学校教育学研究科(教職大学院) TSUTSUMI KOUICHI 堤 公一 准教授 「楽しい保健体育授業・運動遊び活動の研究」 「『さがの体育』の系譜と展望」 「『みる目を通してみつめる目を磨き合う』教師集団」 [キーワード] スポーツ文化享受能力の育成,保健体育教育学,運動遊び指導法, 教師教育(教員養成・教員採用・教員研修) みんなが楽しめる「さがの体育」普及と教師の育成! 研究紹介 ◆研究概要 スポーツ文化享受能力を育む楽しい保健体育授業・運 動遊び活動の研究を続けています.具体的には,『さが の体育』と定義される体育授業実践アイデンティティに ついて,佐賀県内の先生方とともにその可能性の追究と 普及に取り組んでいます. ◆ 『さがの体育』の系譜 体育の授業は,時代や授業構成原理によって異なりま す.大別すると,①技術の向上など運動の成果を重視す る授業(上手になってから運動を楽しむ)と,②豊かな スポーツライフの実現を目指す授業(運動を楽しみなが ら上手になる)に分類されます.佐賀県では子どもと運 動の関係を大切にし「運動を楽しみながら上手になる」 ことを目指す『さがの体育』授業が行われています. ◆「楽しみにオモウ・ココロ」の育成 体育の授業は,体力や技術の向上よりも,まず体を動 かすことを楽しみに思える心を育てることが大切です. 特に,運動・スポーツ文化との「出会い」に失敗した経験 をもち,それらが原因で背を向けている子どもにこそ, 体育の授業は目を向けなければなりません.運動やスポ ーツ文化を「楽しみにオモウ・ココロ」が育ち,そして通 常の生活を楽しむという,心の循環がスポーツ文化を育 み,地域振興へと繋がると考えています.これらを実現 するため,子どもたちから愛される「楽しい体育の授業」 を提供できる先生を育成することが私の目標です. ◆「佐賀のこういちお兄さん」活動 遊びの伝道師として「佐賀のこういちお兄さん」の活 動をしています.保育園,幼稚園,小学校,地域の子育て 行事などで,子どもを元気にする運動遊びや親子ふれあ い遊びを行っています. ◆「ミランバくん体操」の生みの親 佐賀県の皆さんには馴染みのある「ミランバくん体操」 の開発を手掛けました.「ミランバくん体操」は,子ども 向けの印象があるかもしれませんが,実は幼児から高齢者 まで,楽しみながら継続的に実施できる振り付けとなって います.「楽しみ」と「継続」を両立することを開発のコ ンセプトとした,科学的な根拠に基づいた体操です. さらに,「ミランバくん体操」には,2つアレンジバー ジョンが開発されています.1 つは,佐賀県健康福祉本部 から依頼を受け,中高年を対象としたロコモーショントレ ーニングの開発に着手した「ミランバくん体操ロコトレバ ージョン」です.もう1つは,ペアになって向かい合いア イコンタクトやスキンシップなどコミュニケーションを 取りながら行えるように開発した「ミランバくん体操ふれ あいバージョン」です. サガテレビでは毎朝4時49分より「ミランバくん体 操」を放映しています.是非,一緒にテレビを見ながら体 操してみてください(HPにも掲載されています.「ミラ ンバくん体操」で検索ください). 「小中高 Saga ダンスフェスティバル」の模様 掲載情報 2016 年 9 月現在 教員を目指す皆さんへ 一言アピール 「体育〔TAIIKU〕 」は,人々の生活を豊かにするために「教師〔Teacher〕 」 が「愛育〔AIIKU〕 」する教科であります.クリエイティブな『保健体育教 育学』の面白さや奥深さを一緒に学びましょう. 産学・地域連携機構より 堤准教授は,佐賀大学教育学部の卒業生です.子どもや保護者,そして地域から愛 される教師の輩出に情熱を持って活動されています. 「さがの体育」を学び,教員と して活躍する人材をまっています. 佐賀大学研究室訪問記 2016 佐賀大学 産学・地域連携機構 (佐賀県佐賀市本庄町1番地) (お問い合せ先) 国立大学法人 佐賀大学 学術研究協力部 社会連携課 TEL:0952-28-8416 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc