2016年9月 長田消防署だより平成 28 年第 14 号 神戸市消防局 神戸市長田消防署 神戸市長田区北町 3-4-8 電話 078-578-0119 「ながらスマホ」は、やめましょう! 自分が事故やトラブルにあうだけでなく、 まわりの人にもケガをさせたり、通行のさまたげとなります。 ゲームに夢中になり急に立ち止まったり、 動いたりするのは危険です。 立ち入り禁止区域や危険な場所には、 立ち入らないようにしましょう。 秋台風に備えて!土砂災害にご注意を 9月から10月にかけ、数多くの台風が日本に襲来します。この時期の台風 は大雨を降らせることが多いです。 最新の情報を確認し、早め早めの対策を心がけましょう。 命を守る「早めの判断」 川の水があふれ出したり、夜間に停電して真っ暗になって避難を始めると 余計に危険です。そうなると、崖から最も遠い部屋や2階以上の部屋などにと どまるしかありません。 斜面近くに家がある方は、避難勧告等が出る前に、早めに避難をしましょう。 地中に水がしみ込み、 木などでせき止めら 弱くなった斜面が突然崩 れた川の水が一気に れ落ちる 流れ出す 比較的ゆるやかな斜面 が広範囲にゆっくりと動く 2016年9月 設置・維持管理していますか? 住宅用火災警報器 火災警報器の設置は、全ての住宅に義務付けられてい ます。 未設置のご家庭はすぐに設置してください。 (「台所」 、各「寝室」、寝室が上階にあれば「階段室」) 火災警報器には「熱式」と「煙式」がありますが、 神戸市では感知が早い「煙式」をおすすめしています。 電器店やホームセンターで販売されており、自分で 簡単に取り付けられます。天井よりも壁に設置するの が簡単です。 火災警報器設置後10年を目安に交換しよう 警報器が正常に作動するか定期的に点検をしましょう。 点検方法 ※ 警報器の種類によって違います 「ボタンを押す」または「ひもを引く」 など また、警報音でない音が鳴り出したら、 電池の寿命か機器の異常です。 いざという時に火災を感知しなくなることがあります。 新しいものと交換してください。 火災発生!その時どうする? 1 「火事だ!」 2 初期消火する 3 早く逃げる 大声で知らせる 煙を吸い込まない (文責:長田消防署予防担当 池田) 災害護身術キャラクター 『まもロンロン』
© Copyright 2024 ExpyDoc