松本市社会福祉協議会 職員衛生委員会ニュース 平成28 年9月総務課発行 ☆ストレスチェックを実施します! 9月よりストレスチェックを実施します。 ストレスチェックを受検することで ①自分のストレスの度合いが客観的にわかり、 メンタルヘルス不調の予防につながり、 ②この機会に専門家による相談を受けることができます。 松本市社協キャラクター 対象となる職員につきまして、9月に回答シートと封筒を お送りしますので、9月末までに所定の封筒に入れて封を したうえで総務課まで提出をよろしくお願いします。 つむぎちゃん ☆秋の全国交通安全運動について 期間:9 月 21 日(水)~9 月 30 日(金) スローガン:思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔 運動の重点:子供と高齢者の交通事故防止 期間中、事故ゼロを目標に安全運転をよろしく お願いします。 またこれから日没がどんどん早くなります。 早めの点灯をお願いします。 参考:昨年度と今年度の 8 月までの車両事故の状況 4月 5月 6月 7月 8月 計 H27 1件 0件 1件 6件 4件 12 件 H28 1件 3件 1件 3件 1件 9件 ※人身事故は H27年度1件、H28年度2件発生 ☆季節の変わり目にご注意を! 季節の変わり目は気分が落ち込みやすいと言われています。 秋が近づくとなんとなくさみしいなあという気持ちになった経験があると思 います。 日々生活している中で、 ①普段の決まった活動をしなくなった(部屋の掃除、買い物など) ②楽しいと思っていた活動が減った(ドライブ、スポーツ、読書など) ③必要な活動をしなくなった(ATM での家賃や光熱費の振込など) ときは、気分が落ち込んできたことのシグナルになります。 気分が落ち込むと活動することが億劫になり、気分 転換ができず、さらに気分が落ち込む…という悪循環に なる可能性があります。 そんなときは机の上の片づけをする、キッチンを整理 する、散歩をするなどできることを少しすることで気持 ちを切り替えるきっかけになります。 自分のシグナルへの気づきを大切にしてみましょう。 職場内にメンタルヘルス相談窓口を設けています。 自分のこと、職場のこと、その他悩んでいること、心配なことなどありま したらお気軽にご相談ください。 総務課担当:田島喬樹、田中千佳子(衛生管理者) 電話:27-2000 :矢口 敏子 ストレスケアハウス けや木 場所:松本市寿豊丘 534-11 電話:090-7940-5603(直接電話して相談をすることができます。) 一言コラム 7月22日より「ポケモン GO」の配信が開始され、話題になりました。外に出てポケ モンを捕まえるアプリなので、外に出るきっかけになり、散歩をするなどして健康につな がったり、共通の話題としてのコミュニケーションツールにもなっているようです。 ただ歩きスマホは非常に危険なのでご注意を。立入禁止区域への侵入も NG。 松本の某有名観光スポットにはピカチュウやフシギダネ、ゼニガメがいるという報告も あります。この機会にあらためて観光スポットめぐりなどもいいですね。 ぜひ公共のマナーを守りながら、楽しんでみてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc