大分市情報学習センター指定管理者施設維持管理仕様書 施設を維持管理するうえで点検業務等の仕様の概要については、以下のとお りです。 (※) 関係諸法令等を遵守のうえ、誠実に実施してください。 (※)緑地管理業務については、現状は法面の草刈を年 2 回外部委託で実施し、 花の手入れ等日常業務は、職員やボランティアで実施しています。指定管理移 行後は、日常業務も含めた内容となりますので注意してください。 1.清掃業務(館内・館外) ①日常清掃(床) 除塵、水拭き等 週 5 日 ②日常清掃(床以外) 除塵、什器・備品の拭き、窓、手摺、トイレ清掃 等 週5日 ③日常巡回清掃 テラス、ベランダ、駐車場等敷地、外溝等の粗ごみを拾 う 週5日 ④床の定期清掃(洗浄、ワックス塗布等) 月 1 回 ※日報、月報の作成、報告 2.機械警備業務 年間を通して、外部侵入、火災発生等異常を知らせるための警備用機器を 設置し、警備対象施設の遠隔監視、緊急時の現場確認、施設管理者・基地 局・警察・消防等関係機関への連絡を行なう。 ※警備日誌等の作成、保管 3.消防設備保守点検業務 年 2 回の総合点検、機器点検。消火器の外観点検及び放射能力点検を含む。 点検結果を報告し、不良箇所を発見した場合は、速やかに施設管理者に報 告し指示を受ける。 ※点検結果の報告(平成 16 年消防庁告示第 9 号及び昭和 50 年消防庁告示 第 14 号に定めた様式) 4.浄化槽維持管理業務 浄化槽の清掃(年 1 回)、点検(月 1 回)、保守及び水質検査(法定検査年 1 回)。 情報学習センター 300 人槽(合併処理、長時間ばっ気方式) ※ 水質試験(検査)結果書等 5.貯水槽清掃業務 年 1 回の貯水槽の清掃。 館内受水槽 10㎡、FRP 製、水質検査 ※報告書の作成 6.自家用電気工作物保守管理業務 電気工作物の定期的な点検、測定及び試験を行う。電気事故等の対応とし て 24 時間体制をとる。需要設置は以下のとおりで、非常用予備発電装置あ り。 ①電気設備 (1)設備容量 175KVA (2)需要電力 111KW (3)需要電圧 6600V ②非常用予備発電装置 (1)設備容量 30KVA (2)需要電力 24KW (3)需要電圧 2200V ※電気設備点検結果報告書等 7.視聴覚設備機器保守管理業務 視聴覚設備機器の点検・清掃・調整を実施し、障害発生時の点検修理等を 含む。 ① 視聴覚システム ② 中継端子 ③ 調光装置 ④ その他プロジェクター等の貸出機器 ※保守点検表の作成、報告 8.まなびのガイド保守業務 大分市生涯学習情報ポータルサイト「まなびのガイド」を安定的に稼動・ 運用するため、保守業務を行う。 ①ハードウェア保守 (1)定期保守 年 2 回 (2)緊急保守 年 3 回 (3)SSL 更新作業 年 1 回 ②ソフトウェア保守 (1)定期保守 年 2 回 (2)障害対応 年 3 回 (3)ヘルプデスク対応 毎月 ③接続回線の利用 ※保守点検表の作成、報告 ※H29・30 年度は保守延長のため、保守費用は各年度 321,516 円(税込) 増額が必要 9.ライブラリー教材・機材配送業務 ライブラリー教材・機材の搬送・回収業務を行う。 ① 搬送については、指定された場所・時間帯に配送を行う。 ② 回収については、搬送集荷時に、回収集荷日・時間帯を指定するものと し、指定された日・時間帯までにセンターに配送する。 ③ 片道配送行う。 10.緑地管理業務 敷地内の植栽管理を年間通して実施する。除草、草刈、木の管理、剪定、 害虫駆除、落ち葉の清掃、倒木処理、散水、施肥、植付けなど計画的に行 い、適切な状態を維持する。隣接民有地を借用する場合は、年 2 回の草刈 を行い、年 1 回、クラッシャン(砂利)入れによる整地作業を行う。 11.AED(自動対外式除細動器)点検業務 日常点検、月次点検を行い、パッド等消耗品は有効期限内に交換をする。 ※チェックリストの作成、保管 12.電話機管理業務 電話機はリース物品であり、障害発生時には適切な対処を行う。
© Copyright 2025 ExpyDoc