海の町『あこがれ』だより (2)平成28 年 7 月号 町づくりとは 「環境づくり」 環境を整える活動! 28-17 号 【特集 町づくり】 ≪町づくり環境部会≫ 地域振興部会 町づくり環境部 会 平成 28 年より新たな部会で活動をスタートしました。 「種はな活動」と「美化活動」が主な活動です。 「種から育てる地域の花づくり活動」は、自分たちの手で種から花 を育て、その花を公園、道路、学校、幼稚園、保育園、区役所などに 植えることで、潤いのあるまちづくりをすすめていこうとする 「ボランティア活動」です。 「町づくり環境整備」の一環として毎月1回地域の清掃作業を行 っております。環境整備活動を行うことで普段目にできない所も 認識でき、合わせてモラルの向上地域の魅力向上を進めていこ うとする活動です。 活動の担い手は地域の皆さん【貴方】です。活動していただける 方遠慮なく参加してください。 海のまちを 住みやすく きれいな町に! ≪地域振興部会≫ 海のまちの町会で組織される部会です。各町会の課題 や問題とそれぞれの情報交換そして地域全体のまちづ くりに向けた意見交換などを行い進めております。部会 は概ね 2 か月に 1 回の割で開催しております。また、地域 振興部会町会はさざんか海のまち協議会が取組んでい るすべての活動の担い手でもあります。防災や環境整 備、夜間巡視など町づくりの推進に立役者です。これか らも地域振興部会は地域のまちづくりに取り組んでまい ります。町会の皆様も町会に未加入の皆様もこの機会に 加入をお勧めします。 外周道路の写真です。ゴミ以外に雑草や落ち葉がいっぱい! このままで許せますか? 【5月】 『食事会』5月19日(木)お料理はお弁当食で総勢4 3名の参加でした。お誕生日●中西百合子さん、西 川信子さん(じゅん)、加藤さんの3名。ボランティ ア●千代さん、岡田(典)さん、加藤さん、坪井さ ん、原さんの5名。 『ふれあい喫茶』5月28日(土)総計45名で予定数 を上回りました。 ボランティア●荒井さん、岡田(典)さん、辻さん、 山入端さん、金澤さんの5名。 【6月】 『食事会』6月16日(木)お料理はボランティアさん手作りの『ス パゲティ+サラダ+コーヒー』でアトラクションは『笑っ亭笑昌さ んのお昼寄席の落語』総勢43名の参加で楽しみました。 お誕生日●上野道子さん、豊田恒子さん、垣内多津子さん、西 川純英さん、竹ノ内静夫さん、辻本正三さん、中村絹枝さん、小 松範子さんの8名。 ボランティア●小松さん、樋口さん、奥村さん、石川さん、三宅 さん、上田さんの6名。 『ふれあい喫茶』6月25日(土)お天気が悪く総計36名で予定 数を少し下回りました。 ボランティア●荒井さん、志賀さん、石川さん、小松さん、加藤 さん、野々口さん、土井さん、奥野さんの8名。 8月は『食事会』『ふれあい喫茶』ともにお休みです。次回の予 定は『食事会』9月15日(木)、『ふれあい喫茶』9月24日(土) (3)平成 28 年 17 月号 町 会 未 加 入 の 皆 様 、 こ の 機 会 に 町 会 に 加 入 し て 地 域 活 性 化 ・ 町 づ く り に 参 加 し ま せ ん か ! お 問 い 合 わ せ は 、 海 の 町 福 祉 会 館 又 は お 住 い の 町 会 役 員 ま で 海の町『あこがれ』だより 平成 7 年 1 月の「阪神・淡路大震災」や平成 23 年 3 月の「東 日本大震災」など、多くの尊い命を奪った大規模な地震が 相次いで発生しており、近い将来東海・東南海・南海地震 やこれらが連動した南海トラフにおける巨大地震が発生す るといわれています。 次なる大地震に備え、自分と家族を守りこれまでに得た防 災減災についての教訓を生かし、何をすればよいのか?災 害に対する日頃の心構えと日頃から災害に備えて準備して おくことが大切です。小さなスペースですが、防災を身近 に考えていこうと思います。第 1 回は「南港・海の町」の 現状を次の項目についてお届けいたします。 ・南港・海の町の現状と特性 ・課題について ・避難場所について 津波高潮センターで災害の展示に見入る参加者 ★現状・特性 埋立地であり、地盤は全体に高く(4m~10mの津波の危険性 は低いが年間数センチの地盤沈下はある)99%のたてもの が鉄筋コンクリート造等の高層建物で、通行ルートが絶たれ た場合孤島になる可能性がある。周辺に、大きな事業所が多 い。医療機関が少ない。スーパーや商店は少ない。津波や洪 水等の危険性は低いが沿岸部で浸水する場所がある。 ★課題 高層階での激しいゆれ、少子高齢化、低層階の津波被害 ★避難所 ・収容避難所(災害時避難所) 宿泊や給食等の生活機能を提供できる施設。 南港渚小・南港南中 ・福祉避難所 災害時において、高齢者や障碍者など、一般の避難生活に おいて特別な配慮を必要とする方々を対象に開設される 避難所。(ディサービスセンターしらなみなど) ★避難場所 ・広域避難場所 同時多発火災が発生し、人命に著しい被害を及ぼすと予測 される場合の避難に適する大きな公園など。 南港中央公園 ・一時避難所 一時的に避難できる広場、公園や学校の校庭など ・津波避難施設 津波などの水害から一時的または緊急に避難・退避する施 設。学校、URしらなみ団地 ※次回は、水・食料の備蓄など「今すぐできる防災対策」につい てお届けいたします。 子育て・海の子クラブ 参加者の皆さんです 5/17(火)海の子クラブ 4月より幼稚園、保育園に行かれ、海の子を 卒業された方もおられますが、又、数名新 しく来ていただいた方もいて、賑やかに開 催されました。誕生月の方々へのお祝い。 荒井さんによる紙芝居、手遊び。 「母の日ミニコンサート」では棚瀬さんの 素晴らしい歌声を聞かせていただき最後 はみんなで「花は美しく」を歌いました。 参加人数 :お子様9名 保護者8名 スタッフ8名 合計25名 主任児童員の「志賀さん」からのお話し 28-17 号 紙芝居も楽しみです 6/21(火)海の子クラブ 『七夕の笹飾り』を参加の皆さんで作りました。 短冊には、「家族が健康でありますように」とい う願いがたくさんありました。私たちスタッフも 「海の子」の子どもたちがすくすく大きくなりま すように」と願いました。 住之江区役所子育て支援室の南さんが来られ個 別に、子育ての悩みなどを聞き、また行政の情報 を伝えていました。 参加人数 :お子様 5 名 保護者 6 名 スタッフ 10 名 合計 21 名 おしゃべりやおもちゃ遊びに熱中 季節に応じたお歌に聞き入る皆さん 七夕の短冊づくり
© Copyright 2025 ExpyDoc