『PUBLIC 『PUBLIC SMILING SMILING ~ ~Living Living Lab Lab for for affective affective technology technology and and public public space space~ ~』 』 「 「PUBLIC PUBLIC SMILING SMILING」 」は、街なかに笑顔ですごせるパブリックスペースをつくってみよう、という取組です。 は、街なかに笑顔ですごせるパブリックスペースをつくってみよう、という取組です。 今回は、視覚や聴覚、触覚、嗅覚などの感覚に直接働きかけるテクノロジーとコラボレーションすることで、 今回は、視覚や聴覚、触覚、嗅覚などの感覚に直接働きかけるテクノロジーとコラボレーションすることで、 ちょっと不思議な感覚や誰かと共有したくなる感覚、誰かと共感できる感覚を、 ちょっと不思議な感覚や誰かと共有したくなる感覚、誰かと共感できる感覚を、 ピクニックもできる広場のようなパブリックスペースで経験できたら・ ピクニックもできる広場のようなパブリックスペースで経験できたら・・ ・・という実験です。是非、お立ち寄りください。 ・という実験です。是非、お立ち寄りください。 「ASMR 「ASMR articulated articulated -- emotional emotional geometry」 geometry」 出展:宮崎葉月・南澤孝太・仲谷正史 ( 北海道大学 ) 出展:宮崎葉月・南澤孝太・仲谷正史 ( 北海道大学 ) ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)と は、あ る 種 の 音 響 ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)と は、あ る 種 の 音 響 信号を聴くとことでソワソワする、リラックスするといった主観体験 信号を聴くとことでソワソワする、リラックスするといった主観体験 を引き起こす現象。この応答を引き起こす音源を利用した、身体に直 を引き起こす現象。この応答を引き起こす音源を利用した、身体に直 接影響を及ぼす音楽体験を提供する作品の制作を試みました。 接影響を及ぼす音楽体験を提供する作品の制作を試みました。 「 「出展Graffiti Graffiti Fur Fur」 」 :杉浦裕太,戸田光紀,星貴之,神山洋一,五十嵐健夫,稲見昌彦(慶応大学) 出展:杉浦裕太,戸田光紀,星貴之,神山洋一,五十嵐健夫,稲見昌彦(慶応大学) Graffiti Fur は、絨毯や芝生など、毛が生えている表面を利用して情報 Graffiti Fur は、絨毯や芝生など、毛が生えている表面を利用して情報 を表示する装置です。逆毛の部分とそうでない部分では反射する光が を表示する装置です。逆毛の部分とそうでない部分では反射する光が 変化するため、濃淡が生じているように見えます。この現象を使って、 変化するため、濃淡が生じているように見えます。この現象を使って、 我々の日常に溶け込むディスプレイを構成します。 我々の日常に溶け込むディスプレイを構成します。 「Here 「Here Comes Comes the the Sun」 Sun」 「Mercurial 「Mercurial Clock」 Clock」 出展:小泉直也 ( 電気通信大学 ) 出展:小泉直也 ( 電気通信大学 ) 光学装置に太陽光などの環境の光を取り込むことで、空中に浮かぶ映像 光学装置に太陽光などの環境の光を取り込むことで、空中に浮かぶ映像 をつくるしくみです。太陽のエネルギーを活用することで、電気エネル をつくるしくみです。太陽のエネルギーを活用することで、電気エネル ギーの消費量を高めすぎること無く、ふわふわキラキラした映像表現を ギーの消費量を高めすぎること無く、ふわふわキラキラした映像表現を 実現します。 実現します。 「CalibraTable」 「CalibraTable」 出展:櫻井翔,鳴海拓志,伴祐樹,谷川智洋,廣瀬通孝(東京大学) 出展:櫻井翔,鳴海拓志,伴祐樹,谷川智洋,廣瀬通孝(東京大学) Calibratable は、食品の周囲に投影するバーチャルな皿の画像のサイズ Calibratable は、食品の周囲に投影するバーチャルな皿の画像のサイズ を制御することで、食品のボリュームに対する知覚に影響を与えます。 を制御することで、食品のボリュームに対する知覚に影響を与えます。 これにより、食品を食べたときに得られる満腹感を変化させ、食べる量 これにより、食品を食べたときに得られる満腹感を変化させ、食べる量 をコントロールしてくれます。 をコントロールしてくれます。 出展:櫻井翔,伴祐樹 ( 東京大学 ) 出展:櫻井翔,伴祐樹 ( 東京大学 ) 時間は常にどこでも同じ速さで進むのでしょうか?また,同じ時間の 時間は常にどこでも同じ速さで進むのでしょうか?また,同じ時間の 中で実行できる行動量は常に一定なのでしょうか? Mercurial Clock は、 中で実行できる行動量は常に一定なのでしょうか? Mercurial Clock は、 針の進む速さを制御することで、経過時間が異なるように感じさせた 針の進む速さを制御することで、経過時間が異なるように感じさせた り、一定時間内の行動量を変化させます。 り、一定時間内の行動量を変化させます。 「 「えくす手 えくす手」 」 出展:小川奈美,伴祐樹,櫻井翔,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 ( 東京大学) 出展:小川奈美,伴祐樹,櫻井翔,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 ( 東京大学) 「これは自分の身体だ」という感覚はどこからくるのでしょうか? 自 「これは自分の身体だ」という感覚はどこからくるのでしょうか? 自 分の手の動きに連動して形・色・動き方が変化する、“自分らしさ”と“自 分の手の動きに連動して形・色・動き方が変化する、“自分らしさ”と“自 分らしくなさ” の両方を併せ持った手でバーチャルなピアノを弾くこ 分らしくなさ” の両方を併せ持った手でバーチャルなピアノを弾くこ とで、身体拡張の感覚を体験できます。 とで、身体拡張の感覚を体験できます。 Now Now Printing Printing 「 language 「出展: language」 」 中西裕子、松本薫(資生堂リサーチセンター) 、 出展:中西裕子、松本薫(資生堂リサーチセンター) 、 久世祥三・坂本 茉里子(MATHRAX) (協力:inu it furniture) 久世祥三・坂本 茉里子(MATHRAX) (協力:inu it furniture) 「 石の声 「出展: 石の声」 」 久世祥三・坂本 茉里子(MATHRAX) 動物や花などのオブジェが、光・音・香りの異なる特性(それぞれのラ 動物や花などのオブジェが、光・音・香りの異なる特性(それぞれのラ ンゲージ)を持って体験者と環境をつなぐ作品。人の「触れる」という ンゲージ)を持って体験者と環境をつなぐ作品。人の「触れる」という 行為が視覚・聴覚・嗅覚と結びつき、一期一会の空間を作り上げます。 行為が視覚・聴覚・嗅覚と結びつき、一期一会の空間を作り上げます。 出展:久世祥三・坂本 茉里子(MATHRAX) (協力:茅ヶ崎市美術館、西浜中学校・松林中学校の美術部の皆さん) (協力:茅ヶ崎市美術館、西浜中学校・松林中学校の美術部の皆さん) 茅ヶ崎の海岸で中学生たちが自分を重ねながら選んだその石は、そっと 茅ヶ崎の海岸で中学生たちが自分を重ねながら選んだその石は、そっと タッチすると不思議な音を響かせる。それは石の声?選んだ人の声?広 タッチすると不思議な音を響かせる。それは石の声?選んだ人の声?広 い海岸で偶然出会った小さな石は気づけば誰かにとって必然的な存在と い海岸で偶然出会った小さな石は気づけば誰かにとって必然的な存在と なるでしょう。 なるでしょう。 「 「存在感を伝える触感ぬいぐるみ 存在感を伝える触感ぬいぐるみ 」 」 出展:仲谷正史・臼井隆・榎本稔 ( 北海道大学 ) 出展:仲谷正史・臼井隆・榎本稔 ( 北海道大学 ) 相手の存在感を確かめることができる一つの方法は、実際に相手に触 相手の存在感を確かめることができる一つの方法は、実際に相手に触 れることです。触感ぬいぐるみを通して遠くに離れている方の声を抱 れることです。触感ぬいぐるみを通して遠くに離れている方の声を抱 きしめることで、その方の存在感をここちを通して情動的に得ること きしめることで、その方の存在感をここちを通して情動的に得ること ができます。 ができます。 (金) 9 (月)‒ (金)9 [土日祝日休館] 月12 日(月) 月30 日 9 :: 10 10 -17 -17 :: 00 00[土日祝日休館] 9月 12 日 ‒9 9月 30 日 Living Living lab lab for for affective affective technology technology and and public public space space 作品は20日以降展示開始、 作品は20日以降展示開始、 27日~30日は19:00まで開場 27日~30日は19:00まで開場 場所: 場所:日建設計東京ビル 日建設計東京ビル 1階ギャラリー〒102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3 1階ギャラリー〒102-8117 東京都千代田区飯田橋2-18-3 主催: 主催:NIKKEN NIKKEN ACTIVITY ACTIVITY DESIGN DESIGN lab lab http://www.nikken.jp/ja/nad/ http://www.nikken.jp/ja/nad/ パートナー: パートナー: 共催:経済産業省 経済産業省 共催: 株式会社 mellow 株式会社 mellow 協力: (株) (株) 協力: (株)JVC JVC ケンウッド ケンウッド・ ・アークス アークス (株)JVCケンウッド JVCケンウッド・ ・ビクターエンタテインメント ビクターエンタテインメント 問い合わせ: 日建設計広報室 03-5226-3030 http://www.nikken.co.jp 問い合わせ:日建設計広報室 03-5226-3030 http://www.nikken.co.jp キリトリ キリトリ One Drink Ticket 期間中はフードトラックによる飲食の提供をしています。 (予定:12日~23日/le style h 、26日~30日/mellow) 期間中はフードトラックによる飲食の提供をしています。 (予定:12日~23日/le style h 、26日~30日/mellow) 9/26 ~30の期間中に、このフライヤーを持参いただいた方にはドリンクを一杯無料でご提供いたします。 9/26 ~30の期間中に、このフライヤーを持参いただいた方にはドリンクを一杯無料でご提供いたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc