来たの?

道新こども新聞﹁週刊まなぶん﹂は、土曜の北海道新聞朝刊に折り込み! 道新 まなぶん
1
2016年
(平成28年)
8月18日
(木曜日)
し
発行/北海道新聞販売所 樽前会
編集/道新とまこむ編集室
〒053-0022 苫小牧市表町1-3-8
北海道新聞苫小牧支社内
☎0144・33・1056 FAX0144・32・2034
おも しろ
なつ
夏
http://www.tomacom.jp
もく じ
とり
き
なぞの鳥カササギはどこから来たの? P1
かい こん
もく げき じょうほう
カササギ目撃情報
……………………………… P
2
とり
カササギってどんな鳥? …………… P2 P3
じるし
か くう
架空のマッチラベルはカササギ印 …… P2
もり
検索
なぞの鳥カササギは
どこから来たの?
なぜ苫小牧に
たくさんいるの?
とり
し ぜん ゆた
かんきょう
ちか
こ
ほっかい どう しん ぶん しゃ
こうじょう
とま こ まい し
し
な
ひがし
住宅地があるのが苫小牧市。市の東
がわ
こ
し き
とお
しょうかい
こどもサークル紹介
いずみ の
・泉野バレーボールクラブ ……………… P4
おも しろ
かん さつ
に ほん
ゆう めい
や
野鳥が観察できる、日本でも有名な野
ちょう
そら
み
あ
はくちょう
鳥スポットです。空を見上げると白鳥
む
で
あ
がっ こう
とり
こえ
すがた
き づ
おお
まわ
すこ
ちい
街中を飛び回る、カラスより少し小
とり
求む!
すがた
ぎ
ほっ かい どう
ほか
み
さな白黒の鳥を見たことはありません
ち いき
ササギは本州や北海道の他の地域で
とり
は、あまり見かけない鳥なんです。
見かけたらこちらまで
なぜ苫小牧では見られるのでし
いま わ
き
けんきゅう
つづ
はこれからも続きます。
カササしギを
もっと知ろう
み
み
み
いることを聞きました。研究
ほう
カササギの姿を見た す み
、巣を見
かた
ほっ
つけたという方は、北 かいどう
海道カサ
サギプロジェクトまで し
知らせま
こえ
しょう。あなたの声が
カササギ
けんきゅう
うえ
きちょう
を研究する上で、貴重 じょうほう
な情報に
なります。
ん集まりました。不思議なことに、カ
ほんしゅう
じょう
カササギ情 報
かた
ょうか? 研究者に今分かって
とも多いはずです。
しろ くろ
ふ し
か さつえい
2010年2月4日撮影
もと
ージにあるように、目撃情報がたくさ
あつ
あけ の がわ
ねん がつ
とり
けんきゅうしゃ
と
4
勇払の明野川
それが「カササギ」という鳥です。2ペ
とま こ まい
公園で鳥の声や姿に気付いたりするこ
まち なか
………………… P
ゆうふつ
か?カシャカシャという鳴き方をします。
み
やマガンの群れに出会ったり、学校や
こうえん
クイズ・マークは面白い
もくげきじょうほう
側にあるウトナイ湖は、四季を通して
や ちょう
ほんしょうかい
まい
自然豊かな環境の近くに、工場や
じゅうたくち
けんきゅう
北海道新聞社の本紹介 ……………………… P3
き
とま
じゅんきょうじゅ
森さやか准教授の研究 ……………………… P3
ゆうふつ
あけ の がわ
ねん がつ
か さつえい
http://magpie.kapiu.
org/
勇払の明野川 2010年2月4日撮影
ひょう し
げん や し ぜんじょうほう
しゅさい むら い まさゆき
さつえい
表紙のカササギは「ゆうふつ原野自然情報センター」主宰 村井雅之さん撮影 むら い
ほっかいどうしんぶん
し ぜんがっこう
れんさいちゅう
*村井さんは北海道新聞で『ムラさんのふしぎ自然学校』を連載中
3 2016年
(平成28年)
8月18日
(木曜日)
2016年
(平成28年)
8月18日
(木曜日)2
もり
らく のう
がく えん
だい がく
酪農学園大
とま
こ
まい
森さやかじゅんきょうじゅ
准教授
もり
学 森さやか
准
じゅん きょ
う じゅ
教授の研究
けん きゅう
カササギ
とり
苫小牧 のカササギ は
た の?
来
ら
か
どこ
目撃情報
き
か
科
ス
ラ
カ
ギ
サ
サ
カ
わたし
とま こ まい し
苫 小牧 市には、最 近 年ほど
あいだ
す
の 間 にカ サ サ ギ が 住 む よ う に な
●
なが
どう たい
尾 が長く 、胴 体
羽の解説
と同じぐ
つばさ ひだり
らいの長さ
せ
むね
頭から背 、胸に
かけては
くろ
かた はね
わき
黒く、肩羽と脇 はら しろ
、腹は白い
ぶ ぶん
あお
● 部
分によって、青
や
みどりいろ
きん ぞく こう
たく
緑 色の
金属光沢
がある
●
かい せつ
じょうめん
お
翼(左の上面)
あたま
尾(上面)
15cm
昨年は体育館側、今年は校舎前の木に
6月、出勤途中の午前8時45分ごろ、見
たい いくかん がわ
がつ
す づく
こ とし
こう しゃ まえ
はじ
き
しょくいんしつ
み
2月ごろから巣作りを始め、職員室から見え
がっ こう
けい さい
ご
ほ
し
いえ
羽との違い
う じく
ほそ
もりせんせい
ちか
いぬ
えさ
苫小牧には約100つがい
とま こ まい
ほっ かい どう
ごえ
ほくえいちょう
さくら
き
す
つく
おや どり
酪農学園大学
酪
農学
学園大学
学 森准
准教授
教授 作 *イラストは全
トは全て
トは
全て
えさ
さが
こと
と
すがた
うつく
こえ
に ぶつ
す
かん さつ
き ろく
じゅうたくち
おお
じゅ もく
き ろく
住宅地にいる
● 平地の低い木や樹木の多い
な
く
と鳴
ャ
キシ
ャ、
キシ
ャ、
カシ
● カシャ、
こく もつ
み
き
こんちゅう
穀物などいろいろなものを
● 昆虫や木の実、
●
食べる
と
ひろ
あつ
そとがわ
うちがわ
ぬ
どろ
かた
つか
られている。
ねん
酪農学園大 4年
たかはし あ すか
さつえい
あま
でん せつ
たなばた
枝、内側は泥で塗り固め
らくのうがくえんだい
ひろ
はし
げて橋
は、天の川あに羽を広
● 七夕の伝説で
おり ひめ ひこ ぼし
た
星を会わよろせ
こ
となって、織姫、彦 とり
く
ご
ちゅう
ばれてきた
たい鳥として喜
きら
● 中国ではめで
ふ きつ
よう
せい
きた
ものとして嫌われて
● 西洋では不吉な
ふと
ドーム型で外側が太い
えだ
がわ
はね
●
●
●
ねんだい
ち
ほっ かい どう や ちょう
ほっ かい どう しん ぶん しゃ はっ こう
に ほん
こ
なが
うみ
に ほん や ちょうさい じ
わた
き
み
か
がい らい しゅ
なに
き
しゃ はっ こう
おお はし こう いち
ちょ
さつ
に
しん なか の ちょう
● 尾崎博さん(70) 新中野町
がつ
いでみつ
と
お
と
し
と
むずか
めん
な
はじ
な
ごえ
きゅう
か
ので動画を撮り始めたら、鳴き声を急に変
い しき
えておとなしくなった。カメラを意識したの
かな。
じ たく
へい
と
さん こう
わ
た。1羽でピョンピョンとジャンプしてまし
はる さき
あさ がた
み はらちょう
つ
ん さ
は
観察
鳥
野
冊で!
