後学期(PDF:418KB)

曜日・時限
用 有
機 化
学 機
生
命 応
分
子 材
料 システム シ
工学科 化学科 化学科工学科工
1
LⅠ
LⅡ
2
3
熱力学
中村暢
L0811 1112
生命化学Ⅰ
早出・池袋
L0811 1116
F
無機化学Ⅰ
野間
L0012 1214
G
熱力学Ⅰ
斎藤拓
L0013 1313
無機化学Ⅰ
尾﨑
L0013 1315
K
化学工学基礎
レンゴロ
L1321 1416
平衡論
伏見
L0014 1415
1
2
平 成 28 年 度(2016 年度)東 京 農 工 大 学 工 学 部 授 業 時 間 割 表
期)
火
4
力学
(宮嵜)
L0013 1213
物理化学Ⅰ
熊谷
L0012 1216
ス
学
テ
1年次
2年次
械 物
理
理
学 機 械システム物
情
報 生
情
報 生
命 応用分子 有機材料 化
ム システム 電 気 電 子 工 学 科
システム 電 気 電 子 工 学 科
システム
学
科工学科
工学科工
工 学 科 工 学 科 化 学科 化 学 科工 学 科 工
科工学科
機械システム特別研究Ⅰ
笹原・伊藤博
1537
工学基礎実験
各教員
1601 (注 7)
E1
物理学基礎および演習
田中洋
L0021 1712
ベクトル解析および演習
高木
L0021 1724
E2
ベクトル解析および演習
岩井
L0022 1725
基礎電気回路Ⅱおよび演習
北澤
L0022 1723
先進情報
工学実験Ⅰ
藤本
1823
S2
プログラミング
基礎演習
藤本・矢野
7号館3K/4K 1820
特別ゼミ
各教員
1618
コンピュータ基
礎演習
桝田
L0831 1720
ハードウェア実験
藤本・矢野
1821
LⅡ
有機機器分析
大栗
L1217 2221
F
応用分子化学実験Ⅱ
各教員
2222
高分子化学Ⅰ
中野
L0031 2322
G
プロセスシステ
ム工学
山下
L1111 2420
K
機械材料工学Ⅰ
高橋徹
L1331 2525
M1
(航空)
機械材料工学Ⅰ 機械電子工学Ⅱ
M2
高橋徹
和田正
(車両)
L0631 2526
L0631 2538
電磁気学Ⅱ
香取
L0035 2616
電磁気学Ⅱ
および演習
有馬
L0032 2715
電磁気学Ⅱおよび演習
清水大
L0023 2716
P
E1
E2
S
有機材料化学実験Ⅱ
岡本・敷中
2323
化学システム工学実験Ⅱ
各教員
2421
物理数学Ⅱ
熱流体演習
および演習
亀田 ・ 岩本
篠原俊
L1331 2541
L0631 2523
物理数学Ⅱ
熱流体演習
および演習
亀田 ・ 岩本
池上
L1331 2542
L0631 2524
代数学Ⅰ
原
L1321 2613
計測工学
山田晃
L0012
2723
マイクロ
プロセッサ
鄧
L1321
2725
代数学Ⅰ
原
L1321 2813
言語情報文化論
篠原和
L0013 2815
学
身体運動科学概論
田中秀・田中幸
L1212 3122
3年次
4年次
学 機 械システム物
理
学 機 械システム物
理
応用分子 有機材料 化
命 応用分子 有機材料 化
情
報
情
報
生 命 工 学 科
システム
システム 電 気 電 子 工 学 科
システム
システム 電 気 電 子 工 学 科
学
科工学科
科 化 学科 化 学 科工 学 科 工
化 学科 化 学 科工 学 科 工
学
科工学科
工学科
工学科
F
化学工学
レンゴロ
L1321 3208
有機化学演習Ⅱ
岡本
L1211 3309
化学プロセス数学
長津
K
L0024・L0831
3403
宇宙制御工学
M1
(前田)
(航空)
L0026 3517
G
熱物理学入門
箕田
L0035 2618
電気・電子回路
(櫛橋)
L0022 1818
有機材料化学演習Ⅰ
尾池 ・ 合田
L1211 3315
化学システム
工学演習
長津
L0024 3414
宇宙推進工学
篠原俊・西田
L0033 3518
応用分子化学実験Ⅳ
各教員
L0821 3218
有機材料化学実験Ⅳ
遠藤・兼橋
3318
化学システム工学実験Ⅳ
各教員
3416
有限要素法および演習
山中
L0831 3521
機械システム設計製図
宇宙制御工学 生産システム工学
M2
(榎本)6 号館製図室 3540・
(前田)
笹原
(石灰)9 号館製図室 3544
(車両)
L0026 3537
L1321 3538
(注2)
量子エレクトロ
化学物理
ニクス
