンテーション 大楠 栄三 教授 小財 陽平 准教授 [ 司法演習の授業例 ] テーマ 担当 憲法分野の 問題演習 小山 廣和 の基本六法や、 「法解釈論」 や「国際法」 などのゼミがそれぞれ開講され ています。各分野のスペシャリストである教員が、論文対策や答案練 習などの指導を行う実践的な内容になっています。担当教員またはテー 専門演習 内容 「育児放棄と虐待」 「消費税問題」など、毎回 異なるテーマでディスカッションしながら、主 体的・批判的能力や、リテラシー能力、プレ ゼンテーション能力を高める。 歴史や文学、映画、音楽などの具体的な事象 を取り上げ、スペインともうひとつのスペイン 語圏の地域を比較することによって、クエス チョンを立てる力やプレゼンテーションのた めに必要な技術を身につける。 習」に入る前の入門的な位置づけのゼミです。右図のように、法律学 とは一見関係なさそうなテーマの授業も数多く設けられています。し 内容 自主映画制作 スザンネ・ シェアマン CMや自主映画を制作する。脚本や編集、撮 影などの働きや役割を実際に体験し、企画 能力、リーダーシップ、社交性などを養う。 伊藤 真弓 など、著名なオペラ作品の鑑賞・解釈を通し て、法学を学ぶときにも基礎となる、人間に かし、分野は違っても、あるテーマについて自分なりの課題意識をも 対する洞察力や理解力を深めていく。 ち、考えを深め結論を導き出すというプロセスは、法律学もほかの学 日米のプロ野球ビジネスの現状や課題、日 本人メジャーリーガーの成功法などを取り上 げ、日本野球の未来像を検討。レジュメ、発 表、討論、レポートの基礎技術を磨く。 問もまったく同じです。「プロゼミ」を通じて物事を学問的に追究して いくためのコツをつかんだうえで、 「専門演習」に入ります。 21 ビゼーの 「 カルメン」やモーツァルトの 「 魔笛」 准教授 School of Law 映像のなかの 野球とベースボール 釜崎 太 准教授 をもった判決について報告をする過程で、リ ーガル・マインドを身につける。 民事訴訟法の演習問題に取り組みながら、民 民事訴訟法分野の 問題演習 栁川 鋭士 専任講師 事訴訟法の主要な問題点について的確な分 析を行い、その問題に対する解決方法を説得 的かつ的確に表現できる能力を習得する。 次にさまざまな科目を勉強するうちに、自分がもっとも興味がある テーマは何なのか見えてくるはずです。そこで「専門演習」 は、自分の 「教養基 興味や関心、将来の夢に役立つテーマのゼミを選択します。 ゼミを開講しています。受講できるのは 3 年次から。学生は 1・2 年 PICK UP 門演習」に役立ってきます。同じゼミを 2 年続けて履修できるため、 専門分野が近い仲間や恩師と出会える場にもなります。 注目授業 中空ゼミナール 金子ゼミナール 2016 年度のテーマ 知的財産法の 判例研究・ディベート 刑法の重要論点の検討 担当 ドラマティック・ オペラ 論の養成を目指す。判例を使い、自分が興味 礎演習」や「プロゼミ」で身につけた技能や学問に対する姿勢が、 「専 各教員が法律学を中心とした自分の専門分野に関係するテーマで 問題を見つける力、調べる力、読む力、書く力、 話す力の基礎を学ぶ。受講生は自身で興味の あるテーマを見つけて調べ、レポートにまとめ て発表する。 テーマ 教授 教授 マ(授業内容) が異なれば、ふたつまで履修することができます。 [ プロゼミの授業例 ] 「プロゼミ」は「初めてのゼミ」という意味で、3 年次からの「専門演 内容 司法試験を受けるときに必要となる「憲法」 「民法」 「刑法」 「商法」など 2016 年度のテーマ プロゼミ ゼミナール形式の授業では、学生の発表や発言 を中心に進められていきます。ときには、教員か ら学生に鋭い質問が飛ぶことも。仲間の発言に 刺激を受けながら、自らの考えを深めたり、新し い考えを獲得したりすることができます。 専門演習 裁判所の下した判決の分析を通じて、法解釈 [ 教養基礎演習の授業例 ] 担当 年次 コースの学生のみが受講できます。将来法科大学院で勉強するときや、 ※この授業は隔週で行われます。 現代社会の諸問題 テーションやディスカッションをしたりといった「読む・書く・話す・ プロゼミ 法科大学院 ▶P.30 への進学を目指す学生を対象としたゼミで、法曹 ̶̶ 法令の調べ方・基本書の読み方 4 司法演習(法曹コースのみ) 司法演習(法曹コースのみ) テーマ テーマ 年次 教養基礎演習 [ 法律リテラシーの概要 ] のおもしろさを感じてもらえるような授業を心がけています。 教養基礎演習 3 年次 法律リテラシー ミが設けられ、1 年次から履修できます。1・2 年次では、主に文 献の調べ方やレポートの書き方、発表のしかたといった基礎が中 2 年次 法学部はゼミ教育に力を入れており、タイプの違う 5 種類のゼ 大学では、教員が学生に講義をする形式の授業とは別に、 「ゼ 法律リテラシー ■ゼミの種類と履修の流れ 中空 壽雅 教授 過去のテーマ ・刑法の因果関係 ・誤想防衛と 誤想過剰防衛 ・正当防衛の限界 ・不作為による殺人 ・胎児傷害と刑法 実際の事件や判例をもとに「死刑 は廃止すべきか否か」 「 被害者保護 と重罰化」などといった刑法上問題 となっているテーマについても議論 します。実際のゼミは、設例の形で 与えられた事件を分析し、それぞれ が結論を出したうえで、賛否両方か ら議論をする形で進めています。 金子 敏哉 准教授 過去のテーマ ・著作権の権利制限 ・アイデアと 表現の区別 ・法と経済学からの 知的財産法の評価 「ゲームソフトの改造ツールの提 供は違法となるのか」 「ファイル共有 ソフトの提供者は、ソフト利用者に よる行為に責任を負うのか」といっ た、現代の知的財産権を巡るさまざ まな問題を取り上げ、判例や論文を 題材に検討しています。秋学期に はディベート形式で議論も行います。 MEIJI UNIVERSITY 22 外国語教育 世界で通用する外 国 語を身につける 夏期短期集中プログラム 将来グローバルな舞台で活躍するには、活躍したい国や地域の言語の習得が不可欠です。 法学部では、国際共通語の役割を果たしている英語をはじめ、さまざまな外国語科目を設けています。 ・英語 ・ドイツ語 ・フランス語 ・中国語 ・スペイン語 ・ロシア語 ・日本語(外国人留学生のみ) 法学部で学べる外国語 法学部の外国語教育 (右から2 カ国語を選択) 法学部生は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン 語、ロシア語、日本語(外国人留学生のみ)の中から 2 カ国語を 選択し、16 単位を取得することが必須となっています。法学部 の外国語科目として設置されていない言語も、 「学部間共通外国 語」 (右図参照) として別途学習することもできます。 学部間共通外国語として 学べる外国語 また、法学部では新入生が自身の英語習得レベルを把握し、入 学後の学習に活かせるよう、1 年次に全員 TOEIC® を受験します。 2 年次 3.4 ■外国語科目Ⅱ English AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 初級ドイツ語AⅠ・Ⅱ ( =必修科目 年次 ■外国語科目 Ⅰ )、BⅠ・Ⅱ ( ) 初級ドイツ語実践Ⅰ・Ⅱ =選択必修科目 年次 の短期集中講座。外国人留学生や社会人を対象にした講座です が、法学部生も受講でき、2 単位を修得できます。 講義はすべて英語で行われます。授業で取り上げる日本の法 English CⅠ・Ⅱ 中級フランス語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ English Seminar BⅠ・Ⅱ フランス語ゼミナールBⅠ・Ⅱ English Seminar AⅠ・Ⅱ 中級フランス語実践Ⅰ・Ⅱ Presentation BⅠ・Ⅱ 時事フランス語BⅠ・Ⅱ Presentation AⅠ・Ⅱ フランス語ゼミナールAⅠ・Ⅱ Media English BⅠ・Ⅱ 資格フランス語BⅠ・Ⅱ 時事フランス語AⅠ・Ⅱ Advanced ReadingⅠ・Ⅱ 上級フランス語Ⅰ・Ⅱ 資格フランス語AⅠ・Ⅱ Writing BⅠ・Ⅱ 上級フランス語実践Ⅰ・Ⅱ 初級中国語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ TOEIC®/TOEFL® 講座AⅠ・Ⅱ 中級中国語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ TOEIC ® /TOEFL ® 講座BⅠ・Ⅱ 上級中国語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 初級スペイン語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 中級ドイツ語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 中級スペイン語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ ドイツ語ゼミナールBⅠ・Ⅱ 上級スペイン語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 初級ロシア語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 中級ドイツ語実践Ⅰ・Ⅱ スペイン語実践Ⅰ・Ⅱ 時事ドイツ語BⅠ・Ⅱ 上級ロシア語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 特別ドイツ語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ ドイツ語ゼミナールAⅠ・Ⅱ 中級ロシア語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 資格ドイツ語BⅠ・Ⅱ 特別フランス語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ 時事ドイツ語AⅠ・Ⅱ 特別ドイツ語CⅠ・Ⅱ、DⅠ・Ⅱ 上級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ 日本語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ (留学生科目) 資格ドイツ語AⅠ・Ⅱ 特別フランス語CⅠ・Ⅱ、DⅠ・Ⅱ 上級ドイツ語実践Ⅰ・Ⅱ 日本人にとっては当たり前のことも、異なる法制度をもつ国の学 で見直すことで、日本の法律についてより理解が深まります。 るのも魅力。年齢、経歴などが異なる受講生たちと意見を交わし ■法律外国語科目 PICK UP [受講生の出身国例] 英語圏出身のネイティブだけでなく、英語を母国語と しない国からの参加者も少なくありません。 「 国際共 通語」としての英語を体感できるプログラムです。 イギリス ドイツ フランス イタリア ハンガリー ロシア アメリカ メキシコ ブラジル オーストラリア マレーシア タイ 中国 など 注目授業 CNNニュースを英語で理解する Media English この授業の目的は CNN のニュー 鈴木 哲也 さまざまな地域をカバーしています。 教授 法律外書講読Ⅰ・Ⅱ スを英語で理解する能力を身につけ 法律にかかわる文献を英語で理解する 法律外書講読 ることです。CNN の報道は世界の そこには、欧米やアジア、私たちには 「法律外書講読」の授業では、法 律、あるいは法制度にかかわる外国 語の文献を読むことを通して、外国 村山 眞維 教授 語をより深く勉強するということと 同時に、法律や法制度にかかわる専 外国語で学ぶ専門科目 School of Law 英語の重要性を 実感できました 法律学科 1年 東京都私立明治大学付属明治高等学校卒業 このプログラムで衆議院法制局や国会、裁判所、企業の法務部な どを訪れ、社会では想像以上に英語が使われていることに気づかさ れました。また、授業やフィールドトリップ、他国のプログラム参 加者との会話から、社会のグローバル化と国際社会における英語の 重要性を実感。すべての講義を英語で聞き取るのは容易ではありま せんでしたが、英語での会話を楽しみながらプログラム参加者と交 流できたのは、いい経験です。日本の法制度を英語で学んだことも、 国際的な視点から日本の法について考えるよい契機になりました。 講義そのものが英語で進めら れ、レポートなども英語での作 成が求められるため、実践的 な英語力が身につきます。 法学部では、グローバル化が進む時代に対応し、 「英語で法律 の仕事ができる人材」の育成を教育目標のひとつに掲げ、法律や 海外の文化などを英語で学ぶ授業も数多く開講されています。 授業はすべて英語で進められます。法律文特有の単語や言い 回しなど、法律英語の語彙や表現を学ぶ「法律英語」のほか、世 未知の部分が多いイスラム社会やア 門用語についても勉強します。外 フリカの情報など、日本のニュース 国語の専門書を読むことは、外国語 を見ていては知ることのできない情 の言葉の意味を十分に理解する能 報があふれています。そうした情報 力を養うだけでなく、日本語による ちろん、国際的な見地から法を学べる科目が設置されています。 を英語で直接理解できれば、世界を 豊かで正確な表現をする能力を鍛え また、実際に海外に渡って現地の法律を学ぶ、法学部独自の留 見る視野は一気に広がります。 ることにも役立ちます。 界各国の憲法を日本の憲法と比較しながら、その違いを理解する 「比較憲法」など、国際舞台で活躍するために必要な語学力はも 学プログラム▶P.25∼26 への参加を希望する学生向けに「留学基 礎講座」▶P.7∼8 などの科目も開講されています。 23 国際社会における 加瀬 浩輝 日本語CⅠ・Ⅱ、DⅠ・Ⅱ 法律英語Ⅰ・Ⅱ STUDENT VOICE 生には理解しにくいことも少なくありません。 「海外からの目線」 (留学生科目) ■法律外国語科目 日本の法を外国人受講生はどのように受け止めるのか。 「 なぜ?」「 どうして?」という疑 問にどう応えるか。普段の授業とはまったく違った視点から日本の法律を考えます。 律は、法学部の 1 年次で学ぶような基礎的な内容が中心ですが、 もあり、楽しみながら受講生たちと交流を深めることができます。 ■外国語科目Ⅲ Writing AⅠ・Ⅱ ) Law in Japan Program」 は、日本の法の基礎を英語で学ぶ 2 週間 国会議事堂や裁判所などを見学するフィールドトリップなど Media English AⅠ・Ⅱ )、BⅠ・Ⅱ ( 夏休み中、駿河台キャンパスで実施される「Meiji University ながら、語学力やコミュニケーション力を身につけていきます。 初級フランス語実践Ⅰ・Ⅱ 初級フランス語AⅠ・Ⅱ ( Meiji University Law in Japan Program 受講生の大半は外国人なので、留学のような雰囲気が味わえ ■法学部の外国語カリキュラム 1 ・朝鮮語 ・ギリシア語 ・ラテン語 ・イタリア語 ・アラビア語 ・選択日本語(外国人留学生のみ) 外 国 人 受 講 生と一 緒に、 日本の法を英語で学ぶ [ 外国語( 英語) で授業を行う科目 ( 2015 年度例)] 授業科目 法律英語Ⅰ・Ⅱ 配当学年 授業科目 配当学年 2 基幹科目 (異文化理解)Ⅰ・Ⅱ 1∼ 4 Introduction to Modern LawⅠ 1∼ 4 Business Law in EnglishⅠ・Ⅱ 3∼ 4 Introduction to Modern LawⅡ 2∼ 4 比較憲法Ⅰ・Ⅱ 3∼ 4 留学基礎講座AⅠ・Ⅱ 1∼ 4 比較法学Ⅰ・Ⅱ 2∼ 4 留学基礎講座BⅠ・Ⅱ 1∼ 4 基幹科目 (法律・政治)Ⅰ・Ⅱ 1∼ 4 留学基礎講座DⅠ・Ⅱ 1∼ 4 MEIJI UNIVERSITY 24 留学プログラム PROGRAM 02 法学部独自の留学プログラム PROGRAM 03 デ・ラ・サール大学 春期法学研修 語学留学とは違い、海外の大学で現地の法律について学ぶ、法学部ならではの 本格的な短期留学プログラムです。英語力だけでなく、国際感覚も身につきます。 PROGRAM 01 ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修 イギリス 伝統あるイギリスの名門大学で イギリスの法制度について学ぶ ハワイ大学 春期法学研修 フィリピン アメリカ 成長著しいASEAN 加盟国で法制度を学ぶ ロースクールでハワイの法律・文化を学ぶ 近年、高い経済成長を続けるフィリピンの首都マニラの旧市街 プリンストンレビュー(大学ランキング機関誌)が、 「米国内の にキャンパスを構え、国内を代表する 3 大学のひとつとして知ら 全ロースクールの中で最も多様な学生・教授構成」であると評価 れるデ・ラ・サール大学でフィリピンの法制度を学ぶ 2 週間のプ した、ハワイ大学マノア校ウィリアム・S・リチャードソン法科 ログラムです。裁判所や国会などへのフィールドトリップ、フィ 大学院で学ぶ 2 週間の法学研修プログラムです。アメリカ法の リピンの文化・歴史的史跡・自然環境を学ぶ文化プログラムも 授業のほか、弁護士事務所、州政府、刑務所などへのフィールド 含まれています。プログラム・アシスタントの手厚いサポートの トリップが含まれています。日本語の通訳がつくため、英語に不 もと、現地の学生と活発に交流できるのも特長です。 安のある学生も安心して参加できます。 緑豊かなキャンパスと、充実した施設に 加え、セキュリティも厳重。研修中は大学 そばのホテルに滞在します。 イギリスの名門、ケンブリッジ大学で約 1 カ月にわたり、現地の 講師陣からイギリスの法制度を学ぶプログラム。英語の上達を目 キャンパスはワイキキビーチにも近いホノ ルル市内近 郊の静かな住宅地にありま す。滞在方法はホームステイ。 的とした語学研修とは異なり、イギリスの法律を学びながら一般 的な語学力とともに法律英語の上達も目指すのが特長です。 プログラム内容は①法学授業、②法律英語授業、③ゲスト・ レクチャー、④フィールドトリップなどから構成されています。 授業は英語で行われ、扱う内容も本格的です。難度は高めです ■法学部の学部間協定校 協定留学・認定留学 が、それだけに短期間で得られる内容が大きいプログラムになっ 南京師範大学法学院 ています。研修中は、ケンブリッジ大学の現役学生による「プロ グラム・アシスタント」がフォローをしてくれます。 法学部独自の留学プログラムのほか、明治大学では全学的な留学支援として 滞在中はコーパス・クリスティ・カレッジの学生寮に宿泊し、 寮生活を体験します。週末は自由行動なので、ケンブリッジ市 内を散策したり、ロンドン観光を楽しんだりする時間もあります。 1902 年に設 立された総合 大学。法学院 は、法哲学、刑法、民商法、訴訟法、国際 法、経済法研究室より構成され、中国で 最も優秀な法学院のひとつとして評価さ れています。 「協定留学」 「認定留学」制度を実施しています。「協定留学」は、明治大学と協 2015 年度の夏期法学研修参加者。1209年に創設されたケンブリッジ大学は、歴史と伝 統を感じさせる建物が並ぶ美しいキャンパスも魅力のひとつです。 定を結んでいる世界各国の高等教育機関に留学するもの。法学部は独自の学 サンパウロ大学法学部 部間協定校も 2 校持っています。一方、 「認定留学」は学生が自分で留学先を 1934 年に設立された総合大学。サンパウ ロ市内および周辺地区に8つのキャンパ スと関連研究所を有し、8万人以上の学 生が学ぶ、ブラジル最大規模で南米屈指 の名門大学です。 選定して出願し、学部の許可を受けて留学する制度です。どちらも大学が定め た所定の手続きや審査を経れば、留学先で取得した単位が、明治大学の卒業に [ プログラムの内容 ] ❶法学授業…ケンブリッジ大学 ❷ 法 律 英 語 授 業 …Legal Essay ❸ゲスト・レクチャー…ケンブリ ❹フィールドトリップ…ロンドン の講師陣から、イギリス法の各 の書き方、法律に関するディスカ ッジ大学出身の若手法律家を招 市内の王立裁判所やビッグ・ベン 分野について学ぶ授業。講師の ッションやプレゼンテーション、模 き、イギリスの第一線で活躍する ( 国会議事堂)など、法にかかわ 問いかけに学生たちが返答する 擬裁判や裁判傍聴後のレポート作 ゲストの専門分野について講義 る公共 施設の内部見学のほか、 「 双方向形式」で行われるため、 成などを通じ、英語で法律の仕事 を受けます。具体的なトピックス グリニッジ天文台の見学や、テム 自分の意見を明確にし、積極的 をする際必要な実践的かつアカ を一つひとつ深く掘り下げてい ズ川の遊覧など名所を巡るツア に発言する姿勢が求められます。 デミックな英語力を身につけます。 くスタイルが特長です。 ーも用意されています。 STUDENT VOICE 研修先で受ける授業と 日常生活の両方で 生きた英語が学べます この研修の魅力は、勉強時間と自由時間の両方をしっかり確保 できるところです。授業と日常生活の両方で、英語を学ぶことがで きました。最も印象に残っているのは、研修の最後に行った模擬裁 判です。私は Senior Defense Counsel の役で参加しました。前日 は弁護士側のメンバーと深夜まで打ち合わせ。準備万端で望んだ 2015年度参加 中嶋 ありさ 法律学科公共法務コース2年 東京都私立共立女子中学高等学校卒業 25 School of Law 裁判で、私たちの主張が通ったときはとても嬉しかったです。研修 に参加するまでは英語力に自信がありませんでしたが、今は積極的 に話したいと思うようになりました。将来は、外資系企業や海外で 働くことを考えています。 必要な単位として認められる場合があります(法学部生は最大 60 単位まで) 。 ■法学部生が留学できる協定校( 2016 年 3月現在) □イギリス イースト・アングリア大学 シェフィールド大学 ●マンチェスター大学 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 (SOAS) □フランス ヴェルサイユ大学 エクス・マルセイユ大学 ストラスブール大学 トゥールーズ第一キャピトル大学 パリ第三大学ソルボンヌ・ヌーヴェル パリ・ディドロ大学(パリ第7大学) ●フランス国立東洋言語文化研究学院 ランス大学 リヨン政治学院 リヨン第三大学 □スウェーデン セーデルトーン大学 リンシェーピン大学 □ノルウェー リレハンメル大学 □ドイツ ジーゲン大学 ハインリッヒ・ハイネ大学 (デュッセルドルフ大学) パッサウ大学 ●フリードリヒ・シラー (イエナ)大学 □オランダ ライデン大学 □オーストリア ウィーン大学 □ブルガリア ソフィア大学 □スイス チューリッヒ大学 □ルーマニア ブカレスト大学 □ポーランド ウッジ大学 □イタリア ヴェネツィア大学 シエナ外国人大学 シエナ大学 ミラノ大学 フィレンツェ大学 □ハンガリー ●エトヴェシュ・ロラーンド大学 □セルビア ベオグラード大学 □スペイン サマランカ大学 バレンシア大学 □ロシア クラスノヤルスク国立教育大学 国立経営大学 ●プレハーノフ経済大学 モスクワ国立大学 サンクトペテルブルク工科大学 □トルコ 中東工科大学 □インド インド科学院大学 □シンガポール シンガポール経営大学 □ベトナム ハノイ大学 ハノイ貿易大学 ベトナム国家大学ハノイ外国語大学 ●近年の法学部生の留学先 ※大学間協定校(授業料負担型) ▲法学部協定校 □マレーシア ペトロナス工科大学 マラヤ大学 マレーシア科学大学 マレーシア工科大学 マレーシア・サラワク大学 □タイ モンクット王ラカバン工科大学 □インドネシア ガジャマダ大学 バンドン工科大学 □フィリピン フィリピン大学ディリマン校 □オーストラリア アデレード大学 西シドニー大学 ニューサウスウェールズ大学 マッコーリー大学 クイーンズランド工科大学 シドニー工科大学 □台湾 国立嘉義大学 国立高雄応用科技大学 国立台北大学 国立台湾大学 国立虎尾科技大学 中国文化大学 □中国 厦門大学 内蒙古工業大学 雲南大学 延辺大学 ●華東師範大学 上海交通大学 深 大学 蘇州大学 大連外国語学院 中央財経大学 中央民族大学 中国人民大学 南京大学 ▲南京師範大学法学院 ●北京大学 香港中文大学 遼寧大学 □韓国 漢陽大学 慶熙大学 慶尚大学 高麗大学 国立忠北大学 淑明女子大学 済州大学 崇実大学 西江大学 大邱大学 大田大学 同徳女子大学 仁荷大学 嶺南大学 梨花女子大学 韓国外国語大学 □カナダ ●アルバータ大学 モントリオール大学 ヨーク大学 □アメリカ アイオワ大学 アラバマ大学 オレゴン大学 カリフォルニア州立大学ロングビーチ校 サンディエゴ州立大学 サザンイリノイ大学カーボンデール校 ジョージア大学 ●テンプル大学 ●ニューヨーク州立大学ニューパルツ校 ニューヨーク州立大学バッファロー校 ネブラスカ大学オマハ校 ノースイースタン大学 ペンシルベニア州立大学 ミズーリ州立大学 南ユタ大学 メンフィス大学 ●※ミネソタ州立大学モアヘッド校 ※カリフォルニア大学デービス校 ●※カリフォルニア州立大学フラトン校 □メキシコ グアナファト大学 メキシコ国立自治大学 □ブラジル アルマンド・アルバレス・ ペンチアード大学(FAAP) ▲サンパウロ大学法学部 □アルゼンチン ラプラタ国立大学 □コロンビア エアフィット大学 ホルヘ・タデオ・ロザーノ大学 MEIJI UNIVERSITY 26 卒 業 後 の進 路 法学部生の卒業後の進 路 法学部卒業生からのメッセージ 法学部生の多くは、卒業後に民間企業や官公庁などに就職しますが、 現在さまざまな業界、さまざまな職種で活躍している法学部の卒業生たちから 法科大学院などに進学する学生も少なくありません。進路は多岐にわたります。 明治大学法学部を目指すみなさんへメッセージをいただきました。 法学部で学びながら将来の夢を見つけ、 さまざまな選択肢から進路が選べます [ 法 学 部 卒 業 生 の 進 路(2015年度卒業生) ] 法学部卒業後の進路には、①民間企業・団体に就職する、②公 各種試験受験 4.9% 務員として官公庁に就職する、③法曹(裁判官、検察官、弁護士) を目指して法科大学院(ロースクール)に進学する、④法学の研究 就職 選ぶ進路によって、必要となる知識や資格が違ってきます。法学 86.8 部では、学生一人ひとりが在学中に将来の夢を見つけ、具体的な進 なキャリアサポート(就職活動支援)▶P.35 を実施しています。 海外留学 0.1% 8.0% に大学院に進学する、など多くの選択肢があります。 路を決定できるよう、5 つのコース制を採用しているほか、さまざま 各種学校入学 0.2% 進学 者になる、または法律についてより高い専門知識を身につけるため 依頼人の問題を解決できたとき 大きなやりがいを感じています % (うち 公務19.5% 、民間80.5%) 2015 年度卒業生 人数 卒業者数 861人 進路把握者数 803人 就職者数 進学者数 各種試験受験 また、進学を希望する学生には、早期卒業制度 ▶P.32 も設けられ 海外留学 ており、夢に向かって効率的に学べる環境を整えています。 各種学校入学 697人 64 人 39人 1人 2人 弁護士 法学部時代の友人のひと言が 今の仕事を選ぶきっかけでした 「困った人を助けたい」という思いから 不動産の購入や、会社の設立時などに 弁護士を目指し、法学部卒業後は、引き 必要となる役所への登記手続きなどを、 続き同じ環境で勉強ができる明治大学法 依頼人に代わって行うのが仕事です。 科大学院に進学しました。現在、弁護士 入学前は将来の夢が定まっていません として刑事事件や民事事件(交通事故、 破産、相続など) について多くの案件に携 わっています。案件が解決し、依頼人に 「ありがとう」といわれたときには、とて も嬉しく感じます。 法曹界には明治大学出身者も多く、と きには同窓同士助け合うことも。明治 釘島総合法律事務所 太田 絢子 さん 明治大学法科大学院 2008 年卒業 法律学科2005 年卒業 神奈川県私立フェリス女学院 高等学校卒業 司法書士 でしたが、法学部入学後、友人から司法 書士という資格があることを聞き、法律 の知識を活かした専門職であることに興 味をもちました。試験合格までは大変で 羽染司法書士事務所 羽染 和仁 さん したが、法学部には難関資格を目指す仲 間も多く、友人たちに刺激を受けたこと が、頑張る原動力になりました。 法律学科2000 年卒業 千葉県立成東高等学校卒業 大学のネットワークが役立っています。 ※詳細な就職状況の詳細は▶P.34 ■卒業後の進路モデル ものごとを幅広い視野でとらえる 大切さはゼミで学びました 司法試験予備試験 早期卒業制度 法科大学院入試 明治大学 法科大学院 法曹 司法試験 ▶P.30 大学院入試 裁判官 検察官 弁護士 など 明治大学 法学部 学内選考入試 地元の石川県に貢献できる仕事がした 務に携わっています。金融市場は各国の いと思い、地方公務員を選びました。今 金融規正法の改正や政府要人の発言な は警察署で落とし物の返還業務や署内の ど、世の中の出来事に応じて変化します。 備品管理などに携わっています。住民の 日ごろから情報をキャッチし、分析する 方と接する機会が多く、住民のために働 その他の法科大学院 力が求められるのですが、そんな力が鍛 その他大学院 ゼミでは、法律だけでなく社会学や心理 明治大学 えられたのは大学時代のゼミ。 「犯罪学」 大学院 法学研究科 ▶P.31 博士後期 課程 研究者 各種学校など School of Law たことは、私の大きな力になっています。 ソニー銀行株式会社 オペレーション・サービス部 古谷 一真 さん 法律学科2013 年卒業 埼玉県立春日部 高等学校卒業 いていることを実感できるのがこの仕事 のやりがいです。公務員は、法学部で学 んだ知識を直接仕事に活かせます。明 治大学法学部は法律の選択科目が多い のが特長だと思うので、興味のある科目 は幅広くとことん学んでください。 地方公務員 石川県庁 (石川県警) 金沢中警察署会計課 福里 哲史 さん 法律学科2013 年卒業 石川県立金沢泉丘 高等学校卒業 博士前期 課程 公務員試験 27 張り、幅広い視点から考える姿勢を学べ 大学時代のさまざまな経験が 人の心を理解する助けに 各種資格試験 法学部で学んだ知識が 直接仕事に役立っています 為替取引や債券投資など市場取引業 学の知識も必要でした。常にアンテナを ▶P.32 銀行員 公務員 民間企業 団体 家庭裁判所 調査官 グローバルな環境での仕事に 大きな醍醐味を感じています 家庭裁判所の少年事件や家事事件を ドイツに本社を置く外資系自動車部 担当しています。少年事件では、非行を 品メーカーの人事グループで、採用や人 犯した少年やその保護者と面接し、なぜ 事異動、社内の人材開発などを担当して 非行に至ったかを分析し、報告書にまと います。従業員の 15%は外国人で、海 めて裁判官に意見を提出するのが私の仕 外の事業所とのやりとりも日常的。グ 事です。この仕事は、少年法などの知識 ローバルな環境で、直接企業の経営層と はもちろん、人の気持ちに寄り添い、理解 しようとする姿勢が大事。大学時代、学 部やサークルを通じてさまざまな人とか かわり、色々な感情を経験したことが、 日々の仕事にいきていると感じています。 新潟家庭裁判所 溝上 菜穂子 さん 法律学科2007年卒業 神奈川県立湘南 高等学校卒業 仕事に取り組めることにやりがいを感じ ています。法学部時代に学んだことで もっとも役立っていると思うのは「ロジ カル・シンキング」。論理的な思考力は、 仕事をするうえでの土台になっています。 外資系企業 人事担当 ボッシュ株式会社 横浜人事グループ 布施 洋平 さん 法律学科2009年度卒業 福岡県立筑紫丘 高等学校卒業 MEIJI UNIVERSITY 28 卒 業 後 の進 路 法曹を目指す学生へのサポート 明治大学法科大学院 将来、裁判官、検察官、弁護士などの法曹を目指す学生は、司法試験に合格しなければなりません。 明治大学には、法曹を目指す学生のために法科大学院も設置されています。 明治大学では多様な体制を整え、高い志をもつ学生をサポートしています。 司法試験対策はもちろん、これからの時代を担う法曹の育成に力を入れています。 司法試験合格までの長い道のりを 1 年次からしっかりとサポート 法曹(裁判官、検察官、弁護士)の職に就くためには、法科大 明治大学法科大学院の特長 カリキュラムの特長 学院(ロースクール)を修了するか、予備試験を通過したうえで、 法科大学院進学へのサポート 明治大学法科大学院は、2004 年に開設された法曹養成に特化 明治大学法科大学院は、高度専門職業人としての法曹の養成 司法試験に合格しなければなりません。法曹コースでは、司法 司法演習と法曹コース用クラスの設置 した専門職大学院です。標準修了年限は、法学部などで法律を を教育目標に掲げています。そのため、法理論はもちろんですが、 学んだ既修者は 2 年間(未修者は 3 年間) 。修了すると「法務博 実務的な教育にも力を入れています。法曹実務は裁判官、検察 士(専門職) 」の学位が授与され、司法試験の受験資格が得られ 官、弁護士の三者で異なるため、それぞれ実務経験豊富な専任教 ます。開設以来、優秀な修了生を送り出し続け、過去 10 回の司 員が教壇に立ち、質の高い授業を展開しています。 試験に必要な知識を早い時期から効率よく学べるカリキュラムが 法曹コースのゼミ 「 司法演習」▶P.22 では、法科大学院入試に必要 用意されています。また、法制研究所に入所すれば、1 年次から な科目の論文や答案の指導を行っています。また 「 民事訴訟法」や 「 刑事訴訟法」などの授業は、法曹コース用クラスを設置。実務法 きめ細やかなプログラムなどを受講できます。 駿河台キャンパス内には明治大学法科大学院 ▶P.30 がありま 律家に必要な知識の習得に重点をおいた内容になっています。 すので、卒業後も環境を変えず学び続けることが可能です。 ■司法試験合格までのステップモデル 法試験では累計 741 名の合格者を輩出しています。2015 年の司 授業は講義形式、演習形式、実践形式、個別指導形式の 4 つ 法試験では、53 名(全国の法科大学院の中で第 8 位)が合格しま に大別できます。テキストには、汎用性の高い一般的なものも使 した。 用しますが、創造的な思考力や法的分析力を養えるよう、独自で 法学部 3・4 年次と同じ駿河台キャンパスなので、大学時代と 開発したオリジナルの教材も数多く使用されています。実践形 同じ環境で学びを続けていくことができます。法律書を収蔵した 式の授業では、法律事務所などに学生を一定期間派遣し、法律 ローライブラリーや模擬法廷など、施設も充実しています。 実務に関与する「エクスターンシップ」なども実施しています。 明治大学法学部 2 年次 法曹コース*1 を選択 ▶P.19 司法演習の履修 ▶P.22 3 年次 4 年次 法曹コース用クラスを履修 (民事訴訟法、 刑事訴訟法など) 早期卒業制度 ▶P.32 適性試験*2 法制研究所 Q その他法科大学院 Answer 相談に応じています。専任教員も、授業時間外にオフィスアワー(学 明治大学 法科大学院 ▶P.30 和泉研究室入室 駿河台研究室入室 駿河台研究室入室 ・民法、憲法、論文書き方講座 などの基本プログラム ・論文ゼミ、会社法、刑事訴訟法 などの基本プログラム ・起案能力育成講座な どの基本プログラム ・個別指導 ・個別指導 ・個別指導 ・オプションプログラム ・オプションプログラム ・オプションプログラム 習相談)の時間を設け、担当科目や専門分野にかかわる質問や相談な 29 実際の法廷そっくりにつくられた模擬法廷( 法 廷教室)では、学生それぞれが原告、被告、裁 判官、検察官、弁護士などの役割を演じ、裁判 の流れをシミュレートします。 研究所は、司法試験や司法書士試験を ているので、大学生活と両立しやすいの 目指す学生に、合格までの学習を指導す も特長です。自習室や図書室など、試験 る機関です。和泉研究室(1・2 年次)、 勉強に専念できる環境が整っているだけ 駿 河 台 研 究 室(3・4 年 次 )はいずれも でなく、 「論文ゼミ」や「個別指導」など キャンパスの近くにあるので、授業の合 のプログラムでは、本学出身の若手弁護 間に利用することが可能です。カリキュ 士から直接アドバイスも受けられます。 将来性のある専門分野には どんなものがありますか? Answer カリキュラムに設定されている「展開・先端科目群」で これからの社会で特に重要とされている最先端分野の法律科目を取 法科大学院の授業は、駿河台キャンパス内のア カデミーコモンで行われます。法学部時代の環 境のまま勉学に集中することができ、法制研究 所のサポートも受けられます。 司法試験予備試験 奨学金名 採用予定数 給費奨学金A 約20名 (新入生) 給費奨学金B 約40名 (新入生) 和泉研究室は自由席制、駿河 台研究室は固定席制の自習室 があり、学習に集中できます。 Q は、企業法務、知的財産、ジェンダー、環境、医事・生命倫理など、 ■奨学金について ラムも大学の行事などを考慮して組まれ School of Law どを受け付けています。 合格 法制研究所のサポート 明治大学国家試験指導センター法制 学生一人ひとりにきめ細やかな指導をするために「教育 る「教育補助講師」が、月∼土曜日の 10 時∼ 22 時の間、個別の学習 法制研究所 *1法曹コースは2年次終了時の成績(GPA)による選抜を行い、人数制限(200名)を行う。 *2 法科大学院進学希望者は必ず受験しなければならない試験。法律に関する出題はなく、推論・分析 や読解・表現力など総合的な基礎能力が試される。試験結果は各法科大学院入試の際にも考慮される。 司法試験対策の勉強法など 学習相談はできますか? 補助講師制度」を導入しています。司法試験合格者や弁護士が務め 司法試験 適性試験*2 法科大学院入試 1 年次 研究室内には最新版の参考書 や問題集など、勉強に役立つ 図書が豊富に揃っています。 り上げています。授業は該当分野における日本有数の専門家や実務 家である研究者教員が担当します。こうした科目を学ぶことで、特定 のジャンルに精通した専門家になるための基礎が身につきます。 ■法科大学院入試データ 給付額 授業料相当額 (116万円) 年間50万円 採用方法等 既 修者コース合格 者の中から、 入学試験成績上位者を 採用候補として選出 入学試験成績上位者を 採用候補として選出 [ 2016 年度入学試験結果 ] ※ ( )内は女子の人数 既修者 * 未修者* 2 合計 給費奨学金 (在学生) 成績上位者 数名 上限50万円 在学後の成績上位者(前年度の 必修科目GPA)から採用。 ただし給費奨学金A受給者は除く 1 志願者数 合格者数 211(46)名 91(24)名 302(70)名 182(40)名 85(22)名 267(62)名 合格者に占める明治大学 法学部出身者の割合 割合 既修者* 1 未修者* 2 合計 15.9% 9.4% 13.9% *1既修者:2年間の修業年限で修了するコース。法科大学院1年次に配置されている憲法・民法・ 刑法の単位取得が免除となります。 *2 未修者:3 年間の修業年限で修了するコース。 MEIJI UNIVERSITY 30 卒 業 後 の進 路 明治大学大学院法 学 研 究 科 早期卒業制度 法学部で学んだ知識をより深く専門的に研究できるのが、同じ駿河台キャンパス内にある 成績優秀な進学希望者は、早期卒業が可能です。 大学院法学研究科です。研究者や専門知識をもつ職業人を目指す学生が進学しています。 将来の夢に向かって 1 年早くスタートが切れます。 明治大学大学院法学研究科の特長 す。また、企業や官公庁でも、法律に関する高い専門知識をもっ た職業人が必要とされています。そこで明治大学大学院法学研 究科では、法学研究者養成コースと高度職業人養成コースを設 け、将来の目標に応じた研究の場を提供しています。 法科大学院が法曹(裁判官、検察官、弁護士)の養成を目的と 高度職業人養成コースは原則として博士前期課程のみの 2 年 するのに対し、大学院法学研究科は、学問分野における法律学 間で修了します。法学研究者養成コースは、博士前期課程修了 の研究を推進するような研究者を養成することを目的としていま 後、3 年間博士後期課程で研究を続けることも可能です。 高度職業人養成コース 公法学専攻 民事法学専攻 リサーチ・ ペーパー*1 大学院修了後の進路 博士論文 要です。申請資格は、2 年次修了時に卒業に必要な単位数のう に進学して修了し、大学や研究機関などに教職員や研究員として 迎えられています。日本の法学研究の分野で、本学卒業生は数 多く活躍しており、大学の法学部専任教員市場でも、明治大学 出身者がかなり高い割合を占めていることでも知られています。 一方、高度職業人養成コースの修了生は、国家公務員や地方 公務員として官公庁に就職するほか、さまざまな業種の民間企 業・団体などに就職しています。公務員試験の準備に関しては、 法学部生同様、行政研究所 ▶P.35 のサポートも受けられます。 いずれも、大学院で研究を深めた自身の専門分野を活かし、そ れぞれの道で法律の専門家として活躍しています。 明治大学法学部生のための Q 入試はありますか? していること、所定の単位数と成績基準を充たしていることなど 博士 (法学) 学位授与 大学教員・ 研究者など 授与され、卒業できます。この制度を利用して、2014 年度には 5 名、2015 年度には 2 名の法学部生が卒業しました。夢に向かっ て 1 年早くスタートが切れる、とても有意義なシステムです。 公務員、 *1 高度 職 業 人養 成コースの 場合、修士論文の代わりに 「リ サーチ・ペーパー」という研究 論文の提出が必須となる。 各種学校、 民間企業など [ 近年の大学院法学研究科卒業生の就職先例 ] ・国立大学法人東京医科歯科大学 ・学校法人青山学院 学校、研究機関等 ・学校法人日本大学 ・学校法人二階堂学園 など 公務員 ・国家公務員 ・東京都庁 ・横浜市役所 ・市川市役所 ・川崎市役所 ・姫路市役所 ・府中市役所 ・今治市役所 など ・グラクソ・スミスクライン株式会社 ・日立オートモティブシステムズ株式会社 ・佐川グローバルロジスティクス株式会社 ・株式会社三光マーケティングフーズ ・東亜建設工業株式会社 民間企業・団体等 ・信濃毎日新聞株式会社 ・中央出版株式会社 ・株式会社有斐閣 ・株式会社サンシャインシティ ・黒崎播磨株式会社 ・税理士法人ガイア ・栃木県商工会連合会 ・東京都競馬株式会社 など 大学院生も就職活動は Q サポートしてもらえますか? 2015 年度の早期卒業生。進学を希望する人にとって、1年早く卒業できることは大きな メリットになります。 早期卒業を希望する学生は、3 年次の履修登録時に申請が必 が審査され、条件がすべてクリアできれば、学士(法学) の学位が 法学研究者養成コース修了生の多くは、大学院博士後期課程 Q 入学時から準備しないと難しいですか? Answer 入学時から計画を立てておけば安心ですが、早期卒業を 申請するのは 3 年次の 4 月ですから、入学後に進学を考えて早期卒業の 可能性を検討することも可能です。ただし、審査には 2 年次修了時の 単位数や成績が影響しますので、1 年次から必修科目を中心に履修し、 よい成績で単位を取得しておく必要があります。 Q 1 年早く卒業できるメリットは何ですか? [ 早期卒業生の進学先例 ] ・明治大学法科大学院 ・明治大学大学院法学研究科 ・東京大学法科大学院 ・千葉大学法科大学院 ・慶應義塾大学法科大学院 ・早稲田大学法科大学院 ・中央大学法科大学院 など Answer 進学後、さらに数年学んでから社会に出ることになりま す。1 年早く卒業できれば、そのぶん夢に近づくのも早くなります。 公務員などは採用に年齢制限が設けられている場合も多いので、キャ リアプランを立てる際にも有利になります。また学部 4 年次の授業料 や生活費が不要になるので、学費についてもメリットがあります。 STUDENT VOICE 知識の修得に加えて 大学生活を楽しむのも大切 東京大学法科大学院進学 岩田 憲二郎 法律学科法曹コース2015 年度卒業 愛知県立一宮高等学校卒業 飛び級での進学は 自信になるはずです 早稲田大学政治経済学術院進学 茂木 駿太 法律学科公共法務コース2015 年度卒業 神奈川県私立栄光学園高等学校卒業 学部時代、法律相談部での活動を通して法曹関係の OB の方々 約 2 年間、自民党議員のインターンシップに参加したことをきっ とお会いしたことで「法曹になりたい」と思い、法科大学院への進 かけに、政策に精通した人材になりたいと思うようになりました。 学を決めました。早期卒業制度の利用を決意したのは、1 年次の早 官僚になるという夢実現のため、2年次には大学院への進学を決意。 い時期。司法試験は合格するまでの勉強期間がとても長く、集中 早期卒業制度を利用したのは、1 年早く社会に出れば可能性を広げ 力を持続させるためにも早く卒業したいと考えたからです。大学の るチャンスが増えると考えたからです。3 年間で単位を取り終える 大学院生に特化したキャリアサポートプログラムが実施 授業や試験、自習で知識を蓄えるのはもちろん、大学生活を楽しむ 必要がありますが、 「飛び級」で大学院に進学したという自信が得ら 月に実施されています。一般入試のⅠ期入学試験(9 月)とⅡ期入学 されています。研究職志望者を対象とした「研究職支援」と、民間企 のも大切です。試験勉強と調整して、自分なりのキャンパスライフ れるはずです。少しずつ準備すれば決して難しいことではありませ 試験(2 月)の受験も可能です。また本学法学部の早期卒業予定者 業への就職や公務員試験受験の志望者向けの「非研究職支援」双方 の計画を考えてみてください。 んので、是非チャレンジしてみてください。 Answer ▶P.32 31 3 年次修了時に卒業できる早期卒業制度を実施しています。 ます。その後、3 年次修了時点で、大学院への入学手続きが完了 博士後期課程 (3年間) 修士︵ 法学︶学位授与 民事法学専攻 院・専門職大学院)に進学を希望する成績優秀な学生を対象に、 いること、大学院への進学を希望していることなどが条件とされ 博士前期課程 (2年間) 修士論文 法学部では、大学院(明治大学以外も含む大学院・法科大学 ち 86 単位以上を修得していること、成績が一定基準を充たして ■大学院法学研究科の進路モデル 法学研究者養成コース 公法学専攻 大学院、法科大学院進学者を対象に 3 年間で学部を卒業できるシステム 明治大学生を対象とした学内選考入学試験が 7 月と 2 を対象とした 3 年早期卒業入試(9 月・2 月)も実施しています。 School of Law Answer で、それぞれきめ細やかなバックアップをしています。 MEIJI UNIVERSITY 32 卒 業 後 の進 路 法学部生が目指す主な試験・資格 就職実績とキャリアサポート 法律の知識はさまざまな資格を取得するうえでも役立つため、試験や資格に挑戦する 法学部の卒業生は、多種多様な業界に就職しています。明治大学では、学生一人ひとりの 法学部生も少なくありません。法学部では独自のサポートも行っています。 キャリア形成や就職活動を支援するため、多様なサポート制度を整えています。 [2015 年度法学部卒業生の業種別就職先] 公務員試験 業種に偏りなく、あらゆる業界に 就職しているのが特長です 国家資格 公務員試験は法学部生に人気の高い 法律の知識を活かし、下記のような国家資格に挑戦することも可能です。いずれも就 資格のひとつです。ひと口に公務員と 職活動の際に高く評価されるのはもちろん、専門職として独立・開業もできる資格です。 いっても、職種や勤務地などに多くのバ 法学部生に人気の高い司法書士に関しては、対策講座も実施しています。 リエーションがあり、目指す将来像に応 じ、さまざまな選択肢があります。 法学部では、将来公務員を目指す学 生のために、公共法務コース▶P.17∼18 を設けています。公務員試験に出題さ ムが組まれているので、日々の学習がそ のまま公務員試験の準備につながりま す。また、行政研究所 ▶P.35 では、 「公 務員ガイダンス」や「公務員試験対策講 な支援を受けることも可能です。 [ 法学部生が目指す公務員試験例] 職種の内容 司法書士 裁判所や検察庁、法務局、地方法務局に提出する 憲法、民法、商法概論・総則、 書類の作成、登記や供託の手続きの代理、簡易裁判所 商行為法、刑法、登記・供託法、 で行われる一定の訴訟や調停の代理などを行う。 民事訴訟法、民事執行・保全法 など 行政書士 行政に提出する書類や、契約書などの権利義務や事 憲法、民法、行政法、 実証明に関する書類の作成と手続きを代理で行う。 現代法入門 など 弁理士 特許権や実用新案権、意匠権、商標権を特許庁に 出願し、権利を取得するまでの手続きを代理で行う。 知的財産法、民事訴訟法、行政法、 国際私法、経済法 など 公認会計士 企業の財務諸表や計算書類に書かれている内容が 適正であるかどうかを、第三者の立場から監査する。 租税法、会社法、会計学、 民法、経済学 など 不動産鑑定士 土地や建物などの不動産の経済価値を鑑定し、評価 を行う。不動産取引や投資の相談業務にも携わる。 不動産法、会計学、経済学 など 試験名 国家公務員採用試験 (総合職・一般職) 地方公務員採用試験 裁判所職員採用試験 社会保険に関する提出する書類の作成代行、企業の 労務管理や社会保険に関する相談・指導を行う。 労働法、社会保障法 など 税理士 税務署などに提出する書類の作成や、税金の申告、 申請、不服申し立ての代行、税務相談などを行う。 租税法、会計学、民法 など 宅地建物取引士 不動産会社等に勤務し、宅地や建物の売買、賃貸契約 不動産法、民法、登記・供託法、 の際に相手方に対して重要事項の説明等を行う。 租税法 など 労働基準監督官採用試験 外務省専門職員採用試験 国税専門官採用試験 関連する科目 社会保険労務士 警察官採用試験 です。近年の企業や組織は、企業買収や合併、法令順守意識の 高まり、知的財産の管理など、法律に関わる業務が増えており、 自分に合った就職先を見つけるには、自分の望む将来像や自身 資格名 座」 なども実施しており、よりきめ細やか で身につけた論理的思考力は、社会のあらゆる場面で活かせる力 法学部出身者が専門を活かして活躍できる場が広がっています。 [ 法学部生が目指す国家資格例] れる法律科目を重点的に学ぶカリキュラ 法学部生の就職先は、非常に多岐にわたっています。法学部 ■運輸業、郵便業 3.0% 就職キャリア支援センターのサポート 明治大学では、学生のキャリア形成や就職活動を支援するた めに就職キャリア支援センターを設置しています。1・2年次には、 「キャリアデザイン講座」や「インターンシップ(就業体験) 」な ど、職業観を養うためのプログラムを実施。3 年次以降には、 「就 職・進路ガイダンス」 や「エントリーシート対策講座」 など、実際 の就職活動に役立つプログラムを実施しています。 法学部独自のインターンシッププログラム 「法学部で学んだことを活かせる職場で就業体験がしてみたい」 という法学部生の希望に応えて、法学部では独自のインターン ■その他 0.9% 5.9% ■サービス業( 他に 分類されないもの)3.7% ■金融業、保険業 ■不動産業、物品 賃貸業 4.0 % 21.0% ■学術研究 、 専門・技術 サービス業 6.0 % ■情報 通信業 19.5% 9.3% の個性を自覚することも大切です。法学部では、随時、適職診断 テスト▶P.35 などを実施し、キャリア形成を支援しています。 ■教育・学習支援業 ■建設業 2.3% 10.3% ■公務 ( 他に分類される ものを除く) 14.1% ■卸売業、小売業 ■製造業 [ 近年の法学部卒業生の就職先例 ] ・国家公務員 ・東京海上日動火災保険(株) ・日本放送協会 ・法務省 ・三井住友海上火災保険(株) ・松竹(株) ・防衛省 ・損害保険ジャパン日本興亜(株) ・丸紅(株) ・警視庁 ・野村證券(株) ・サントリーホールディングス(株) ・裁判所事務官 ・ (株)大和証券グループ本社 ・日本航空(株) ・東京都庁 ・ (株)三菱東京UFJ銀行 ・花王(株) ・東京消防庁 ・みずほファイナンシャルグループ ・パナソニック(株) ・神奈川県庁 ・りそなグループ ・東日本旅客鉄道(株) ・ (株)電通 など STUDENT VOICE 座学だけでは得難い 未来の糧 になりました シッププログラムも実施しています。派遣先は司法書士事務所 課程を修了すれば 卒業時に取得できる資格 定められた課程を修了すれば卒業時に 得られる資格があり、その代表的なもの が教員資格です。法学部では、中学校の 社会、高等学校の地理歴史・公民を担当 する教員免許状を取得できます。ほかに も学芸員、社会教育主事、司書、司書教 諭についてもそれぞれ課程が設けられて います。卒業に必要な科目とは別の科目 も履修しなければならないので、しっか り履修計画を立てて臨んでください。 33 School of Law [ 課程が用意されている資格] や企業の法務部門など、法律にかかわる業務を行っている職場が 中心ですが、総務職や企画職が体験できる企業などもあります。 法律学科 ビジネスローコース3年 資格名 内容 中学校教諭一種 免許状 (社会) 中学校で社会科の授業を担当。教職課程で教職や教科に関する 科目等を所定の単位数取得すると、一種免許状を取得できる。 高等学校一種 免許状 (地理歴史・公民) 高等学校で地理歴史や公民の授業を担当。教職課程で教職や教科に 関する科目等を所定の単位数取得すると、一種免許状を取得できる。 学芸員 美術館、科学館、動物園などの博物館で、資料の収集や展示、調査等を 行う。学芸員養成課程で21単位を取得すると資格が得られる。 インターンシップを行いました。事務所の先生や業務補助の方に 社会教育主事 教育委員会の専門的職員として社会教育に関する指導等を行う。社会 教育主事課程で単位取得後、所定の職務での1年以上の経験が必要。 そのほか、さまざまな業務を体験するなかで、実務で気をつけるべ 司書 公共図書館で、資料の収集や整理、貸出・返却業務、相談業務等を行う。 司書課程で図書館学関連の32単位を取得すると資格が得られる。 司書教諭 小・中・高等学校の図書館に教員として勤務。司書教諭課程で司書教諭 資格を取得するとともに、教員免許状も取得していることが条件。 インターンシップは、夏期休暇を利用して 1 ∼ 2 週間程度行わ れます。期間中は毎日ビジネススーツを着て出勤し、派遣先企 業の一員としてさまざまな業務を体験します。法学部独自のイ ンターンシップには、2 年次から参加することが可能です。 籠谷 直生 東京都私立豊島岡女子学園高等学校卒業 司法書士になりたいという夢に近づくため、司法書士事務所で アドバイスをいただきながら、自分で考えて登記を作成しました。 き点を学びました。特に、依頼者との相談の場に同席した際には、 参加前には、学内で開催される 「ビ ジネスマナー講座」を受講して、社 会人としてのマナーを学びます。イ ンターンシップ終了後には、報告会 なども行われています。 話の進め方や注意すべき点など、教科書を読むだけでは分からない ことを教わりました。インターンシップで学んだことは、座学だけ では得難い 未来の糧 になったと思います。 MEIJI UNIVERSITY 34 法 学 部 独自のサポート 法学部生のためのさまざまなサポート 全学共通のサポート体制に加え、法学部では、学部に在籍する学生を対象に、 法学部が毎年春休み期間 中に 開 講 する 「司法 書士 試 験 対策入門講座 」の授 業 風 景。