十 日町 9 商工会議所会報 2016 No.486 会員数:1,310事業所 地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト始動 7月29日㈮に第1回委員会を、また翌30日㈯には第1回 本号の主な内容 分科会を開催しました。 当地域特有の地域資源である「火焔型土器」と「雪国文 化」をテーマとした観光開発と特産品開発の実現に向けて 事業を実施していきます。 青年部コーナー 納涼会を開催しました P3 会員ひろば P4 株式会社小泉工業を訪問しました 健康ワンポイントアドバイス P5 「肺炎予防のために今私たちができること」 新潟県立十日町病院 院長 吉嶺文俊 先生 十日町商工会議所 〒948-0088 新潟県十日町市駅通り17番地 TEL(025)757-5111 FAX(025)752-6044 E-mail [email protected] URL http://www.tokamachi-cci.or.jp 会員事業所の取り組みをご紹介します 企業内託児所をはじめました(株式会社メイケン) P8 ∼次世代リーダー養成塾∼ 三現(現場・現物・現人)から次世代リーダーが学ぶ 本研修は、部下育成のための考え方や職場の問題解決手法を習得することにより、各企業の財産となるような人材育成を目指します。 リーダーとして必要な知識を学ぶだけでなく、他社の現状を学び、自社に生かすための現場研修会のほか、学んだ知識をどのようにして行動に 移していくのか習得するために6日間(6回)という期間設定になっております。この機会に、ぜひご参加ください。 研修カリキュラム ○講 師 菅野 聡之 氏 株式会社インソース ○受講料(6回) 5, 000円(交流会参加の場合は9, 000円) 回 日 時 1 11月11日㈮ 9:30∼17:00 ※終了後交流 会あり (希望者のみ) クロステン 変革リーダー・ 部下育成(1) 1.次世代リーダー(=変革リーダー)に求められること 2.変革と変革リーダー 3.自社の変革目標を設定する 4.部下育成とは何か 5.部下育成における心構え 2 11月22日㈫ 9:30∼17:00 十日町 商工会議所 部下育成(2) 業務マネジメ ント 1.育成計画を立てる 2.OJTの進め方 3.ケーススタディ 4.業務のマネジメント 5.まとめ 3 12月2日㈮ 9:30∼17:00 十日町 商工会議所 4 12月22日㈭ 9:00∼17:00 十日町 商工会議所 現場研修(1) 1.研修生企業訪問 2.自社の強み、弱みの分析を踏まえた業務改善発表会 5 1月13日㈮ 9:00∼17:00 十日町 商工会議所 現場研修(2) 1.研修生企業訪問 2.自社の強み、弱みの分析を踏まえた業務改善発表会 6 1月20日㈮ 9:30∼17:00 十日町 商工会議所 次世代リーダー としての自己改革 1.次世代リーダーに求められること 2.目標管理について 3.自身の変革目標設定 ※十日町商工会議所非会員は 10,000円(交流会参加の場合は14,000円) ○定員 50名 科 目 会 場 ○お申し込み 本号同封の案内チラシ下部の参加申込書により 10月18日(火)までに十日町商工会議所宛て 問題解決 (業務改善) お申し込みください。 ○お問い合わせ先 十日町商工会議所(☎757−5111) 本研修の詳細は、本号同封の案内チラシ をご覧ください。 ( 現場研修 ) ( 現場研修 ) 内 容 1.問題とは何か 2.問題解決の流れ 3.問題発見のポイント 4.解決策策定のポイント 5.業務改善発表の内容を考える 6.現場研修の説明 主催:十日町市 共催:十日町商工会議所 失敗しない創業のために…「しっかり学ぶ創業の基礎」 十日町市 創業塾 〈開催日時〉 10月1日(土)・29日(土) 2日間 両日とも10時00分∼17時00分 〈会 場〉 十日町商工会議所(駅通り17番地) 〈対 象 者〉 十日町市内で創業を考えている方 少しでも創業に興味のある方 〈受 講 料〉 無 料 〈講 師〉 酒井勇貴 氏 株式会社コンサラート 中小企業診断士・経営学修士(MBA) 菅生將人 氏 株式会社コンサラート 中小企業診断士 あなたの挑戦に必要な 創業の基礎知識を2日間で学べます 受講特典 創業塾を2日間すべて受講すると、以下の特典を受けることができます。 一 市補助事業(未来を拓く創業応援事業補助金)の申請資格(予算の範囲内での交付) 一 株式会社を設立して創業する場合の登録免許税が半額 一 無担保・第三者保証人なしの創業関連保証の枠が、通常1,000万円のところ 1,500万円に拡充 タイムテーブル 第1回 10月1日(土) 時 間 9:40∼ 内 容 受 付 第2回 10月29日(土) 時 間 9:40∼ 内 容 受 付 【人的資源の活用を考える】 ・リーダーシップ、マネジメントとは何か ・スキルアップ、営業力アップの検討 10:00 ∼12:00 【事業コンセプトを考える】 ・絶対に知っておきたい創業の心得10条 ・ターゲット、事業コンセプトの検討 10:00 ∼12:00 13:00 ∼15:00 【販売を考える】 ・マーケティングとは何か、営業とは何か ・プロモーション、広報、提供方法の検討 【資金計画を考える】 13:00 ∼15:00 ・経営者として必要な財務の基礎知識 ・収支計画、資金調達、返済の検討 15:00 ∼17:00 事業計画作成①(実践ワーク) 15:00 ∼17:00 事業計画作成②(実践ワーク) 参加お申し込みは十日町市役所産業政策課まで【9月23日(金)締切】 詳細及びお申し込み方法につきましては、本号同封の案内チラシをご覧ください。 カラー複合機の ご用命は アフターサービス 万全の当社へ お任せ下さい。 2 21 ・中小企業者等(※)が市内で実施するインターンシップに参加する者 ・十日町市が実施する就労体験に参加する者 ※中小企業等の要件 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する 中小企業者、特定非営利活動法人、社会福祉法人及び学校法 人のうち、市内に事業所を有するもの。 真夏の暑さを吹き飛ばせ! ~分じろうで納涼会やるよ~ 8月 日㈰当所青年部の納涼 会が 「分じろう」 にて開催されま した。 今回は青年部のスポーツ交流委 員会と食業拡大プロジェクトが タッグを組み、八箇太鼓による 次のいずれかの条件を満たす者 オープニングや楽しいアトラク 補助対象者 11 ションと豪華な料理で130名 の一部を助成します。 日に開催さ 実施するビジネスコンテストの参加者が負担する経費(旅費・宿泊費) という大所帯となった会員間の 十日町市内の中小企業等が実施するインターンシップや十日町市が 交流を深め、9月 内 容 れる 「郷コン2016」へ向け結 束力を高めました。 インターンシップ等受入促進支援事業補助金 青年部コーナー 補助対象経費・補助率 (1)補助対象経費 ①旅費(自家用車等を利用した場合のガソリン代は対象外) ②宿泊費 ※企業が負担する経費がある場合や他の公的な補助金の交付 ▲八箇太鼓の皆さんと 重野委員長 を受けている場合は当該金額を除いた経費を対象とする。 (2)補助金上限額 旅 費: 1回あたり1万円 宿泊費: 1泊あたり5千円 ※1人あたりの年間の補助上限額は4万円 (3)補助率 10/10 ▲「分じろう」での納涼会の様子 申請方法 申請は随時受付となっておりますので、申請を行う場合は、産業政 策課商工振興係(十日町市千歳町3丁目3番地)まで、ご連絡ください。 アトラクションを 楽しむ様子 お問合せ先 十日町 市 役 所 産 業 政 策 課 商 工 振 興 係( ☎025−757−3139) 9月の相談日 日本政策金融公庫 日 時:9月6日 ㈫ 午前10時30分〜12時 ○ 新潟県信用保証協会 日 時:9月13日㈫ 午前10時30分〜12時 ○ ※いずれも会場は十日町商工会議所です。 相談をご希望の方は、事前に当所 ☎757-5111)までご連絡ください。 ( <3つのメリット> 1.保証人不要(法人代表以外) 2.原則担保不要 3.信用保証料率の割引有り マル経資金 を利用しませんか 無担保・無保証人で 2,000万円まで融資 年 利 率 運転資金 設備資金 1.30% 7年 10年 ※年利率は8月25日現在 ∼ !? なじらね 制度の概要は、ホームページへクリック! 新潟県火災共済協同組合 関東自動車共済(協)新潟県支部 新潟 信用保証 検 索 長岡支店/長岡市坂之上町2丁目1番地1(長岡商工会議所5F)☎0258(35)5714 3 お話を伺いました。 立し、小泉左官を始めたことが 業しながら技術を身につけて独 株式会社小泉工業は、会長(小 泉社長のお父様)が左官店で修 から始め、段々と慣れていきま らないので、従業員と同じ仕事 社 し ま し た。当 時 は 何 に も わ か 会社を継ぐことになった小泉 社長は東京から戻り、会社に入 きるので、とても良かったと思 だけでなく色々なことを吸収で 報 を 得 る こ と も あ り ま す。仕 事 し て い ま す。付 き 合 い の 中 で 情 体や異業種交流の団体にも入会 した小泉社長は「地域の経済団 きっかけになっています。 した。 ね」と話してくださいました。 を 持 つ こ と に な っ た そ う で す。 わる規制が厳しく、様々な資格 どの体験をしてもらっていま うです。「生徒には土壁落としな 2、3年前からは、中学生の職 業体験の受け入れをしているそ っ て い ま す。繋 が り は 大 事 で す 昔は、資格など必要なかった のですが、今は環境問題や産業 事務所の壁には沢山の資格証明 す。将 来 こ の よ う な 職 種 を 選 ぶ 廃棄物処理、分別、運搬などに関 書が掛けてありました。 こ と は な い か も し れ な い け ど、 こんな仕事もあるということが 入れています」と小泉社長。 分かるだけでも、子供たちの勉 数 を 増 や し て い き ま し た。仕 事 強になるかなと思ったので受け に不安を感じていた会長は、「他 最後に、長男が東京の建設業 界に就職が決まったと話す小泉 左官の仕事は、赤土(壁土用) を掘るのに重機やダンプが必要 の人がやっていない仕事はない 社長に、これからについて伺う なことから少しずつ購入して台 従業員は 名、平均年齢 のパワー溢れる会社です。 だろうか」と考えるようになり、 と「オリンピックがあるのでこ 歳 取材当日は、事務所で働く社 長の奥様からもにこやかに出迎 台 数 が 増 え た 重 機 類 を 活 用 し、 れから東京はきっと景気が良く えていただきました。 家を作るために必要な土木工事 めることになりました。 険な仕事に着目し、解体業を始 年度から当所の振興委員に就任 明けてくださいました。また、今 るのでありがたいです」と打ち す。冬 に は 除 雪 作 業 の 依 頼 が あ 依頼がくると、とても嬉しいで への営業がしづらいので仕事の シ で 宣 伝 し て い ま す。一 般 家 庭 解体業は営業や宣伝がしづら いと話す小泉社長は、「集合チラ (振興委員 村山) がとうございました。 繋がりを大事に毎日頑張って い る 小 泉 社 長 で し た。大 変 あ り た。 んね」との答えが返ってきまし と言うこともあるかもしれませ 将来的には東京方面にも進出? どうなっていくかわからないが な っ て い く。こ の 先 こ の 業 界 が X :025 - 756 - 24 38 A F 話 :025 - 755 - 2124 電 りたがらない、汚く、きつく、危 や建物の取り壊しなど、誰もや 50 今月は、株式会社小泉工業の 二代目社長である小泉等さんに 会員ひろば 20 住 所 :十日町市下条3丁目530番地 E - m a i l :[email protected] 業務内容 :構造物解体工事、産業廃棄物運搬 処理一般土木、一般貨物自動車運送、 建設機械施工リース、除雪 4 振興委員が おじゃまします! 小泉工業 株式会社 えてきたこの頃ですが、人類の ンピックを夢見る子供たちが増 ブラジルのリオ・オリンピッ クが閉幕し、4年後の東京オリ なのです。乳幼児も高齢者も働 年 よ り 脳 血 管 障 害 を 抜 い た!) 本人の死因の第3位(2011 悪性新生物・心疾患についで日 うに適宜ティッシュやハンカ チで口や鼻を被ったり、適宜マ スクをつけてください(咳エチ ケット)。 かぜの原因はウイルスがほと んどなのですが、実はウイルス イ ン フ ルエン ザ の 予防接種 インフルエンザを予防す るためには、うがいや手洗 い体調管理などが基本です ス薬は少し効くようです。ばい ただし抗インフルエンザウイル つくられ、この抗体の働き 2週間ほどで体内に抗体が 予防接種を受けてから、 けることも大切です。 が、流行前に予防接種を受 菌(細菌)に感染すれば抗菌剤 によって発病を予防し、た ます。 国の調査で は、インフル エンザが原因 で亡くなった 方の約8割 は、予防接種 を受けていれ ば命が助かったと報告され 十日町検診センター に 対 す る 特 効 薬 は あ り ま せ ん。 を使いますが、最近ではお薬に といわれてい ぐ効果がある も重症化を防 とえ発病して 強いばい菌(耐性菌)が増えて いて問題となっています。 ということで良識ある大人の みなさまにぜひおすすめしたい の が、「 イ ン フ ル エ ン ザ ワ ク チ 歳以上の ン」(すべての年齢の方へ)と「肺 炎 球 菌 ワ ク チ ン 」( 方へ)の二つ。どちらも公費負 担制度があるので詳しいことは 市町村窓口でおたずねください。 ああそうそう、火星旅行の前 に タ バ コ( 本 誌 平 成 年 7 月 号・第158号参照)はやめて ています。 5 十日町地域産業保健センターからの 平均寿命オリンピックにおいて、 き盛りの人も、肺炎は今でも時 ま ず は か ぜ の 予 防、「 風 邪 は 万 病 の 元 」 と も い い ま す よ ね。 おいたほうがよいかも。 例年、流行のピークは1 月∼2月です。遅くとも 〒948-0057 十日町市春日113番地 TEL(025)752-6196 FAX(025)757-4447 http://www.niwell.or.jp 十日町市本町2丁目226番地1 十日町市中魚沼郡医師会事務所内 新潟県労働衛生医学協会 一般社団法人 人間ドック 事業所 健診 がん検診 特定健診 特定保健 指導 ①検診結果についての医師からの意見聴取 ②健康相談・メンタル相談 ③長時間労働者・高ストレス者に対する面接指導 ④個別訪問による産業保健指導 健康ワンポイントアドバイス 日本(女子)は何と毎年金メダ に命取りとなる怖~い病気なの 命は80・50年、女の平均寿 手洗い、うがい、咳エチケット、 参考:ストップ肺炎キャンペー 月中旬頃までには、予防接 種の実施をおすすめしま す。 一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会 保健師 源氏 富貴子 皆さまの健康増進のおてつだいをします。 50人未満の事業場の皆さん! 登録産業医・保健師が無料で対応します し「肺炎を侮るなかれ」。肺炎は、 ルを取り続けています(厚生労 命 は 8 6・ 8 3 年 ) 。この世界 マスク、お薬(抗菌薬など)そ です。 記録は毎年更新されていて人生 し て「 ワ ク チ ン 」 が 重 要 で す。 働省ホームページ 平成 年簡 易生命表によると、男の平均寿 100年も夢ではなくなりそう。 ン h t t p : // f a . j r s . o r. j p / 家に帰ったらまず水道水でうが かわいいペットから移る感染症 guidelines/ はたしてアポロ計画を超える有 もあるので要注意です。自分が stop -haien_ general _ 02. (日本呼吸器学会ホームページ) 達成されるでしょうか? 風邪を引いて咳やくしゃみが出 いと手洗いを心がけてください。 な~んてことを考えている方 には、普段から肺炎にかからな pdf 健康コラム 院長 吉 嶺 文 俊 先生 るときは、他の人に移さないよ 十日町検診センターの 新 潟県立十日町 病院 人火星旅行の夢とどちらが先に 65 27 肺 炎 予 防 のために 今私たちが できること いような工夫が必要です。ただ 12 26 が、そこは内閣府の有識者会議 人ちょっとの小さなまちです 高知県の海岸沿いにある黒潮 町 を 訪 ね て き ま し た。人 口 1 万 新商品の開発に当たっては東 日本大震災の被災地を何度も訪 方針転換しました。 いものになってしまうと考えて る水産物の缶詰と何ら変わらな はいずれスーパーで安売りされ つくったそうです。でも、それで をつくろうと、多数の試作品を を使ったいわゆる“ご当地缶詰” 地であることから地元産の食材 当初は、黒潮町がカツオ漁で 日本一の水揚げを誇る船団の基 っています。 に送られて避難生活をしている 被害にも、これらの缶詰は大量 的な運営ができることを目指し 先を分散し、企業としての持続 しい商品をつくることで、売り そこで普段づかいで食べておい に し か 売 り 上 げ が 立 ち ま せ ん。 する予算が使われるタイミング けだと自治体や企業の防災に関 い る こ と で す。備 蓄 用 の 商 品 だ したシリーズも別に商品化して 女性に食べてもらうことを想定 ルなパッケージで普段づかいで す。 M」と描かれた旗を使っていま 和博 日経BPヒット総合研究所 上席研究員 する人が相次いだといいます。 地元の住民も他のエリアに転出 誘 致 な ど で き な く な り ま し た。 問 客 は 全 て キ ャ ン セ ル。企 業 の 与 え ま し た。修 学 旅 行 な ど の 訪 情報は、まちにも大きな影響を る と 発 表 さ れ た 場 所 で す。こ の ゲン物質が含まれていないこと 食品や支援された食品にアレル に関わる問題です。 最初から備蓄 ます。 しかし当事者にとっては命 とても難しいという現実があり ようにコントロールすることは などアレルギー物質を取らない れる被災地の食事ではソバや卵 ンフリーでした。 各地から提供さ 出てきたキーワードがアレルゲ に必要なモノづくりをしたこ ゲットを設定し、徹底してそこ トからスタートして明確なター れる食材を使うだけでなく、コ ア を 出 し た こ と。単 に 地 元 で 取 手にとって価値に変えるアイデ いと嘆くのではなく、弱点を逆 ます。 まず、 あれもない、 これもな 所から学ぶことはいくつもあり 地域発のヒット商品を開発す るという視点で黒潮町缶詰製作 野の専門誌編集部を経て現職。 分 野 、経 営 分 野 、 コンシューマ分 ジネス、日経トレンディなどIT 聞社入社。日経パソコン、日経ビ 全 国 各 地の商工会 議 所 などで 地 域 振 興や特 産 品 開 発のため 起 点のものづくりをテーマに地 の講演・コンサルを実施。消費者 域発のヒット商品育成を支援し ている。 相談料 5 , 0 0 0 円(税込み) 渡辺 なんとかしなければと黒潮町 が主体になって立ち上げたの が分かっていれば現地での作業 CFP 池田 隆 (日本FP協会会員) 十日町市山本町1丁目 プロフィール ◇渡辺 和博 /わたなべ・かずひろ 日 経BP社 日 経BPヒット 総合研究所上席研究員。198 が、 黒潮町缶詰製作所です。災害 と。要 望 を 商 品 企 画 に と こ と ん 黒潮町缶詰製作所は町長が社 長を兼務し、新たに数十人の雇 TEL 757-2058 のシミュレーションで南海トラ れ、 避難所生活をしている人が求 人を支えました。 