P
山本
宮地
L0011 3617
L0011 3616
EA
電気電子工学実験Ⅲ A
(シス
各教員
テム)
3732
EB
(電情)
電気電子工学実験Ⅲ B
各教員
3754
S
情報工学実験B
各教員
3813
水
4
(注5)
ドイツ語入門Ⅱ
①古矢
L1112 0356
②(富田)
有機化学Ⅱ
L0014 0357
現代倫理論
山崎
③伊東
(大倉)
L0012 1215
L1111 0358
L0026 0051
振動・波動の物理 フランス語入
門Ⅱ
臼井
現代宗教論
①飛嶋 L1113
L0022 1312
(春近)
0359
L0811 0052
中国語入門Ⅱ
①(南)L0024 0360
②
(黄)L0023 0361
多文化共生論
③任 L1216 0362
岩田
光・波動
太田
L0026 1114
5
6
1
(注5)
ドイツ語
ステップアップ
①古矢
L1112 0365
伝熱学Ⅰ
村田章
L0031 2527
機械設計Ⅰ
安藤
L0031 2531
機械設計Ⅰ
安藤
L1331 2532
伝熱学Ⅰ
村田章
L1331 2528
②伊東
L1111 0366
フランス語
ステップアップ
飛嶋
L1113 0367
文学・芸術学
(高橋在)
L0011
0062
ジェンダー論
(松葉口)
L0021
0057
哲学
澤
L1321
0058
心理学
武田庄
L0031
0060
無機機器分析
村上尚
L0022 3214
有機工業化学
荻野
L0711 3314
先端応用化学特別
講義
(化学英語Ⅰ)
(ミギャン)
L0022 5201
(注10)
有機化学Ⅱ
米澤
L0011 1314
微分積分学Ⅱおよび演習
直井克
L1216 1412
電磁気学
(庄司)
L0022 1413
熱工学Ⅰ
上田
L0011 1532
機械材料学
高橋徹・山中
L0011 1530
機械材料学
高橋徹・山中
L0631 1531
熱工学Ⅰ
上田
L0631 1533
機械システム特別研究Ⅰ
笹原・伊藤博
1536
機械システム特
別講義
(自動車先端技術)
(複数非常勤講師)
物理学基礎
(井原)
L0011 1814
関数論
(西村)
L0012 2215
物理化学Ⅲ
齋藤守
L0012 2216
有機化学Ⅳ
岡本
L0013 2319
量子化学Ⅱ
尾﨑
L0013 2317
拡散分離工学
および演習
徳山
L0024 2419
電子回路
前橋
L0031 2620
L0024 0223
(ヒル)
L0017 0224
(T. クーニー)
L1211 0225
アジマン
情報数学演習
L0015 0226
齋藤隆
ハーリング
L0821 1824
L0016 0227
アカデミック・コミュニケーション
(ボールドウィン)
L1217 0256(注2)
生命工学実験Ⅳ
各教員
3123
先端有機工業化学 コンピュータ化学
森
(岩渕)
L1112 3216
L1112 3211
物性化学
帯刀
L0014 3310
機械力学Ⅱ
鎌田
L0811 2536
物理システム工学実験Ⅳ
各教員
3615
計算工学基礎 光エレクトロニ パワーエレクト
クス
ロニクス
藤吉
飯村
鄧
L0831 3730
L0011 3721
L0011 3723
光エレクトロニ
パワーエレクト
計算工学基礎
クス
ロニクス
藤吉
飯村
鄧
L0821 3746
L0011 3748
L0011 3750
オペレーション
データベース
山田浩・並木 ズ・リサーチ
宮代
L0033 3815
L0033 3816
6
線形代数学Ⅱ
村田実
L1111 1717
2
3
関数論
(西村)
L0032
3511
機械システム特別講義
(自動車工学)
(赤井・白圡・鈴木)
集中予定
物理実験学
(大苗)
・内藤・森下
L0017 3620
自由課題実験Ⅳ
各教員
3619
電磁波工学
宇野享
L1111 3716
電磁波工学
宇野享
L1111 3735
情報工学特別講義 情報工学特別講義 情報工学特別講義
(メディア進化論)
(専門科学技術英語)
(専門科学技術英語)
堀田
(ボールドウィン)
(ボールドウィン)
L1113 5813 L1217 5809(注 11)L1217 5810(注 11)
教職
教育制度論
降旗
L1321
V0204
物理学基礎および演習
鮫島
L1331 1713
教職
生徒指導・
進路指導論
守
L1321
V0208
環境物質化学概
論 (岩崎)
L1217 2217
無機化学Ⅲ
尾池
L0022 2320
機器分析化学
銭
L0013 2415
材力 ・ 機力演習 材料力学Ⅱ
花﨑 ・ポンサトーン
長岐
L0012 2539
L0026 2537
教職
教育制度論
降旗
L1321
V0204
番号、
(
物理システム工学実験Ⅱ
各教員
2621
数理統計学
生命工学実験Ⅱ
(宮田)
各教員
L0811 2111
L0013 2122
微分方程式Ⅱ
熱統計力学
合田 L0022 2213
(森下)
原 L0023 2214
L0022 2212
(注1)
有機化学演習Ⅰ 微分方程式Ⅱ
反応速度論
合田L0022 2312
米澤
帯刀
原 L0023 2313
L0014 2324
L0022
2316
(注1)
粉粒体プロセス 微分方程式Ⅱ 拡散分離工学
工学
合田L0022 2413 および演習
神谷
原 L0023 2414
徳山
L1111 2418
(注1)
L0011 2419
制御工学Ⅰ
熱工学Ⅱ
コンピュータプログラミングⅡ
田川泰
岩本
池上
L0631 2529
L0631 2535
L0821 2543
物理化学
森下
L0035 2612
制御工学Ⅰ
田川泰
L1331 2530
コンピュータプログラミングⅡ
水内
L0831 2544
量子力学入門
内藤
L0035 2619
物質科学入門
室尾・生嶋・香取
L0035 2614
電子デバイスⅠおよび演習
須田・久保
L0032 2717
基礎電子回路および演習
上野
L1321 2720
電子デバイスⅠおよび演習
白樫
L0031 2718
信号処理論
田中雄
L0035 2818
数理統計学
(木村)
L0021 2812
ドイツ語初級文 細胞再生工学 レギュラトリー 医療・組織工学 生命科学特別講義
サイエンス
法Ⅱ
齊藤美
中澤・中村史 (生命工学の最先端 V)
小関・齊藤美
各教員
伊東
L1151 3115
L1151 3119
L1151 3120
3125
※3年次編入生
対象
(注6)
高分子化学 論文・文献講読
L1213 0375
(杉山)
各教員
L0031 3202
L0016 3215
高分子・繊維物理Ⅱ
電気化学
富永
渡邊
L0011 3313
L0024 3311
モデリング演習 論文・文献講読 バイオプロセス工学 アカデミック・
細見・山下・徳
コミュニケー
細見
レンゴロ
山・寺田
ション
L0014 3411
3417
L0025 3415
機械システム特別講 航空宇宙流体力学
機械システム特別研究Ⅱ
ハーリング
義(セラミック材料学)
西田
(武藤)
L0016
(榎)
L0631 3513
3520
0257
L0631 5517
計測・
機械システム特別研究Ⅱ
信号処理工学
(武藤)
石田
3541
L0035 3535
固体物理Ⅰ
生嶋
ドイツ語初級文
L0022 3618
法Ⅱ
伊東
電子デバイスⅡ 高電圧工学
※3年次編入生
清水大
鄧
対象
L0033 3722
L1216 3724
(注6)
L1213
電子デバイスⅡ 高電圧工学
0375
清水大
鄧
L0033 3749
L1216 3751
遷移金属化学
平野
L0012 3213
アカデミック・コ
ミュニケーション
ハーリング
L0016 0257
8:45 ~ 10:15
2時限
10:30 ~ 12:00
3時限
13:00 ~ 14:30
4時限
14:45 ~ 16:15
5時限
16:30 ~ 18:00
6時限
18:15 ~ 19:45
)内担当者名は非常勤の教員です。
教室番号 →L(建物番号2桁)+(階1桁)+(部屋番号1桁)
例)
L0011 L ・・・ 講義室
00 ・・・ 講義棟
11 ・・・ 1階の1番目の教室
履修登録の際は、赤字の時間割番号の前に02を付けて入
力してください。 ※教職科目を除く 例)1115 →021115
2.休講、教室変更等授業に関するお知らせは WEB 掲示版に
て行います。WEB 掲示板は必ず毎日確認してください。
教職
生徒指導・
進路指導論
守
L1321
V0208
3.集中講義の日程・履修登録方法等は決まり次第、WEB 掲
示板にてお知らせします。
4.英語の履修について
必修科目はすべてクラス指定制です。指定されたクラス以
外での受講は認められません。選択科目の English Exam
Preparation Course(集中)は1~ 4 年次に履修できます。
物理化学
(芦間)
L1331
2701
5.
「微分積分学Ⅱおよび演習」及び「線形代数学Ⅱ」の再履
修について
上記 2 科目を再履修する場合は、自学科にある開講科目で
受講してください。ただし、必修科目と重複するため自学
計算機アーキテ 科学技術表現法
クチャ演習
宇野良
(大島)
7号館3K/4K 2810 L0023 2814
バイオプロセス 食品・医薬品開
発工学
エンジニアリング
養王田・野口・川野・篠原 小関・早出・宮浦
L1151 3117
L1151 3118
1時限
1.時間割表中の赤字の数字は時間割番号、太字の数字は教室
蛋白質科学
池袋・早出・黒田
L0811 2119
生命工学実験Ⅱ
各教員
L0831 2122
計算機
ネットワーク
杉浦・山井
L1153 3814
備考(後学期)
6
Paragraph Writing
佐藤健
L1217 0241
生涯スポーツ
佐藤容
実技
L1111 0242
田中幸・
村瀬
・
(奥村)
L1112 0243 (泉水)
0409
篠原和
論理回路
L0014 0244
中條・藤田欣
(宇佐見)
L0011 1819
L0017 0245
基礎電子回路および演習
涌井
L0023 2719
計測・制御工学
藤田欣・近藤敏
L0711 3817
5
Paragraph
Writing
森祐
L1216 0246
(鈴木)
工学基礎実験
生涯スポーツ実 L1113 0247
各教員
ハーリング
技
L0821 1201(注 7)
L0011 0248
田中秀・植竹・
畠山雄
工学基礎実験
(泉水)
・
(奥村) L1111 0249
各教員
0408
佐藤健
1301(注 7)
L1217 0250
(宇佐見)
基礎プロジェクト演習
L0017 0251
細見・徳山・桜井誠・稲澤
岡野
L1217 1418
L0016 0252
Paragraph Writing
電磁気学
線形代数学Ⅱ
機械システム
森祐 L1216 0237
秋澤
(與口)
特別講義
(鈴木)L1113 0238 L0012 1523
L1321 1518
(実用英会話)
生涯スポーツ実
アジマン
(ミギャン)
技
線形代数学Ⅱ
電磁気学
L0015 0239
L0022 5503
田中秀・植竹・
関口
西田
岡野
(注3)
L0013 1519 下田政・岩見雅 L0016 0240
L0021 1524
0407
物理数学演習
物理数学Ⅰ Paragraph Writing
村山・小原
村山
宇野良 L0015 0253
L0011 1615
L0021 1614 村瀬 L1112 0254
線形代数学Ⅱ プログラミング基礎
原
藤田桂
L1321 1815
L1321 1817
情報数学
渡辺
L1113 2821
4
線形代数学Ⅱ
(與口)
L0026 1110
材力 ・ 機力演習
工学倫理
花﨑 ・ポンサトーン
夏
L0012 2540
L0026 2534
物理数学Ⅱ
畠山温
L1331 2615
1
科科目が履修出来ない場合は WEB 掲示板での指示に従っ
てください。
生命技術特別講義
生理学Ⅱ
宮浦・稲田 (生命工学の最先端 VI)
各教員
L1151 3114
3126
6.S科
「情報数学演習」
について
本年度は、S科は「情報数学演習」を前学期(2年次配当
科目)および後学期(1年次配当科目)に開講しますが、
2年次以上の学生は後学期開講科目を履修することはでき
半導体化学
村上
L0012 3212
ません。
有機材料
化学演習Ⅱ
荻野
L0024 3316
機器分析
斎藤拓
L1112 3312
エンジニアリング製図
(山田)
L0821 3413
エネルギー科学
(鳥居)
L0032 3612
5
微分積分学Ⅱおよび演習
関口
L0032 1520
熱統計力学
(庄司)
L0013 2412
工学倫理
夏
L0026 2533
情報工学特別講義 情報工学特別講義
先進情報
(専門科学技術英語)
(専門科学技術英語) 工学実験Ⅲ
(ボールドウィン)
(ボールドウィン)
宮代
L1217 5809(注11)L1217 5810(注11)
2820
アカデミック・コミュニケーション
(ボールドウィン)
L1217 0255(注2)
金
4
微分積分学Ⅱおよび演習
直井克
L0033 1521
力学Ⅰ
English Discussion 線形代数学Ⅱ 物理プレゼン
テーションⅠ
ハーリング L0016 0235
(堀口)
嘉治
(喜夛)
L0031 1612 アジマン L0015 0236 L0023 1609
L0023 1617
English Discussion
線形代数学Ⅱ
基礎電気回路Ⅱおよび演習
(エルドリッジ)
畠中
長坂
L1216 0222
L0031 1716
L0031 1722
(ミギャン)
自由課題実験Ⅱ
各教員
2622
回路網理論
田中聡
L1321
2721
3
English
微分積分学Ⅱおよび演習
Discussion
合田
(リンズクーグ)
L0811 1111
L0014 0228
(クレティエン)
線形代数学Ⅱ
L1217 0229
(堀口)
(ヒグチ)
L0011 1210
L1212 0230
(エルドリッジ) 物理化学演習Ⅰ 線形代数学Ⅱ
L1216 0231
渡邊・富永
前田博
(ミギャン)
L0011 1318
L0021 1310
L0024 0232
(ヒル)
情報科学基礎 線形代数学Ⅱ
L0017 0233
原
滝山
(T. クーニー)
L1217
・L0821 1417 L0022 1411
L1211 0234
English
動力学
Discussion
(小泉)
(リンズクーグ)
L1111 1527
L0014 0219
(クレティエン)
動力学
L1217 0220
秋澤
(ヒグチ)
L1112
1528
L1212 0221
材料科学
(田村)
L0013 2416
機械システム工学実験Ⅱ
池上・和田・大下・秀野・桑原大・西澤・
林・池西・長崎・佐藤慶・森
M1:2545 / M2:2546
電磁気学Ⅱ
および演習
有馬
L1321 2715
2
メディシナルケ
関数論
ミストリー
(陸名)
長澤・櫻井香
L1111 2112
L0811 2120
応用分子化学 生体有機化学
基礎演習Ⅱ
齊藤亜
坪内・小峰
L0021 2219
L0021 2218
光学基礎
応用解析
渡邊
合田
L1113 2314
L0032 2321
生命科学英語
池袋
L0811 2118
化学システム工学実験Ⅳ
各教員
3416
車両工学
自動車環境工学
毛利
(石井)
・
(川野)
L1321 3534
L1321 3539
1
微分積分学Ⅱおよび演習
畠中
L0016 1311
微分積分学Ⅱおよび演習
村田実
L1331 1816
有機材料化学実験Ⅳ
遠藤・兼橋
3318
人体運動学
ベンチャー
L1113 3536
6
電磁気学
(中村仁)
L0012 1212
微分積分学Ⅱおよび演習
前田博
L0021 1719
応用分子化学実験Ⅳ
各教員
L0821 3218
自動車環境工学
(石井)
・
(川野)
L1321 3516
5
微分積分学Ⅱおよび演習
(桧垣)
L0033 1718
生命工学実験Ⅳ
各教員
3123
塑性力学
桑原
L0631 3512
木
4
微分積分学Ⅱおよび演習
(福田)
L0023 1610
English Reading 振動・波動
生物学基礎
三沢
(横谷)
(佐藤牧)L1211 0208
集中予定
(川嵜) L0024 0209 L0013 2617
プログラミング English Reading
および演習
岡野
山田晃 L0821 2711 L0016 0214
電気電子工学実験Ⅰ
※通年科目
宇野良
各教員
プログラミング L1217 0215
2727
および演習
村瀬
清水昭 L0831 2712
L1112
0216
※通年科目
(佐藤牧)
L1211 0217 アルゴリズム論
金子
(川嵜)
L0032 2817
L0024 0218
マリンバイオテ
クノロジー
田中剛
L0031 3121
3
微分積分学Ⅱおよび演習
(小泉)
L0022 1211
(注5)
ドイツ語入門Ⅱ
④伊東
(注5)
日本国憲法
中国語
L1111 0351 スペイン語入門Ⅱ ステップアップ
(松村)
⑤古矢
(長谷川)
L0021 0054
①(黄)
L1112 0352
L0012 0363
L0023 0368
フランス語入門Ⅱ
韓国語入門Ⅱ
経済学
②飛嶋
(全)
(林)
②任
L1113 0353
L0013 0364
中国語入門Ⅱ
L1331 0055
L1216 0369
④(南)L0024 0354
⑤任 L1216 0355
歴史学
スペイン語
高橋美
ステップアップ
L0035 0056
(長谷川)
L0012 0370
L・F・G・K
社会学
科の3科目の
コンピュータ
竹本
韓国語
中から選択
基礎演習
L1321 0061
ステップアップ
竹村
(全)
L0831 1721
L0013 0371
M・P科の3科
目の中から選択
English Reading
佐藤容
L1111 0210
畠山雄
L0017 0211
篠原和
L1212 0212
森祐
L1216 0213
2
基礎生物学実験
各教員
L0831 1118
English Reading 細胞生物学Ⅱ 応用ゲノミクス 生命分析化学
佐藤容
齊藤美
新垣・吉野
中澤
L1111 0201
L1151 2116
L0811 2121
L0811 2114
畠山雄
L0017 0202
反応速度論
応用分子化学実験Ⅱ
篠原和
森
各教員
L1212 0203
L0012 2220
2222
佐藤健
生物機能化学
有機材料化学実験Ⅱ
L1216 0204
村上義
岡本・敷中
岡野
L0014 2315
2323
L0016 0205
宇野良
化学工学基礎演習Ⅱ
化学システム工学実験Ⅱ
L1217 0206
神谷
各教員
村瀬
L0023 2417
2421
L1112 0207
生命工学実験Ⅳ
各教員
3123
生物化学Ⅱ
(岩井)
L1112 3217
3
L0011 0053
機械システム
特別講義
(実用英会話)
(ミギャン)
L0022 5504
(注3)
ライフサイエン 生命物理化学Ⅱ 生命無機化学
ス基礎演習Ⅰ
大野・
(藤田)
中村暢
各教員
L1151 2113
L1151 2115
L0026 2117
LⅠ
電磁気学
上野
L0811 1113
生物学基礎
寺田
L0013 1410
力学演習
嘉治・迫田
L0035 1613
S1
6
無機・分析化学演習
尾池・村上
L0014 1317
機械電子工学Ⅰ 微分方程式Ⅰ
M2
梅田
田川義
L1151 1535
L1151 1526
P
5
分子生物学Ⅰ 生命有機化学Ⅰ
新垣
(真鍋)
L0811 1117
L0811 1115
機械電子工学Ⅰ 微分方程式Ⅰ
梅田
上田
L1111 1534
L1113 1525
M1
LⅡ
学
月
学科・
学年 クラス
LⅠ
(後
応用材料科学
各教員
L0024 3317
7.注意書き
科学技術者倫理
(岡村)
(集中予定)
機械システム設計製図
機械材料工学Ⅱ ガスタービン
(林)9 号館製図室 3543・
小笠原
(山根)
(中村・秋葉)6 号館製図室 3519
L1331 3503
L0631 3515
(注2)
振動制御および演習
鎌田
L0831 3542
物理プレゼンテーションⅡ
量子力学Ⅱ
前橋・
(古賀)
・
鵜飼
(石寺)
・
(岡田)
L0023 3613
L0014 3614
電気電子機器 画像情報工学 通信システム工学
(佐藤)
涌井
桝田
熱統計力学
L1321 3728
L1321 3720
L1321 3726
飯村
L1112
電気電子機器 画像情報工学 通信システム工学
3719
涌井
桝田
(佐藤)
L1321 3747
L1321 3742
L1321 3744
情報工学特別講義