現役 で 活躍する 司 法 書士を講 師に 迎 え、 受験に必要な基礎知識を 重点的に解説しています。 資格取得の助成 語学のスキルアップや資格取得の助成など、さまざまなサポート制度を設けています。 将来の夢を叶えるため、法学部生の多くは、在学中にさまざま ある法学部生の六法集。インデック スをつけたり、マーカーでチェックし たりと、検索しやすいようそれぞれ 工夫を凝らして使用しています。 新入生全員に六法集を配布 な資格試験にチャレンジしています。法学部では、資格取得を 目指す学生を支援するため、各種資格試験の受験費用や、資格 試験向け対策講座の受講費用を助成しています。 対象となる資格試験には、国家資格だけでなく、就職活動に役 立つ人気の民間資格なども数多く含まれています。また、司法 ・司法試験予備試験 ・公認会計士 憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法など、主要 試験の受験資格を得るために必要な「司法試験予備試験」や「法 ・法科大学院適性試験 ・税理士 な法令を収録した「六法集」 は、法律を学ぶ学生にとって必携の法 科大学院適性試験」 などの受験料も助成されます。 ・弁理士 ・社会保険労務士 令集です。法学部では、毎年新入生全員に対し、持ち運びに便利 また、明治大学の生涯学習機関「リバティアカデミー」で開講 ・司法書士 ・不動産鑑定士 な小型の六法集を 1 冊ずつ配布しています。法律は常に改正され されている「資格実務講座」 や「語学プログラム講座」 で実施して ・行政書士 ・宅地建物取引士 いるプログラムのすべて、法学部が開講する「ステートメント対 ・法学検定 ・日商簿記検定 ・知的財産管理技能検定 ・銀行業務検定 ・ビジネス実務法務検定 ・秘書技能検定 ているので、入学時点での最新版を用意しています。 1 年次から法律必修科目などの授業で使用するのはもちろん、 法学部での学びに欠かせない 1 冊となります。 六法集に収録されているのは、どれ も基 本となる法律です。入学後は、 たくさんの法律を理解し、運用する 力を身につけていきます。 法学部独自のキャリアサポート 策講座」や「司法書士試験対策入門講座」などの受講費用も、一 部もしくは全額が助成されます。 法学部が実施する短期留学 プログラムの参加費用助成 (就職活動支援) 法学部では、3 年生を対象に一人ひとりの個性や、個人がもつ 法学部では、夏期・春期休暇を利用した短期留学プログラム 強みを客 観 的に判 断でき、職 業や職 種を選ぶ際に参 考になる 「ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研 R-CAP(適職診断テスト)と、専門・専攻に関わらず、大卒者と 修」 (イギリス) 、 「デ・ラ・サール大学春期法学研修」 (フィリピン) 、 して社 会で求められる汎 用 的 能 力・態 度・志 向を測 定する 「ハワイ大学春期法学研修」 (アメリカ)▶P.25∼26 を実施していま PROG(強み発見テスト)を実施しています。結果が出た後には、 す。研修参加費は、参加者の自己負担ですが、法学部生に限り、 「診断セミナー」を実施し、診断結果の解説や、将来の進路選択 毎年参加費用の一部が助成されています。 への活かし方などのフォローアップも行っています。また、就職 活動が本格的に始まる頃には、エントリーシート対策、面接対策 なども実施しています。受験料等はすべて無料です。 国家試験指導センターの 各研究所への入室費用助成 ふたつのプログラムは、いずれも現地の教授陣から英語で現地 「 診断セミナー」の様子。客観的な基準で判定された検査結果を通して、自分ではなかな か気づきにくい個性や強みなどを自覚することは、将来の進路選択に役立ちます。 研究所 内容 究所 ▶P.29 、行政研究所、経理研究所の 3 つの研究所に分かれ 行政研究所 OG を中心とした実務専門家が指導を行います。法学部生がこ れらの研究所に入室する場合、費用の一部を助成しています。 School of Law 語学スキルアップの助成 TOEFL® 各種(英語) 講座が開講されている。 経理研究所 る指導機関。入室試験があり、毎年4月に択一( 筆記)試験と 面接試験が実施されている。 公認会計士の国家試験合格をサポート。現役公認会計士の協 力による受験指導のほか、将来の就職に役立つ 「 会計士講座」 「簿記講座」なども開講。 ( 2015 年度の場合) TOEIC® 公開テスト(英語) 司法試験合格をサポートする指導機関▶P.29 。司法書士資格 国家公務員上級試験および地方公務員試験合格をサポートす 一般的な語学留学とは違い、法律英語や現地の法制度なども学べる本格的な内容で、 将来国際舞台での活躍を目指す学生たちに人気のプログラムです。 対象となる語学検定 [ 実践的英語強化プログラム ] 将来、グローバルに活躍できる人材の育成をはかるため、法学 ており、明治大学の学生は学部を問わずどの研究所にも入所でき ます。いずれも 50 年以上の歴史があり、明治大学教員や OB・ 人材を育成する、法学部ならではのプログラムです。 試験や裁判所職員採用試験合格を目指す人にとっても役立つ 明治大学には、国家試験合格を目指す学生のための学習支援 機関「国家試験指導センター」があります。資格によって法制研 の法律を学べるのが特長です。将来、英語で法律の仕事ができる [ 国家試験指導センターの3 つの研究所] 法制研究所 35 [ 対象となる資格試験の一例( 2015 年度の場合)] 部では、各種語学検定試験の受験費の全額または一部を助成しま す。また、全学共通で行われているグローバル人材育成プログラ 仏検(フランス語) 中検(中国語) 座の「英会話集中講座」 (合宿形式/春期・夏期) の受講費用も、 西語(スペイン語) コアアップセミナー」 は、法学部生は無料で受講できます。 IELTS講座 独検(ドイツ語) ム科目の「実践的英語強化プログラム」 や、学部間共通外国語講 一部費用が助成されます。法学部が独自に開講する「TOEIC® ス プログラム名 カランメソッド (オンライン型) ロシア語検定 内容 ヨーロッパ最 大の語学学 校が開 発した 「 カランメソッド」を活用し たオンライン型英会話学習講座。 留学に必要なIELTS( 英語熟練度 を 測 定 する 検 定 試 験 )ス コ ア 「6.5」を目指す試験対策コース。 Newton e-Learning オンライン教材を使用した自学自習 によるTOEIC® 対策、TOEFL® 対策英 単語の講座。PC、 スマートフォンなど、 いつでも・どこでも・毎日受講可能。 TOEFL® Summer Training eラーニングシステムを 使った、 留学を目指す学生を対象とした TOEFL® 対策トレーニング講座。 MEIJI UNIVERSITY 36 課 外活 動 入 試 情 報 ■大学入試センター試験利用入学試験 ※すべての方式間での併願が可能です。 法学会・法律相談部の活 動 学科 法律学科 試験日 募集人数 3 科目・50名/ 4 科目・40名/ 5 科目・30名 合格発表日時 出願期間 1月4日 (水) ∼ 1月13日 (金)※締切日消印有効 手続締切日 教科 国語 法学部の学生と教員で組織される「明治大学法学会」では、法学部生の学生生活を 充実させるためのさまざまな活動を行っています。法学部生なら自由に参加できます。 明治大学法学会とは 外国語 3 科 目 方 式 明治大学法律相談部とは 法律相談部は、 「明治大学法学会」 の一部署ですが、独立して 生同士や教員との親睦を深める新歓合宿やバーベキュー大会な 活動を行っています。一般の依頼者から法律にかかわる相談を どのイベントを開催するほか、最高裁判所の見学や裁判の傍聴な 受け、弁護士資格をもつ先輩とともに法律上のアドバイスをする 右記の4教科17科目のうちから 1科目を選択。 ( 注)2科目以上 を受験した場合には、高得点の 科目の成績を合否判定に利用 する。 「世界史B」、 「日本史B」、 「地理B」 公民 「現代社会」 、 「倫理」 、 「政治・経済」 、 『倫理、政治・経済』 数学 『数学Ⅰ・数学A』 、 『数学Ⅱ・数学B』 「物理基礎」、 「化学基礎」、 「生物基礎」、 「地学基礎」、 「物理」、 「化学」、 「生物」、 「地学」 ど、実際の司法の現場を知るためのツアーなども行っています。 「無料法律相談」を行っています。また、この活動に備えるため の上級生による民法ゼミ講義や勉強合宿なども行っています。 合計(3 科目) 国語 相談会は駿 河台キャンパス のほか地方にも赴き、年100 件以上の相談を受けていま す。法学部で学んだ知識を、 一般の相談者のために活か す場となります。 「地理歴史」「公民」をあわせて2科目を受験した場合には、第1解答科目の成績を合否判定利用の対象とする。第2 解答科目の成績は合否判定に利用しない。 100点 (注) 「理科①」を利用する場合は、 「理科①」のうちから2科目を選択し、この2科目を以って1科目とみなす。 「理科②」において2科目を受験した場合には、第1解答科目の成績を合否判定利用の対象とする。第2 解答科目の成績は合否判定に利用しない。 500点 200点 200点 『 英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。 