畑地かんがい用水

3. 用水計画
3.1 計画用水量の構成要素
3.2 計画用水量の算定手順
3.3 圃場単位用水量
3.4 計画間断日数と1回の計画かんがい水量
3.5 損失水量
3.6 有効雨量
3.7 地区内利用可能水量
3.8 マイクロかんがいにおける用水量などの決定
3.9 施設畑(ハウス)の用水量などの決定
3.1 計画用水量の構成要素
▲地区内利用可能量
畑地かんがい用水量
粗用水量
純用水量
ほ場単位用水量
▲有効雨量
その他の用水量
(水田かんがい等)
損失水量
計画日消費水量
栽培管理用水量
3.2 計画用水量の算定手順
①圃場単位用水量=計画日消費水量+栽培管理用水量
②純用水量=圃場単位用水量×かんがい面積
②純用水量=(圃場単位用水量ー有効雨量)×かんがい面積
③粗用水量=純用水量/かんが効率
④畑地かんがい用水量=粗用水量-地区内利用可能水量
3.3 圃場単位用水量
3.3.1 計画日消費水量
(1)計画日消費水量の実測法
(2)計画日消費水量の推定法
1) 基準蒸発位(Eo)
2) 基準蒸発散量(ETm)
3) 計画蒸発散量(ETa)
4) 上向き位補給水量
5) 計画日消費水量
3.3.2 栽培管理用水量
(1)
(2)
(3)
(4)
栽培環境の改善のための用水
気象災害の防止のための用水
管理作業の省力化のための用水
その他の用水量
土壌水分減少法
気象特性
調査
気象因子
計画
日消費水量
1日の計画
かんがい水量
消費水量
畑地水分
消費調査
有効土層
土壌水分
消費型
総容易有効
水分量
24時間
容水量
土壌水分
特性調査
容易有効
水分量
生長阻害
水分点
栽培条件
営農条件
計画
間断日数
10cm
10cm
10cm
うねたて作物
果樹
10cm
D1 10cm
D2 10cm
D3 10cm
D4 10cm
5cm
15cm
25cm
35cm
50cm
D5 20cm
70cm
D6 20cm
4 3 2 1 0
日 日 日 日 日
目 目 目 目 目
有
効
土
層
3.3 圃場単位用水量
3.3.1 計画日消費水量
(1)計画日消費水量の実測法
(2)計画日消費水量の推定法
1) 基準蒸発位(Eo)
2) 基準蒸発散量(ETm)
3) 計画蒸発散量(ETa)
4) 上向き位補給水量
5) 計画日消費水量
3.3.2 栽培管理用水量
(1)
(2)
(3)
(4)
栽培環境の改善のための用水
気象災害の防止のための用水
管理作業の省力化のための用水
その他の用水量
気象データ
基準
蒸発位
ペンマン法
基準
蒸発散量
作物係数
計画
蒸発散量
水分
反応係数
計画
日消費水量
1日の計画
かんがい水量
総容易有効
水分量
計画
間断日数
上向き
補給水量
作物条件
根域
土壌水分
消費型
生長阻害
水分点
土壌条件
24時間
容水量
栽培条件
営農条件
容易有効
水分量
Ep→Eo
気象条件
ETm
作物条件
ETa
管理条件
消費水量 土壌条件
基準蒸発位
過去20~30年の月別蒸発位を基に求め,かんがい期間の
蒸発位の合計値を統計処理して求める10年に1回程度の割合
で発生する蒸発位.
基準蒸発散量
作物に利用可能な土壌水分が十分に供給され,作物が正常
に生育できる環境の圃場からの蒸発散量.
ETm=kc×Eo kc:作物係数
計画蒸発散量
作物の一定期間において水供給が不足しても収量・品質に
影響を受けない場合の蒸発散量.
ETa= ka×ETm ka:水分反応係数
計画
日消費水量
計画蒸発散量より上向き補給水量を差し引いた値.
計画消費水量=計画蒸発散量-上向き補給水量
Penman式
 S

Ep 
 
f (u )(e  e )
  l  
2
sa
a
 :温度-飽和水蒸気圧曲線の勾配。
γ
:乾湿計定数。
S
:純放射量。
l
:水の蒸発潜熱。
f(u2) :風速関数。
esa
:飽和水蒸気圧。
ea
:水蒸気圧。
J :通算日数
:計算日の太陽赤緯
d/d:地球太陽間の距離(平均距離に対する比)
:計算地点の緯度
o :日没時刻
Qa :大気圏外日射量
n :日照時間
:アルベド
N :可照時間
S :純放射量
:乾湿計定数
Ep:蒸発位
t:気温
l :水の蒸発潜熱
 :温度飽和水蒸気圧曲線の勾配
f(u2):風速関数
u2:2mでの風速
uH:高度Hmでの風速
esa :飽和水蒸気圧
ea :空気の水蒸気圧
RH :相対湿度
1.0
0.5
0.0
播種・定植
生育
作物係数(ダイズ)
完熟
収穫
1.0
0.8
0.5
0.0
播種・定植
生育
水分反応係数(該当作物)
完熟
収穫
蒸発散量
降水量
かんがい水量
蒸散量
土壌面蒸発量
主要根群域
上向き補給水量
浸透水量
貯水層
深層
有
効
土
層
3.3.2 栽培管理用水量
(1) 栽培環境の改善のための用水
(2) 気象災害の防止のための用水
(3) 管理作業の省力化のための用水
(4) その他の用水量
1.栽培環境の改善
(1)播種,定植
(2)耕起
(3)除塩・連作障害回避
2. 気象災害の防止
(1)風食防止
(2)凍霜害防止
(3)潮風害防止
3.管理作業の省力化
(1)液肥
(2)病害虫防除
(3)肥培かんがい
4.その他
(1)微気象調節
(2)地温調節
(3)その他
除草剤,
土壌改良剤,
摘果剤,
融雪促進剤