黒潮缶詰にみる モノからコトへの ものづくり フによる大地震が発生したとき める声を直接聞きました。 そこで によって注目されたのなら、そ が大幅に楽になります。 て い ま す。今 回 の 熊 本 地 震 で の 高さ メートルの津波が発生す れを逆手に取って全国の災害時 取り組んだことなどです。 して栄養の偏りを防ぐ備蓄セッ 用と地元の誇りを生み出してい 士課程修了。同年、日本経済新 に役立つものづくりのトップラ 黒潮缶詰の製品が優れている のは、栄養士の協力を得て、さま 6年、筑波大学大学院理工学修 ンナーになろうと考えたので ざまな食材をバランスよく配合 し、防災の備蓄用や避難所での トを開発しただけではありませ ま す。会 社 の ブ ラ ン ド に は「 入 れ た こ と。官 民 挙 げ て 本 気 で %を出資 食生活を支える缶詰を提供する ん。赤 や 黄 色 の ポ ッ プ で カ ラ フ す。 この会社は、 町が というコンセプトで製品をつく 34 75 6 34 投資信託の相談窓口 投資信託に関するお悩みに お応えいたします。 会議所事業活動報告 日・十日町市商店街連合会/理事会 ・ 薬物乱用防止推進地区会議・研修会 ・十日町発明協会/定時総会 日・源泉税納付相談会 ・第4回十日町織物産地特別招待会 流通業者反省会 日・一日金融公庫相談会 ・源泉税納付相談会(下条会場) ・源泉税納付相談会(川治会場) ・ 第 回生誕地まつり/実行委員会 日・十日町市自衛隊協力会/総会 /理事会 日・十日町セントラルパーキング(協) 日・大地の芸術祭実行委員会 LNG基地視察研修会 会・実施計画説明会 ・十日町きもの染織展/実行委員 ・労働保険適正加入推進員研修会 日・内部監査 ・第 回十日町雪まつり/正副会 ・経営指導員研修会(一般コース) ・青年部/7月例会 日・内部監査 回生誕地まつり/参加教会説 長・本部委員会 明会 日・第 日・ 十日町おおまつりに係る事務局会議 もの工場見学 ・人を呼ぶきものプロジェクト・き 事務所報告会 ・JR東日本信濃川発電所業務改善 推進委員会 「食と農の景勝地」 日・第1回十日町市 日・日本銀行亀田新潟支店長来訪 人説明会 ・十日町地区雇用協議会/高校生求 7 http://tokamachi-country.club/ 日) E-mail [email protected] ・第1回商工会議所貿易関係証明業 務担当者研修会(〜 ・十日町応援団交流会 ・ 商工会議所県連運営委員会(〜 日) 回十日町雪まつり/第2回カ ーニバル部会 ・第 日・商工会議所県連運営委員会 回委 ・ベストウイズクラブ視察(〜 日) ・グループ夢 ものづくり部会 日・第 回きものまつり実行委員会 (事業報告) 員会 ・全国展開プロジェクト/第 回分 ・新潟県よろず支援拠点/関係機関 連絡会議等 科会 予約専用TEL 025-752-3518 お車の見積りは ビジネスリースをお薦めします 会員募集のご案内 68 日・全国展開プロジェクト/第 十日町市子 750 番地 ご入会ご希望の方 詳細についてお知りになりたい方は 下記までご連絡下さいませ 日・ 柏 崎 刈 羽 原 子 力 発 電 所・ 直 江 津 ・日本商工会議所観光振興大会(〜 日) 日・十日町市露店市場管理委員会 ・新潟県信用保証協会相談会 ・ 十日町・中魚沼調理師会/通常総会 日・第 回十日町地そばまつり/第 回おもてなし部会 ・新潟県火災共済(協)代理所事務 業「あしかがバスツアー」 ・ 十日町おおまつり/事前連絡会議 ・ 第 回生誕地まつり/事務局会議 ・青年部/7月役員会 日・会館建設 周年記念・共済還元事 /7月例会 局責任者会議 日・アネッサ 回理事会 ・原水爆禁止十日町市協議会/第2 ・きもの部会/正副部会長会議 日・内部監査 ・経営戦略セミナー 