平成27年度 県央地域農業改革の 取組状況 茨城県県央農林事務所 【東日本大震災・福島原発事故への対応】 (1)復旧状況 農地・農業用施設の復旧はH25 年度で完了。 (2)福島原発事故への対応 ①放射性物質検査 ・主要品目で出荷前検査の実施 メロン,ほしいも,茶,ウメ,クリ,牛肉,豚肉,鶏肉 ※H27 年度管内の県検査:30 品目 等 4,623 点(H28.3.31 現在,全て基準値以下) ②出荷制限指示の解除に向けた指導・検査 ◇しいたけ ・ほだ木のサンプリングを実施(水戸市 1 件(露地),笠間市6件(施設),小美 玉市3件(施設))し,指標値(50Bq/kg)を超えたサンプルについては,同じロ ットのほだ木を使用しないよう指導。 ◇たけのこ ・出荷制限指示の解除:東海村(H27.9.11 付け) ・出荷制限等解除に向けた検査の実施:水戸市(60 点),小美玉市(60 点) <参考>原木シイタケの制限・自粛の状況 国の出荷制限 ・露地のみ:ひたちなか市,那珂市,小美玉市 ・露地と施設:茨城町 県の出荷自粛要請 ・露地のみ:水戸市 ・露地と施設:笠間市(一部解除),城里町 【いばらきから発信する「信頼ブランド」】 (1)安全・安心な農産物の安定的な供給 ①GAPの推進 ・GAP取組農家数:142 件 JA水戸 水戸地区ねぎ生産部会柔甘ねぎ部 21,茨城中央園芸GAP研究会 11, ヴァレンチア 1,JA新ひたち野 JA新ひたち野 美野里地区ニラ生産部会 18,ほしいも生産者 1, 小川地区ニラ部会 39,JA新ひたち野 玉川蓮根部会 51(新規) ・新規取得に向け推進中:49 件 常北地区施設園芸部会 12,城里町アスパラガス生産者 13, JA水戸 かつらハウストマト部会 5,JA常陸 1 那珂地区ナス部会 19 等 ②ほしいもの消費拡大 ・「三ツ星運動」の推進 → 11 戸が新規認定(三ツ星農家数:170 戸) ・第9回ほしいも品評会を開催(ひたちなか市 1/23~24) 入場者数:約 3,000 人 (品評会:投票及び試食 2,000 人,試食及び販売 1,000 人) 三ツ星農家を対象にタマユタカ,べにはるか,希少品種の部門で予選突破した計 15 点を展示。 ※品評会一般投票では列をなすほど大勢の人で賑わう大盛況となった。 賑わう販売イベント 審査投票する消費者 ③農産物の販売促進活動 ア)イベントの開催,支援 名 称 開催日 開催場所 ハッピーメロンシーズンキックオフイベント 5/2 水戸市 スカイスリーフェスタ(小美玉農業青年クラブ) 5/31 小美玉市 いばらきメロン祭り 6/5~11 水戸市 水戸ホーリーホックHGいばらきを食べよう!支援 6/6~計 10 回 水戸市 小美玉ふるさとふれあいまつり(小美玉農業青年クラブ) 8/29 小美玉市 学生による農産加工品フェア 9/12 茨城町 梨直売イベント(JA新ひたち野美野里梨部会) 9/12~13 小美玉市 いばらきオータムフェア 9/13~14 水戸市 かさま新栗まつり 10/3~4 笠間市 いばらきを食べよう! 県央地域農産加工品フェア 10/10,12/5 茨城町 いばらきを食べよう! 県央地域直売所フェア 10/11,12/6 茨城町 いばらきを食べよう! 収穫祭 10/24~25 笠間市 いばらきまつり(茨城町4Hクラブ) 11/1 茨城町 「笠間の栗」貯蔵栗販売支援 11/10 水戸市 秋の食彩ジョイントフェア 11/20 笠間市 ななかいの里コシヒカリ試食即売会 12/19~20 城里町 ほしいも品評会 1/23~24 ひたちなか市 カサマルシェ 1/23 笠間市 古内茶販売PR(梅まつり) 2/27 水戸市 C級グルメ大会(小美玉農業青年クラブ) 3/27 小美玉市 2 いばらきメロン祭り かさま新栗まつり 秋の食彩ジョイントフェア イ)ホームページ(県の「うまいもんどころ」HP等)を活用した,産地・農産物 等のPR ◇いばらきの逸品食材 11 件 水 戸 市:Tedy(パプリカ),ハートフルファーム土の香(イチゴ) 笠 間 市:伊藤農園(自然薯),笠間自然薯研究会(自然薯),小田喜商店(栗) 那 珂 市:やぎぬま農園(パパイヤ) 小美玉市:拓実の会(イチゴ) 茨 城 町:アクト農場(野菜類),鈴木養豚場(ローズポーク) 城 里 町:ななかいの里生産研究部会(米),JA水戸レッドポアロー研究会(赤ネ ギ) ◇食に挑戦する人たち 42 件(新規 7件) 水戸市:6 件,笠間市:12 件,ひたちなか市:4 件,那珂市:5 件,小美玉市:5 件 茨城町:6 件,大洗町:2 件,城里町:1 件,東海村:1 件 ◇茨城県農産物マッチングサイト 県央登録者数 41 件 水戸市:10 件,笠間市:13 件,ひたちなか市:3 件,那珂市:2 件,小美玉市:4 件, 茨城町:7 件,城里町:1 件,東海村:1 件 【未来につながるいばらき農業】 (1)儲かる農業の実現による経営の安定 園芸 ①契約取引に対応できる産地育成 ・新産地 JA水戸(城里町)ばれいしょ 20a JA常陸(笠間市,城里町)加工なす 65a ・既存産地 JA水戸城里町加工馬鈴薯部会 栽培面積 42ha JA水戸茨城町加工馬鈴薯部会 高品質安定生産に向けコントラクター方式の検討 3 栽培面積 156ha→159ha 美の里有機生産組合 タバコ廃作者へ新規栽培品目(ネギ等)の栽培技術指導 美の里有機生産組合 ほ場(トンネル栽培) 契約栽培 17ha 現地研修会の様子 ②他産地との差別化に向けた新品種の導入 ・いちご「いばらキッス」:作付面積 181a→220a(JA水戸,拓実の会 ・メロン「イバラキング」:作付面積 260a→226a(JA水戸茨城町 等) 等) ③補助事業を活用した施設化の推進 ブドウ(水戸市):パイプハウス 3 棟(850 ㎡) 有機野菜(小美玉市):パイプハウス 14 棟(3,970 ㎡) ④畑かん営農の推進 ・かん水効果の実証 9地区,12 品目で実証ほを設置 (飯富岩根地区,東中根地区,上小岩戸地区,東成井西部地区,加倉井地区, 増井・磯野地区,上入野地区,下林地区,三美地区) ・担い手の確保育成 畑地かんがい先駆的実践者連絡協議会において,畑かんマイスター8名を委嘱 し出前講座を5回開催。 ⑤銘柄産地関係 ・銘柄産地の再指定 小美玉市 にら(美野里地区) (H28 年2月 26 日~H31 年2月 25 日) 畜産・普通作 ①飼料用米の作付推進 ・作付面積 H26:537ha(うち耕畜連携 420ha) → H27:1,345ha(同 1,027ha) 飼料用米作付の有利性の周知により増加。 ②買ってもらえる米づくり ・ななかいの里生産研究部会(城里町)では,各種コンクールへの出品,受賞によ るPR,イベントでのPRを行い知名度向上に取り組んできた。こだわりの米を 販売する小売店の全国組織「和穀の会」から高い評価を得て,H27 年産米の試験 販売を行った。さらに,消費者交流としてホタル鑑賞会,田んぼの生き物調査, 4 収穫体験を実施し,延べ 122 人が参加し交流の輪を広げた。 ③水稲新品種「ふくまる」 ・実証ほ場を6カ所に設置 (水戸市(2) 笠間市(1) 那珂市(1) 茨城町(2)) 水戸地域 収量:611kg/10a(目標 600kg/10a),千粒重:23.8g(目標 23.5g) 笠間地域 収量:518kg/10a(目標 600kg/10a),千粒重:23.3g(目標 23.5g) 作付面積 H26:141ha → H27:154ha 林業 ①事業活用による森林整備等 間伐の実施 水戸市,笠間市,城里町で 105ha 県産材の利用促進 茨城町,社会福祉法人で 46 ㎥ 平地林整備 水戸市,笠間市など7市町で 28.8ha (2)地域資源を活かしたアグリビジネスの展開 ①県農産加工指導センター主催の農産加工品 ・農産加工品コンクールにおいて,さわらや農園(笠間市)「緑米甘酒 が優秀賞を受賞。 ②国による総合化事業計画の認定 延べ 10 件 ・(有)常澄農作業支援センター(水戸市) ・もったいねーべ(水戸市・笠間市) ・(有)ナガタフーズ(笠間市) ・入江康弘(笠間市) ・常陸農協(旧茨城中央農協)(笠間市) ・栁沼正一(那珂市) ・(株)茨城農流研(小美玉市) ・農業生産法人(株)おみたま農園 ・ファームランドさいとう(茨城町) ・(株)茨城もぎたてファクトリー(茨城町) ③新商品開発 ・水戸の梅産地づくり協議会(水戸市):梅ペースト ・さわらや農園(笠間市):黒米おこわ ・もったいねーべ(水戸市・笠間市):むき栗,栗ペースト ・諏訪畜産(笠間市):肉まん ・(株)テクモアファーム(笠間市):いちごペースト ・小美玉市ブルーベリー生産組合(小美玉市):ブルーベリーピューレ ・高萩氏(城里町):ほしいも 5 黒米甘酒」 ・わんぱく農園(城里町):黒にんにく ・長島氏(城里町):はちみつ 計 10 点を開発 ④農産加工品フェアの開催 10/10 及び 12/5 No イオンタウン水戸南 出展者 延べ 12 団体が農産加工品をPR 市町村 1 石島りんご園 主な商品 水 戸 市 アップルパイ,ジャム,プリン 時期 10/10 12/5 2 (有)常澄農作業支援センター 水 戸 市 干しいも 10/10 12/5 3 ナガタフーズ 笠 間 市 大根ドレッシング 12/5 4 諏訪畜産組合 笠 間 市 ハム,ベーコン,ポークジャーキー,12/5 ミソレバー,モツ煮 5 食品加工イリエ 笠 間 市 むき栗,栗甘露煮,冷凍ゆで栗, 12/5 栗渋皮煮,漬物 6 皆藤梨園みのりの工房 小 美 玉 市 ジャム,味噌,梨 10/10 12/5 7 スイートヒルズ 小 美 玉 市 シフォンケーキ,マドレーヌ,マー 12/5 ブルケーキ,生姜糖 8 やわらぎファーム 小 美 玉 市 シュトーレン,ブルーベリー飲料, 12/5 ワイン,ジャム,まんじゅう 9 ファームランドさいとう 茨 城 町 甘酒,ルバーブジャム,味噌,塩麹 12/5 醤油麹 10 茨城町米麹工房 茨 城 町 味噌,あげもち,たがねもち,甘酒 12/5 甘酒の素 11 たかしファーム 東 海 村 煎り落花生,みそピーナッツ,バタ 10/10 ーピーナッツ,生落花生 12 石塚美代子 12/5 笠 間 市 漬物(らっきょう,大根,キュウリ 10/10 にんにく) ※6次産業化により新商品開発が進んでいるが,販路確保などが課題 県央地域農産加工品フェア 6 12/5 (3)地域農業を支える農業者等の育成と多様な担い手の確保 ①新規就農者の動向 区分 年齢区分 区分 39 歳以下 ※ 1 県 央 地 域 40 歳以上 ※2 65 歳以下 合 H21 H22 H23 H24 H25 新規学卒者 8 4 8 8 15 13 4 U タ ー ン 12 25 21 13 17 26 34 新規参入者 9 9 6 6 8 11 6 -5 54.5% 小 計 29 38 35 27 40 50 44 -6 88.0% U タ ー ン 8 8 13 9 21 11 10 -1 90.9% 新規参入者 6 3 3 4 1 4 2 -2 50.0% 小 計 14 11 16 13 22 15 12 -3 80.0% 43 49 51 40 62 65 56 -9 86.2% 新規学卒者 46 42 35 40 56 57 42 -15 73.7% U タ ー ン 92 114 91 92 93 87 140 新規参入者 51 44 45 51 34 53 52 小 計 189 200 171 183 183 197 234 U タ ー ン 43 43 43 31 44 30 27 -3 90.0% 新規参入者 16 19 21 7 7 11 8 -3 72.7% 小 計 59 