平成28年9月21日 「2016 第17回 郷土の森づくり」を開催します ~サンルダム植樹会の参加者を募集します~ 旭川開発建設部サンルダム建設事業所では、地域の皆様とともに行う植樹会「2016 第17 回 郷土の森づくり」を下記のとおり開催します。 この植樹会は、サンル川周辺の森を、地域の皆様とともに再生することを目的に、平成12年か ら毎年開催しており、今年で17年目を迎えます。 記 日 時 : 平成28年10月1日(土)10時40分~12時10分 ※雨天延期。ただし、小雨の場合は決行します。 ※植樹会の案内及び申込方法は別紙-1をご参照ください。 場 所 : 上川郡下川町珊瑠(町道サンル十二線付近) (別紙-2参照) 植樹方法 : 植樹方法は、できるだけ自然に任せてその場所に合った森が再生されるよう、近くの 自然林から採取した在来種のタネや小苗を、直径3mのユニット内に10種程度配置 せいたい がくてきこん ぱ こんしょくほう する『生態学的混播・混 植 法 ※』を用いて行います。 大人から子供まで、楽しく簡単に植樹できます。 そ の 他 : 植樹会終了後、木を使った工芸品づくり「流木アート体験」を予定しています。 昨年は、下川町の方々を中心に天塩川流域各地から約140名の方々に 参加いただきました。今年も多くの方々の参加をお待ちしています。 せいたい がくてきこん ぱ こんしょくほう ※生態学的混播・混 植 法 風倒による根返り跡の更新を参考に開発された自然林の再生工法です。この工法は、根返りの結果、根系 が広がっていた範囲の地表部が裸地化し、そこに自然散布された多種類の樹木の種子が同時的に発芽・生 長し、先駆性から極相性の樹木へと遷移する過程を再現しようとするものです。 【問合せ先】 国土交通省 北海道開発局 サンルダム建設事業所 旭川開発建設部 所長 若林 英樹(01655-4-3634) 副長 加納 浩生(01655-4-3634) 別紙-1 サンル川周辺の森を、地域の皆様と共に再生することを目的に 始めた「郷土の森づくり」が今年で17年目を迎えます。 あなたの故郷への思いとともに、子孫へ引き継ぐ「郷土の 森づくり」に参加してみませんか。 昨年の植樹会の様子(約140名参加) サンル川周辺の野山からとった種を苗木に育て これまで20,800ポットを植樹しています き】 10月1日(土) 10時40分~12時10分 【と ※雨天延期(ただし、小雨の場合は決行) ※送迎バスは下川町役場前から午前10時00分に出発します <予定時間> 10:00下川町役場前バス出発 ~10:40植樹会 ~11:30昼食 ~12:10植樹会場バス出発 ~12:30下川町役場前解散 【と こ 下川町珊瑠(町道サンル十二線付近) 線付近)※次項の会場位置図を参照下さい ろ】下川町珊瑠(町道サンル十 【 申 込 方 法 】植樹会への参加を希望される方は、事前に以下【申込先】まで、 氏名・住所・電話番号・当日の交通手段をご連絡ください。 お申込み期限:9月26日(月) 参加無料 【 申 込 先 】サンルダム建設事業所 電話番号 (01655)4 3634 電話番号:(01655)4-3634 Fax番号 :(01655)4ー4109 受付時間: 月~金曜日 8時30分~17時15分 担 当: 永多(ながた)、入交(いりまじり) ☆ 職員が作る豚汁等を用意しています。 おにぎりを持参していただくと良いかもしれません。 ☆ 作業終了後「流木アート」も体験できます。 【主 【後 催】北海道開発局 旭川開発建設部 サンルダム建設事業所 援】下 川 町 流木アート体験 別紙-2 郷土の森づくり 会場位置図 案内誘導員・看板 至雄武 ↑ (左折箇所) 拡大図 案内誘導員 (左折箇所手前) 五穀橋 案内看板 (左折箇所1km手前) 町道サンル12線 車出入口 2016年 植樹会場 2010年~2015年 会場は こちらです! 駐車場 2006年~2009年 池 ~2005年植樹箇所 七線の沢上橋 七線の沢橋 珊瑠大橋 四線の沢橋 一線上橋 案内看板 二線橋 バッタの沢橋 (町道サンル7線付近) 一の沢大橋 案内看板 (旧道道分岐点) 放牧地橋 下川商業高校 御料橋 至名寄← 北星しんきん 下川町立病院 三の橋 →至 興部 下川町役場 ※植樹会場は町道サンル十二線付近です(昨年の隣)。 ※自家用車で直接会場にお越しの方は駐車場をご利用ください。 ※駐車場内では駐車場所をご案内いたしますのでご協力願います。
© Copyright 2024 ExpyDoc