137号 (PDF形式 1695キロバイト)

2016年(平成28年)9月 第137号
こ だ ま
Q&A 誰が埋葬されているの?
きない
編集委員長
事 務 局
電 話
ホームページ
依田 禮子
上野毛まちづくりセンター
(3705)1361
http://www.city.setagaya.lg.jp/
おおきみ
副葬品から考えて、当時日本を治めていた畿内の大王と政治的関係の深い南武蔵(現
在の東京都・川崎市と横浜市北部)を支配した大首長であったと考えられています。
Q&A いつごろ造られたの?
出
土
品
2
9
3
点
が
Q&A 古墳の規模や形は?
埋葬品から、今から約、1600年ほど前、 全長82m、後円部径60m、高さ約
古墳時代の5世紀はじめと考えられてい 11mの帆立貝形の前方後円墳です。
この形では最大規模の大きさです。
ます。
玉川地域の周辺には、いくつかの古墳群があり、早くから人々が住み着いていたことをしのばせます。中でも野毛大塚古
墳は古くから知られ、江戸後期の地誌『新編武蔵国風土記稿』の中にも「東大塚」(あづまおおつか)の名で紹介されています。
村の人々に吾妻塚(あづまづか)と呼ばれていた明治期には、石棺の中から250点もの副葬品が発見されて注目されましたが、
本格的に保存に向けた学術調査されたのは、平成元年からです。古墳の後円部頂上にある埋葬施設の4つの棺のうち、
かたな けん やり
ほこ
ぞく
かっちゅう
3つが盗掘されていない状態で発掘され、非常に珍しい刀・剣・槍・鉾・鏃や甲冑一式、大量の鉄製品、玉類などの副葬
品が出土しました。古墳は、5世紀はじめに造営された東日本でも強大な勢力の首長墓であったと考えられています。
今年、出土品293点が、世田谷区では初めて国の重要文化財として一括指定されたのを記念して、10月25日(火)からボ
ロ市通りにある郷土資料館で、特別展示「野毛大塚古墳展」が開催されます。また、10月16日(日)には、古墳のまわりで、
「野毛古墳まつり」が開催されます。土器づくりや古代食の試食、古墳群の散策会などが行われるほか、地元野毛町会の
模擬店や、上野毛地区社会福祉協議会の輪投げコーナーなど、秋の一日、いにしえの人々に想いをはせて過ごしてみま
せんか?
装身具などに使われた玉類
古墳イベントに行こう!!
鉄製甲冑の復元品
野毛大塚古墳展 国重要文化財指定記念
日時
開館
場所
住所
電話
第9回野毛古墳まつり
国重要文化財指定記念シンポジウム 『野毛大塚古墳の再検討』
鉄製武器
日時 平成28年10月29日(土)10:30~16:30
会場 玉川区民会館(世田谷区等々力3-4-1)
電話 03 5432-2726 FAX 03 5432-3039 文化財係
木
村
礼
二
さ
ん
の
お
話
て吾屋妻露石起不副掘 紹
善妻も大戦碑し明葬り明介大
養大で明争をたの品起治し塚
寺明き神が建祟悪をこ三ま古
に神、」始立り病持し十す墳
まは一がましとにち、年。に
つ、時世
恐 出土頃 つ
ら郷期間り、れか
い
か の
て
れ土賑に弾供、りし中、
養地 たか地 町
て
丸
おをわ知 を元死とら元 の
たし 亡こ の 古
りまっ
たれ
の ろ石若
も
渡
老
ま そ まま有。
棺
するうり除し志人、を者 か
々若 数
。「
守で、
がは者見人 ら
飴けた
護すをの。鎮古達つが 聞
神。売神後魂墳はけ古 い
た
」現る様年のを原、墳 話
と在 「、為
中
し、茶吾日、掘因のを を
)
日時 平成28年10月16日(日)10:00~15:30小雨決行
会場 野毛大塚古墳(野毛1-25 玉川野毛町公園内)
電話 03 5432-2726 FAX 03 5432-3039 文化財係
野
毛
2
丁
目
(
実際の道具を滑石などで再
現した石製模造品
平成28年10月25日(火)~12月4日(日)入場無料
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
世田谷区立郷土資料館 (休館は月曜・11月24日)
世田谷区世田谷1-29-18
03 3429-4237 FAX 03 3429-4925
町に歴墳ゲず
のをる古
会行史をー、私善また墳玉
ム大が養つびが川
もっ
てを柵
おい顧なな塚子蜜っ
たにあ野
古
ど
ど
寺
手まみど
吾怪り毛
で
も
墳
に
で
伝する
妻我ま町
遊
の
ま
管
で
い。た
大人す公
をもめ理ん鬼頃つ権が。園
しちのさでごはっ
て
で過に
そあ現る去は
てろ古れいっ
こ
いん墳、まやんりをこに五
建
ま
し
善養寺に
ままた銀なま立と埋世
す、
た
すしか葬紀
玉こ
まつられている 。 地 つ
。
と
、
り
元
吾妻大権現
古今鉄と。、ら品時
を
現古の代
で
墳は砲は
例
あ
(野毛2-7-11)
在墳調の
の、でつ
年
大
陣ゆ
る
保
はに査豪
野十存塚取知
地御を族
元霊すの
毛月や古りら
野
毛
大
塚
古
墳
東
京
都
指
定
史
跡
野
毛
2
丁
目
木
村
新
平
さ
ん
の
お
話
《上野毛あんしんすこやかセンター》
古着・古布回収
そのまま使えるものは古着として、それ以外は
原材料に加工して再利用します。地域ぐるみで
リサイクルしましょう!
10月5日(水)~7日(金)午前9時~12時
上野毛まちづくりセンター正面駐車場
(等々力通り沿い)
10月8日(土)午前9時~午前11時
出し方
洗濯済みのものを
透明または半透明の
ビニール袋(45㍑)に
入れて出してね!
上野毛まちづくりセンター周辺4箇所↓地図参照
収集するもの
身につけるすべての衣類(ゴム製のものは除く)・シーツ・毛布・
カーテン・ベルト・バッグ・帽子・靴下・下着・肌着・着物など
収集しないもの
くつ・ふとん・マットレス・カーペット・雨カッパ・枕・裁断くず・ぬいぐるみ
制服・作業服・スーツケース 泥や油などで汚れたもの・濡れたものなど
10月8日(土)午前9時~11時
こちらから車の方は
直進して信号を左折
してください。
が回収場所
4箇所
お車の方は、係員の
誘導に従ってください。
上野毛方面
中町
2丁目公園
等々力方面
等々力通り
正面駐車場
上野毛まちづくり
センター
(上野毛地区会館)
中町2-33-11
本郷橋
大井町線
こちらから
車の方は直進
して信号を
左折して
ください。
※詳しくは、回覧や掲示板の
チラシをご覧ください。
※収益は、地区まちづくり活動
や地区青少年活動などに役立
たせていただきます。
主催:上野毛地区町会連合会
(上野毛町会・野毛町会・玉川中
町会・中町4・5丁目町会)
協力:上野毛地区ごみ減量・
美化・リサイクル推進委員会
◇最近の活動報告:H28年7月20日 認知症サポーター養成講座(上野毛地区会館第1会議室)
地域住民向けに行い「参加して良かった」等のご意見を頂きました。
◇H28年度主な活動予定
※はつらつ介護予防講座
毎月:第2・第4 水曜日 午後2時~4時
第2水曜 地下1階大会議室
第4水曜 2階活動フロアー
第4水曜は前日8:30~17:00までに電話でご予約ください。
※いきいき講座
上野毛うたごえサロン:11月10日(木)午後 開催予定
あんしんすこやかセンター
日程等詳細は、随時「町会掲示板」等にてご案内いたします。
イメージキャラクター
あんすこ君 世田谷区の鳥
※『一息会』(偶数月、第2木曜日開催)
「オナガ」
認知症を介護している方同士でお話しして、゛一息 ゛つく会。
※『上野毛ケアメンの会』:11月17日(木)14時~16時
在宅で介護している男性同士、それぞれ立場は違うけど共感!
上野毛地域初めての「男性介護者の会」開催です!
お問い合わせ:上野毛あんしんすこやかセンター(中町2-33-11 上野毛まちづくりセンター内)
電話:03 3703-8956
さぎ草展が開催されました。平成28年7月14日(木)~15日(金)入賞者の方々です。
第21回
金賞
上野毛4丁目
伯田達夫
銀賞
中町3丁目
高尾禎子 銅賞
上野毛4丁目
敬称略
伯田田鶴子
社会福祉協議会
上野毛地区事務局を
開設しました
7月1日より、上野毛まちづ
くりセンターの一角に机を置か
せていただき社会福祉協議会上
野毛地区事務局を開設しました。
★「近所の人と気軽にお話できる
場所を知りたい。」
★「ちょっとした家事のお手伝いを
頼みたい。」
★「近所でボランティアしたい。」
といった、身近な地域活動のご
紹介や、ちょっとした地域のサ
ポートで解決できるお困りごと
等に関するご相談を受け付けて
います。どうぞ、お気軽にお立
ち寄りください。
みどりの感謝状が贈呈されました。平成28年7月15日(金)
第12回
7~8月の会員・会費募集では
338件 1,527,650円が集まり
ました。(平成28年8月31日現在)
ご協力ありがとうございました。
(敬称略)
上野毛1丁目
粕谷三佐子
野毛1丁目
原 隆次
中町2丁目
加藤孝一
中町4丁目
菅澤聡子
ご自宅の生垣やお庭の植栽、公園での花植え活動などを通して道行く人の目を楽しませ、地域に
潤いを与えているとご推薦いただいた方や団体に贈られる賞です。
お問合せ
上野毛まちづくりセンター
電 話 03 3705-1361
FAX 03 5707-7028
ご協力ありがとうございました。
日本赤十字社 社資(会費)募集
2,808件、総額1,986,760円が集まりました。
日赤上野毛分団
主催:身近なまちづくり推進協議会生活環境部会
【事務局】上野毛まちづくりセンター
電話 03 3705-1361
「こだま」は世田谷区のホームページでもご覧になれます(http://www.city.setagaya.lg.jp/)
上野毛地区社会福祉協議会
電話 070 3946 9799
9
月
~
12
月
の
行
事