1
の
こ
や
か
ちょう
さつ
ほっ
かい
どう
しん
ぶん
ほん
しょう
かい
北海道新聞の本 紹介
ぞう ほ しんぱん
ほっ かい どう やちょう
『増補新版 北海道野鳥ハンディガイド』
ほっ かい どう しん ぶん しゃ はっ こう
おお はし こういち
ちょ
北海道新聞社発行 大橋弘一 著
さんこうちょう ちょうめ
さつえい
三光町6丁目にて撮影
ラベルはカササ
チ
ッ
マ
ギ印
架空の
くう
か
おお
にゅうりょく
めい じ じ だい
とま こ まい
み
を見かけました。
● 太田楓哉くん(11) 北光町
ほっ こうちょう
み らい
検索
わ
き
と
うつ
み
はこ
つく
こうじょう
まえ
し ないざいじゅう
うえ
はね
かわ ぞえちょう
じ たく
かたち
う
あざ
いろ
い
なか た
「カササギがお気に入りです」と、仲田さん。
つく
じ だい
とうじょう
せ かい
ひょうげん
とり
き
なか た
めずら
架空の世界を表現しています。仲田さんは「珍しい
い
まい とし
かんせい
きれいな鳥で、気に入ってます」。毎年1つずつ完成
こ とし
らいげつ
しん さく
はっぴょう
させ、今年も来月、新作を発表します。どんなカサ
送り先
じるし
しゃしん
とくちょう
写真とイラストで特徴がよく分かる P106「カササギ」
たの
サギ印のマッチラベルができるのか楽しみです。
わ
のぞみ公園で、2羽が餌を探しているようで
2012年3月19日珍しい鳥だと思い、思わ
した。数年前からよく見かけています。
ず写真を撮りました。昼間にチョンチョン
ご
じ
わ
えさ
まっ ち
お
さが
み
● 山崎紗和ちゃん(5) 花園町
がつ
にち
ひ よしちょう
てん
とま こ まい
9月10日
(土)
∼16日
(金)
「北の燐寸アート展2016・苫小牧」10:00∼16:00
ヒアラタアートスタジオ
(日新町1-5-3)
たくゆうひがしまち
ねん
しゃ しん
じ めん
がつ
にちめずら
と
とり
おも
おも
ひる ま
ある
地面を歩いていました。
いえ
う
す
さわちょう
6月11日、日吉町のおばあちゃんの家で
● 宮澤かおりさん(43) 有珠の沢町
見ました。ガチャガチャ鳴き、芝生をつつ
5月の晴れた日、有珠の沢町で1羽が、木
な
なに
しば ふ
た
でんちゅう
す
は
ひ
う
す
さわちょう
わ
み
き
な
から木にジャンプしてるのをみ見ました。鳴
ごえ
ぬま の はたちゅうおう
き
き声は聞こえませんでした。
● Tさん 沼ノ端中央
ゆう ふつ
がつ
き
いて何かを食べてたみたいだよ。
つく
ねん
もとなか の ちょう
勇払の電柱に巣を作っていたよ。30年
● 泉 修平(27) 元中野町
以上前から見ているけど、今年はさっぱり。
昨年の夏、近所で1羽が電線から飛び立
ギーギーうるさい鳴き声。昔はもっと体が
つのを見ました。尻尾が長く、青色の光沢
大きかったような気がする。
がきれいでした。
いじょうまえ
み
こ とし
な
きた
くさ かり
み
明治時代にはいなかったカササギを登場させ、
■ DNAは羽1本からでも調べられます。羽を見つけたら、
「名前、住所、電話番号、
羽を拾った場所(なるべく詳しい地点)」を書いて、ぜひ私まで送ってください。
● 長谷千映子さん(40) 拓勇東町
にち ご
はなぞのちょう
き
さいしょ
http://magpie.kapiu.org/
6月18日午後3時ごろ、草刈が終わった
すうねんまえ
最初に作ったマッチラベルのレリーフ
か くう
な
ように聞こえました。
こうえん
つ
めい じ
み
● 石井潤一さん(39) のぞみ町
がつ
削って形を浮き彫りにして、アクリル絵
ぐ
はし
き
ちょう
ひろ
の具で鮮やかな色を付けました。
どう ろ
わ
え
ぼ
ちか
した。5羽くらいてギャーギャーと鳴いてた
展覧会のために樽前山の上で羽を広
けず
す
自宅の近くの道路を走っているのを見ま
き
たる まえ ざん
じ ぶん
み
むかし
前、市内在住の仲田美紀さん(49)は、
てん らん かい
き
● 谷尾由佳さん(40) 川沿町
ねん
なか た み
みちばた
いにしていたよ。
明治時代、苫小牧にはマッチの軸と
み
〒069-8501
江別市文京台緑町582 B4号館301号室
酪農学園大 環境動物学研究室 「カササギ」係
☎・FAX 011・388・4883
もり こう えん
北光町の未来の森公園で、2羽が木の
つついてた。自分の巣をチッチって、きれ
箱を作る工場がありました。
「 もし昔、
入力してみてください。これまで入力された情報も見られます。
北海道カササギプロジェクト
な
じく
じょうほう
じょうほう
こえ
学校帰り、道端の木の実をちょっとずつ
し
作っています。カササギやその巣を見つけたら、ぜひみなさんも情報を
にゅうりょく
と
てガシャガシャと大きな声で鳴いているの
がっ こう がえ
じる
つく
あつ
み
き
● 菅原心里くん(9) 美園町
マッチラベルを作っていたら?」。4年
私たちの研究チームでは、カササギの情報を集めるウェブサイトを
す
わ
春先の朝方、美原町で2羽、木に止まっ
み その ちょう
きょうりょく
つく
さわちょう
な
げたカササギをデザインしました。板を
じょうほう
す
● 篠崎真希さん(41) 有珠の沢町
た。キャシャキャシャ鳴いていました。
いた
けんきゅう
み
自宅の塀に止まっているところを見まし
間をジャンプして飛び移るところを見まし
あなたも研究に協力してみませんか!
わたし
か
ほっ こうちょう
2016年2月20日
『増補新版
『
増補新版 北
北海道野鳥ハンディガイド』
海道野鳥ハンディガイド』北海道新聞社発行 大橋弘一 著 『日本野鳥歳時記』ナツメ社発行 大橋弘一 著 *2冊を参考にしました
じょう ず
うみ
に ほん かい
おお
うか?カササギは飛ぶのがあまり上手
わた
むろ らん
とま こ まい
ぼうえき
か
ではないことが知られているので、
海を
とま こ まい
むろらん
かんこく
き
渡って飛んでくるのは難しいでしょう。
がわ
の
苫小牧も室蘭もロシアに面する日本海
みなと
ふね
かんが
側ではありません。
室蘭や苫小牧には大
さか
たか
けんきゅう
きな港があり、
ロシアや韓国との貿易も
のうせい
盛んですから、
船に乗ってやって来た可
能性が高いと考えています。
じっ けん しつ
環境動物学研究室のDNA実験室
と
ちょう
あいだ
かんきょうどうぶつがくけんきゅうしつ
わ
6月、出光カルチャーパークで、2羽飛ん
う
きん じょ
どう が
ち いき
ちか づ
た。
朝、近所でギャギャギャって鳴いていた
し ぜん ぷん ぷ
いぬ
● 後藤恵さん(35) もえぎ町
しん しゅ
ました。
外来種▶自然分布している地域
そと
ひと
て
も
の外から、人の手によって持ち
こ
込まれたもの
みち
しているようでした。
しゃ たく ちか
思ってフェイスブックでこれ何?と聞いてみ
か いせ つ
とちゅう
王子の社宅近くに、つがいでいました。
あさ
こと ば
む
● 本山ちか子さん(35) 幸町
おも
言葉の解説
いけ
でいるのを見かけました。追い駆けっこを
み やまちょう
のう
外来種ではなく、自力で海を渡った可能
せい
性もある
ちょ
きん じょ
● Sさん(42) 見山町
苫小牧のカササギはDNA調査で、ロシ
ア
か のう せい
たか
わ
からやってきた可能性が高いと分かった
がい
じ りき
とり
カササギとは知らず、新種のカラスかと
ちょうさ
きん た ろう
み
し
とま こ まいしゅうへん
とま こ まい
とも だちどう し
いま
おう じ
さ
み
もなかなか逃げないです。
ごえ
さいわいちょう
長い間、ほとんど佐
が へい や
いち ぶ
賀平 野の 一部 にし
●
さん ぽ ちゅう
ギという名前は知らなかったけど、変わっ
か
す。
がい らいしゅ
あいだ
いぬ
犬の散歩中よく見かけます。金太郎の
し
も
1990年代に苫小牧周辺にいつく
おお はし こう いち
撮影
かす が ちょう
と呼んでいました。今も近所で見かけま
ち込んだ外来種
高橋飛鳥さん撮影
ぞう ほ しん ばん
さつえい
● 磯島洋子さん(39) 春日町
まわ
よ
かいなかった
らいしゅ
2015年12月19日
きたな
た鳴き声なので、友達同士ではギャース鳥
はん い
か しん
あ
つ
えだ
ユーラシア大 陸の
の家 臣が日本 に持
はね
しら
きゅう しゅう かん
くら
サギの羽を拾い集めたり、
捕まえて血を
ほっかいどう
き
かた
採ったりして、
それらのDNAを調べて
こく
あいだ
います。
北海道のカササギは、
九州 や 韓
ち いき
き
国、
ロシアから来たかもしれないので、
そ
ほっかいどう
れらの地域の間でDNAの型を比べる
わ
ほっかいどう
と、
北海道のカササギがどこから来たの
ちが
か分かります。
きゅう しゅう
けっ か
わ
九州とは違いロシアからかも?