日・経営指導員研修会(一般コース) TEL 025-752-5559 FAX 025-757-5477 新潟県十日町市伊達反り掛甲2652-1 十日町カントリークラブ 21 事業主の 皆さま つつじ原の恵まれた地形に造られた 手応え充分な27ホール 21 22 24 25 26 32.5 71.4 7月 1 40 68 40 13 27 28 28 29 1 1 10 21 29 30 40 13 9 40 (単位:㎡) ●建築確認申請状況 1 4 5 6 7 11 8 12 13 14 19 18 20 1.04 1.01 0.03p 1.09 1.06 0.03p 63 74 ▲ 14.9 968 1,032 ▲ 6.2 常 用 常 用 1,031 1,106 ▲ 6.8 56 66 ▲ 15.2 372 393 ▲ 5.3 428 459 ▲ 6.8 6 月 前 年 同 月 増 減 比 % (パート含む) 臨時・季節 月間有効求人倍率 数 人 全 数 臨時・季節 常 用 (パート含む) (パート含む) 合 計 (パート含む) (パート含む) 6 月 求 効 有 合 計 総 数 308.2 184.6 延 面 積 4,895.82 2,607.03 187.8 件 数 29 前年同月 20 比(%) 145.0 (単位:人) ●ハローワーク求人数 間 月 新 規 求 人 数 工 事 種 別 新 築 増・改・移築 件 数 延 面 積 件 数 延 面 積 24 4,526.12 5 369.70 13 1,468.66 7 1,138.37 降 車 人 員 22,190 22,093 97 乗 車 人 員 21,396 21,036 360 区 分 6 月 前年同月 増 減 役立つ統計 6 月 前年同月 比(%) 月 (単位:人) ●ほくほく線十日町駅乗降者数 INFORMATION 世帯数 19,988 20,029 99.8 計 55,572 56,534 98.3 女 28,511 28,992 98.3 男 27,061 27,542 98.3 区分 (単位:人) ●人 口 ∼会員事業所の取り組みをご紹介します∼ 企業内託児所をはじめました 第67回 株式会社メイケン(尾身賢二社長)では、本社内に企業内託児所「にこにこ」を開設し、 8月15日より運営しています。 尾身社長に話を伺いました。 「結婚・出産する従業員が増えてきたことや、小さな子どもがいても安心して仕事に取り組 んでもらいたいとの思いから始めました。託児所担当は保育園に勤務経験のある有資格者です。始めたばかりですが、あ せらず取り組んで、この先定着していけば人材確保にも貢献でき、安心して利用してもらえると信じています」 担当の上原さん「保育経験を生かせる仕事のお話をいただいた時は光栄でした。託児ルームのデザインや、壁や床の 材質は小さな子どもの体に負担にならないものを使うなど希望をかなえていただきました。子育てをしている方の大変 さ、そしてすごさのようなものを改めて感じています。子育て中のお母さん(もちろんお父さんも)が安心して仕事に集 中できるよう頑張りたいと思います」子どもと一緒に出社でき、子どもと近い環境で仕事ができるのは安心感が得られま す。従業員が働きやすい環境づくりを進める株式会社メイケンの 取り組みを応援したいと思います。 株式会社メイケン 〒949-8614 十日町市中条丙 1111 番地 1 電話 025−752−5191 FAX 025−752−0456 担当の上原さん (託児ルームにて) 私たち自慢の地酒、 コンセイエ厳選のワイン、 鹿児島から仕入れてきた幻の焼酎。 おいしいお酒に出会うたび お客様の笑顔が浮かびます。 み や こ う ㈲宮幸酒店 0120-39-2558 TEL025-752-2558 十日町市昭和町 1 丁目 あさ 9:00∼よる 8:00(日よう あさ 10:00∼よる 7:00) 8
© Copyright 2025 ExpyDoc