小ケ倉地区公民館 平成28年9月号 長崎市小ケ倉町2丁目21番地2 電話 878-3796 リオのオリンピックも終わりました。どんな競技が印象に残っているでしょうか。陸上男子 400 メート ルリレーでは日本はジャマイカに次ぐ銀メダルでした。記録もジャマイカ、アメリカに次ぐ世界歴代 3 位 (アジア新記録)で、走り終えた後にボルト選手が日本人選手に握手を求め、チーム力(バトン技術)を 高く評価していたのが印象的でした。2020 年東京オリンピックが楽しみです。 9 月 1 日(防災の日) 、7日(白露) 、15 日(十五夜)、19 日(敬老の日) 、20 日~(動物愛護週間)、 21 日~(秋の交通安全運動) 、22 日(秋分の日) ★夏休み子ども講座報告★ 「南部下水処理場の見学」7 月 27 日(水) (場所:戸町 5 丁目) 小ケ倉の放課後児童クラブ「おれんじキッズ」の 皆さんと一般参加の児童、保護者合計 36 名で、女 神大橋近くの南部下水処理場を見学しました。 施設を管理している(株)協環の皆さんがやさし くていねいに説明してくださいました。 下水道はまちの衛生や環境を守り快適なくらし 【最終沈殿池で説明を受ける子どもたち】 をするために大事な施設であることから、排水口、 雨水ますそして汚水ますに異物を流したりして詰 「親子で楽しいパンづくり」 8 月 2 日(火) (場所:調理室) まらせないように注意をしなければならないこと などを学びました。 昨年に引き続き、山口裕子先生の指導を受けて、 7 組の親子 18 名が、 「オニオンチーズブレッド」 と「スープミルフォンテ」作りに挑戦しました。 まず、材料をきちんと計って、その後親子で力を 合わせて生地をしっかりこねてから、お湯の温度を 利用して発酵させました。 子どもたちは、目を丸く しながら、はりきって取り 組んでいました。できあが りのパンは、一緒にいただ きました。満足した様子が 笑顔からうかがえました。 防災は 備えと意識 助け合い ★★★夏休み子ども講座報告★★★ ◎ 夏休み将棋教室 8 月 3 日(水)~5 日(金) (場所:研修室・和室) ○ 小ケ倉地区公民館の自主学習グループ「龍馬クラブ」 (代表 伊藤昭南さん)の皆さんに 3 日間にわたってご 指導をお願いしました。 ○ 最近親と一緒に将棋を始めたばかりの子どもや昨年に 引き続き参加している子どもいたりと実力はまちまちで したが、それはともかく将棋のマナー(礼で始まって、 礼で終わる)や将棋の流れ(序盤、中盤、終盤、詰み) を学んでいました。 ○ 対局前には、詰め将棋の問題も出され、頭を抱えて知 恵を振り絞って解答していました。 ◎ 親子生け花教室 8 月 5 日(金) (場所:研修室) 原田早苗先生に、まず生け花に使う花の名前(そけい、 ヒマワリ、スプレーカーネーション、ソリダスター)から 教えてもらいました。 かき氷のカップを花器と して利用し、最後にアレン ジした花の中にストローを 挿すとそれがアクセントと なって雰囲気が変わるとこ ろがおもしろく感じました。 卓球 8 月 10 日(水) ◎ (場所:講堂) 戸町子どもコミュニティクラブで卓球の指導をしてお られる中川一子さん(上戸町)とお仲間の方にラケット のにぎり方や基本動作を教えていただきました。 オリンピックで日本代表が好成績をおさめている最中 でしたので、教える側も教わる側も真剣そのもの。それ でも、やっぱり思うように簡単にはうまくいきません。 これをきっかけに友だち同士や親子で卓球を楽しんで もらえればと思います。 ◎ 親子木工作教室 8 月 23 日(火) (場所:講堂) 古賀町の池田義人さんに指導を受けました。 平日の午前中の講座でしたが、親子5組14人の参 加がありました。けがをしないように作品作りを楽し んでもらうために指導者の方にていねいな準備作業を してもらいました。日頃手に入らないくぬぎや樫の木 のいった素材の木片をいろいろと組み合わせて、カブ ト虫や機関車、自動車といった動くおもちゃを完成さ せ、皆満足げでした。
© Copyright 2024 ExpyDoc