いち ばん に
と ちゅう
か のう
これまでの結果から、
北海道のカササ
きゅう しゅう
まった
に
ギのDNAは、九 州 とは 全 く 似 ておら
けん きゅう
きゅうしゅう
か のうせい
ず、
ロシアに一番似ていることが分かっ
ほっ かい どう
き
てきています。
まだ研究の途中ですが、
せい
き
北海道のカササギは九州からきた可能
たか
の
き
性はなく、
ロシアからやって来た可能性
ふね
が高いようです。
船に乗ってやって来たかも?
ではどのようにやって来たのでしょ
がた
鵲
てません。
池に向かう途中の道にいて、犬が近付いて
な
広い範囲にいる
ねんまえ とよとみ ひで
よし
● 40 0年前、
豊臣秀吉
でんちゅう
枝を積み上げたドーム
、
樹木や電柱などに
う
つく たまご
す
おお
がた
型の大きな巣を作り卵を産む
じゅ もく
たい りく
ひろ
た
かささぎ
ごえ
学生時代南高の周りにいました。カササ
な まえ
●
な
あた
がくせい じ だいみなみこう
●
どう ろ
飛んでる姿は美しいですね。でも声は汚
● 沼田靖さん(49) 宮前町
き
ある
した。親鳥とヒナで、餌を探していた事も。
みや まえちょう
ひく
わ
さんこうちょう ちょうめ
裏の桜の木に巣を作り、子育てしていま
すべ
てん
へい ち
ゆうがた はなぞのちょう
三光町3丁目にて
こ そだ
い!天は二物を与えず(笑)
カササギの巣
はなぞのちょう
かん
● 橋本千草さん 北栄町
やく
むろ らん
ひがし がわ
かんさつ
北海道でカササギがよく観察される
ねん だい
なか
ようになったのは、
1980年代の中ご
さい しょ
むろ らん
とま こ まい
しゅうへん
やく
ろからです。
最初は室蘭で記録され、
そ
ご
ねん
むろ らん
とま こ まい し
の後だんだん室蘭より東側での記録が
ふ
いま
つく
増え、 年には苫小牧でも観察されるよ
すこ
す
しら
うになりました。
今では室蘭やその周辺
あつ
には少ししかおらず、
苫小牧市では約1
はね
かん こく
かん こく じん
00つがいが巣を作っています。
とま こ まい
き
の
羽を集めDNAを調べる
苫 小 牧 の カ サ サ ギ が どこか ら ど う
き
せつ
やって来たかについては、
いろいろな説
ふね
きゅう しゅう
だ
お
がありました。
九州から来た、
韓国人の
に
き
たし
わたし
ペットが逃げ出した、
船に乗って韓国か
らやって来た、
などがあげられますが、
か がく てき
科学的に確かめようとしたものはあり
ませんでした。
私たちは落ちているカサ
ぴっかーくん
さく
な
昔はもっとたくさんいたように感じます。
かいせつ
うら
もり じゅんきょうじゅ
き
よこ ぎ
た
むかし
がある。カラスの羽よりも羽軸が細い ※森先生の解説
らく のう がく えん だい がく
ごえ
カチカチ、ガチガチという太めの鳴き声。
きん ぞく こう たく
上面の黒い部分は、緑や紫に見える金属光沢
はね
な
横切っているところをみました。鳴き声はし
ふと
ちが
み
山町で1羽で飛んでいるのを見ました。鳴
がつ
家の近くで、犬の餌を食べていました。
はね
と
み
5月、夕方花園町で1羽が歩いて道路を
うえ なえ
カラスの
ぶん
● 新渡戸啓生君くん(12) 花園町
きず
● 岩本育代さん(43) 植苗
み
わ
じ
カラスに襲われ傷ついたヒナの保護を、市
へ依頼しました。
みどり むらさき
やまちょう
ご ぜん
き声は聞こえませんでした。
い らい
ぶ ぶん
がつ しゅっきん と ちゅう
る風景として学校だよりに掲載しました。
おそ
くろ
さわちょう
● 佐藤未紅さん(37) 有珠の沢町
ふう けい
じょうめん
す
● 美園小教頭 中嶋清人さん(47)
さくねん
じょうめん
み
った!