(ユビキタス・システム工学)
藤波
L1216 5817
(注1)‌2 年次 F・G・K 科、
「微分方程式Ⅱ」のクラス分
・‌学籍番号末尾が偶数の者は、合田教員クラスで受
・‌学籍番号末尾が奇数の者は、原教員クラスで受講
(注2)‌下記の科目はクラス指定制です。指定されたクラ
けについて
講してください。
してください。
環境科学
(江波)
L0023 3611
スで履修登録してください。
・3 年次L科「アカデミック・コミュニケーション」
・3 年次M科「機械システム設計製図」
(注3)‌下記の科目は指定された学期・クラスで履修登録
してください。
・1 年次M科「機械システム特別講義(実用英会話)
」
(注4)‌これらの科目の開講日時・教室等は指導教員の指
示に従ってください。
先進情報工学
実験Ⅳ
宮代
3819
‌SPICA での履修登録は《集中等》から行ってくだ
さい。
L1
(生体)
生体機能工学演習Ⅱ 4105
生体機能工学実験Ⅱ 4107
(注4)
(注5)‌クラスは指定制ですので、指定されたクラス以外
L2
(応生)
応用生物工学演習Ⅱ 4106
応用生物工学実験Ⅱ 4108
(注4)
(注6)3年次編入生のみ履修が可能です。
‌
F
先端応用化学演習 4202
(注4)
での受講は認められません。
K
教職
M2
(車両)
アカデミック・
コミュニケー
ション
ハーリング
L0016
0257
P
(注9)‌履修を希望する場合は、教務係の窓口へ申し出て
(注 10)‌1年次 F 科、先端応用化学特別講義(化学英語Ⅰ)
(注 11)‌下記の科目は指定されたクラスで履修登録してく
・‌2~4年次 S 科 「情報工学特別講義(専門科学
‌S1 クラス(学籍番号末尾が奇数)
:水曜3時限(時
‌S2 クラス(同 偶数)
:水曜4時限(時間割番号:
は、CAP対象外とします。
ださい。
・体育の日 10 月 10 日(月)は
授業を実施します。
技術英語)
」
・勤労感謝の日 11 月 23 日(水)は
授業を実施します。
間割番号:5809)
5810)
8.教職科目
EB
(電情)
後学期履修登録期間中に、集中講義も含め下記の時間割番
号で登録してください。
情報工学特別講義 情報工学特別講義
(専門科学技術英語)
(専門科学技術英語)
(ボールドウィン)(ボールドウィン)
L1217 5809(注11)L1217 5810(注11)
S
ベンチャー
ビジネス論
(深沼)
L0026 0503
全学共通教育科目
工学部共通専門科目
(共通科目)
(国際科目)
知的財産権
(矢野)
・
(新井)
L1321 0504
日本事情Ⅱ
川端
13号館 505号室
0605
留学生
(注8)
短プロ
(注8)‌日本語Ⅰ、日本語Ⅱの履修を希望される場合は担
ください。
・天皇誕生日 12 月 23 日(金)は
授業を実施します。
EA
(シス
テム)
当教員に連絡ください。
2 月 7 日(火)→金曜日授業の調整日です。
教職実践
演習
守
L0014
V0209
M1
(航空)
(注7)‌開講日時・教室等は WEB 掲示板にてお知らせし
ます。
H28 年度後学期
授業振替日等の
お知らせ
G
Japanese History
御園生
13 号館 404 号室
(注9)
工学部特別講義Ⅰ
(都市生活を支える環境基盤技術)
細見他 L0811 0551 (注7)
Communication
Skills for Scientists
本郷
L1215 0606
*集中講義の日程等の詳細は決まり次第、WEB 掲示板に
教育制度論(1・2 年次対象・後学期開講)
生徒指導・進路指導論(1・2 年次対象・後学期開講)
V0208
教職実践演習(4 年次対象・後学期開講)
てお知らせします。
Japanese
Science and
Technology
(3年次以上)
野間
13 号館 404 号室
0526
地学
(中島)
L0026
0531
V0204
V0209