舘 中 た よ り

舘 中 た よ り
舘岩中学校学校通信 第20号
平成28年9月16日発行
文責 菊池博基
郷土料理体験で笹巻きを作りました。
先週9月9日(金)に、2年生が郷土料理体験学習を行いました。
県教委の「地域を活かし、地域に尽くそう!南会津ふるさと教育」の事業の一環として、授業の中に「ふる
さと教育」を取り入れることで、郷土のすばらしさに気づき、郷土を愛し守り育てる意欲や態度を育む目的で
行われたものです。
生徒たちは、6月末に地域に出かけ、笹取りを行いました。取った笹は、洗浄し、この日のために、冷凍保
存していました。体験学習当日は、昨年度まで本校に勤務されていた菅家美佐子先生を講師に招き、笹巻き作
りを行いました。笹をゆで、餅米を折った笹の中に入れ、三角の笹巻きになるように、うまく笹を折り、最後
にい草でしばり、ゆでました。
子どもたちは、家で祖母のお手伝いで笹巻き作りをしていた生徒もいて、手慣れた手つきで作っていました。
また、初めて笹巻きづくりをする生徒もおり、悪戦苦闘をしながら、笹巻きを完成させていました。
今回の笹巻き作り体験を通して、家で笹巻きを作る時には手伝いたいとか、笹巻きは大変工夫されて出来上
がっている等、多くのことを学ぶことができました。
PTA常任委員会が開かれました
9月15日(木)の午後6時30分より、第2回PTA常任委員会が本校のランチルームで開かれました。
議題は、これまでのPTA活動についての報告と、今後のPTA活動
の確認でした。
主な今後のPTA活動の内容は、
○本部 10月15日(土)に郡山で行われる県PTA研究大会に
ついて
○総務委員会 3月の小中合同送別会について
○広報委員会 「石門」第2号発行について
○保護委員会 PTA空き瓶回収について
○2学年委員会 校内文化祭への協力について
です。今後もPTA会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。
三校合同高校説明会が開かれました
9月13日(火)に、南会津中学校において、舘岩中、南会津中、檜枝岐中の3年生が集まり、県立高校の
説明会が行われました。
説明に来ていただいた高校は以下の8校です。
会津高校、葵高校、会津学鳳高校、若松商業、会津工業、田島高校、只見高校、南会津高校
各高校の校長先生から、学校の特色、進路・就職状況、どんな生徒に来てもらいたいかなど具体的な話を聞
くことができました。
また、今度の入試から只見高校では、Ⅰ期選抜において、面接に学力を問う問題を取り入れたり、作文を小
論文に変更したりとの話がありました。また、田島高校でも作文を小論文に変更するとのことでした。
本校から参加した3年生は、全員が、説明を聞いて疑問に思ったことを積極的に手をあげて質問をしました。
進路に向けてたいへん意欲的な態度でした。
スズメバチの巣が撤去されました。
中学校から熨斗戸方面に行く最初の橋の下にキイロスズメバチの巣があり、13日(火)に撤去されました。
橋の下に巣があり、人が刺されたというニュースは、最近、岐阜県飛騨市で行われたマラソン大会で走ってい
る時に、選手115名が刺されたということでご存じの方も多いと思います。
中学校でも、夏休み中に駅伝の練習で橋付近を走っていたら、何かの虫に刺された生徒がおり、すぐに手当
をしました。そして、学校の職員が、橋付近に行き、刺したであろう蜂等を探しましたが、見渡しても発見で
きませんでした。その後、生徒には橋付近を通る際は、十分気をつけるように話をしていました。今週、橋の
下にキイロスズメバチの巣があり、撤去したとの話を受け、夏休み中、生徒を刺したのは、スズメバチだった
可能性が大きかったと思われます。
夏休み中点検する際には、橋の下までは目を向けていなかったので、スズメバチがいた場合、どこに蜂の巣
があるか、あらゆる可能性を考え、探すことの重要性を今回、教訓として得ました。
熨斗戸付近のスノージェットの所にも蜂の巣があり、先週、撤去されたばかりです。スズメバチには十分お
気をつけください。
秋の全国交通安全運動
9月21日(水)~9月30日(金)まで、秋の全国安全運動期間です。日没時間が早まり、夕暮れ時や夜
間に重大な交通事故が多く発生します。歩行中や自転車乗車中、事故にあわないように十分注意するようお願
いいたします。特に、お子さんが自転車に乗る際には、反射材がきちんと自転車に取り付けてあるか確認をし、
早めの点灯を心がけさせてください。無灯火は危険ですので注意をお願いします。
来週の主な行事
19日(月)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
23日(金)
敬老の日
薬物乱用防止教室 13:20~
英語ライブ授業
秋分の日
郡中体連新人大会選手激励会