中学校 英語 講座番号 37 10 月 7 日(金)(18:00~19:30) 会場:北部学校教育事務所 講師:北部学校教育事務所 研修室A 永松 正則 大西 利幸 【定期テスト作り】 中間テスト、期末テストの作成に向け、どん な問題を作ろうかお悩みになったことはあり ませんか。 授業改善を目指した問題作り、問題を生かし た授業改善を一緒に考えていきましょう。 ①これから求められる授業のあり方について ②授業改善につながる問題作りについて ③問題を活かした授業の展開について 過去に作成された定期テストをお持ちください。 中学校 社会 講座番号 10 月 12 日(水)(16:00~16:45) 会場:北部 霧が丘義務教育学校 講師:北部学校教育事務所 山下 43 昌永 小学校 社会 講座番号 42 10 月 12 日(水)(18:30~20:00) 会場:北部学校教育事務所 講師:北部学校教育事務所 南部学校教育事務所 研修室B 伊藤 智樹 若色 昌孝 【社会科 わくわくする授業づくり講座 1 問題解決的な学習の 作り方・話し合いの仕方】 社会科の授業において大切にしている「問題 解決的な学習」…。でも、どうやって進めるの? 具体例を挙げながら、「問題解決的な学習」 をイメージできるようにします。また、話し合 いの仕方についても考えます。 受講後には、「よし、次の単元は、こんな単 元にしてみよう!」と前向きな気持ちになれる ような講座をめざします 小学校 生活科 講座番号 10 月 18 日(火)(18:00~19:30) 会場:北部学校教育事務所 講師:北部学校教育事務所 48 研修室A 芦垣 幸代 【次期学習指導要領改訂に向けて、 今できることは?】 【生活科の授業づくり ~単元づくりと評価のあり方~】 昨年8月に、中央教育審議会教育課程専門部 会から出された「次期学習指導要領改訂に向け ての論点整理」について、どのように備えてい くかを、参加者の皆さんとともに学んでいきま す。 ①社会科のポイントを整理 ②日頃の授業づくりにあたって ③定期テストの作問 等 緑区区研究会終了後に行います。 「教科書通りにやっているのに、子どもが楽 しそうじゃない」または、「楽しそうだけれど これでいいのかな」「授業をどう展開し、どう 評価したらいいのかわからない」というお悩み のある方、子どもや先生がいきいきする生活科 のあり方を一緒に考えましょう! ※11 月 10 日、11 月 14 日の講座と同じ内容です。 <持ち物>各学校の生活科のカリキュラム、ま たは 1 年間の学級暦(A4、1枚程度に書かれてい る教科・領域が載っている年間計画)があればお持 ちください。 Education for Sustainable D e v e l o p e m e n t ESD(持続可能な開発のための教育) 講座番号 51 10 月 19 日(水)(18:00~20:00) 会場:北部 東京都市大学 横浜キャンパス 講師:東京都市大学環境情報学研究科教授 佐藤 真久 指導企画課 鈴木 康史 北部学校教育事務所 竹内 勝広 【ESD 実践に向けて (続・持続可能な開発のための教育について知ろう!)】 6月 14 日の講座に引き続き、より具体的な ESD の取 組について、東京都市大学 佐藤真久教授と共に、ワ ークショップを行います。横浜の時間担当者だけでな く、興味のあるすべての先生に聞いていただきたい講 座です。 音楽 ※ブルーライン 中川駅下車 徒歩 6 分 講座番号 59 10 月 28 日(金)(18:00~19:30) 会場:北部 新石川小学校 講師:北部学校教育事務所 大幸 南部学校教育事務所 今村 東部学校教育事務所 高山 麻理 行道 俊哉 北部 小学校 授業力向上講座④【しっかり基礎基本!楽しい音楽授業のネタ】 「低学年の鑑賞や音楽づくりの授業はどうやったらいいの?」「音楽の専門的なところがわか らない」「そもそも低学年の音楽の授業ってどうしたらいいのか分からない!」 主に音楽専科ではない先生方から、音楽の授業について困っている、不安だ、という声をよく 聞きます。本講座では、音楽の学びをしっかりとおさえながら、楽しく学習できるいろいろなア イディアを体験を通して学びます。 小学校低学年の音楽の授業づくりを学びたい先生方に、おすすめの講座です。 北部ハマ・アップ 都筑区茅ケ崎中央40-3 グランクレールセンター南1階 電 話 045-944-5966 FAX 045-944-5967
© Copyright 2025 ExpyDoc