関係代名詞

関係代名詞
Atlantis 英語総合学院
1. Her father is the Oden master (who won the championship), isn’t he?
S
V
C
(M)
「彼女のお父さんは、おでん大賞を受賞したご主人ですよね?」
(大賞を受賞した、おでん屋さんのご主人ですよね?)
※関係代名詞は、主語のはたらきをしている。→[主格]ね。^^
※フズメイ・フーブイ・フムエスブイ。
whose + 名、who + V、whom + S + V。の語順なのだ。
2. “This is the word (whose meaning I don’t know).” “Let me see?”
S V
O
(M)
VO
C
「これが、僕が意味のわからない単語です。」
「どれどれ?」
※この文を 2 文に分けてみると・・・。
①This is the word.
②I don’t know its meaning. →この its が関係代名詞に変身してる。
→This is the word whose meaning I don’t know.
3. “Do you know [(that) that ‘that’ (that that teacher said) was wrong]?
S
V
接 代 名
関 代
「あの先生が言ってた、あの that が間違いだったって知ってる?」
※これは、クイズね。^^
品詞さえ分かれば、大丈夫。( ̄― ̄)b
Atlantis 英語総合学院
4. There were few passengers, (who were standing). Because somebody said, “Tottotto.”
M V
S
S2
V 2 C2
※関係詞の前にカンマがついてるときは、そこまでで区切って訳すこと。^^v
※そして、and, but, for, or, so の等位接続詞を補って訳さなくちゃいけない。
※a few で「2,3 の」
。few 単独だと、「ほとんど~ない」。
「乗客はほとんどいなかったのだが、彼らは立っていた。」
「だって、誰かが、
『とっとっと。』って言うたからばい。
(博多弁)
」
a.
There were few passengers (who were standing).
立っている乗客はほとんどいなかった。
(ほとんど座ってた。)
b. There were few passengers, who were standing.
乗客はほとんどいなかったのだが、彼らは立っていた。
(空席あるのに立っていた)
Copyright©2010 Atlantis 英語総合学院 All Rights Reserved.
関係代名詞
Atlantis 英語総合学院
※とっとっと?
「
(席を)取っているのですか(予約済みですか)?」
とっとっと。
「取っていますよ。
(予約済みですよ。)」
※上記の b のような、カンマの後に関係詞が来る文を訳すときは、がっちょんの法則
を用いる!(そこまでで 1 回、区切って訳してね。
)
(訳すときに、
『~が、
』をつけてあげるだけ。^^;)
5. She was the only girl (that could get an A in the mid-term examination).
S
V
C
(M)
※おふぶす、あらんいーん。のときは、that になる。
(先行詞に、the only, the first, the very, the same がつくときと、all, any, every, no + thing
のとき。
)他にもあるんだけど、これはプリント参照してね。^^(あとで。
)
「彼女は、中間テストで A を取ることのできた、唯一の女の子だった。」
※mid-term examination「中間試験」
※term-end examination「期末試験」
※先行詞:関係代名詞の修飾を受ける単語のこと。先に行く詞だから、先行詞。
6. The lawyer (whom I met at the court) was selling a lot of bananas on the street yesterday.
S
(M)
S
O
M1
M2
「裁判所で会った弁護士が、昨日、路上で大量にバナナ売ってたよ。
」
※2 文に分けると、こんな感じ。
①The lawyer was selling a lot of bananas on the street yesterday.
②I met him at the court.(この him が whom に変身してる。
)
※読み方としては、前からね。
「弁護士さんがね。誰のことかっていうと、裁判所で会った弁護士さんがね、・・・。」
※この読み方だと、長文で困ることはないのだ。^^v
7. This is the palace (which he had built about 400 years ago).
Q. しつもん。どうして、↑ここが、had + p.p.なんでしょう?
前から訳してみよう。
A. これがね、その宮殿。どんな宮殿かっていうと、彼が 400 年くらい前に建て・・・。
※2 文に分けると、こんな感じ。
①This is the palace.
②He had it built about 400 years ago.
S V OC
「これが、彼が 400 年くらい前に建ててもらった(建てさせた)宮殿です。
」
Copyright©2010 Atlantis 英語総合学院 All Rights Reserved.
関係代名詞
Atlantis 英語総合学院
※ここでの had は、使役動詞の have の過去形ね。
(p.p.じゃないよ。)
というわけで。had + p.p.なんじゃなくて、had it built の部分の、it が which に変身
してる文だったのだ。
8. “Thank you for everything (you’ve done for us). We’re going to miss you.”
「あなたが私たちにしてくれたことすべてに対して感謝します。
寂しくなるなぁ。
」
2 文に分けると・・・。
① Thank you for everything.
② You have done it for us. (この it が、that に変身して省略されてる。
)
S
V
O
※目的格の関係代名詞は、省略できるのだ。
Atlantis 英語総合学院
9. “There is no rule (but has some exceptions). You are not to blame.
(-) ×
(-)
But, GUILTY.”
= (+)
※no で、否定。そして、but は、that + not の意味を含んだ関係代名詞。
→二重否定の文。[強い肯定]を表す。
※exception「例外」
「例外のない規則はない。あなたは責められるべきではない。
しかーし。有罪っ!」
※ΣΣ(・ω・lil)ガチャピーン!!
※( ̄ω ̄;( ̄ω ̄|( ̄ω ̄||( ̄ω||||ガガガーン!!
10. “Tell me [what you think is right].”
V O
O
“I suggest [you should not use your hands to eat natto].”
S V
O
「君が正しいと思うことを言ってみなさい。」
「納豆をお召し上がりになるのに、手は使わないほうがよろしいかと。^^;」
Tell me what you think is right.
=Tell me the things (which you think is right).
=Tell me all (that you think is right).
※what は、すでに先行詞を含んだ関係代名詞。
Copyright©2010 Atlantis 英語総合学院 All Rights Reserved.