寄附申込書記入例

熊本県が行う被災地の復旧・復興の事業等への活用を希望される場合の記入例です。
<送付先>
FAX:096-387-4901
記 入 例
①
Mail:[email protected]
平成 年
月
寄附申込書
郵便番号
◯◯◯
-
ご 住 所
◯◯県◯◯区◯◯
◯◯◯◯
株式会社
○○○○
メールアドレス
◯◯◯◯◯◯
電話番号
◯◯◯
担当:○○課
(◯◯◯)
◯◯◯◯
① メールアドレス以外は必須ですので、記入してください。
○○
私は、熊本県と熊本県内の市町村を応援するため、以下のとおり寄附を申し込みます。
※
ふりがなは、忘れずに記入願います。
1 寄附金額
県
(金 額)
10,000
【熊本県への寄附の活用について】
円①
※活用希望欄に○を付けてください。
○
(市町村名)
市
町
村
(金 額)
円②
ふるさとくまもとづくり応援分
くまモン応援分
国際スポーツ大会応援分
夢教育応援分
「夢教育応援分」を選択された方で、高等学校等の夢
教育応援を希望される場合は、「夢教育被応援団体
一覧」から選んで指定してください。
応 援
団体名
寄附金額合計(①+②)
10,000
② 寄附金額を記入してください。
・「ふるさとくまもとづくり応援分」に○を付けてください。
・市町村のみ寄附をされる場合は、太字の黒枠の項目は
記入しないでください。
※被応援団体への氏名・寄附額の公表
□公表可
□公表不可
円
2 希望する納付方法 (いずれかに ☑ 印をお願いします)
Ⅰ 銀行等の金融機関でお支払い(①、②のどちらかをお選びください)
③
※法人・団体の場合も本様式で申し込んでください。
記
※県または市町村のいずれかのみ、両方への寄附も可能です。
※「感謝の品」の贈呈は、「県の寄附金額①」
が 1 万円以上の場合に限ります。(「市町村の
寄附金額②」は除きます。)
②
※参考
納税(寄附)のお申込み(http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_370.html)
【問い合わせ先】
熊本県税務課税務企画班 096-333-2098
◯丁目◯-◯
(ふりがな)
お 名 前
日
□ ① 県から送付する納入通知書(県外在住の方は、みずほ銀行、肥後銀行、熊本銀行利用可)
□ ② 専用口座(肥後銀行)に振込み(手数料が必要です。手続方法をご連絡します。)
□ Ⅱ 郵便局で払込み(専用の払込取扱票を送付します。)
□ Ⅲ 現金書留での送金(郵送料等が必要です。この申込書を同封のうえ送付してください。)
□ Ⅳ 窓口へ持参(熊本県庁税務課、県の東京、大阪事務所ほか)
③ 希望される納付方法に☑印をつけてください。
・クレジットで納付を希望される場合は、「ふるさとチョイス」
(http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/43000)
から申し込んでください。
※ クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・ダイナーズ)納付をご希望の方は、ふるさと納税ポータルサイト
『ふるさとチョイス』 からお申込みください。 なお、ご利用金額は 5,000 円以上でお願いします。
④
⑤
3 希望する「感謝の品」をご記入ください。(「県の寄附金額①」が 1 万円以上 10 万円未満は1品、10
万円以上 30 万円未満は 2 品、30 万円以上 50 万円未満は 3 品、50 万円以上は 4 品)
番 号(
)(
) 品 名(
希望しない
)(
)
〃 (
)(
) 〃 (
)(
)
4 寄附金税額控除に係る「ワンストップ特例制度」を要望される方は ☑ 印を付けてください。
□ 寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する(後日、特例申請書を送付します)
【ふるさと納税ワンストップ特例とは】
寄附者(確定申告不要な給与所得者など)が、税の控除を受けるための手続きについて、ふるさと納税する寄附先自治体
に申請すれば、当該寄附分について本人に代わって控除申請を行う特例制度のこと。
5 寄附いただく自治体へのご意見、ご希望、メッセージ等をお書きください。
熊本県内の一部の市町村については、その市町村の施策や事業を選んで寄附することができます。
各市町村のホームページをご覧のうえ、施策や事業を選んだ場合は、その旨を自由意見欄にご記入ください。
④ 「感謝の品」を希望されない場合は、「希望しない」と記入
してください。
⑤法人・団体の場合は、「ワンストップ特例制度」対象外とな
りますので、☑印は不要です。