パソコン・簿記基礎科

★厳守★
10月 開講 求職者支援訓練のご案内
訓練番号
4-28-47-01-00-0082
コース名
ハローワークでの訓練に関する相談は、
9月12日 までに行って下さい。
基礎
実践
( ✔)
(
)
基礎分野 00
(
(
)
)
パソコン・簿記基礎科
訓練科名
募集期間
平成28年8月22日(月)
初回訓練相談
締切日
平成28年9月13日(火)
~
※左記の日までに、ハローワークで相談を受けないと受講の申し込
みができませんのでご注意下さい。
平成28年9月12日(月)
◆◆◆キャリアコンサルティングを受けることが必要なため、ハローワークへはお早めに来所して下さい。◆◆
科目
科目の内容
①家計管理とライフプラン
家計の管理、収入・支出のバランス、公的支援の活用・窓口、長期的に見た将来の目標設定
3時間
①社会保険と年金
公的医療保険、労働者災害補償保険、雇用保険、国民年金、厚生年金、企業年金
3時間
第一印象の重要性、身だしなみ、敬語、来客対応、訪問時のマナー、電話対応、名刺交換、ビジ
ネスメール(To・Cc・Bccの使い分け、用途に合わせた文章作成)、トラブル対応
18時間
仕事への取り組み方、自身の業務スケジュール管理
6時間
パソコンの起動と電源の切断、ユーザーアカウント、周辺機器、OS基礎知識、ハードウェア・
ソフトウェア、ファイルの種類、フォルダの基本構造とデータ管理、文字入力の基礎、タイピン
グ、インターネットの概要、メール操作方法
27時間
労働基準法、男女雇用機会均等法、ハラスメントと対処法、個人情報の取り扱い
3時間
生活リズムと健康管理、心の健康管理、ストレスコントロール、感情のコントロール
3時間
ッ
ビ
ジ ②ビジネスマナー
ネ
ス
テ ②仕事の管理
ク
ニ
パソコンの基本操作
ク
③職業倫理
ュー
職
④健康管理
業
能ヒ
⑤コミュニケーションの基本
力 ビ
ジ
開 マネ
ス
発 ン ⑥職場内コミュニケーション
講
⑦就職活動の進め方
習 就
6時間
履歴書、職務経歴書の作成ポイント、志望動機・自己アピールの重要性、各種添付書類の留意点
6時間
⑩面接対策
面接の目的、採用側から見た評価ポイント、職場と就業希望者とのマッチング、面接の準備、面
接当日の訪問から実施・終了後までのマナー
6時間
⑫訓練受講の動機
職業訓練を受講する意義、訓練内容と希望する就職先業務との関連性
3時間
職業経験・学歴・訓練歴の棚卸、自己の長所、将来の目標、取り巻く環境の理解と整理
3時間
働く意義、仕事に向き合う姿勢、業界理解、職業理解
3時間
新ジョブカード制度の概要、ジョブカード作成方法、目標設定票の作成
3時間
各種行事
入校式・オリエンテーション(3h)、修了式(2h)
就職支援
履歴書・職務経歴書の作成、模擬面接
18時間
安全衛生
職場の安全衛生の必要性とVDT作業の留意点
3時間
ビジネス文書基礎講習
ビジネス文書の用途別種類、文書構成、作成時の留意点
6時間
ビジネス表計算基礎講習
ビジネス帳票の用途別種類、表計算の活用、作成時の留意点
6時間
簿記の基礎知識、単式簿記と複式簿記、会計期間、決算、財務諸表の作成意義、会社の利益と損
失
文書処理ソフトの基本操作、文字入力、用途に合わせた効果的なページ設定、文字・段落の書式
設定、画像の挿入、ヘッダー・フッターの作成、作表、印刷設定(使用ソフト:Microsoft
office Word2013)
ページ罫線、タブとリーダーの設定、ワードアート・各種図形の作成、オンライン画像・自身で
用意した画像の挿入、オブジェクトの書式設定、規定スタイルの活用、段落のバランス(使用ソ
フト:Microsoft office Word2013)
表計算処理ソフトの基本操作、表の作成、セルデータの入力、行列の効果的入力、数式と関数
(SUM・AVERAGE・COUNT系・MAX・MIN)、書式設定、グラフの作成、印刷設定(使用ソフト:
Microsoft office Excel2013)
オートフィルの活用、相対参照と絶対参照、テーブル定義、表示形式の変更、並べ替え、用途に
合わせた抽出方法(AND・OR)、関数(ROUND系・RANK系・IF)、印刷範囲の設定、ヘッダー・
フッターの作成、(使用ソフト:Microsoft office Excel2013)
文書処理作成基礎演習
文書処理作成応用演習
表計算処理基礎演習
表計算処理応用演習
(
15時間
就職希望地域の求人動向、求人情報の検索と見方、各種媒体を使用した情報収集、応募先の選定
簿記基礎講習
実
技
15時間
3時間
職
業 ⑬自己理解
生
活
設 ⑭仕事理解
計
⑮職業・生活設計
学
科
コミュニケーションの基本、発声・発音、傾聴力、効果的な話し方・伝え方、発声・発音、場面
とポイント
私生活と職場内コミュニケーションの違い、自分や相手の立場に合わせた効果的なコミュニケー
ション技法
就職活動の進め方、応募する際の心構え、応募する際の優先順位
職 ⑧⑪求人の動向と求人情報収集
活
