提 案 依 頼 書

(別記2)
提 案 依 頼 書
原則として、以下の内容について具体的に記載してください。
東京都内公立小学校又は中学校における本事業と内容が同様である業務について
の実績を明記してください。
(平成27年度以前の過去5年度間)
(別紙1)
支援員のうち、
「ICT 支援員能力認定(A領域又はB領域)
」の資格を取得して
いる人を明記してください(氏名、実績等を詳細に記載すること)
(別紙2)。
文部科学省「学びのイノベーション事業」
、又は総務省「フューチャースクール
推進事業」に係る実証事業の支援事業実績について明記してください。(別紙3)
本事業の活動方針について明記してください。
本区に配置できる支援員の実績・資格・人数について明記してください。
支援員事業の活動内容の報告方法について明記してください。
支援員の採用基準、教育体制、支援品質の維持向上に関する工夫について明記し
てください。
従事する要員に欠員が生じた場合、又は従事する要員が履行に必要な能力を欠き、
業務に支障をきたす場合、また当日に急な欠員が生じた場合の対応について明記し
てください。
タブレットの使用状況、使用による効果等に関する集計及びその報告について明
記してください。
教員に対する授業支援ソフトを使ったICT機器の活用支援(準備、教材作成支
援、機器操作支援等)について明記してください。
児童・生徒に対する授業支援ソフトを使ったICT機器の活用支援について明記
してください。
年間6回程度の研修会(1回につき2時間)の内容について明記してください。
問い合わせ対応(機器及びソフト障害の1次切り分け、機器不具合、教材作成等
に関する問い合わせ)について明記してください。
マニュアル等の提供(操作・授業事例マニュアル、問い合わせ実例の蓄積・整理)
について明記してください。
情報セキュリティに関する管理体制について明記してください。
本業務について、追加提案がある場合は提示してください。
※評価の基準
評価項目
評価の視点
東京都内公立小学校又は中学 いくつの自治体で、どのくらいの期間の実績があ
校における本事業と内容が同 るか
様である業務についての実績
支援員の取得資格について
何人取得しているか
文部科学省または総務省によ 何年間のサポート実績があるか
る実証事業のサポート実績
活動方針
本区の目指すところに沿ったものか
本区に配置できる支援員の実 どのくらいの期間の実績があり、又は資格のある
績・資格・人数について
支援員を何人本区に配置できるか
支援員の活動内容の報告方法
どのような頻度、内容、方法で行うか
支援員の採用基準、教育体制、 どういった工夫を凝らしているか
支援品質向上に関する工夫
どういった研修等を行っているか
コミュニケーション能力に関する研修をおこな
っているか
欠員時の対応
迅速かつ柔軟な対応が可能か
タブレットの使用状況、使用 どのような頻度、方法で行うか。また、どういっ
による効果に関する集計およ た効果が見込めるか
びその報告
ICT機器の活用支援(準備、 支援の内容が教員・子どもにとってわかりやす
教材作成支援、機器操作支援 く、効率的なものか
等)
研修会の開催
どの程度役立つ研修を行うことができるか
問い合わせ対応
どの時間帯で、どこまでの対応が可能か
マニュアル等の提供
マニュアルの種類、具体性
情報セキュリティに関する管 どういった管理体制、事故対応内容か
理体制
追加提案
本区にとって優れているといえるか