心臓血管外科 - 久留米大学病院

心臓血管外科
6. 必須症例数
1. 診療科の特徴
当部門は、国内で有数の心臓血管外科手術症例数を誇り、あらゆる成人心
臓血管外科手術を経験することができます。
また、昨年度より小児心臓外科
も軽症例から手術を開始しました。
また、豊富な症例数を背景に質の高い
治療を提供しており、ハイブリット手術室の稼働による大動脈瘤や大動脈弁
狭窄症に対する血管内治療や重症心不全に対する植え込み型補助人工心
臓治療などの最先端外科治療を習得することができます。
さらに、外科専門
医取得のために必要な一般、消化器外科の研修も必修にしており、外科学
の全分野の研修を行うことができます。
2. 専門医研修の目的・特徴
心臓血管外科専門医や脈管学専門医をとるためには、基本領域である外科
専門医を取得しなければ受験資格を持つことができません。心臓血管外科
医になるためには、必ず一般消化器外科を修練しなければならないことに
なります。
3.到達目標
1)一般目標(GIO)
:
日本では現在総合的に患者さんを診ることのできる医師が必要とされてい
ます。当科では後期臨床研修を通じ、
消化器外科をはじめとして心臓血管外
科、呼吸器外科、乳腺・内分泌外科と外科領域全般にわたる研修を行いま
す。
そのため、一つの専門分野に偏ることなく、外科医として必要な心構え、
知識、手技を総合的に身につけることを目標とします。
2)行動目標(SBOs)
:
外科学入局4年目で外科学会専門医を取得し、
その後心臓血管外科専門医
取得の研修プログラムに従い研修をすすめます。
i. 心臓、血管系の発生、構造と機能と、
心臓・血管疾患の病態生理・診断・
治療について説明できる。
ii. 心臓・血管疾患の診断を実施できる。
外科専門医
1, 手術350例以上(術者120例以上)の経験と資格認定試験に合格すること。
手術手技の到達目標
a, 消化管および腹部内臓(50例)
b, 乳腺(10例)
c, 呼吸器(10例)
d, 心臓大血管(10例)
e, 末梢血管(頭蓋内血管を除く)(10例)
f, 頭頸部・体表・内分泌外科(10例)
g, 小児外科(10例)
h, 外傷(多発外傷) (10例)
i, 上記の各分野の鏡視下手術(10例)
2, 通算5年以上の外科学会指定施設および関連施設での修練が必要。
3, 学会や論文で学術的な結果を発表する。
4, 卒後5年目で筆記試験,6年目で面接試験の受験が可能。
心臓血管外科専門医
1, 外科専門医または筆記試験合格者
2, 認定修練施設で3年以上修練すること
3, 認定修練施設で術者50例以上、同一術式は10例超えないで、第1助手も50例以上
4, 総点数が500点以上 (手術難易度A,3点 B, 4点 C, 5点)
5, 査読のある全国誌以上の論文3編以上(筆頭論文1編以上)
6, 全国規模の学術総会以上を3回以上発表(1回は日本胸部外科心血、血管外科で発表)
7, 日本胸部、
心血、
血管外科に3回以上参加
8, セミナー3回以上、
安全講習会2回以上受講
9, 上記3学会のうち2つに所属していること
7. 研修責任者・指導医
責任者:田中 啓之 主任教授
医師数:20名 日本外科会専門医 17名 日本外科学会指導医 4名
iii. 心臓・血管疾患の内科治療を説明できる。
iv. 心臓・血管疾患の基本的手術を安全に実施できる。
心臓血管外科専門医 12名 脈管学専門医 4名
v. 患者・家族の心情を理解できる。
vi. その施設の医療水準を含めて患者・家族が診療方針を納得し、
自己
決定 できるように説明する。
集中治療専門医 1名
vii. 医療事故に適切に対応できる。
viii. チーム医療でパートナーシップを実行できる。
4. 取得できる資格・専門医
外科専門医&指導医、心臓血管外科専門医&修練指導者、脈管学会認定脈
管専門医、循環器専門医、集中治療専門
5. 研修スケジュール
外科入局1年目
外科入局6年目
研究室 外科専門医取得
大学院進学(2年目∼5年目)
学外出張病院研修
外科入局4,5年目
病棟医 学外出張病院
外科専門医取得
端の治療も行っています。
自分の技術を磨き、優れた治療を実践し、術後の
患者さんの笑顔を見ること、
それは、
まさに心臓血管外科医のやりがい・喜
びであると同時に醍醐味でもあります。当科では心臓血管外科医修練プロ
グラムを整備し、若手専攻医、指導医一丸となって心臓血管病の外科治療
を行っています。
多くの若手医師の参加をお待ちしています。
9. 主な関連病院
大学内各分野ローテーション
外科入局2,3年目
8. 研修責任者より一言
心臓血管外科では、狭窄のある心臓や末梢血管に対するバイパス手術や、
心臓内の弁膜症に対する修復手術、人工弁の置換術、
また破裂の危険のあ
る血管に対する人工血管置換術などがその手術内容です。
自動車に例える
と自動車の心臓部にあたるエンジンの修理に例えられます。心臓や血管の
機能回復が目的であるが故に、患者さんの症状は著明に改善します。
また、
当科では、補助人工心臓や、
ステントグラフト、
ステント付人工弁などの最先
ix. 研修医・下級の専攻医を教育できる。
x. 学術論文を執筆することができる。
(心臓血管外科専門医機構よりの抜粋)
外科入局2年目
心臓血管外科修練指導医 4名 循環器専門医 3名
外科入局3or4年目
大学院進学(3,4年目∼6,7年目)
外科専門医取得
外科入局7年目
病棟医 学外出張病院
各分野の修練施設で専門医の取得
(消化器外科専門医、心臓血管外科専門医)
外科入局8or9年目
病棟医 学外出張病院
聖マリア病院、九州医療センター、筑後市立病院、宗像水光会総合病院、済生会二
日市病院、大牟田市立病院、市立大村市民病院、天陽会中央病院、福岡記念病院
10. 連絡先
久留米大学外科学講座 担当:赤須 晃治
TEL 0942-31-7567 FAX 0942-35-8967 e-mail: [email protected]
ホームページURL http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/surg1/index.html
又は検索で久留米大学外科と入力して下さい。