右記の2 教科7 科目のうちから 1科目を選択。2科目を受験し た場合には、第1解答科目の成 績を合否判定に利用する。第2 解答科目の成績は合否判定に 利用しない。 右記の2教科10科目のうちから 1科目を選択。 ( 注)2科目以上 を受験した場合には、高得点の 科目の成績を合否判定に利用 する。 地理歴史 「世界史B」、 「日本史B」、 「地理B」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 公民 「現代社会」 、 「倫理」 、 「政治・経済」 、 『倫理、政治・経済』 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 数学 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 『数学Ⅰ・数学A』 、 『数学Ⅱ・数学B』 「物理基礎」、 「化学基礎」、 「生物基礎」、 「地学基礎」、 「物理」、 「化学」、 「生物」、 「地学」 理科 合計(4 科目) 国語 法学部生同士が交流するた めの楽しいイベントのほか、 テスト対 策の勉強会 や、法 律討論会への参加など、年 間を通してさまざまな活動 を行っています。 「地理歴史」「公民」をあわせて2科目を受験した場合には、第1解答科目の成績を合否判定利用の対象とする。第2 解答科目の成績は合否判定に利用しない。 『国語』 『 英語』、 『ドイツ語』、 『フランス語』、 『中国語』から1科目 外国語 4 科 目 試験科目・ 方 配点 式 200点 『 英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。 地理歴史 理科 法学部生と法学部の全教員から構成される機関です。法学部 法学部生なら自由に参加できます。 科目 『国語』 『 英語』、 『ドイツ語』、 『フランス語』、 『中国語』から1科目 1月14日 (土) / 1月15日 (日) ※「平成29年度大学入試センター試験受験案内」を参照してください。 2月13日 (月)9:30 3 科目方式:3月2日 (木)、4・5 科目方式:3月13日 (月) ※締切日消印有効 配点 200点 200点 200点 (注) 「理科①」を利用する場合は、 「理科①」のうちから2科目を選択し、この2科目を以って1科目とみなす。 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 「理科②」において2科目を受験した場合には、第1解答科目の成績を合否判定利用の対象とする。 第2 解答科目の成績は合否判定に利用しない。 外国語 『国語』 『 英語』、 『ドイツ語』、 『フランス語』、 『中国語』から1科目 数学 『数学Ⅰ・数学A』 、 『数学Ⅱ・数学B』から1科目 800点 200点 200点 『 英語』は、大学入試センター試験の配点250点を200点に換算する。 200点 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。2科目を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。 5 科 目 理科 方 式 右記の2教科7科目のうちから 1科目を選択。2科目を受験し た場合には、第1解答科目の成 績を合否判定に利用する。第2 解答科目の成績は合否判定に 利用しない。 「物理基礎」 、 「化学基礎」 、 「生物基礎」 、 「地学基礎」から2科目 (注) または 「物理」、 「化学」、 「生物」、 「地学」から1科目 (注) 「理科①」を利用する場合は、 「理科①」のうちから2科目を選択し、この2科目を以って1科目とみなす。 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。「理科②」において2科目を受験した場合には、第1解答科目の成績を合否判定利用の対象とする。第2解答科目の成績 は合否判定に利用しない。「理科①」において2科目、 「理科②」において1科目を受験した場合には、 「理科①」2科目を1科目とみなし、 「理科①」と 「理科②」のうち高得点の科目 の成績を合否判定に利用する。 地理歴史 「世界史B」、 「日本史B」、 「地理B」 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 公民 「現代社会」 、 「倫理」 、 「政治・経済」 、 『倫理、政治・経済』 大学入試センター試験の配点100点を200点に換算する。 200点 200点 合計(5 科目) 1,000点 ※「理科①」…「物理基礎」 、 「化学基礎」 、 「生物基礎」 、 「地学基礎」を指します。 ※「理科②」…「物理」、 「化学」、 「生物」 、 「地学」を指します。 入試情報 試験種類 ※詳細は、一般入試要項(明治大学ホームページにて11月上旬公開予定)をご確認ください。 ※特別入試・推薦入試では、Web出願を行いません。 ■一般選抜入学試験 学科 法律学科 試験日 2月14日 (火) 募集人数 330名 合格発表日時 2月21日 (火)9:30 出願期間 1月4日 (水) ∼ 2月2日 (木)※締切日消印有効 手続締切日 3月2日 (木)※締切日消印有効 試験科目・ 配点 ■特別入学試験 明治大学の一般入試(一般選抜入試・全学部統一入試・ 大学入試センター試験利用入試)は、すべて Web 出願です。 パソコン・スマートフォン・タブレットから出願できます。 時限 教科 科目 配点 1時限(70 分) 外国語 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・ 英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ) 、ドイツ語、フランス語から1科目選択 150点 2時限(60 分) 国語 国語総合(漢文の独立問題は出題しない) 100点 3時限(60 分) 地理歴史、公民 世界史B、日本史B、政治・経済から1科目選択 100点 ■全学部統一入学試験 法律学科 試験日 2月5日 (日) 募集人数 100名 合格発表日時 2月13日 (月)9:30 出願期間 1月4日 (水) ∼ 1月20日 (金)※締切日消印有効 手続締切日 3月2日 (木)※締切日消印有効 教科 科目 1時限(60 分) 外国語 試験科目・ 配点 2時限(60 分) 国語 3時限(60 分) 4時限(60 分) 合計(3 科目) 37 School of Law 右記の4 教科8 科目のうちから1 科目を選択し、受験する。2科目 を受験した場合には、高得点の 科目を利用する。 試験日 選考方法 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・ 英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ) 、ドイツ語、フランス語から1科目選択 100点 国語総合(漢文を除く) 100点 地理歴史、 世界史B、日本史B、地理B、政治・経済、物理 (物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)、 公民、理科 生物 (生物基礎・生物)から1科目選択 数学 配点 100点 数学 (数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A、数学B「数列・ベクトル」) 300点 募集人員 2016年度 2015 年度 志願者数 合格者数 志願者数 合格者数 10名 26名 15名 19名 7名 海外就学者 特別入学試験 2016年8月17日 (水) ∼ 8月23日 (火) 2016年9月24日 (土) 小論文 プレゼンテーション 面接試問 外国人留学生入学試験 2016年9月15日 (木) ∼ 9月22日 (木) 2016年12月3日 (土) 明治大学における 試験および「日本留学 試験」による入学試験 10名 10名 9名 9名 4名 社会人特別入学試験 2016年8月17日 (水) ∼ 8月23日 (火) 2016年9月24日 (土) 外国語 小論文 面接試問 10名 1名 1名 1名 1名 ※上記のほか、スポーツ特別入学試験、指定校推薦入学試験、付属校推薦入学試験、編入・学士入学試験を行っています。 [ 海外就学者特別入学試験 ] 学科 時限 出願期間 [ 社会人特別入学試験 ] 青少年期に海外で教育を受けた方が対象です。海外生活で得た 勉学意欲旺盛な社会人に対し、特別の入学試験方法によって大 体験、知識などを活かし、国際的に有能な人材を育成し、同時に 学教育の門戸を開き、生涯教育の機会を提供することを目的に 大学の国際性向上をはかることを目的に実施しています。 実施しています。社会経験豊富な方々が若年学生と交流するこ [ 外国人留学生入学試験 ] とによって、キャンパスが活性化することも期待しています。 国際社会で活躍する人材を輩出することを目的に、日本国以外 の国籍を有し、2016 年 3 月 31 日までに 18 歳に達する方を対象に 実施。現在明治大学では約 1,000 名の留学生が学んでいます。 MEIJI UNIVERSITY 38
© Copyright 2024 ExpyDoc