No.225 平成28年8月21日 南区役所だより ③ ● 健 康・福 祉 乳がん検診のご案内 検診日 予約開始日 会 場 9/27(火) 8/27(土) 白根健康福祉 センター 受付時間 ①9:30∼10:30 ②10:30∼11:30 ③13:30∼14:30 ④14:30∼15:30 定 員 自己負担金 41∼69歳1,000円、40歳および70歳以上は無料 (新潟市国民健康保険加入者は半額) ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は無料 (無料券が必要。受診日の10日程度前までに要問い合わせ) 新潟市役所コールセンター ☎243-4894 ※検診日の2日前までにお申し込みください。 健康福祉課 ☎372-6385 骨粗しょう症予防相談会のご案内 日にち 受付時間 (各時間帯先着10人) 9/27(火) ①9:45 ②10:15 ③10:45 ④11:15 ⑤13:15 ⑥13:45 白根健康福祉センター 骨密度測定、相談 18歳以上の人 ※骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください。 8月25日 (木)以降に市役所コールセンター(☎243-4894)へ 健康福祉課 ☎372-6385 献血のお知らせ 9月4日(日)午前10時∼11時45分 午後1時∼4時 イオン白根店 持ち物 献血カード・献血手帳。初めての人は本人確認ができるもの(運転免許 証等) 健康福祉課 ☎372-6375 活動 紹介 7 月の「南区の実りをいただく日」 月の「南区の実りをいただく日」 「南区の実りをいただく日」は、区内の生産農家で収穫体験や、収穫した農産物を 給食でいただくことで、園児たちに南区の豊かな農産物を知ってもらい、地域のこと や食べものに関心をもってもらおうと、毎月、区内公立保育園で行っているものです。 7 月の活動について紹介します(あじほ保育園での活動) あじほ保育園の畑に、地元のJA青年部の皆さんと一緒に苗を植えたタマネ ギが大きく実りました。その数300個!毎日の給食に使って、美味しくいただい ています。 実りをいただく日には、 いつもお世話になっている地域の人をお招きし、最初 にみんなで 「南区の実りをいただく日のうた」 を元気に歌い、年長さんがタマネ ギの収穫や畑作りの感想を発表しました。集会後のお客様との会食では、 タマ ネギのたくさん入った酢豚をいただき、笑顔いっぱいの子どもたちでした。 ■味方健康センター 8月25日・9月29日(木) ■月潟健康センター 9月9日(金) ■白根健康福祉センター 9月15日(木) 受付 午前9時半∼11時 身体計測、保健師・助産師・栄養士に よる相談 白根健康福祉センターは歯 科衛生士による相談もあり 乳幼児の保育者 持ち物 母子健康手帳 健康 各時間32人 (先着) 40歳以上の偶数年齢(平成29年3月31日現在)の女性 持ち物 受診券、健康保険証 育児相談会 8月・9 月の カレンダー 問 定例健康相談(予約制) ■南区役所 9月20日(火) 受付 午前9時∼11時半 健康相談 (禁煙相談も可) 持ち物 健康診断の結果、健康手帳 健康福祉課 ☎372-6385 母子健康手帳交付 ステップ離乳食(予約制) ■白根健康福祉センター 9月15日(木) 受付 午前9時45分∼10時 離乳食の2回食3回食の進め方と試 食 (講話は1時間程度) 生後6カ月以降で2回食3回食に進も うとしている赤ちゃんの保育者 持ち物 母子健康手帳 8月24日(水)以降に市役所コールセ ンター ☎243-4894 ※開催日の2日前までに要申し込み ぱくぱく幼児食(予約制) ■白根健康福祉センター 9月8日(木) 受付 午前9時半∼同50分 栄養士による幼児期の食生活の話・ 試食(講話・試食は1時間半程度) 1歳6カ月前後のお子さんの保育者 (先着15人) 持ち物 母子健康手帳(保育希望者は 着替えなど) 8月24日(水)以降に健康福祉課 ☎372-6385 その他 保育あり ■白根健康福祉センター 9月21日(水) 受付 午後1時∼2時 母子健康手帳交付と母子保健制度 の説明、妊婦歯科健診 妊婦 持ち物 妊娠届出書、個人番号(マイナ ンバー)確認書類、身元確認書類(詳細 はお問い合わせください) フッ化物塗布(予約制) ■白根健康福祉センター 8月24日・9月28日(水) 受付 午後1時∼2時 歯科健診、 フッ化物塗布 4歳未満児 (各日定員35人) 持ち物 母子健康手帳 1,020円 市役所コールセンター ☎243-4894 ※8月分は受け付け中。9月分は8月24 日(水)から受け付け開始 その他 9月 1 日(木) =1歳誕生歯科健診 9月 7 日 (水) =股関節検診・母体保護相談 9月14日(水) =1歳6カ月児健診 9月16日(金) =3歳児健診 ※1歳誕生歯科健診後に 「ブックスター ト(読み聞かせと絵本のプレゼント)」 を 実施 白根図書館 ☎372-5510 健康応援通信④ 足腰を鍛えて ますます元気に えて ますます ! 筋肉の量は、 20代をピークに30代以降は年1パーセントの割合で減少していく と言われています。 しかし、高齢者でも筋力トレーニングにより筋力を増強できるこ とが研究によりわかってきました。あなたの筋力は大丈夫ですか? ●筋力の低下をチェックしてみましょう。 (1) 片足立ちで靴下が履けますか? (2) いすに座り、片足で立ち上がれますか? (3) 片足で60秒立っていられますか? 一つでも 「いいえ」 があれば、 足腰の筋力が低下している 可能性があります。 ●日常生活で筋肉を使いましょう。 市 民 の 情報掲示板 掲載を希望する場合は、9月18日号は8 月24日(水) まで、10月2日号は9月5日 (月) までに、掲載依頼票を提出してください (FAX可) 。依頼票は南区役所ホームページ (本紙表紙参照) でダウンロードすることが できます。※掲載は原則1回のみ 座る姿勢や立つ姿勢、歩く姿勢を意識して、だらっと緩めるのではなく、筋肉を 使ってよい姿勢を保つように意識してみましょう。 階段を利用する、早歩きをする、徒歩15分の距離は車を使わないなど、意識し て歩く機会をつくりましょう。 ●おすすめの簡単筋力トレーニング● 1 いすを利用した スクワット ●しろね祭り・納涼お楽しみ広場 8月27日(土)午後5時∼10時 白根本町交差点、本町通り(1の町から 能登)ほか よさこい総踊り、白根大凧太鼓などの 演舞・演奏、 ビアガーデン、ゲームコーナー 等の出店 「商工会青年部シロネもん」 同時開催 しろね祭り実行委員会 ☎373-4181 あか ●能登の灯りプロジェクト&ミニコンサート 8月27日(土)午後7時∼9時50分 能登諏訪神社 農業の機械化により、農家に眠ってい た田植え用定規を 「行灯(あんどん)」 に加 工・再生し、灯りの中で白根甚句と津軽三 味線「糸の会」 ミニコンサートを楽しむ。ミ ニコンサートは午後7時20分∼同50分 能登連合町内会 田村 ☎372-3748 ●まるごと1day調停相談会 8月28日(日)午前10時∼午後4時 新潟県司法書士会館(中央区笹口1) 境界、労働、ペットの紛争等に関する相談 8月26日 (金) までに電話で新潟県司法 書士会へ ☎244-5121(当日受付も可) 新潟県司法書士会 ☎244-5121 ●子育て支援 「ファミサポ」 入会説明会 9月2日(金)午前10時∼(1時間程度) 南区社会福祉協議会 会議室 子どもの預かりや送迎を行う子育て支 援「ファミリー・サポート・センター」 の入会 説明会。依頼会員、提供会員とも希望者 はその場で登録可。 先着20人 保育 先着6人。無料。要申込み 持ち物 保護者の写真(3cm×2.5cm)2枚、 現住所が確認できるもの(運転免許証等) 新潟市ファミリー・サポート・センター ☎248‐7178 2 つま先立ち ふくらはぎの筋肉を鍛 えるのに効果的です。 歯 磨きをしながら、コ ピーをとりながら、食器を 洗いながらなど、 いろんな 場所で取り入れやすいトレーニングです。 太ももやお尻の筋肉を鍛え る効果があります。 ゆっくり息を吐きながら、 5 秒かけて 「立つ」 「座る」 動作を 行います。 膝がつま先より前に出過ぎ ないように気を付けましょう。 5∼6回繰り返し、慣れてき たら1日3回行いましょう。 3 片足立ち バランス能力を鍛えま す。足を上げる高さは床 から少し離れる程度で十 分ですが、物足りない人 は膝を高く上げて、太も もの付け根の筋肉も一緒に鍛えましょう。 ※いずれも腰や膝に痛みのある人は行わないでください。また、持病のある人も医師と 相談してください。 問い合わせ 健康福祉課 ☎372-6385 けんこう 日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ¥ =参加費 申 =申し込み 問 =問い合わせ ♣は、 (記載のないものは無料) にいがた未来ポイント、★は、健幸マイレージ対象事業 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
© Copyright 2025 ExpyDoc