Page 1 Page 2 【シンポジウム-小田氏と小田城

くン
つホ
0■■■U ●
a■■■B ●
a■■■c ●
ザ
ば,
モノ!
TSuKυ BA′
HONMONOt
ヽ
9月 24日
13:00∼ 16:40 [
(土 )
事前申込み不要 日参加無料
定員 350名 (先 着順 )
]
【プログラム】
13:00
13:10
1
3 30
14:30
14:40
会告瀬演 山憩演
開報広講内休講
12:30開 場 (受 付開始
)
「小 田城跡の発 掘調査 と復元整備」
季 ― 郎 (つ くば市教育局文化財専門員)
1「 小 田城 と地域社会」
俊 身 (茨 城大学非常勤講師)
2「 戦 国大 名 の 居館 と園池 」
仲 隆裕 (京都造形芸術大学歴史遺産学科教授)
15:40休 憩
15:45シ ンポジウム 「小 田氏 と小 田城 」
司 会 小野 正敏 (国姫 史輔
物館名誉劉受)
スト 内山 俊身 (上 記)仲 隆裕 (上 記)
淋リ
齋藤 慎― (江 戸東京博物館学芸員)
中村 幸雄 (つ くば市文イ
跛 謗 識絵 委員)
橋本 喜美子 (同 )広 瀬 '朱
季―郎 (上 記)
16:35閉 会
ヽ
会場案内】
【
つ くばカ ピオ
(つ
■EB EEF
平
成28年
ザ
北1ロ
くば市竹園 1-10-1)
※TXつ くばエ クスプ レス
「つ くぽ駅」A3出 口・
バス ター ミナルか ら
徒歩約 10分
※お車の場合 は近隣の有料
駐車場 をご利用下 さい
(駐 車場 の割引サー ビスは
現在実施 してお りませ ん)
ホテル
教育日本―キャンベーンロ
企画展 四
【
】
r小 田城跡 の 発掘調査 と復元整備」
平成 28年
9月 22日
(祝 日木 )∼
12月 11日
(日 )
会場 月ヽ田城跡歴 史ひ ろぼ案 内所 (つ くば市小 田 2532-2)
時間 9:00∼ 16:30(第 一 日曜 日 14時 か ら展示解説 を します )
入場料 無料 休館 日 毎週月曜 日 ,祝 日の翌 日
※ただし、月曜日が祝 日の場合は開館で,そ の翌日が休館
【
お問合せ】つくば市教育局文化財課 電話 029-883-1111(平 日)
シンポジウム ‐
【
小田氏と小田城山
】
小田城跡交通案内】
【
開園記念行 事 の 第 二 弾 と して ,小 田城 跡歴 史 ひ ろば を
生涯 学習や観 光利 用 の施設 と して広 く知 つて も ら うとと
もに ,発 掘調 査成果や整備 事業 を説 明す る講演 と討論 会
形式 のシンポ ジ ウム を開催 します。
講演 で は,江 戸 時代 を含 めて小 田氏や小 田城 の 地域 ヘ
◆つ くば エ クス プ レス (TX):「 つ くば駅 」下車
「小 田中部」
つ くバ ス `小 田 シ ャ トル '「 小 田東部 」。
,
下草 (乗 草約 50分 )後 , 徒歩約 5分 。
◆」R常 磐線 :「 土浦駅」下草 ,関 東鉄道 バ ス
`土 浦駅西 日か ら筑波 山 口行 ・ 下妻駅行 '「 ′
ヽ田」
よ
下車 (乗 車約 30分 )後 ,徒 歩約 10分 。
の 関 わ りや ,復 元整備 での要 とな つてい る庭 園や池 に焦
筑波山
点 を当て ,当 時 の 小 田氏 の家格 の高 さや地域 で の 重要性
を取 り上 げます。
またシ ンポジ ウム で は
―
八1幡 塚 古 墳
,講 演 内容 をも とに小 田城跡 の
i4■
復元整備 に ついて 自由な討論会 を行 い ます 。 あなた も小
8
国 道 0号
4
「 小 田 城 跡 の 発 掘 調 査 と復 元 整 備 」
小 田城 跡
土浦市
小 田氏 は小 田城 歴 代 の 主 と して 常 陸 国南 部 に勢 力 を
導
,源 頼朝 の信任 が厚 く
,初 代 人 田知家 に始 ま り
,
IC
ば市
つ
十 五代氏治 まで約 四百年 間続 きます。
つ くば市 は平成
かすみがうら革
宝筐山
企画展 日教育日本一キャンペ…ン 山
【
】
最初 の 常陸守護 に任 じられた
出■ ⅢⅢ
古代の正倉院 を復元 した
平沢官衛遺跡歴史ひろば
田城 の歴 史 とこれ か らを一緒 に考 えてみ ませ んか。
持 っ た一族 です。小 田氏 の歴史 は
1
21年 度 (2009)か ら 7年 間 か け,発
掘調査成果 を も とに城跡 中央 の本 丸跡 とそ の周辺 を中世
の 小 田城 を体感 で き る,遺 構復元広場 と案 内所 か らな る
●
歴史ひ ろば として復元整備 しま した。
企画展 は小 田城本 丸跡 の発掘調査 か ら復元整備 に至 る
過程 を紹介 します 。
C
つ く
場衆 的
と歴史の広場
▲近隣の文化財 関連施設地図
卍
.1`
い ヽ
或′
J
(く
るわ):堀 や土塁で囲まれた建物や広場 の ある区画
虎口
(こ
ぐち):城 の 出入 口
ラ
τ
県道 53号
ク
\
ン(I
ま
,
⑥南西虎 口 ⑦黛物域 ③遺構展示室 ⑨西池 ⑩東曲輪
※曲輪
回磁
﹄′′′′∫
遺構復元広場 ①北堀 ・北橋 (北 虎 口)② 東堀 ・東橋 (東
虎 口・大手 口)③ 四阿 (休 憩所)④ 東池 ⑤南西馬出曲輪
<バ ス停>
□ 小田十字路
□ Jヽ 国
□ 小田東部
卜田中部
□ ′
▲小田城跡周辺地 図
お問合せ つ くば市教育局文化財課
〒3058555 茨城 県 つ くば市研 究学園一丁 目 1番 地 と
二‐
小田城跡出土遺物
案内所
小 田氏十 五 代 ,四 百年 の物語 を立体的な歴史絵巻
電話 029お 831■ 1(代表 )llRL:htぃ//Ⅷ .ぬ ty,tstttba.ibarak主 .jp
トップペ ー ジ 〉教育 ・ 文化・ ス ポー ツ 〉歴 史 ・文化財
お知 らせ (教 育 日本 一 キ ャンペー ン 2016)11月 1日 ∼30日
詳細 はホー ムペ ー ジを御 覧 くだ さい。
風 に再現 しています。発掘調査 の成果や体験型展示 な どを
URL:http//Mv、 v.city.tsukubat ibarak土 .Jp
通 じて、小 田城 の歴史 を御 覧 くだ さい。
※教育 日本一キャンペーンについてのお問合せは教育総務課まで