プ ロ グ ラ 第 1 日 ム 10 月 8 日(土) A 会場(1F 百周年記念ホール) 13:40~15:40 < 一 般 演 題 > 座長:奈良県立医科大学糖尿病学講座 石井 均 京都大学大学院教育学研究科 皆藤 章 Ⅰ-A-1 リウマチ外来の事件簿!~糖尿病患者は待ったなし!~ 釧路赤十字病院糖尿病センター・内科 古川 真 Ⅰ-A-2 患者の変化を待つときにできること 医誠会病院糖尿病・代謝内科 森田千尋 Ⅰ-A-3 「何しても…」13 歳 1 型糖尿病 A さんに必要な心理的支援 心臓病センター榊原病院保健相談室 吉沢祐子 Ⅰ-A-4 聾唖のある糖尿病患者と家族への関わりによる、医療スタッフの意識変化 市立宇和島病院看護部 池田光子 15:45~16:10 < 臨 床 心 理 基 礎 講 座 ③ > 「受容と共感」 奈良大学臨床心理クリニック 森崎志麻 16:20~17:20 < 一 般 演 題 > 座長:天理よろづ相談所病院内分泌内科 北谷真子 臨床心理士 義江多恵子 Ⅰ-A-5 同じ病気を持つ看護師としてこれから患者に出来ることは ハートライフクリニック糖尿病内科 伊保希望 Ⅰ-A-6 「死ぬまでまめでおりたい」と言うが、心の内・実像がつかめず気になる 60 代男性 手納医院 松浦久美子 19:05~20:00 < 特 別 講 演 > 座長:奈良県立医科大学糖尿病学講座 石井 均 「私と糖尿病」 東京大学大学院医学系研究科代謝栄養病態学(糖尿病・代謝内科) 門脇 孝 10 月 8 日(土) B 会場(2F 国際交流ホールⅠ) 11:00~12:20 < 一 般 演 題 > 座長:国立がん研究センター中央病院総合内科 大橋 健 奈良大学臨床心理クリニック 森崎志麻 Ⅰ-B-1 実習を通じて見えた良好な治療へと繋がるコミュニケーションとは 奈良県立医科大学医学部医学科 5 回生 津川峻輔、小原綾夏 Ⅰ-B-2 演じることは悪いことか? 名古屋大学大学院医学系研究科地域総合ヘルスケアシステム開発寄附講座 岡崎研太郎 Ⅰ-B-3 発達障害を持つ 1 型糖尿病の女児に向き合う~告知とその顛末 北里大学医学部小児科/中野島糖尿病クリニック 大津成之 12:30~13:30 < ラ ン チ ョ ン セ ミ ナ ー ① > 「基礎インスリンの新たなる可能性 ~次世代インスリン製剤を用いた Self-Titration の検討~」 演者:内田大学(ほたるのセントラル内科 院長) 座長:辻井 悟(天理よろづ相談所病院内分泌内科 部長) 共催:サノフィ株式会社 16:20~17:50 < 一 般 演 題 > 座長:ハートライフクリニック糖尿病内科 山本壽一 京都学園大学付属心理教育相談室 飯野秀子 Ⅰ-B-4 実践のための医療学 長岡中央綜合病院糖尿病センター 八幡和明 Ⅰ-B-5 認知症を合併した 2 型糖尿病患者の内服管理困難例 川南病院内科 山中 聡 Ⅰ-B-6 糖尿病患者さんと向き合う中で自分自身が変化していった一例 川南病院栄養管理室 堀本由紀 18:00~19:00 < イ ブ ニ ン グ セ ミ ナ ー ① > 1) 「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標 -コンセプトの理解と治療上の留意点-」 2) 「糖尿病薬の選択と患者治療満足度(DTSQ)」 演者:1) 杉本 研(大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学 講師) 2) 戸崎貴博(医療法人 TDE 糖尿病・内分泌内科クリニック TOSAKI 院長) 座長:福井道明 (京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学 教授) 共催:MSD 株式会社 10 月 8 日(土) C 会場(2F 国際交流ホールⅡ) 11:00~12:20 < 一 般 演 題 > 座長:京都大学大学院医学研究科 