保護者説明会資料

平成28年度 第 5 学年 愛川体験学習
1
日 時
平成28年10月10日(月) ~ 10月12日(水)
行き:学校集合
2
7:30
出発 8:00
帰り:学校到着 16:15
解散予定 16:30
ねらい
○ 活動を作り上げ、実行していくことを通し、主体的な態度を育てる。
○ 愛川の自然に親しみ、自然を大切にしようとする心情を養う。
○ 集団生活を通して、友達と協力することの大切さに気付かせる。
3
場 所
神奈川県愛甲郡愛川町半原3390番地
県立愛川ふれあいの村
4
℡046-281-1611
参加人員(児童数)
・引率および補助指導員
組
男子
女子
合計
1
19
13
32
柴田 俊輔
2
19
13
32
田中 梨英
3
21
12
33
川田 由紀
4
19
13
32
柴田 浩行
計
77
51
129
5
引率および指導員
笹口 桂一
島田副校長、佐藤 香織、他ボランティア4名 計11名
活動内容
10月10日(月)
午
前
10月11日(火)
7:30 学校集合
6:00 起床
6:00 起床
7:40 出発式
6:15 朝の集い
6:10 シーツ片付け
8:00 学校出発
6:50 朝食
6:50 朝食
7:30 簡単清掃
7:30 掃除・荷物整理
9:20 登山開始
9:00 退村式
9:40
あいかわ公園着
10:00 選択活動
(藍染・陶芸)
11:00 高取山頂上着
9:30
11:20 昼食
9:50 カヌー場到着
後
12:40 昼食
12:00 下山開始
12:30 昼食
13:50 ふれあいの村着
13:30 ロッジで休憩
13:10 集合・移動
14:00 入村式
13:50 室長会議
13:35 宮ケ瀬ダム着
15:00 実行委員会
14:30 野外炊事開始
14:00 放水見学
15:45 部屋班会議
夕食(カレー) 14:30 バス乗車
16:00 村内ウォーク
18:30 野外炊事終了
16:00 学校着
17:00 夕食
19:30 入浴
16:15 帰校式
18:00
キャンプファイヤー
19:30
キャンプファイヤー
16:30 解散
終了
夜
ふれあいの村出発
10:00 カヌー体験
班活動・愛川公園散策
午
10月12日(水)
20:00 入浴
20:30 入浴終了
21:00 入浴終了
20:30 ナイトウォーク
21:00 反省会
21:00 反省会
21:30 就寝・消灯
21:30 就寝・消灯
6
持ち物 どんな小さなものでも名前を
小さいリュック(1日目)
♨お風呂セット(持ち運びやすい袋に入れる)
□体を洗うタオル1~2枚
□下着
□バスタオル1~2枚
□ビニール袋
□しおり
□バンダナ(青)
※シャンプー・ボディソープは学校で用意
□筆記用具(油性ペンを入れておく)
□お弁当(容器ごと捨てられるもの)
カヌーセット(持ち運びやすい袋に入れる)
□水筒(ペットボトルではないもの)
□エチケット袋(酔いやすい人は多めに)
□着替え(濡れた場合の、下着も含め一式)
□常備薬➡貸し借りは無し
□タオル1枚
(酔い止め・虫除け・日焼けなど必要な人・ばんそうこうなど)
□ビニール袋 2 枚(濡れた着替えや靴を入れる)
□ハンカチ・ティッシュ
□雨具(折りたたみ傘・レインコート両方とも)
□帽子
※上履きでカヌーに乗ったり水遊びをしたりし
ます。マリンシューズを持参してもよいです。
□敷物
□長袖上着
□塩(ヒル対策)➡自由
(日よけ・防寒を兼ねる、天気によって小さいリュックへ)
□歯ブラシ
□うちわ・新聞紙1日分(火起こし担当のみ)
□懐中電灯(キャンプファイヤー係)
□タオル ・洗面用1~2枚
・登山汗拭き用1枚
・野外炊事用1枚
◎荷物は必要な物のみとし、なるべく小さくまとめ
□ねまき(長袖)
てください。(背負って歩けるか確かめておきま
□腕時計(ある人は)
しょう)
□着替え2日分(登山は必ず長袖長ズボン)
□ハンカチ(2日目、3日目分)
□ぞうきん(袋に入れて用意)
□上履き・上履き入れ(学校のもの)
◎どこに何が入っているか自分で分かるように、荷
物は自分で詰めるようにしてください。
◎名前を書いて自分のものであることが分かるよ
うにしてください。
□スーパーの袋4~5枚(ごみやぬれたものを入れる)
(袋、ペットボトル、水筒のふた等にも忘れずに!)
□エプロン・マスク・三角巾・軍手
◎クラスリボンを大きいリュックサックの持ち手
□飲み物500mlペットボトル2本
(水またはお茶)
につけておいてください。
(直前に配布します。)
◎目印として、青いバンダナは首に付けます。
□ふきん1枚(野外炊事用)
7
食 事
1日目
朝 食
昼 食
夕 食
お弁当
(各自持参・あいかわ公園)
ふれあいの村の食堂
2日目
ふれあいの村の食堂
お弁当
(注文・高取山)
野外炊事(カレー)
3日目
ふれあいの村の食堂
お弁当
(注文・カヌー場)
食事(弁当も含む)のメニューは次の通りです。
○10日(月)昼食:各ご家庭のお弁当
夕食: ミックススロー(キャベツ+人参)
、ツナサラダ、ミックスベジタブル、パスタ
(ミートソース)
、カニクリームコロッケ、とうもろこしのつまみ揚げ、酢豚、
大学芋、もやしと人参のナムル、五目豆、レモンゼリー、みそ汁(キャベツ)
ドレッシング類、ごはん、漬物類、麦茶、ウーロン茶、緑茶
○11日(火)朝食:スパゲティーサラダ、ブロッコリー、ミートオムレツ、ボイルウインナー、
クリンクルカットポテト、イカフライ、ますの塩焼き、胡瓜とわかめの酢の物、
生フルーツ、コーンスープ、キャベツの千切り、パン&バターロール、バター&
ジャム類、コーンフレーク、ごはん、みそ汁、納豆、ふりかけ、味付け海苔、
漬物類、牛乳、ウーロン茶、緑茶、白花豆
昼食:弁当:塩おにぎり(のり付き)、まぜ具にぎり(青菜、さとう、塩、しらす、ゴ
マ、昆布エキス、みそ、かつお削り節、のり付き)
、鶏唐揚げ、ミニハンバーグ、
ポークウインナー、星型ポテト、シュウマイ、ミニゼリー、キャベツ、
ミニトマト、漬物
夕食:野外炊事場にて カレー作りと炊飯
豚肉、玉ねぎ、じゃが芋、人参、カレールー、無洗米、福神漬け、麦茶パック
○12日(水)朝食:かぼちゃサラダ、カリフラワー、ベーコンエッグ、ハムとブロッコリーのソテー
ストレートポテト、豆腐と野菜のふんわりナゲット、茶洗いさばの塩焼き、
昆布と根菜の炒め煮、生フルーツ、舞茸とわかめの中華スープ、キャベツの千切り、
パン&バターロール、バター&ジャム類、コーンフレーク、ごはん、みそ汁、納豆、
ふりかけ、味付け海苔、漬物類、牛乳、ウーロン茶、緑茶、白花豆
昼食:11日の昼食と同じ
※メニューの件で相談等ある方は説明会後、ご相談ください。
8
費 用
○
○
○
○
〇
10,200円
交通費(往復)
3700 円
食事代
3185 円
飲み物代(1本)
87 円
シーツ代(リネン代含む)
275円
選択活動費
藍染または陶芸
800円
○ カヌー代
○ 木彫りの箸(雨)
○ 保険代
○ 雑費(手数料、薪代など)
○ 宿泊利用料
613 円
227円
180円
473 円
660円
9月23日(金)までに、別紙を参照し、指定口座に振り込んでください。
9
近隣医療機関
愛川北部病院(外来) ℡ 046-284-2323 愛川町角田282-1
(救急) ℡ 046-284-2121 愛川町角田282-1
厚木市メディカルセンター(夜間救急)℡ 046-297-5199
厚木市水引1-16-45
八木クリニック
℡ 046-280-1888 愛川町半原2724-1
厚木市立病院
℡ 046-221-1570 厚木市水引1-16-36
※緊急時は、保護者の方にお迎えに来ていただく場合もありますので、ご了承ください。
10 その他
健康観察を出発の3日前からします。食事・睡眠・体温・排便等の記録です。体調管理を自ら
進んでできるように声かけをお願いします。
(しおりに記入するところがあります)
資料
今回、登山する高取山にはヒルが生息していますので、対策が必要です。
対策として、塩靴下の準備をお願いします。
①
なめてしょっぱいぐらいの塩水を作り、長めの靴下を浸ける。
② 浸した靴下を干す。
実際にはくと、ザラザラした感触があります。肌が心配なお子さんは、
2 枚靴下を重ねて塩靴下をはくなどするといいそうです。
また、避ヒルに効果的です。
※但し、10月に体験学習を行った昨年度は、ヒルに
かまれた児童はいませんでした。
切
り
取
り
平成28年
月
日
愛川体験学習参加承諾書
横浜市立神大寺小学校長
行
(
)
愛川体験学習への参加を承諾します。
(
)
愛川体験学習には、参加いたしません。
<理由>
年
組
児童名
保護者名
※9月20日(火)までにご提出ください。
印
平成28年度
第 5 学年 愛川体験学習
保護者説明会
1.日
時
平成28年9月13日(火) 15:45~16:30
2.場
所
体育館
3.内
容
①校長より
②活動の概要説明
③持ち物・食事・費用・健康調査等について
★9月20日(火)までに担任に提出するもの
・愛川体験学習参加承諾書
全員
・体験学習健康調査票
全員
・食物アレルギー個別対応カルテ
食物アレルギー対応連絡票
④その他
⑤質疑応答
必要な人