◇ 保育所・幼稚園等利用者負担額一覧 ◎ 公立幼稚園(1号認定)の場合 利用者負担額(月額) 世帯の階層区分 第1子 生活保護 第2子 第3子以降 0円 0円 0円 市民税非課税 (所得割非課税含む) 2,000円 0円 0円 上記以外 5,600円 2,260円 0円 ◎ 私立幼稚園及び認定こども園(1号認定)の場合 利用者負担額(月額) 世帯の階層区分 第1子 生活保護 市 民 税 第2子 第3子以降 0円 0円 0円 非課税 (所得割非課税含 む) 2,000円 0円 0円 所得割課税額 77,100円以下 9,000円 1,010円 0円 所得割課税額 211,200円以下 13,400円 3,180円 0円 上記以外 18,600円 5,760円 0円 ※ 1号認定における「ひとり親家庭」及び「在宅障がい児のいる家庭」の軽減は次のとおり。 ◎ 公立幼稚園(1号認定)の場合 世帯の階層区分 利用者負担額(月額) 第1子 市民税非課税 (所得割非課税含む) 市 民 税 第2子 第3子以降 0円 0円 0円 所得割課税額 77,101円未満 2,300円 0円 0円 上記以外 4,600円 1,260円 0円 ◎ 私立幼稚園及び認定こども園(1号認定)の場合 世帯の階層区分 利用者負担額(月額) 第1子 市 民 税 非課税 (所得割非課税含 む) 所得割課税額 77,101円未満 第2子 第3子以降 0円 0円 0円 4,000円 0円 0円 ◎ 保育所及び認定こども園(2号及び3号認定)の場合 単位:円/月 2号認定 階層区分 3歳児 標準時間 4歳児以上 短時間 標準時間 3歳未満児 短時間 標準時間 短時間 生活保護世帯 A 0 0 0 0 0 非課税 B 5,800 5,800 5,800 5,800 7,400 7,400 ☆ 均等割のみ課税 C 14,000 13,800 14,000 13,800 17,000 16,800 ☆ D1 16,000 15,800 16,000 15,800 19,000 18,800 ☆ D2 20,600 20,300 20,600 20,300 23,800 23,500 ☆ D3 23,000 22,700 23,000 22,700 26,000 25,700 ☆ D4 24,000 23,600 24,000 23,600 27,000 26,700 ☆ D5 26,500 26,100 26,500 26,100 29,500 29,100 ◎ D6 33,800 33,300 30,700 30,200 36,700 36,200 ★ D7 35,600 35,000 30,700 30,200 40,000 39,400 ★ D8 35,600 35,000 30,700 30,200 44,500 43,900 ★ D9 35,600 35,000 30,700 30,200 54,200 53,400 ★ D10 35,600 35,000 30,700 30,200 58,300 57,400 ★ D11 35,600 35,000 30,700 30,200 59,600 58,700 ★ 48,600円未満 所 得 割 課 税 額 3号認定 48,600円以上 65,000円未満 65,000円以上 75,000円未満 75,000円以上 85,000円未満 85,000円以上 122,000円未満 122,000円以上 131,000円未満 131,000円以上 168,000円未満 168,000円以上 213,000円未満 213,000円以上 220,000円未満 220,000円以上 353,000円未満 353,000円以上 0 (注)多子世帯の第2子は上記利用者負担月額の半額、第3子以降は無料となります。 ※ 2号及び3号認定における「ひとり親家庭」及び「在宅障がい児のいる家庭」の軽減は次のとおり。 単位:円/月 3号認定 2号認定 階層区分 3歳児 標準時間 所 得 割 課 税 額 4歳児以上 短時間 標準時間 3歳未満児 短時間 標準時間 短時間 非課税 B 0 0 0 0 0 0 均等割のみ課税 C 6,500 6,400 6,500 6,400 8,000 7,900 D1 7,500 7,400 7,500 7,400 9,000 8,900 D2 10,300 10,150 10,300 10,150 11,900 11,750 D3 11,500 11,350 11,500 11,350 13,000 12,850 D4 12,000 11,800 12,000 11,800 13,500 13,350 48,600円未満 48,600円以上 65,000円未満 65,000円以上 75,000円未満 75,000円以上 77,101円未満 ※ 3号認定における市独自の軽減策 18歳未満の子どもが3人以上いる世帯で、当該子どもが年長の子どもから数えて第3子以降の場合。 ☆ 該当する額の1/2を軽減 ◎ 次の計算によるいずれか高い額を軽減 ★ a)当該階層に対応する額に1/4を乗じた額 b)当該世帯が◎に属する世帯とみなしそれに対応する額に1/2を乗じた額
© Copyright 2025 ExpyDoc