任 和子 京都大学大学院教育学研究科 千葉友里香 Ⅰ-C-1 糖尿病患者さんのレジリエンスと PTG 京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学 山﨑真裕 Ⅰ-C-2 糖尿病教育に対する患者及び家族のニーズ-学生による糖尿病教室を通して- 名古屋大学医学部医学科地域医療教育学講座 4 回生 平松成美 Ⅰ-C-3 HbA1c10%以上の患者さんとの関わりの一例 理解を深めて〝みる〟ために 吉祥院病院栄養課 小笹真弥 12:30~13:30 < ラ ン チ ョ ン セ ミ ナ ー ② > 「EBM と NBM のバランスを考慮した糖尿病治療の実践」 演者:白岩俊彦(白岩内科医院 院長) 座長:宮田 哲(地域医療機能推進機構大阪病院内科 診療部長) 共催:武田薬品工業株式会社 16:20~17:50 < 一 般 演 題 > 座長:国立がん研究センター中央病院総合内科 大橋 健 京都大学大学院教育学研究科 皆本麻実 Ⅰ-C-4 過食が止められない高度肥満の患者様に管理栄養士は何ができるのか A.O.I 国際病院 安藤加葉 Ⅰ-C-5 患者から学ぶ「糖尿病スタッフ教育研究会」20 年の歩み H.E.C サイエンスクリニック糖尿病内科 平尾節子 Ⅰ-C-6 治療中断が懸念された 1 型糖尿病患者に対する、治療者の姿勢についての考察 九州大学病院心療内科 山下 真 18:00~19:00 < イ ブ ニ ン グ セ ミ ナ ー ② > 1) 2) 「患者さんのタイプに合わせたコミュニケーション」 「前向きなインスリン治療開始のために ―役立つツールの紹介―」 演者:1) 大石まり子(大石内科クリニック 院長) 2) 毛利貴子(奈良県立医科大学糖尿病学講座 診療助教) 座長:武呂誠司(大阪赤十字病院糖尿病・内分泌内科 部長) 共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社 10 月 8 日(土) D 会場(2F 国際交流ホールⅢ) 11:00~12:20 < 一 般 演 題 > 座長:ハートライフクリニック糖尿病内科 山本壽一 京都大学大学院教育学研究科 皆本麻実 Ⅰ-D-1 「パラレル・チャート」 A4 用紙 1 枚に患者さんへの思いを書くこと 医療法人今村クリニック/OBP 今村クリニック 今村 稔 Ⅰ-D-2 Patient-Centered Approach って何?実際の症例を通して、みんなで考えよう! 東京衛生病院教会通りクリニック糖尿病内科 杉本正毅 Ⅰ-D-3 糖尿病コントロールに影響を及ぼす Social Capital(SC)の同定 名古屋大学医学部医学科地域医療教育学講座 山田陽平 12:30~13:30 < ラ ン チ ョ ン セ ミ ナ ー ③ > 「本当はこわい脂肪肝~糖尿病との甘くない関係~」 演者:吉治仁志(奈良県立医科大学消化器・内分泌代謝内科学 教授) 座長:赤井裕輝(東北医科薬科大学糖尿病代謝内科 病院教授) 共催:小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社 16:20~17:50 < 一 般 演 題 > 座長:天理よろづ相談所病院内分泌内科 林野泰明 京都大学大学院教育学研究科 皆藤 章 Ⅰ-D-4 “待つこと”の危険性 山科病院糖尿病内科 神内謙至 Ⅰ-D-5 「待つこと」のその先 朝比奈クリニック 朝比奈崇介 Ⅰ-D-6 インスリン療法を受容できない 1 型糖尿病女性・・・教えられたことは 諏訪赤十字病院糖尿病・内分泌内科 舩瀬芳子 18:00~19:00 < イ ブ ニ ン グ セ ミ ナ ー ③ > 「科学に基づき糖尿病患者を診ていくということ」 演者:寺内康夫(横浜市立大学内分泌・糖尿病内科 教授) 座長:皆川冬樹(みながわ内科クリニック 院長) 共催:塩野義製薬株式会社
© Copyright 2024 ExpyDoc