平成28年度第1・2回一級・二級・木造建築士定期講習

一級建築士定期講習
平成 28 年度第1・2回 二級建築士定期講習 受講案内
木造建築士定期講習
登録講習機関
公益財団法人 建築技術教育普及センター
登録年月日:平成 20 年 11 月 28 日 登録番号:第 1 号
平成 20 年 11 月 28 日に施行された改正建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築
士は、3 年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定
期講習(以下「建築士定期講習」という)を受けることが義務付けられています。
■
講習案内
1.受講申込書類の配布・受付
(1) 場
(2) 期
所
間
(3) 時
間
(4) 配 布 価 格
(5) 問 合 せ 先
(公社)愛知建築士会 名古屋市中区栄 2-10-19 名古屋商工会議所ビル9階
現在受付中(ただし、土曜日、日曜日、祝祭日は除く。
)
第1回
7/14 分 平成 28 年 6 月 30 日(木)まで ※7/14 は定員間近のため、
第2回
9/ 8 分 平成 28 年 8 月 29 日(月)まで
お申し込みの際は一度ご確認ください。
午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分
無料(受講を希望する者 1 人に 1 部)
(公社)愛知建築士会 TEL 052-201-2201
■受講申込書類の配布・受付に係る注意事項
【配布】
・郵送配布を希望される方は、①郵送先(郵便番号、住所、氏名)を記入した宛名ラベル ②送料分の切手(1部120円)
③希望する講習日と必要部数を明記したメモ(「○月○日定期講習 ○部希望」と記入)を上記宛て先へ郵送してください。
・インターネットでも申込用紙をダウンロードできます。(公財)建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
【受付】
・郵送受付を希望される方は、①申込書(証明写真2枚、建築士免許証の写し、振替払込受付証明書を貼付)②82円切手を
貼付し、郵送先(郵便番号、住所、氏名)を記入した長3形の返信用封筒を上記宛て先へ簡易書留で郵送してください。
受付後、受講票を郵送します。
・受講申込者数が定員に達した場合は、受付期間中であっても受付を終了します。
2.受講手数料(テキスト代を含む)
12,960円 (消費税を含む。)
(1) 窓口配布及び郵送配布の受講申込書による受講手数料は、講習申込関係書類に同封の当センター指定の払込用紙を使用し、
必ず窓口で個人別にゆうちょ銀行又は郵便局に納付して下さい。(※払込手数料は受講者負担となります。)
(2) ダウンロード版の受講申込書による受講手数料は、当センターホームページによりダウンロードした振込用紙を使用し、
必ず個人別に銀行の窓口(ゆうちょ銀行を除く。
)で納付して下さい。(※振込手数料は受講者負担となります。)
(3) 一旦納付された受講手数料は、当センターの責により講習を受けることができなかった場合を除き、返還されません。
ただし、受講申込書類の不備などにより受講資格の確認ができない方については、受講手数料を返還します。
(4) 講習テキストは講習日当日に会場で配布します。
3.必要書類
(1) 証明写真2枚(縦4.5㎝×横3.5㎝、無帽無背景・正面3分身、6ヶ月以内に撮影)
(2) 建築士免許証の写し(B5サイズに縮小コピー)
4.講習日及び講習地
愛知建築士会実施分(建築士事務所協会実施分については事務所協会へお尋ねください。)
都道府県
講習日
第1回
愛知県
第2回
会場名
7 月 14 日(木) 名古屋商工会議所ビル9階
愛知建築士会会議室
9 月 8 日(木)
定員
会場コード
80
4C-01
80
4C-02
講習時間
午前 9:30 受付~午後 6:00
講習4科目及び修了考査
※講習の詳細については受講要領をご覧ください。
5.講習地及び講習日の変更
転勤等やむを得ない事情がある場合で、かつ、一定の変更処理期間があり、変更希望先の会場に余裕のある場合に限り、
変更が可能です。指定された講習日の1週間前までに、変更希望先の講習を担当する各団体へ申し出て下さい。
6.個人情報の取扱いについて
・建築士定期講習受講者の修了情報は、建築士名簿に登録されます。建築士名簿と照合が必要な場合には、建築士名簿の登録事務を行なって
いる機関に受講申込書等の情報を提供する場合があります。
・収集した個人情報は、講習の情報提供などの目的で使用させて頂きます。また、当センターの個人情報保護方針に基づき適正かつ安全に管
理いたします。なお、詳細については、(公財)建築技術教育普及センターホームページ(http://www.jaeic.jp/)をご覧下さい。