資料ダウンロード - Nikkei Business School

主催/日本経済新聞社
日経ビジネススクール ベーシック300
http://school.nikkei.co.jp/
ビジネスパーソンのための会計入門
ビジネスに必要な会計・決算書の基礎知識
~
「数字が苦手」を抜け出す・決算書の読み方と会計知識の活用法~
日時/2016年11月10日(木)10:00~17:00
講師
(開場9:30、昼食休憩12:30〜13:30)
会場/丸の内オアゾ(OAZO)丸善3階 日経セミナールーム
東京都千代田区丸の内1-6-4 TEL 03-6256-7352(会場直通)
田中 靖浩 氏
公認会計士
受講料/ 34,560円(消費税を含む)
講 師 紹 介
「自分は数字が苦手で」と不安に思うビジネスパーソンのた
めの「数字を楽しく学べる」会計の基礎講座です。会計のルー
ル、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュ
フロー計算書(C/S)の決算書の読み方、主要な財務指標の
意味、管理会計などで押さえておきたい必須知識を学びます。
企業研修やビジネススクールで数多くの会計講座を担当し、
落語家とも共演し、わかりやすい講義で定評のある田中公認
会計士が、決算書の基本から管理会計の基礎までを豊富な事
例を交えてわかりやすく解説します。
数字嫌いを克服したいビジネスパーソンや改めて決算書を
学び直してみたい方などにお薦めするビジネス会計力が身に
つくプログラムです。皆様のご参加をお待ちしております。
早稲田大学商学部卒業。公認会計士、田中公認会計士事務
1なぜ「数字が苦手」な日本人が多いのか?
(1)
簿記会計の呪縛と21世紀に求められる計数感覚
(2)
戦後日本の経済動向とこれから
(3)
「
これから10年」を乗り切る数字のポイント
所所長、東京都立産業技術大学院大学客員教授。外資系コン
サルティング会社を経て現職。経営コンサルティング、執筆、
講演など堅めの仕事から、落語家・講談師とのコラボといっ
た柔らかい仕事まで幅広く活躍中。日経ビジネススクールでは
会計・財務分野の講師を担当している。
主な著書に『経営がみえる会計』
『良い値決め 悪い値決め』
『ク
イズで学ぶ孫子』
(以上、日本経済新聞出版社)がある。
5損益計算書とキャッシュフロー計算書を
「歴史の流れ」で読む
(1)利益とキャッシュを「進化と回帰」で理解する
(2)デフレ時の売上重視の危険と大切な利益概念
(3)キャッシュフロー計算書から経営を読む
2会計のルールと決算書の基本
(1)
国際会計基準とは何か?
(2)
決算書の基本構造を知っておこう
(3)中小企業の決算書と公開企業の決算書
3貸借対照表を「カネの流れ」で読む
(1)
「
借&貸」に惑わされず「調達と運用」をつかむ
(2)
会社の財務体質はここを読む
(3)
ケーススタディー:テレビ局の貸借対照表を比較する
4ROA/ROE経営とは何か
(1)
M&Aによって貸借対照表はどう変わるか?
(2)
なぜROA/ROE経営が注目されるのか?
(3)
効率経営をめぐる光と影
6管理会計からマーケティング・行動経済学
への展開
(1)管理会計が登場した背景と内容
(2)損益分岐点とプライシング(値決め)の重要性
(3)ビジネス心理学を駆使した価格決定
7まとめ
会計・財務・税務
会計・財務・税務
セミナーのねらいとプログラム