動
⑨応募書類の種類と作成方法
計
画
訓
練
内
容
訓練時間
9時間
48時間
42時間
48時間
42時間
簿記帳簿処理演習
日々の取引と仕訳、勘定科目の種類と理解、総勘定元帳への転記、各種補助簿の記入と活用方
法、各勘定残高から試算表作成、日中・月中取引高の管理、伝票の記入
48時間
商業簿記応用演習
会計期間内の一連の流れ、各種帳簿のまとめ、修正記入、決算整理仕訳、財務諸表作成演習、損
益振替と資本振替、繰越試算表、開始記入、新しい会計期間への業務移行
54時間
)職場体験
( ✔ )職場見学
( ✔ )職業人講話 職業人講話「企業が求める人材・就職先とのマッチング」 喜納 宏美氏(日本コンセントリク
(
)その他
訓練期間
ス株式会社 人事部)3H
職場見学 トランス・コスモス株式会社「ビジネス・アウトソーシングの会社」3H
平成28年10月18日(火)
6時間
平成29年2月17日(金)
~
訓練対象者の条件 なし
訓練目標
一般企業において業務上必要なパソコン操作及び簿記会計や帳簿記入ができる。
(仕上がり像)
) 認定機関( 株式会社サーティファイ ) ( ✔ )任意受験
取得費用(
5,200円 )
名称( Excel表計算処理技能認定試験 3級 ) 認定機関( 株式会社サーティファイ ) ( ✔ )任意受験
取得費用(
5,200円 )
) ( ✔ )任意受験
取得費用(
2,570円 )
) 認定機関( 株式会社サーティファイ ) ( ✔ )任意受験
取得費用(
2,700円 )
名称( Word文書処理技能認定試験 3級
訓練修了後に取
得できる資格 名称( 日商簿記 3級 ) 認定機関( 日本商工会議所
名称( コミュニケーション検定初級
訓練時間
9:00
~
15:30
受講生の負担す 【教科書代】
9,018円
る費用
【その他】
0円
(
)
その他の諸経費 【交通費】 実費 ※職場見学に係る交通費
※上記に記載する費用はすべて税込み金額となっています。
募集定員
合計
22名
9,018円
PRポイント
(就職支援の内容、過去に実施した求職者支援訓練の実績等も含む)
募集期間:平成28年8月22日~平成28年9月13日
初回相談締切・9月12日
こんな皆さんをまっています!
ba-jyonn
〇就職活動をしているけれど、なかなか決まらない方
〇パソコンや簿記を勉強する機会に恵まれなかった方
〇スキルを身につけて自分に自信を持ちたい方
〇応募できる職種の選択肢を広げたい方
仲間達と一緒に頑張りましょう!!
検定結果 2015年4月~2016年3月
※放課後や検定前の土日には、希
望者に対して補習授業を行ってい
ます!初心者の方や、授業を休ん
でしまった方、より理解を深めた
い方にお喜びいただいています。
◆WORD/EXCEL3級 合格率92.6%
◆WORD/EXCEL2級 合格率93.5%
1級合格者も多数います❣
☆当学院はこれまでに訓練を中止したことがなく、訓練申込者が少ない場合でも開講してきました。安心してご応募ください。
選考日
平成28年9月23日(金)
時間
10:00~
持ち物
筆記用具
選考結果通知日
平成28年9月30日(金)
選考方法
選考場所の住所
( ✔ ) 面接
(
) その他
(
選
考
場
所
の
地
図
) 筆記試験
(
)
沖縄県沖縄市中央2-7-34 山田店舗2階
訓練実施機関名
東亜貿易株式会社
〒
訓練実施施設名
904-0004
訓練実施施設
の住所
沖縄県沖縄市中央2-7-32 浜比嘉ビル1階
TEL番号
098-989-4852
FAX番号
098-989-4853
担当者名
花城
駐車場
無
バス
学割 無
モノレール
琉球職業能力開発学院
利用なし
【台数】
【料金】
【最寄の停留所】
胡屋バス停
【停留所からの所要時間】
10分
訓
練
実
施
施
設
の
地
図
同上
【最寄駅】
【駅からの所要時間】
求職者支援訓練について
1)ハローワークに求職申込をしている特定求職者の方。
求職者支援制度
対象者
応募方法
職業訓練受講
給付金
2)受講開始日より遡って過去1年間に求職者支援訓練又は公共職業訓練を受講していない方。
3)訓練受講の措置が必要と安定所長が認める方、お仕事に就ける状態にある方、申込条件を満たす方。
原則として、住所地を管轄するハローワークで、求職申込を行い職業相談を受けてからハローワークの受付印を受けた「受
講申込書」を募集期間内に郵送又は持参により訓練実施施設まで提出して下さい。なお、主として沖縄県内の別のハロー
ワークで求職活動を行う方は、受講申込みまでにハローワークにご相談下さい。
特定求職者の方が、ハローワークの支援指示を受けて求職者支援訓練を受講し、一定の要件を満たせば、職業訓練受講給付
金が支給される場合があります。
1)受講申込者が少ない場合は訓練を中止する場合があります。
その他
2)応募状況については、訓練実施施設へ直接お問い合わせ下さい。
3)ハローワークでの相談の結果、訓練への申込ができない場合があります。