見つか
う
み そのしょうきょうとう
おな
ねん
20
お
なが
さい きん
けん きゅう
す
ねん まえ
せい
りました。私たち研究チームはこ
かえ
ひろ
のカササギがどこからやってきて、
けん きゅう
も
たい りく
きゅう しゅう あり あけ
これからどこに住むようになるの
かを研究しています。
きゅう しゅう
ちょうせん
とり
ふる
九州のカササギは400年前、
朝鮮から持ち帰った
はん い
せい
ねん
カササギはユーラシア大陸に広く生
そく
ちゅう がた
なか ま
ほん らい
息する、
中型のカラスの仲間です。本来
に ほん
せま
ご
も
は日本にはいない鳥ですが、
九州の有明
かい えん がん
ほ
やく
ちょう せん
海沿岸の狭い範囲には、
古くからカササ
か しん
し
てんねん き ねん ぶつ
きゅう しゅう
とよ とみ ひで よし
ギがいることが知られています。
その生
そく ち
まえ
つた
息地は天然記念物として保護されてき
ました。
九州のカササギは、
約400年
前に豊臣 秀 吉の家 臣 が、朝 鮮から持 ち
かえ
帰ったものだと伝えられています。
98
はね
ほう
じょう
げき
もく
おお
き
ごえ むかし
からだ
さくねん
なつ
み
きん じょ
しっ ぽ
わ
でん せん
なが
あおいろ
と
た
こう たく
2016年
(平成28年)
8月18日
(木曜日)4
しょう かい
バネに!
悔しさは
ー
! を信じる
モット
る!
仲間
いを伝え
思
に
ル
ボー
こどもサークル紹介
くや
なか
しん
ま
つた
おも
泉野バレーボールクラブ
いずみ
の
つよ
もっ と もっ と 強 く!
!
ねん
いずみ の
かん とく
2000年、泉野バレーボールクラブは、監督の
たき
ちゅうしん
けっ せい
げん ざい
からもずっとバレーボ
じょ
め
滝ひろみさんを中心に結成されました。現在は女
し
いずみ の しょう
すみ かわ しょう
にん
にん
ほく せいしょう
にっ しんしょう
ねん
しょう がく せい
子のみで泉野小、澄川小、北星小、
日新小の6年1
り
ねん
ねん
けい
にん
しょ ぞく
いずみ の しょう たい いく かん
しゅう
れん
かい
じ かん
ほか
ちい
おこな
はは おや
か
かなら
おし
かた
て
う
かえ
き
だい じ
ま
くや
の
こ
お とな
も
かんが
おも
ぜん こく たい かい
い
なか
ま
ちから
せい とう
じ
けっ
だん し
しろ
み
おも
おも
だん じょ
と
けん がく
き
さく ねん ど
ファミリーマートカップ
かけます。
だい
ほん とう
しょうがくせい
あ
にん
たいかい
おも
しろ
なか
き ぎょう
おう
せつ
わ
よ
がくねん
例題
▶
1
とま こ まい
しゅ と けん
むす
苫小牧と首都圏を結ぶフ
せん たい
そく めん
も
とま
きなマークがついていて、苫
し
クターは「とまチョップ」です。
答え さんふらわあ
こた
2
いっ ぱん し みん
こう ぼ
にち なん かい
えら
ねん
せい てい
制定されました。このマーク1
つく
モットーに、少量ずつ1日何回も作
よ
っているパン店です。市内に3店舗
つで「トマコマイ」と読むことが
あります。
できるようデザインされていま
てん ぽ
よ
す。読めるかな?
答え 四季舎の森 フルールブラン
こた
し き しゃ
もり
し ない
ねん
がつ げん ざい
はな
し んぶ ん
おう ぼ
と
じん こう
おお
・はい ・いいえ
ひと
き
し んぶ ん
な にし んぶ ん
②はいの人に聞きます。新聞は何新聞ですか? ほ っか い ど う し んぶ ん
と ま こ ま いみ んぽ う
た
・北海道新聞 ・苫小牧民報 ・その他
と くしゅう
とり
か んそ う
③特集「なぞの鳥カササギ」の感想は?
(
じ かい
と
(
あ
④次回「こどもとまこむ」で取り上げてほしいこと
なに
は何ですか?
(
(
プレゼント
がつ
公募で選ばれ、1949年8月に
つく
焼きたて、揚げたて、作りたてを
てん
ばん め
し
このマークは、一般市民の
しょうりょう
こた
い都市です。ハスカップやハナショウブが市の花で、
マスコットキャラ
み
で見ることができます。
あ
ばん
は、北海道で5番目(2016年4月現在)に人口が多
と
小牧西港フェリーターミナル
や
ほっ かい どう
こ まい にし こう
例題
じ
か
アンケート
にあてはまるカタカナ6文字を答えてください。
おお
じゅう しょ な まえ
①自宅で新聞を取っていますか? ほん
だい
ェリーです。船体の側面に大
れい だい
こた
じ たく
こた
問題!ここからが本番
!
もん
ほう
学年、アンケートの答えを書いてご応募ください。
マークだけでどこの店、どこの施設か分かるかな?ヒントを読んで答えよう!
れい だい
ほう
こた
街の中には企業やブランドイメージを象徴するシンボルマークがたくさんあります。
し
ぼ
はがきかEメールに、クイズの答え、〒住所、名前、
しょうちょう
みせ
かたむ
耳を傾け
応 募方 法
クイズ・マークは面白い
まち
みみ
しょう
▶
ん
えん ぶ
こえ
監督の声に
小学生バレーボール大会2勝
たに うち
問い合わせ ☎090-8708-2027
(谷内さん) ょ
と し
かん とく
かいぜん に ほん
第35回全日本
わせて点を入れた時は、本当にうれしいです。これ
と
じっ せき
昨年度のチーム実績
よ
白そうと思ったら男女問わず、見学に来て」
と呼び
あ
ャプテンの三宅優衣さん(6年)
は「仲間と力を合
とき
つぎ
成当時は男子もいました。オリンピックを見て、面
しんしゅつ
ねん
おも
おし
昨年は、念願の全国大会まで進出しました。
キ
み やけ ゆ
たき
つながるいいパスになると教えてくれました。
「結
けっ か
ねん がん
分の
1,000円
ドを
図書カー
3人に
ト
プレゼン
ひか
汗が光る
大事です」と滝さん。思いやりのあるパスは、次に
えると、必ず次の結果につながるからです。
い
あい
ひと
ます」
と滝さんは語ります。負けた悔しさを乗り越
てん
あせ
「人の気持ちになってものを考える、思いやりも
けっ
さく ねん
きらりと
にん せい
か
「努力すると結果は必ずついてくると教えてい
つぎ
つく
ルールと変わりがないので、
なじみやすいです。
て つだ
かなら
かる
かい い ない
も手伝います。
たき
くら
3回以内に相手のコートに打ち返すという大人の
われています。練習にはコーチの他に、母親たち
ど りょく
お とな
小さく、軽い作りになっています。ルールは6人制で、
習は泉野小体育館で、週4、5回、3から5時間、行
れん しゅう
お
ボールを追いかけ
小学生のバレーボールは、大人のボールに比べ
人、5年3人、3年3人の計7人が所属しています。練
しゅう
かがや
ールをしていきたいです」
と、
目を輝かせます。
せい かいしゃ
なか
ちゅうせん
えんぶん と しょ
正解者の中から抽選で、1,000円分図書カードを
めいさま
3名様にプレゼントします。
しめ
さき
あて先
とま こ まいしおもてまち
〒053-0022 苫小牧市表町1-3-8
かかり
どうしん「こどもとまこむ」係
Eメール [email protected]
こ じんじょうほう へんしゅうしつ
かん り
き
締 切り
はっ そう
14(水)
9/
し よう
※個人情報は編集室で管理し、プレゼントの発送に使用します。
すい