62 64 38 51 41 35 -6 85.4% 262 235 221 234 238 269 計 39 歳以下 ※ 1 茨 城 県 40 歳以上 ※2 65 歳以下 合 計 248 H26 H27 H27-H26 H27/H26 -9 30.8% 8 130.8% 53 160.9% -1 98.1% 37 118.8% 31 110.5% ※1:H27 年度調査以降,国調査に伴って 45 歳未満に変更 ※2: 〃 45 歳以上 65 歳以下に変更 ②青年就農給付金 ・経営開始型 44 名 水戸市 8 名,笠間市 6 名,ひたちなか市 1 名,那珂市 3 名,小美玉市 7 名, 茨城町 16 名,城里町 1 名,東海村 2 名 ・準備型 32 名 鯉淵学園 14 名,県農業大学校 14 名,先進農家 4 名 ③新規参入者の定着支援 ・いばらき新規就農者ネットワーク(会員 10 名) 新農業人フェアに出展,プロジェクト発表会に参加し,情報発信を行った 。 【「食と農のふるさと」いばらき】 (1)農業生産基盤の整備と魅力ある農村環境の形成 ①担い手の経営発展を支える水田・畑の生産基盤の整備 ・農業農村整備事業(県営)を,21 地区で実施。 7 水田整備状況(大貫地区) 畑整備状況(柳河地区) ②地域資源である農業水利施設の適切な保全管理 ・基幹的な農業用水利施設の効率的な補修・更新を行うため,渡里台地土地改良区 管内の農業水利施設に対して対策工事の実施に向けた協議・調整を行った(H28 年度事業実施予定)。 ③地域ぐるみで取り組む魅力ある農村環境づくり ・多面的機能支払交付金(農地維持支払)については,平成 27 年度に 25 組織,約 880ha が新たに取り組みを開始し,管内全体では 135 組織,約 5,490ha となった。 ④耕作放棄地の解消 ・耕作放棄地再生利用交付金事業を活用した農地の再生 市町村 再生面積 人数 作付品目 水 戸 市 5.06 ha 3 人 デントコーン,飼料用米 笠 間 市 1.30 ha 2 人 菜種 小美玉市 1.46 ha 3 人 チンゲンサイ,ゴボウ,ジャガイモ 茨 城 町 1.64 ha 2 人 コマツナ,水稲 城 里 町 0.47 ha 2 人 ソバ,レンコン 県央管内計 9.93 ha 11 人 (H21 年度からの累積 67.3ha (事業実施前) 74 人) (事業実施後) 写真 : 茨城町網掛地区 8 ⑤農地中間管理機構を活用した担い手への農地集積・集約の推進 ・農地中間管理機構を活用した農地の集積・集約面積 市町村名 集積・集約面積 約 376ha 特 徴 水戸市 約 63.3 ha 3地区が地域集積協力金を活用 笠間市 約 202.6 ha 8地区が地域集積協力金を活用 ひたちなか市 約 24.6 ha 1地区が地域集積協力金を活用 那珂市 約 7.7 ha 1地区が地域集積協力金を活用 小美玉市 約 40.8 ha 1地区が地域集積協力金を活用 茨城町 約 27.1 ha 2地区が地域集積協力金を活用 大洗町 約 3.1 ha 担い手個人への集積(耕作者集積協力金を活用) 城里町 約 6.5 ha 1地区が地域集積協力金を活用 東海村 約 0.4 ha 担い手個人へ集積 (2)人と人との交流による農村地域の活性化 ①県央地域直売所フェアの開催 出展者名 鯉淵学園「農の詩」 イオンタウン水戸南 市町村 10/11 12/6 水戸市 ○ ○ 野菜類,ハム,ベーコン ○ ○ 野菜類,ジェラート,ジャム JA水戸 主な販売商品 エコファーム星山 笠間市 ○ ○ 自然薯,自然薯そば,野菜類 サンファームなるみ 那珂市 ○ ○ 野菜類,自家製味噌,漬物 かんじゅうの里 茨城町 ○ ○ 野菜類,卵,イチゴ 古内茶生産組合 城里町 ○ ○ 茶 白方産直センター 東海村 ○ ○ ほしいも,野菜類 9
© Copyright 2024 ExpyDoc