広報雑記 (PDF 1.6MB)

9.15
平成28年 SEPTEMBER
2016
アジア人初の快挙を達成。
NO.1405
8月10日、リオデジャネイロオリン
ピックでカヌー・スラロームの男子
カナディアンシングル決勝が行われ、
豊田市出身の羽根田卓也選手が見事
に銅メダルを獲得しました。
リオデジャネイロオリンピック
豊田市ゆかりの選手が大活躍! ほか
10 暮らしのひろば
21 すくすく子育て情報便
2 フォトグラフとよた
4 特集
24 いきいき健康情報便
26 市民活動センター情報コーナー・救急診療 27 外国語情報コーナー
INFORMAÇÕES ÚTEIS /
USEFUL INFORMATION
28 豊田時間旅行
18
平成28年9月15日号
1960 年
昭和35年
昭和35
だ し
ひ
今も昔も変わらぬ勇壮な祭り
りょう
まわ
豊田のまちなかを8輌の山車が曳き廻され
ほうじょう
る﹁挙母祭り﹂は、挙母神社の例祭として、五
穀豊穣を祈り行われてきました。 祭りの起源は江戸時代初期に遡ると考えら
れ、安永7年
︵1778年︶
には現在の8町か
ら飾り車が出揃ったとの記録があります。そ
年近く前の色あせた広報とよた。
現在も我が家に大切に保存されて
いるこの広報紙には、金婚祝賀会
で幸せそうに寄り添う私の祖父母
が掲載されている。
﹁結婚 年﹂
と
いう果てしなく長い月日を共に過
ごしてきたその節目に、自身が掲
載された広報紙を手にした時には、
大喜びして何度も何度も見返した
そう。その後約 年という長い間、
大事に保管されている幸せなこの
広報紙を見ると、私の作成意欲も
かき立てられる。いつか私の作成
した記事が、たくさんの笑顔を生
み出すその日を夢見て。 ︵杏︶
30
http://mobile.city.toyota.aichi.jp/
の後、飾り車を現在と同じ二層構造の山車に
年
︵1964年︶
http://www.city.toyota.aichi.jp/
改築。さらに構造や装飾の変遷を遂げて現在
の姿になった8輌は、昭和
に県の有形民俗文化財に指定されました。
写真は、祭り最大の見せ場である曳き出し
広報とよたは、古紙配合率80%の再生紙と大豆インキ、
有害な廃液を一切排出しない水なし印刷方式を
採用しています。
の場面。その年の花車を先頭に境内を出て行
くところです。特に鳥居先から道路へは、掛
け声とともに一気に直角に廻る難所で、今も
昔も多くの見物客でにぎわっています。
けんらん
時代を超えて受け継がれる挙母祭り。豪華
絢爛な山車や、勇壮な掛け声と空を舞う紙吹
雪が、今日に至るまで多くの人を魅了し続け
ています。
(モバイル版を除く)
30
「広報とよた」と「市勢ガイド」がホームページでご覧になれます。
上の写真と同じ神明町の山車。
祭りの歴史と伝統を現在に伝
えています。今年の挙母祭り
(土)
、16日
(日)に
は10月15日
開催。詳細は広報とよた10月
1日号に掲載予定です。
39
50