地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業 プロポーザル実施要領 平成28年9月 八幡市総務部IT推進課 1 目的 当市で利用する庁内ネットワークの情報セキュリティ強化のため、基幹系 LAN 接 続端末の認証に生体認証とパスワード認証の二要素認証の機器を導入する。機器につ いては各事業者からの提案により優良なものを選定する。 2 業務概要 (1)業務名 地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業 (2)業務内容 「地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業仕様書」のとおり (3)業務期間 契約締結日から平成29年2月28日 (4)業務場所 八幡市役所内(分庁舎を含む) (5)提案限度額 11,000,000円(消費税及び地方消費税を含む) ※上記金額を上回る額での提案は失格とする。 3 導入業者選定方式 自治体情報システム強靭性向上モデルに準じ、生体認証とパスワード認証の二要素 認証が可能な機器を提案する。業者の提案の中から最も優良な評価を得た業者に優先 交渉権を付与し、導入に向けた協議を行う。 4 契約方式 最も優良な評価を得た事業者と仕様を調整し導入契約を締結する。 契約日は優先交渉権を得た業者と調整を行う。 5 参加資格 本プロポーザルへ参加しようとする者は、以下に掲げる要件を全て満たした者で あること。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当し ないこと。 (2)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て が行われた者、又は民事再生法(平成11年法律第255号)に基づき再生手 続開始の申立てをしている者にあっては、再生計画の許可がなされていること。 (3)平成28年度の八幡市物品等の供給にかかる競争入札等参加資格を有する者 であること。 (4)本プロポーザル参加資格確認申請時点で、京都府又は本市の指名停止措置を受 けていない者であること。 1 6 スケジュール(予定) 日程 内容 28年 9月23日(金) 一般公募開始 9月30日(金) 一般公募終了 9月30日(金) 参加資格確認申請書提出期限 10月 3日(月) 参加資格確認結果通知 10月11日(火) 質問受付期限 10月14日(金) 質問への回答 10月21日(金) 提案書提出期限(辞退届提出期限) 10月28日(金) プレゼンテーション・デモンストレーション 優先交渉権者選定 11月 1日(火) 優先交渉権者決定、選定結果通知 契約交渉 11月14日(月) 契約締結、業務開始 29年 2月28日(火) システム構築完了 ※上記のスケジュールは、状況により変更する場合がある。 7 プロポーザル参加資格確認申請書の提出 本プロポーザルへ参加しようとする者は、次のとおり書類を提出すること。 (1)提出書類(各1部) ① プロポーザル参加資格確認申請書(別紙様式1) ② 会社概要や製品の内容がわかるような資料(パンフレット等) (2)提出期限 平成28年9月30日(木)午後4時(必着) (3)提出方法 八幡市総務部IT推進課へ郵送または持参 (受付:午前9時~午後5時(土日祝除く。)) 8 提案書及び見積書の提出 プロポーザルに参加する者は、次のとおり書類を提出すること。 (1)提出書類 ① 提案書(別紙様式3を鑑とし、2枚目以降から任意の様式で作成すること) 提案書の作成にあたっては、別紙仕様書の項番8 提案書作成仕様により作成 すること。なお、提案書の記載順は提案書作成仕様に合わせること。併せて「地 方公共団体情報セキュリティ強化対策事業機能要件書」についても提出するこ と。 ② 見積書(様式任意) 別紙仕様書の項番9 見積書作成仕様により作成することとし、 『(1)導入に 関するもの』の費用の見積りが提案限度額を超えないこと。また、うち消費税 2 及び地方消費税相当額(円未満の端数は切り捨て)を併せて記載すること。 (2)提出部数 ① 提案書 製本(要押印)1部 副本(製本の写し)7部 電子データ(CD-R 等の媒体で提出すること)1部 ② 見積書 製本(要押印)1部 副本(製本の写し)7部 (3)提出期限 平成28年10月21日(金)午後5時(必着) (4)提出方法 八幡市総務部IT推進課へ郵送または持参(受付9時~17時(土日祝除く。)) 9 提案書に係るプレゼンテーション及びデモンストレーション 提出された提案書等の内容について、次のとおりプレゼンテーション及びデモンス トレーションを実施する。なお、実施日時等は、詳細が確定次第別途通知する。 (1)実施日(予定) 平成28年10月28日(金)午前9時00分~午後6時00分 (2)実施場所 未定(八幡市役所内を予定) (3)時間配分 参加者ごとに約80分間程度 ①提案書等の説明・プレゼンテーション・実機デモ(45分) ②質疑応答・ヒアリング(30分) ③準備・片付け(5分) (4)出席者 提案者の参加者は3名までとする。 ※導入において本市を担当する営業・SEの対応とし、プレゼンテーションの みの説明者の参加は認めない。 (5)その他 提案説明の際、プロジェクターの使用は可能。スクリーン、プロジェクターは 本市で用意する。パソコン等は各参加者で準備すること。 10 評価方法及び優先交渉権者の決定 以下の得点配分により、提案書、見積書による一次採点を行う。一次採点の得点 が高い者から順に5位以内に入った参加者のみ、プレゼンテーション及びデモンス トレーションによる採点(優先交渉権者の選定委員会による採点の平均得点)を行 い、すべての合計得点が最も高い者を優先交渉権者に決定する。 なお、得点が最も高い者が同点で2者以上いた場合は、選定委員会において投票 を行い、優先交渉権者を決定する(同数の場合は委員長が決定する。)。また、提案 者が1者のみの場合であっても審査を実施し、その提案内容が本業務の受託者に適 していると認められる場合は、その者を優先交渉権者に決定する。 3 選考結果については書面をもって参加者全員に通知する。 <得点配分> ※項目は仕様書を参照のこと。 ①提案書 配点:400/1,000 項目 配点割合 事業者について 低 提案システムについて 高 操作研修について 低 セキュリティについて 高 その他 低 ②見積書(翌年度以降の保守費分を含む。)配点:300/1,000 ③プレゼンテーション ④デモンストレーション 配点:150/1,000 配点:150/1,000 11 プロポーザルの辞退 プロポーザル参加資格確認申請書を提出した後に辞退する場合は、理由を付して 辞退の旨の文書(任意様式)を郵送又は持参により提出すること。辞退申出につい ては、平成28年10月21日(金)までとする。なお、プロポーザルを辞退した ことを理由に本市から不当な取扱いを受けるものではない。 12 契約の締結 (1)項番10により選定された優先交渉権者と契約締結の交渉を行う。 (2)本プロポーザルは、優先交渉権者の選定を目的に実施するものであり、契約後 の業務内容は必ずしも提案内容に沿って実施するものではない。契約締結時に おいて、優先交渉権者と本市との協議により改めて業務の詳細を定めた仕様書 を作成するものとする。 ※この場合において、契約交渉が不調となった場合は、審査結果による得点順 位の上位の者から順に、契約締結の交渉を行う。 13 提案書等の無効 次のいずれかに該当する場合は、提出された提案書等を無効とする。この場合に おいて項番10により選定された優先交渉権者が無効となった場合は、審査結果に よる得点順位を順次繰り上げる。 (1)提出期限を過ぎて提出された場合。 (2)同一の者が2つ以上の提出書類を提出した場合。 (3)提出書類に虚偽の記載があった場合。 (4)審査の公平性を害する行為があった場合。 (5)項番2の(5)の提案限度額を超えた場合。 (6)応募資格の要件を満たさなくなった場合。 (7)提案に対して談合等、不正行為があった場合。 (8)その他事務局が不適切と認めた場合。 4 14 質問等の受付及び回答 本業務の概要や要領、基本仕様書の内容等について、質問等がある場合は、下記 のとおり質問書を提出すること。 (1)提出書類 質問書(別紙様式2) (2)提出方法 電子メールによる提出のみ([email protected]) (3)提出期限 平成28年10月11日(火)午後5時まで(必着) (4)回答 平成28年10月14日(金)を目途に、電子メールで回答。 ※質問等の内容について電話で確認することがある。 15 その他 (1)提出書類の作成、応募、プレゼンテーション及びヒアリング等、本業務のプロ ポーザルに要する費用は、応募者の負担とする。 (2)提出書類は、審査に必要な範囲において無償で複製することができるものとし、 応募者に返却しない。 (3)プレゼンテーション及びヒアリングは非公開で行うが、提出書類は、公平性、 透明性及び客観性を期するため、公表することがある。 (4)提出書類の受理後の差し替え、追加、削除等は原則として認めない。 (5)参加申請受理後、やむを得ず参加を取りやめる場合については、参加辞退届(様 式任意)を必ず提出すること。 (6)電子メールの通信事故等について、本市はいかなる責任も負わない。 (7)審査結果に対する異議申し立ては受け付けない。 16 問い合わせ先 〒614-8501 京都府八幡市八幡園内75 八幡市総務部IT推進課 担当:林 TEL 075-983-1111(内線 427)、075-983-1904(直) FAX 075-982-2478 E-mail [email protected] 5
© Copyright 2024 ExpyDoc