眼科医療機器の承認・認証申請等に 関する勉強会 眼科医療機器の市販前 申請の実務に役立つ情 報を提供します! 開催日時 2016年11月22日(火) 10:00~16:20(9:30受付開始) 申込締切 2016年11月11日(金) 定員に達したら期日前に締切ることがあります。 定員 先着80名限定。 お弁当付! 参加費 眼医器協会員:¥5,400、非会員:¥7,560(税込) 場所 機械振興会館 地下3階会議室 お申込みは眼医器協HPへ 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/ https://www.joia.or.jp/? p=5345 主催:一般社団法人 日本眼科医療機器協会 法制委員会 協賛:一般社団法人 日本眼科医療機器協会 教育事業推進委員会 お問い合わせ先:日本眼科医療機器協会 事務局 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-5 九段ビル9F TEL. 03-5276-9841 FAX.03-5276-9842 メールでのお問い合わせ:https://www.joia.or.jp/page-1580/ 司会:日本眼科医療機器協会 法制委員会 副会長 水野米治 時間 テーマ・講師 見どころ、聞きどころ 09:30~ 受付開始 10:00~ 10:05 開会挨拶 一般社団法人眼科医療機器協会 事務局長 松本 吉弘 10:05~ 10:45 PMDAにおける眼科医療機器の審査状況 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第三部 審査役 谷城 博幸 審査専門員 吉武 春佳 PMDAの審査員から眼科機器の審査体 制や協働計画として眼医器協法制委員 会との間で協議している眼内レンズの同 等性の話しをして頂きます。 10:45~ 11:15 単体プログラムの概説 一般社団法人日本画像医療システム工業会 法規・安全部会 部会長 一般社団法人 日本医療機器産業連合会 法制委員会 医療機器プログラム対応WG 主査 古川 浩 新たに医療機器の対象となった「医療機 器プログラム」の運⽤ルール等の作成に 産業界の⽴場から携わった、SaMDに関 する業界随一の専門家。「プログラム医 療機器」について理解を深められるよう判 り易く実践的な内容を説明します。 11:15~ 12:00 眼科における単体プログラム 日本医療機器産業連合会 医療機器プログラム対応WG 委員 西山 賢次 単体プログラムへの該当性、申請事例、 注意事項をお話しします。これで明日か らの単体プログラムの申請がマスターでき ます。 12:00~ 13:00 昼食 13:00~ 13:30 眼科医療機器の認証基準・承認基準の改定状況 日本医療機器産業連合会 認証基準分科会 委員 宮崎 将芳 眼科関連の認証基準20基準と承認基 準3基準の改定状況及び注意すべき点 についてお話しします。 13:30~ 14:00 指定管理医療機器の認証申請事例 Part 1 眼科用超音波診断装置 三者協議会・能動医療機器WG 委員 宮田 雄彦 眼科用ABモードを例にとって新法での認 証申請書の記載事例と注意点をお話し します。 14:00~ 14:30 指定管理医療機器の認証申請事例 Part 2 単回使用眼科用ナイフ 日本眼科医療機器協会 法制委員会 委員 小山 武志 単回使用眼科用ナイフを例にとって新法 での認証申請書の記載事例と注意点を お話しします。 14:30~ 14:40 休憩(質問一次締切。追加質問は質疑応答の時間に直接行ってください) 14:40~ 15:20 指定管理医療機器の認証申請の問題点と注意点 一般財団法人日本品質保証機構 渡辺 信人 認証審査を行っているJQAより認証申請 で問題となっている点や注意すべき点に ついてお話し頂けます 15:20~ 15:35 保険適用希望書の記載について 日本医療機器産業連合会 機器保険委員会 委員 大野 聡 眼科における平成28年診療報酬改定 の概要。4月に導入された包括別定医 療機器制度、保険適用希望書記載に ついてお話します。 15:40~ 16:10 全体質疑 講師と受講者全員 寄せられた質問に対する講師の意見、 会場の参加者の意見をお聞きします。 16:10~ 16:15 閉会挨拶 日本眼科医療機器協会 法制委員会 委員長 深沢 雄一 アンケートに協力ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc