「中華給食」献立特別号(PDF文書:879KB)

へいせい
ねん
がつ は
つ
か
か
平成28年9月20日(火)
たいら な ん ぶ がっこうきゅうしょくきょうどうちょうりじょう
平 南部学校 給 食 共 同 調 理 場(小学校)
こんかい
し たいら
ちゅうか りょうりてん
かせいろう
りょうり ちょう
よ し の こう へい
きょうりょく
たんじょう
し
ちゅうか きゅうしょく
とうじょう
今回は、いわき市 平 にある中華料理店「華正樓」の料理 長 、吉野康平さんにご 協 力 いただいて誕 生 した、いわき市オリジナルの中華 給 食 が登 場 します!
よしの
む さ し の ち ょ う り し せんもんがっこうそつぎょうご
とうきょうとあかさか
しんじゅく
吉野さんは、武蔵野調理師専門学校卒業後、東京都赤坂や 新 宿 に
ちゅうかりょうり
めいてん
しゅぎょう
かさ
ご
◎本日のメニュー◎
ごはん
もど
ある中華料理の名店で 修 業 を重ねました。その後、いわきに戻り、
じっか
ちゅうかりょうり
かせいろう
りょうりちょう
しゅうにん
牛乳
実家である「中華料理 華正樓」の料理 長 に 就 任されました。
じもと
あい
おも
せいさんしゃ
おも
さん
やさい
つか
りょうり
けんきゅう
地元を愛する想いのもと、いわき産の野菜を使った料理の 研 究 を
かさ
たいせつ
やさい
とくしょく
とり肉のしおこうじやき
エリンギとこねぎのあんかけ
い
重ね、生産者の想いを大切にし、野菜の 特 色 を生かしながらいわき
さん
やさい
つか
おお
ていきょう
そえやさい
産の野菜を使ったメニューを多く提 供 されています。
こんかい
し
しょうちゅう がくせい
ちゅうか きゅうしょく
マーボースープ
今回 は、いわき市 の 小 中 学生 のためにおいしい中華 給 食 の
こんだてづく
きょうりょく
献立作りに 協 力 してくださいました!
ライチゼリー
にく
●マーボースープ●
●とり肉のしおこうじやき
エリンギとこねぎのあんかけ●
にく
しおこうじ
つ
こ
や
さん
いわき産のなめことトマトが使われています。
さん
とりもも肉を「 塩 麹 」に漬け込んで焼き、いわき産のエリンギとこねぎを
あま
さんみ
かん
ピリ辛味の中にもトマトの甘さと酸味が感じられ
ます。また、なめこが入っているので、とろみが
使ったたれをかけました。
にほん
なか
はい
つか
しおこうじ
からあじ
でんとうてき
ちょうみりょう
こめ
むぎ
だいず
こくもつ
む
さ
あじ
塩 麹 とは、日本の伝統的な調 味 料 です。米や麦、大豆などの穀物を蒸し
ついて冷めにくく、味がからみやすくなっていま
ね
す。
こうじきん
はんしょく
しお
みず
くわ
はっこう
て寝かせ、麹 菌 が 繁 殖 したところに、塩と水を加えて発酵させたものです。
こうじきん
にく
さかな
しつ
ぶんかい
ふ
いっしょ
た
エリンギとこねぎのあんかけと一緒に食べても、
おいしいですよ。
●ライチゼリー●
みなみ
だしのとりがらスープと、ねぎ 油
おきなわけん
ちゅうごくげんさん
くだもの
くに
た
にほん
かごしまけん
つく
じょう
かた
沖縄県や鹿児島県で作られています。うろこ 状 の固
でんとうてき
が使われています。日本の伝統的
かわ
ちょうみりょう
おがわ
な調 味 料 と中華料理の調 味 料 と
の調和を味わってください♪
たの
で、 南 の国でもよく食べられています。日本では、
あぶら
にほん
しお
ゼリーに使われているライチは、 中 国 原産の果物
だいひょうてき
たれには、中華料理の代 表 的 な
あじ
しょっかん
つか
ちゅうかりょうり
ちょうわ
さい
しました。シャキシャキの 食 感 が楽しめます。
トマト
する 働 きがあります。
ちゅうかりょうり
ていばん や さ い
中華料理の定番野菜、チンゲン菜ともやしを塩ゆで
四倉「トマトランドいわき」の
はたら
ちょうみりょう
ちゅうかりょうり
よつくら
しょうか
麹 菌 には、肉や 魚 のたんぱく質を分解してうまみを増やし、消化しやすく
つか
●そえやさい●
つか
小川きのこ園のエリンギ
おがわ
くさの
小川「草野グリーンファーム」のこねぎ
なか
しろ
かにく
はい
い皮をとると、中に白くジューシーな果肉が入ってい
えん
あじ
やまたままち
か
も のうさん
山玉町「加茂農産」のなめこ
ます。さっぱりとした味でおいしいです。