こちら - So-net

近畿地区数学教育協議会
2016年夏期研究集会のご案内
2016年7月
学
校
長
様
算数・数学科教員様
研究者・父母・学生 様
教育界では、今、学びの共同体や次期学習指導要領改訂の柱の1つになるアクティブ・ラーニングなるものが流行っています。事務処
理の多さや保護者への対応など教育現場はますます忙しくなっていますが、文科省がどのような取り組みを行おうと、私たち近畿地区数
学教育協議会では、「わかって楽しい算数・数学の授業」を目指して、様々な授業実践を子どもたちと一緒に創り上げてきています。
この夏の研究会では、子どものための教具の紹介や教具づくりを重視し、2学期からの授業づくりに向けての提案など、算数・数学の
授業に役立つ企画を用意しました。
どんなことを大切にするのか、どのように授業を進めていけばよいのか、みんなで語り合い、考えていきましょう。仲間を誘って、多
くの皆様の参加をお待ちしています。
近畿地区数学教育協議会委員長 中西正治
記
日
会
時:2016年8月27日(土)13:00~28日(日)12:00
場:県民交流プラザ「ピアザ淡海」 〒 520-0801 滋賀県大津市におの浜 1-1-20 TEL:077-527-3315
(JR 膳所駅から徒歩約 12 分。京阪電車石場駅から徒歩約 5 分。http://www.piazza-omi.jp/access/index.html 参照)
日
程:
27日
12:30
受
付
13:00
教具展・教具づくり
小学校、中学校、高校の授業で使える教具・ゲーム等を紹介します。教具の使い方も丁寧に説明します。
その場で作って持ち帰れるものもたくさん用意します。
(小学校)割合人生ゲーム、キャップとりゲーム、分数定規、竹柄ものさし検定セット、分数パタパタタイル、
割合ゴム測定器、不等号くん、等
(中学校)三平方の定理パズル、円周角説明器、2次関数の実験道具、移項説明器、ストローによる立体づくり、等
(高 校)ミウラ折り、数列キューブ教具、三角関数の教具、BMI 計算器、等
14:45
休
憩
15:15
記念講演「アクティブ・ラーニングの事例紹介」
大西 俊弘 氏(龍谷大学理工学部数理情報学科准教授)
17:00
移
動
・
夕
食
19:30
夜の全体会「各校現場状況の交流」
発言の口火:何森真人、長谷川勇斗、大川内進
21:00
ナ
28日
9:00
イ
タ
ー
校種別講座/分科会/実践交流
障害児 実践交流
小学校 2学期の重要教材を丁寧に解説します。
【分数と小数】「3年の分数と小数」(和歌山・覺道幸久)、「4年の分数」(奈良・大谷陽子)
【高学年】5年(和歌山・原啓司)、6年「比」(京都・竹村清仁)
中学校 「展開と因数分解~ ICME レポート」(園田毅)、「中3の式の展開の利用」(滋賀・北川智明)、
「投げ込み教材」(滋賀・道下幸一)
高校
「指数・対数」(大阪・大川内進)、「いとしい教具たち」(和歌山・原義則)、他
12:00
終了後、近数協総会を開催します。
参加費:3,000円 ただし、数教協会員は2,500円、学生・父母は1,000円
申込み:ピアザ淡海内の「ホテルピアザびわ湖」に宿泊希望の方は、8月9日までに申し込みをしてください。
一泊二食 14,500 円です。費用は当日いただきます。葉書または FAX で、氏名、性別、勤務先、電話番号
を記入の上、下記事務局までお申込みください。
宿泊をしない方は、当日の受付も可能ですが、資料等の準備のため、事前の申し込みにご協力ください。
問合せ:近数協事務局 〒640-8223 和歌山市湊北町2-10 阪田祐二
Tel:073-422-9137
Fax:073-423-2697 E-メール:[email protected]
【 お 知 ら せ 】
本集会の最新情報を含め、近畿地区数学教育協議会の活動情報は、近畿地区数学教育協議会のWebページ(http://ami.to/kami/)でご覧
いただけます。最新情報をご確認ください。