H28年9月給食便り(当山調理場)[PDF:427KB]

平成 28 年
給食だより
(毎月19日は食育の日)
9月号
浦添市立学校給食当山共同調理場
「まごわやさしい」食事をしよう
9 月 19 日(月)は敬老の日です。
日本は、世界有数の長寿国です。その長寿を支えている
生活リズムをたてなおしましょう
楽しく夏休みを過ごせましたか?まだしばらくは、残暑のきびしい日が続きま
のが、日本の伝統的な和食文化であり、ユネスコ無形文化
遺産に登録されるなど、海外でも注目されています。
「まごわやさしい」は、日本の伝統的な食材の頭文字を
す。早く学校生活のリズムを取り戻せるよう、朝起きる時間、ねる時間、食事の時
とってできた言葉です。どれも、ふつうに手に入り、すぐ
間を決めて、規則正しい生活を心がけましょう。
れた栄養素をもった食材ばかりです。
朝は余裕をもって起き、朝ごはんは必ず食べましょう。脳にエネルギーが補給さ
れて、体温も上がり、1日元気に過ごす準備が整います。
お月見について
まめ
わかめ
さかな
いも
大豆・あずき・とうふ・
わかめ・ひじき・のり・
さんま・あじ・いわしな
じゃがいも・さつまい
油あげなどの豆・豆製品
こんぶなどの海藻類
どの魚類
も・里いもなどのいも類
昔の暦で 8 月 15 日の月は、1 年で最も月が美しく見える日とされます。今年
は 9 月 15 日にあたります。お月見では月に見立てた団子を飾り、その時期に収
穫される農作物をお供えします。さらに日本ではほぼ 1 ヵ月後の「十三夜」の月
も愛で、「十五夜」と「十三夜」の 2 回お月見をします。今年の十三夜は 10 月
13 日です。このように今の暦でもお月見がそれぞれ 15 日と 13 日になるのは
とても珍しいことです。
ふちゃぎ(吹上餅)
沖縄では、「十五夜の月御願」といって、豊かに実った農作物に感謝し、来年
も豊作でありますようにと、十五夜の月にお祈りをします。その日には、楕円形
の白いもちに、小豆をまぶした「ふちゃぎもち」をつくり、仏壇や火の神様にお
供えします。
ごま
やさい
しいたけ
ごま・アーモンド・くり
にんじん・たまねぎ・こ
しいたけ・しめじ・まい
などの種実類
まつななどの野菜類
たけなどのきのこ類
一食の中ですべてそろえるのが難しい場合は、一日三回の食事ですべて
取り入れられれば OK です。
普段の食事や間食で、
「まごわやさしい」を意識して取り入れましょう。